• 締切済み

高校、大学中退です。

jovisの回答

  • jovis
  • ベストアンサー率16% (18/111)
回答No.2

こんにちは。 消極的にならないで”あたってくだけろ!”と思い頑張ってください。 そしてもし採用されなくても落ち込まないで下さい。 今はこんな時代ですから職歴がある人だって採用されるのが難しいのですから。 求人誌やネットなどで未経験OKといったものがかなりありますからそこから攻めてみるのはどうでしょう? 私の友達の彼は30才・中卒でミュージシャンになりたくて頑張っていましたが夢は叶わなかったと踏ん切りもつき彼女と結婚したいと言う気持ちもあって頭を学生のように丸めて就職活動しました。それこそ就職はとても難しかったけど今は大手の損保会社に正社員として働いています。 頑張ってくださいね!!!

関連するQ&A

  • 職務経歴書の自己PRについて…

    職務経歴書の自己PRを書いたのですが、 初めてのため添削お願いします! また水商売経験があるのですが 今回受けるのは事務職なので 職歴には書かない方がいいですよね? 自己PR 飲食店、販売員のアルバイトは、人と接することが好きであること、また、夜間高校に通いながら出来ることから選びました。アルバイトでしたが、業務の効率アップの工夫や協調性など仕事に対する姿勢は養えたと思っております。また、夜間高校に通いながらアルバイトをした経験は、忍耐力と精神力ともに自身を強くしたと思っております。事務職は全くの未経験で就職経験こそありませんが、アルバイト経験を生かし、接遇やコミュニケーション能力に優れた事務スタッフを目指します。また、趣味でパソコンをよく使うため、パソコンの基本操作はできます。 よろしくお願いします。

  • 高校中退→大検→大学→高校?

    高校を中退して大検を受けて合格しました。そして、大学に入りました。このままだと、正式に高校を卒業したことにはなりません。ひとつ、疑問に思いました。大学卒業した後、定時制や通信制高校にいって、高校を卒業することはできるのですか? ぜひ、教えてください。

  • 高校中退で大学を受けるには

    僕は高校中退です。現在25歳のニートです。今更ですが、一から勉強して大学に入り、ちゃんと卒業して、きちんとした会社に就職したいと考えています。頭の中ではそう考えているのですが、一体何から手を付けたらいいのか分かりません。高校2年の途中で学校を辞めて以来、勉強らしい勉強は全くしてきませんでした。学力レベルは中卒程度だと思います。中学レベルの勉強も、もう忘れてしまっているかもしれません。 大学に入るには、まず高校卒業資格が必要だと思うのですが、どうやってそれを取得したらいいのかわかりません。 こんな僕ですが、どうすれば良いか、是非アドバイスください。

  • 高校中退、無資格でも介護職に就けますか?

    高校は一年で中退、職歴は接客系のバイトのみ、資格は1つも持っておらず、運転免許も持ってません このステータスでは介護職に就くのは難しいでしょうかね、、 もしこの状況で介護職に就くとしたら、何が必要で何をしたら良いのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校中退を悩んでます

    高校を中退するかどうか、悩んでいます 少し事情があって、母と中退について話をしました 母は自分で決めて、と言ってくれたのですが 正直悩んでいます 高卒の方がいいということはよく分かっているのですが どうしても耐えられないことがあって、どうすればいいのかよく分かりません 簡単に言えば中退したいです しかし、その後のことを考えるとこれで良いものかと不安になります 学歴を問わない仕事もありますが、必ずしも雇ってくれるわけではありません もし高校を中退をすると決めたのであれば すぐにでもアルバイトをしたいです 仕事をするのは大変だと思っています けど中退して、その後も何かから逃げるのは嫌なんです 反対に、高校卒業まで我慢すれば良いのではないか、そうも思います まだ迷ってはいるのですが、時間がないので余計焦ります 甘ったれた考えだと罵られるのは分かっています けれど不安なんです 自分が何をすれば良いのか、この決断が合っているか 間違っていたらどうしよう、と怖くてたまらないんです 最終的には自分で決めることです 自分以外の人の意見が聞きたいです よろしくお願いします

