• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この親にはどれほどの刑罰が科されるか?)

親の保護責任違反で子供の留守番事故、刑罰は?

このQ&Aのポイント
  • 親が障害児にかかりきりで留守番をさせたことで起きた事故について、親にはどれほどの刑罰が科されるのか気になります。
  • 親の保護責任者遺棄致死その他の罪に問われる可能性があり、刑罰の程度を知りたいです。
  • 介護の大変さが酌量の材料になるのか、また子供の面倒は誰が見ることになるのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”こうして体験談を書きこめていたのだから命に別状はなかったのでしょうけど、 もしその人の病状が悪化して亡くなった場合、 親は保護責任者遺棄致死その他もろもろの罪に問われると思いますが、 どれほどの刑罰になるでしょうか?”     ↑ ・その人の年齢、障害の部位やレベルなどによりますので  文面だけからでは判断出来ません。 ・命に別状がなくても遺棄罪は危険犯ですから  放置しただけで犯罪は成立します。 ”そして両親共に服役することになった時、残された障害児の  面倒は誰が見ることになるのでしょうか?”     ↑ 引き取る親戚などがいないばあいには施設に ということになるでしょう。

05051036
質問者

お礼

>・その人の年齢、障害の部位やレベルなどによりますので ここからくる介護の負担は、酌量の材料になってしまう、ということなんですね。 しかるべき福祉を利用すれば済んだ話、やはり親の怠慢である。という結論にできないのが今の福祉の限界なのでしょうか。 きょうだい児の体験の中で、なかなか施設に空きが出なくて障害児から開放されない、という発言があります。 やはり、身寄りのないものから優先的になってしまうのでしょうね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.1

その人の年代にもよりますよ。昔の子育ての常識と現代の子育ての常識は、明らかに違います。その時代の常識として、保護責任が遺棄されていないのであれば、この法律は適用されないし、過失であれば尚更適用されません。 児童相談所なりの介入はあると思いますが。多分は、予見困難な不幸な事故として処理されると思いますね。 ほんの20年前なら、小学生ひとりっ子がお熱でお留守番なんて当たり前でしたよ。今なら、ネグレクトだと大騒ぎですが。

05051036
質問者

お礼

確かに時代の違いは考慮にいれるべきですね。 不幸な事故で片付けられてしまうのでしょう。 今の時代との違い、ここから世代間の軋轢が生じてしまうのでしょうね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親が亡くなられた後、引きこもりから自立できた本人の

    7040問題、8050問題と引きこもりと親御さんの高齢化が言われていますが、ネット上では、引きこもりからバイトしたり、就職したり、なんとか社会復帰した、という話は少し見かけますが、何故か「親御さんが亡くなって、本当に後がなくなり自立した」的な「引きこもり本人」の体験談は全く見当たりません。 引きこもり問題が社会で言われ始めて数十年くらい経過しているかと思いますが、昨年よりやっと高齢化した40代以上の引きこもりにスポット当てられたように見えますが、もうとっくに親御さんが亡くなって、自分でなんとかすることを余儀無くされた当人は既に相当数存在すると思われます。 しかしその体験談は全くネットでもテレビなどでも見当たりません。 何故でしょうか? ●本人が自立出来ず、親御さんが居なくなった後そのまま餓死、衰弱死、病死、自殺してしまった ●兄弟姉妹が援助し、なんとか生きている ●結婚できて、配偶者がなんとか養っている ●障害者の認定を受けて、生活保護、障害者雇用、施設入所等福祉を受けてなんとか生きている ●犯罪を起こしてしまい、服役等で体験談を発信するどころでは無い ……等の状況が推測されますが、皆さまはどう推察されますか?

  • 障害児の将来に備えて親が出来ること 兄弟児(健常児)のためにできること

     子供が二人いて、一人が軽度の知的障害児、もう一人は健常児です。  親亡き後、二人の子供のことが心配です。  私が現在気にかけているのは、 (1)障害児が出来るだけ自立できるように、療育に力を入れる。色々な体験をさせる。人と触れ合わせる。先々の教育機関について知る。 (2)お金を貯める (3)施設などの勉強をする。障害者を採用している企業のことを調べる。 です。  障害のある子が心配で、生命保険にいっぱい入っているという親の話なども聞いたことがあります。他にどんなことを気にかけていけばいいでしょうか?子供はまだ5歳です。  ●実際に障害のある兄弟を面倒見ている兄弟児の方にもお話をお聞かせいただきたいです。親に備えて欲しかったこと、苦労したことなど。健常の兄弟に対する心のケアをこう親にして欲しかった・・・など。  ●私は母親ですが、わが夫は障害のある子を持って、将来子供のためにお金を残しておいたほうが・・・という気持ちが全然ありません。はっきり自覚させるためにはいったいどうしたらいいのでしょうか?振って沸いた障害ですが、そのような子を持った以上、見ていく責任、他の人に負担をかけない責任はあると思うのです。夫は、兄弟児の精神的負担、将来にわたる経済的負担などを、その子の立場に立って考えることが出来ないようです。基本的に自己中心的な人なので困り果てています。私は療育や教育にかかりっきりなので、自分が思い切り稼ぐことも出来ません。 とりとめの無い文章になってしまいましたが、経験上のお話や聞いた話など、現実の話をお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • こういうのはれっきとしたネグレクト?

