「AはBである」と「BはAである」の違い

このQ&Aのポイント
  • 主語の入れ替えによって文章の主体が変わるかどうかについて質問しています。
  • 主語の入れ替えによって示されるニュアンスについても質問しています。
  • 要するに、「AはBである」と「BはAである」の文章は同じ意味なのか、異なる意味なのかを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「AはBである」と「BはAである」の違い

次の(1)と(2)の文章は何が違うでしょうか? (1) 山田さんは○○社の社長である。 (2) ○○社の社長は山田さんである。 要するに主語が入れ替えることで、何が変わるのか伺いたいのですが、 単純に考えて主語が入れ替わるということは、話の主体が変わるということになると思います。 (1)に関しては、「山田さんは一体何者なのか?」 (2)に関しては、「○○社の社長は誰なのか?」 といったニュアンスを含んでいるかのように思えますが、こういった前提を抜きにして、 単に「山田さんと○○社の社長は全く同じ人である」という状態を述べたいだけの場合、 (1)と(2)の文章は何も変わらず、どちらで述べても良いと考えて宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。 ------------------------------------ 因みに誤解のないように書いておきますが、 「○○社の社長は山田さんだけど、山田さんは○○社の社長とは限らない」 という答えは抜きでお願いします。 ここでは、「山田さんは○○社の社長であるし、○○社の社長は山田さんである」とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

>こういった前提を抜きにして、 単に「山田さんと○○社の社長は全く同じ人である」という状態を述べたいだけの場合、 (1)と(2)の文章は何も変わらず、どちらで述べても良いと考えて宜しいでしょうか? : はい。 もう少し正確に言うと、「山田さんと○○社の社長は全く同じ人である」ということを言いたければ、どちらの表現でも可能だ、ということになります。   

その他の回答 (5)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

単に山田さんであれば、あなたが敬遠した回答もありますが、特定の山田さんですね。 これが、必要十分条件といわれるものです。 ○○社の社長は山田、が事実なら、社長は(その)山田である必要がある、同時に(その)山田は社長だというのに十分である。 「は」係助詞=主題の提示。 従って、以後の内容がその主題に沿った内容に限定される、例文のみに限るならばほとんど相違はない。 ただし、必要十分条件のため、限定されても、同じ内容で差し支えない。

回答No.5

司会者が山田さんを紹介する場合 『○○社の社長山田さんからご挨拶を戴きます。』もあれば、 『山田さんは○○社の社長をなさっています』もあります。 前者は社長であることを強調し、後者は山田さん個人を強調しています。 自己紹介の場合 『○○社社長の山田です』もあれば、 『山田です、○○社の社長をしています』もあります。 前者は『社長である』ことを強調し、後者は自分の名前を強調的に述べた後、社会的地位を付随的に説明しています。 何を強調したいかの順位付けかと思えます。

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.4

○○社の社長は一人しかいないでしょうが、山田さんは複数いるかもしれませんよね。わかりやすくするために山田さんも一人に限定して「例の山田さん」としましょう。  ◎ (1)例の山田さんは〇〇社の社長よ。 が正しければ、   逆  (2)〇〇社の社長は例の山田さんよ。は常に正しい   裏  例の山田さん以外の人は〇〇社の社長でない。も常に正しい   対偶 〇〇社の社長でなければ例の山田さんじゃない。も常に正しい。    集会に参加した人の中で  ◎ (1)川口君は××社の社員よ。 が正しい時、   逆  (2)××社の社員は川口君よ。は常に正しいとは限らない。    集会に参加した人の中に××社の木村君がいる可能性もあるので。   裏  川口君以外の人は××社の社員じゃない。は常に正しいとは限らない。    集会に参加した人の中に××社の木村君がいる可能性をもあるので。   対偶 ××社の社員でない人は、川口君じゃない。は常に正しい。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.3