  • 高校中退から大学進学

    私は高1の3月に高校を中退しました。 理由は、規則が厳しく特待生で授業料免除を受けていたのですが、成績が下がったため特待をきられたことが大きな理由です。 1年間の単位はなんとか取得し、中退することができました。 それから半年くらいはアルバイトをして生活してきましたが、やっぱり勉強したいという思いが強く、大学に進学したいと考えています。 そこで高卒認定を取りたいと思うのですが、いくつか質問があります。 まず高卒認定に合格しさえすれば、大学受験の資格がもらえるのですか? 高校卒業に必要な単位は80前後くらいですが、足りない単位はどうやって補うんですか?(体育など) そして高認を取り同級生と同じ時期に大学に入学することは可能ですか? 馬鹿みたいな質問だったらごめんなさい。 どなたか分かる方おしえていただきたいです。お願いします

  • 高校中退から大学

    今通っている高校をやめて、全日制高校には通わずに大学へ行きたいと考えています。 高校をやめた理由はふせさせていただきますが、勉強に対してのやる気がなくなったとかではありません。 現在高2なので、高2の授業が終わるまでは学校へ行き、やめるのはそれからにしようと考えています。 そこで通信制高校+(通信制高校の卒業率は低いらしいので)サポート校で大学合格を目指そうと考えましたが、サポート校の料金があまりにも高いためあきらめることにしました。 私の希望としましては ・(1年遅れてではなく)同年齢の人と同じタイミングで大学を合格したい。 ・勉強や願書等の手続きのことで大学受験全般のサポートをしてほしい。 ・大学合格までにかかる費用は100万円以内にしたい。 ということです。 通信制高校・高認試験・塾など方法はさまざまですが、どの方法(場合によってはいくつかを組み合わせての方法)がいいと思いますか? できたらそれにかかる費用やおすすめの通信制高校・塾なども教えてもらえると助かります。

  • 高校中退の16歳ですが

    まず、ページを開いて頂き、ありがとうございます。 こないだ私は高校を中退しました。(理由は聞かないで頂けると幸いです) 来年、また高校を受験するつもりですが、 その間にアルバイトの1つでもして、 色々と迷惑をかけた親に何かプレゼントしてあげたいと思いました。 そこで近くのローソンでアルバイトをしようと思うのですが、 やはり高校中退は不利になってしまうのでしょうか? 「高校には行ってます」と嘘をつくのも、あとあとバレたら嫌なので・・・。 ちなみに16歳以上(高校生可)と書いてありました。

  • 高校中退の就職

    私は、今年の1月に高校を中退しました。 残り2ヶ月で卒業という所で、 2ヶ月頑張っても、単位の取得が無理な状態だったので、 中退しました。 高校時代の担任の紹介で、 パートで、 病院の事務や、小規模会社の事務を、 受けてみればといわれ、 今、考えています。 PC関係の資格は、色々持ってますし、 ワード、エクセルなどは使いこなせます。 資格はあっても、 やはり学歴がネックになってしまうので、 とても不安です。 高校中退の人間が、事務で働けるのでしょうか。 また、事務で働きながら、 高認の勉強をするか、 夜間の定時制高校に通おうと考えているのですが、 可能でしょうか。

  • 高校中退者の将来

    高校を中退した17歳の男です。 大学へこれから進学しようと考えていますが、いくら大学を卒業しても 高校を中退してるので、就職はなかなかできないのでしょうか? 自分では就職は難しいだろうと思っているので、資格を取っておいた方がいいと思っているのですが、どのような資格が就職の際に便利になるのでしょうか? (僕自身では医師や弁護士のような専門職しか思いつかなくて・・・。) まとまりのない文章ですみません。 回答よろしくお願いします。