    ネットで見た体験談なのですが…。 その人が小学生だった頃、親が所属する団体が主催した一泊の旅行に、家族で参加することになったそうです。 ところがその人は体調崩してしまったので、親はその人ひとりに留守番させて、もう一人の子だけを連れて旅行に行ってしまったとのこと。 こうして体験談を書きこめていたのだから命に別状はなかったのでしょうけど、これはネグレクトに該当するのでしょうか? (詳細な年齢、体調不良の度合いは語られてなかった) 当時にこのことを知った第3者が児童相談所に報告したとしたら、この一家はどのような展開を辿るでしょうか?

  • 親の面倒は強制的に見ないといけないのか?

    以前した質問の回答の中にこういう一文がありました。 「保護責任義務があります、家族に要治療者等が存在した場合、その家族親兄弟子供には、その対象者を保護する義務がありこれを放棄で保護責任者遺棄罪、その対象者が家庭などで死亡した場合は保護責任者遺棄致死罪」 これはどういう時に適用されるんでしょうか? 現在、3人家族で生活保護を受給中ですが家庭内で金銭的トラブル・精神的ストレスがあります。 自分1人だけ一人暮らしをして家を出たらそのまま家に戻るつもりはありません。

  • 判断して下さい

    判断して下さい 私は今、実家の家族と離れて暮らしています。 母と父は、既に還暦を迎えています。 わたしは仕事に打ち込んでおり、実家へ帰る気は到底無いのですが、 実家は特に近所付き合いもなく、知人との付き合いも薄い人達なのです。 今はまだ、自分の身の回りのことが出来ているので、帰ることはありません。 しかし例えば、両親のどちらかが死亡し、片方は一人で生活することになって その後何十年も経過すると、最悪は親が死ぬまで放置になってしまいます。 親一人で老衰死するまで、一人で全て生活していくのは無理と、 子供が事前に想定出来ていたにもかかわらず、 そんな親を無視して、このまま実家を離れた独身生活を送った場合、 保護責任者遺棄致死罪になりますか? 最近ニュースで死後放置1年ぐらいで保護責任者遺棄致死罪で逮捕となっていましたが、 「これは食事を与えずに死後も放置したから」ですよね? 保護責任者遺棄致死罪の定義がいまいちわからないのですが・・・ 教えて下さい。

  • 親はみんな知っている?

    先日、友人が同居の両親には「出張で神戸に2泊3日で行く」と言って、休暇を取り彼と温泉旅行に行きました。友人は「絶対にバレてはいない」と断言しています。しかし一方で他の友人は「親は子供に関しては敏感だから、子供が親に言えない事をしていると、敏感に感じ取っているはず」と主張します。 気がついている親が多いと思いますか?皆さん(親と子供の両方)の意見や体験談を聞かせて下さい。実は、私も去年、親を騙して(同様に「出張で」と言って)彼と旅行しました。もしかしたら両親が感づいているのではないかとビクビクしています。

  • 彼の親と会うとき

    彼の親と会うことになるかもしれないので、そのことでお聞きしたいことがあります。 9月に諸事情でたまたま彼の実家の近くへと行くことになりました。用事が終わったら、彼と観光しようかという話になったのですがいくつか気になることがあって… 一つは、近くまで行ったのならやはり親御さんにお会いした方が良いのでしょうか? ちなみに、彼に彼女がいること、実家の近くに行くことは彼の親御さんは知っています。将来については、私の中では結婚も考えています。 もう一つは、もしお会いすることになったとしたら、どのようにしたら良いのか、また注意すべきことは何でしょうか? 今までまったくこういった機会がなく、周りにもそういった経験のある人がいないので相談できなくて… 彼氏・彼女の親に会ったことがある方など、体験談などお聞かせいただけると助かります。

  • 親と大喧嘩してまで自分の夢をつらぬいた人いますか?

    前回、この質問で聞いたのですが、 みなさんの体験談を聞きたかったのに、下さった回答が私の状況へのアドバイスでした。ですので、ここでは私の状況説明は省略させていただきます。 質問 親が大反対してて、親と大喧嘩してまで自分の夢をつらぬいた人、おられましたら、 その「体験談」を教えていただきたいです。 そして、現在、それに対して後悔はしてないですか?

  • 親からの包茎教育?

    皆さんは親から「チンコの皮をむいて洗え」と 言われましたか? また親にむかれたこともありますか? 周囲の友達に聞いたところ、言われたことが あるという人が約半数でした。 内容や時期はまちまちで、幼稚園の頃からやれと いわれていた人もいれば、小学校5年生からという 人もいました。また言われただけという人もいれば 目の前でやらされた人、そして親にむかれたことが ある人もいました。 できるだけ多くの人がどうなのか聞いてみたいと 思ったので、ここで質問します。 チンコの皮に関わる体験談を教えて下さい。

  • わが子をいじめる相手の親との付き合い方

    わが子をいじめる相手の親との付き合い方 小2の娘が近所の子にいじめられているようです(まわりに娘の悪口を言って一人ぼっちにしようとするらしです)学校にはすでに相談してあります。 相手のお母さんとはご近所なので、出会えば世間話をしたり、お土産を渡しあったりとする仲です。その人のまわりはトラブルが多く、敵も多い人ですが、私は今まで当たり障りなく仲良くやってきました。でも今回の件で今まで通りそのお母さんと付き合えるか自信がありません。 相手の親にいじめの事知らせるべきでしょうか? 子供同士の事で相手の親との関係が悪くなってしまったなどの体験談がある方、 体験談をお聞かせ下さい。