(1) 山田さんは○○社の社長である。 (2) ○○社の社長は山田さんである。 「山田さんは○○社の社長であるし、○○社の社長は山田さんである」 「山田さんと○○社の社長は全く同じ人である」という状態を述べたいだけの場合、これらは状況的には全く同じです。  しかしながら異なるのは会話の進行ですね。 次の前提抜きには違いを発見できることは不可能です。 (1)に関しては、「山田さんは一体何者なのか?」 ⇒ 山田さんの事が知りたい。 ⇒ ○○社の社長 (2)に関しては、「○○社の社長は誰なのか?」 ⇒ ○○社の社長を知りたい。 ⇒ 山田さん と言う流れで 「どちらの テーマを 大事にするか」 で 順番が変わるだけですね。

回答No.1

私の文法の立場では「テーマ」の違い、と説明します。 二つの語のうち、どちらを発話のテーマにしているかの違いです。

関連するQ&A

  • 【転職活動中】A社とB社の選択

    現在、転職活動中の30歳女です。 ■A社:元職場の他部署。未経験の職種。 雇用形態は派遣(派遣会社の契約社員になり、そこからA社に出向) 給料は月30万+交通費。昇給賞与残業代なし。土日のみ休みで、祝日は勤務。緊急時や災害時は深夜休み問わず呼び出しありで現場直行という仕事。 ■B社:経験あり職種(今後伸ばしていきたい目標に合う仕事)。正社員。 給料は希望額に応えると言って頂けている。(手取りで30万になるよう希望しようかと) 交通費、残業代支給、昇給1賞与2回、退職金や産休育休などの制度もあり。土日祝休み(出勤の場合は振休取得) これまで専門職派遣で働いてきたとあるマスコミ関係A社にて、期間満了により6月末で退職しました。 専門的分野にいましたが、そこで新たに今後やっていきたい目標ができたためそういった職種で転職活動を行っており、B社の求人を見つけ応募しました。 A社時代にたまたまB社とは取引があった会社で社長さんとも親しくさせて頂いておりました。(君は良きお茶飲み友達と社長には言われております) 小さな会社で社長も高齢ですが、会社を維持し良くしていくために経営者と一緒にその視点に立てて、且つ業界経験者を探していたそうで、裁量持って社長と共に自分の力をぶつけていけると確信しました。 その同タイミングで今までいたA社の元上司から「今まで経験したことない仕事だと思うが君なら多分できる!だから今俺がいる部署に来てほしい」と誘われました。 このお誘いは実は2回目で、 就く職種が派遣&未経験&これから自分が持つ目標とは少しかけ離れているためそういった理由で1回目は 「最後の転職活動にしたい、直接雇用の求人なども探しているし、自分の目標に合う仕事をもう少し探してみたいから回答を保留にしたい」と答えました。 そんな中B社社長から 「A社にいたから君をお誘いできなかったけど、君に来てほしいと思ってた。そんな中、君から来てくれたのは運命だと思う。是非うちで頑張ってほしい」と逆にウェルカム状態に至ってます。 ただA社からも 「そろそろ求職活動はどうなった?10月から下期でキリもいいし、まだフリーの状態ならやっぱりうちに来てほしい。部長に対してはもう頭は下げてあるから、一回部長と話しだけでもしてほしい。そこで決めてくれても構わない。正社員とか条件の良い所受けてるかもしれない応援もしたいけど、俺としては一緒に仕事したい!」と、グイグイ引っ張られ面談に行ってきました。 しかしその上司が部長にどう話しをしたかわかりませんが、顔合わせの場では 「来てくれたという事はやってくれるよね?」といった感じで、決めるも何もA社はほぼ確定。10月からもう一人入社してくるので、その人と一緒に研修を行なうために体制を整え始めています。 そこへ行き、B社社長の熱烈アプローチも。 社長には「実はA社からも誘われてるし決まりかけている、心はB社で決まっているもののA社に対しての恩を欺くこともできずにいて、少なからずA社とも付き合いのある御社で、A社と縁切り状態になるかもしれない私でも受け入れてくれるか?大丈夫か?」と相談したところ、 社長は「これほど縁を感じた事もなく、手放したくないから構わない。A社の待遇より上で君を迎えるつもりだ。希望を言ってくれ」という状態です。 このご時世、両社からお誘いを頂きありがたくこの上なく感謝しておりますが、人間関係というか仁義的に困惑しております。 しかし私としては就業するなら90%B社に傾いています。 仮に友達や知り合いが同じ悩みを持っていた場合「B社にしなよ」とアドバイスすると思います。 しかしA社や元上司に対する恩情もあり、 5年ではありましたが長らくお世話になり、良くしてもらった人達に不信感を与えたり、絶縁する覚悟が備わっていない現状です。(良くしてくれたのなら直接雇用の話しなどあっても良かったのですが、直接雇用の体制が何度も先延ばしになっており、甘い言葉で期待だけ持たされていたが、その前に私の満了期限が来てしまったのも事実で…) 狭い業界なのでいつか必ずA社と接点を持つ日が来る気がして、そんな時にA社と縁を切ってしまっていいのか?と案じています。 この場合、皆様ならどちらを選択しますか? また何か手立てはないのか、お知恵を拝借できると幸いです。

