• ベストアンサー

女性の親、親戚がゴミに思える男性は独身がベストか?

mattergood45の回答

回答No.8

まさしくtoshipeeさんの言う通り。 あなたもひょっとしたら家族とあまりうまく行ってないのでは? まぁそういった親戚づきあいがい嫌という考えを理解してくれる女性はいるから結婚はできると思いますよ! 親戚とか親が爆弾持ちだったら自分の人生まで無駄にしそうで嫌だよね

関連するQ&A

  • 若い女性をお嫁にもらう男性の気持ち(親に対して)

    一般的に男性は若い女性をお嫁さんにもらいたいそうですが 本人は若くてピチピチした彼女は嬉しいですが 男性の親はどう思うのでしょうか? 例えば男性が35歳、女性が25歳で 男性の親に挨拶に行った場合 男性の親御さんは 「こんな若い子で大丈夫?年の差あり過ぎなんじゃない?」 と思うのでしょうか? 人それぞれだとは思うのですが、、、 要は何が聞きたいかというと 若い女性を結婚相手として求めている男性は 親御さんや親戚などにどう思われるかと考えるのでしょうか? 「若い女性と結婚で来て良かったね、羨ましい」と思われると思うのでしょうか? 変な質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • イラつく女性には怒鳴りちらす男性。

    自分にとって邪魔な存在の女性やイライラする女性に怒鳴ったり暴言をはく男性は、自分にとって大好きな女性と結婚したらその女性(奥さん)には優しく暴言ははかないと思いますか?

  • 31歳独身男性について

    私は31歳の独身男性で今は親元を離れ一人暮らしをしてます。 先日連休だったんで久しぶりに実家に帰りました。両親と私の3人で夕食を食べてた時の話なんですが父親が冗談まじりな口調で「結婚せんのか?」って聞いてきました。ここ1年程前から実家に帰ると決まって結婚話をしてきて正直言ってこういう話は本当に嫌です。というのも私の両親、姉また親戚一同が全員20代前半で結婚してまして子供も数人います。親にすれば私だけが31歳にもなって結婚もせずにいる事に不甲斐ない気持ちがあるみたいでしかも長男なんで余計に心配なのは重々承知なんです。昔気質な父親なんで男は家庭を持って一人前だという考えの人なんでこちらが何と言ってもいつも話は平行線のままなんですが結婚どころか現在彼女もいてないんでこちら側は何とも言えないんです。こればかりは縁なんで焦ってするものではないと私は思ってるんですが同時に親の気持ちもすごくわかります。 そこでお聞きしたいんですが私くらいの年代でまだ未婚の方は親に何か言われたりしてるもんでしょうか。女性の方で親に何かと言われるという話はよく聞くんですが男性でも何かと言われるもんですか? 実家に帰る度にこういう話をされるので何かブルーになってしまいます。 ぜひアドバイスお願い致します。

  • 子ありバツイチ女性を好きになった独身男性いますか?

    子供のいるバツイチ女性を好きになった方いますか? 子供の存在ってどうですか? 二人の子を持つシングルママです。 去年の夏、声を掛けられた年下の独身男性と親交があります。 私に好意がありそうな言動にもかかわらず、一度も好きだとかいう言葉を聞いたことがないので 思い切って、私のことどう思ってるの?と聞いてみました。 すると、私のことは好きだけど、愛には至らない、愛するということは子供も愛するってことで、自分は子供は愛せない、子供を持ったことがないから親の責任というものがわからない、だからこれ以上は発展しない、と言われました。 やっぱり、子供がいる女性とは先はありませんか?   こんなにハッキリ言われたにもかかわらず、彼のことが好きです。 たぶん電話きたら会いに行ってしまうと思います。 私は今現在、結婚を望んでいるわけではありませんが、もしずっとお互いの気持ちが変わらなかったら、子供が巣立った頃には結婚してほしいと思っています。 でも彼とは別れるべきでしょうか?

  • 30歳台の独身女性の結婚観は?

    大変不躾な質問だとお叱りを受けるかも知れないのですが、私の勤めている会社には30歳をはるかに超えた独身女性が数人働いています。  中には40歳を越えていると思われる人もいます。 どの女性も一度も結婚した経験はないようですが、体つきは既にオバサンの体型になっています。 色々な人生観はあると思うのですが、彼女たちは結婚する事をもう諦めていると考えるべきなのでしょうか、それとも、いつかハンサムな男性が現われると信じてその日が来るのを待っているという事なのでしょうか? 人によっては 「適齢期なんて存在しない、50でも60でも結婚する時が適齢期だ」 と主張する人がいますが、何となく結婚できなかった言い訳のような気がしています。 従って、親や親戚のオバサンなどが世話してお見合いで結婚なんてもうその時期を逸している (お見合いに臨むような男性は、自分が30歳台でも20歳代の女性を考えるのが普通ですよね) と思うし、妊娠しても初産からいきなり高齢出産になるわけだし、もうそのチャンスなんてないと考えるべきですよね。  となると、自分で恋愛して相手を見つけるしかないと思うのですが、考えればそのような恋愛ができるような条件にある女性なんてとっくの昔に結婚していて、30オーバーまで一人でいるというか、売れ残る事はなさそうに思うのですね (ごめんなさい)。 そう考えると彼女たちの結婚に対する考え方って一体どんなものかな、と疑問に思うようになりました。 でも、人の出会いなんて分らないんだから、結婚できないなんて決め付けるんじゃないよ、って叱られそうですね。

  • 30歳独身女性についてどう思いますか?

    私はタイトルどおり30歳で独身です。彼はいますが(付き合って8年)、定職についておらず、仕事が落ち着いたら私の親に会うといいつつ、私はもう30歳。 若い時は何も考えず、そのうち彼と結婚できるだろうと考えていましたが、ふと気づけば、まわりは次々と結婚して、2児の母親になっている友達ばかり・・・。 彼を打ち切って、結婚を考えてくれる人を探そうかなと最近思っているのですが、なかなか踏み出せないでいます。彼を打ち切れずにいる自分と、30になった自分を受け入れてくれる人がいるんだろうかという不安からです。女30過ぎたら誰にも相手にされないというし、30過ぎた女はもう女じゃないと言われたこともあって・・・。特に独身男性の方、30過ぎた独身女性をどう思われますか?また、女性の方で独身の方はどう思いますか?

  • 親が嫌ってる親戚と付き合うべきか?

    親が嫌ってるもしくは仲が悪い親戚と付き合うべきか悩んでます。 親に対しては嫌な態度とっても、私には普通に接してきたりする親戚が何人かいます。しかし、親の気持ちを考えると、子供として付き合っていいのか迷います。 親は反対はしませんが、気をつけるようにしろとは言います。 付き合うというのは、たまに会ったり電話で話したりするような付き合いです。冠婚葬祭だけの付き合いとは違います。 親が嫌ってたら、子供も付き合うのを控えるべきなのでしょうか? 隠れて連絡取り合うのもいい気分じゃないし。 でも、自分には普通に接してくるし、親のせいで自分まで親戚が少なくなるのもおかしい、という気持ちもあります。

  • 主人の親と親戚について私のあり方を教えてください

    主人の親戚関係についてですが、結婚して数年たちます。しかし、主人の親戚と会ったことがありません。 事の発端は主人の母親が私のことを「私から息子をとったにくいやつ」というところからです。 親戚中に「私は息子の結婚に反対だ」といってまわったようです。 主人も自分の親と私をひきあわせようとはしません。 私はこの件でさんざん泣かされました。 主人の親戚や親関係は主人にまかせています。多くを語らない主人ですのでおそらく私の悪口のオンパレードなんだと思います。(実際私の目にふれないところで連絡とりあってるので。私の目の前じゃ電話もかけられないのでしょう) ですが友人には主人の親戚と会わないことを言うと必ず不思議がられます。そして私が悪人のように言われてしまいます。ので最近は親しい友人一名以外には詳細は絶対に話しませんが・・・ とはいえ親戚とはそんなに普通は避けなくても??会うことってそんなに多いですか。 私はあまりわからないのです・・・ 会ってもかまわないような気もしますが、親戚って嫌味をいったり、いびったりするものでしょうか。 主人の親は親戚にメンツをたてることに命かけてるって感じです・・・最近主人の親が何かいってくるのか主人が私に「正月くらい顔たてて挨拶を」みたいなことを促します。それは構わないような気もしますが、私の悪口ふれまわったところに行けってどういうことなのかよくわかりません。 日帰りできない距離にすんでいるのですが自分のもやもや気持ちにふたをしてでも主人の親をたてるのが常識なのでしょうか。 そのわりには主人は私と自分の親をあわせたがらないし、主人自身も面と向かって私の文句を言われることなどに対して耐えられないのか自分の親に会いたがりません。(私の文句や詮索が激しいので反論するとけんかになるらしいです・・・) 何を私がするのがベスト、いやベターなのでしょうか・・・

  • 女性の30代独身、男性の30代独身。。

    統計的にどうか分かりませんが 女性の方が30代以上の独身者って結構多いように 思います。 仕事もそれなりにしてる人が多いと思いますが、、 それで、結婚を考えると、年上の男性って 既婚者が多いので、私の周りの30代の女性独身者は 年下の人と付き合ったり、結婚したりが 多いようです。 それで、30代で独身男性が少ないのは 早いうちに良い男は手を付けられてるから ほとんど居てないと聞きます。 だとしたら、30代の独身女性も男性もあまりもの?! 何か一癖二癖あるから、独身なのでしょうか?? 女性の30代以上独身はどうなんでしょうか? ちょっとした疑問です。 皆さんのいろいろな意見聞きたいです。 ちなみに35歳の知り合いの独身男性はやはり 随分変わってます。

  • 親の死後の親戚付き合いについて

    両親が亡くなった場合、 両親と付き合いのあった親戚との付き合いはどの範囲でいつまで続ければいいものでしょうか? 自分自身がその親戚達とあまり疎遠な場合でも、親のあとを引き継いで関係を続けていくものなのでしょうか? 私自身は、親戚と言っても結婚式に呼んだ人や年賀状を送っている人以外は、ほとんど疎遠になっているのですが、親のどこまでを引き継がなければならないのかわかりません。 ご教授宜しくお願いいたします。