  • どこが誰にでも起きる感覚になるのですか?

    以下の【1】~【4】は他人にやられたというニュアンスの表現が含まれています。 これを他人にやられたというニュアンスのない表現に変換して下さいと質問したら、何も症状がない、つまり、通院する必要が全くない状態の文になってしまうという回答を戴きました。 誰にでもある「空耳」や「ふと思い付いたこと」、「勘違い」や「偶然」というレベルの出来事になってしまうとのことでした。 僕は以下の【1】~【4】の文章のどこが誰にでも起きる出来事なのかがわからないです。 どなたか以下の【1】~【4】の文章を添削していただけないでしょうか? 【1】~【4】の文章を以下に綴っておきます。 *** 【1】頭の中で聞いたことのある音楽が再生したり、言葉が浮かんでいたのを何者かが停止するようにしてきた感覚があった。そう感じられていた時に頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かんだことを何者かが「鳴らすな」とネガティブな言葉を言い聞かせてきた感じがあった。「鳴らすな」イコール“自分の頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かぶな!”という意味だと思う。 【2】ここまでの出来事が数日間起きた後、今度は【1】の症状が変化した。自分の頭の中で音楽が再生したり、言葉が浮かぶことの否定がなくなり、「鳴らすな」というネガティブな言葉を何者かが言い聞かせてくるような感覚が治まり、自由を取り戻したとも言える出来事が起きた。 【3】何者かが僕の頭の中の音楽を勝手に再生したように僕は感じた。それは自分の意思で抵抗できないと感じた出来事だった。 【4】何者かが僕の頭の中の音楽を勝手に再生したように僕は感じ、それを自分の意思で止めることができなかったのが切っ掛けで「(何者かによって頭の中の音楽が勝手に再生されたのを)止める」とポジティブな言葉を何者かが僕に言い聞かせたように感じた。 *** 【1】~【4】の文章を他人にやられたというニュアンスをなくした文に手直しして下さい。 なお、手直ししてもらった文章で主治医の先生に伝えることはしませんので、その点についてはご理解下さい。

  • aboveの位置と意味(ニュアンス)の違い

    次ぎの文章で、aboveのニュアンスにどういう違いがあるのでしょうか?  (1)I reviewd the above documents      (※)上に挙げた文書群を検討しました   (2)see the documents above     (※)上に挙げた文書群を参照してください。   この、aboveは両方とも形容詞と考えていますが、よろしいのでしょうか? 前置の形容詞だと種類や一般的な性質、後置の形容詞だと一時的な状態をあらわずと 理解してきていますが、上記の場合、そんな差がこめられているとも思えません。 (1)と(2)でどういうニュアンスの違いがあるのか理解に苦しんでいます。 また、次のようにすると(1)、(2)とは、伝えたいニュアンスが違ってくるのでしょうか?  (3)I reviewd the documents above  (4)see the above documents

  • とても困っています。

    はじめまして、くだらない悩みと思われるかも知れませんが、皆様のお知恵を借りれればと思い投稿させていただきました。 私は30歳女で子供1人、現在、訳あって独身です。仕事は社員10名程の会社で事務をさせて頂いており、勤続2年で、住居は社長の経営するアパートに安価なお家賃で住まわせて頂いております。女性は私1人だけと言うこともあって大事にされています、会社の皆様には大変感謝しております。 前置きが長くなりましたが悩みと申しますのは、社長の息子さんである専務から2ヶ月程前に『結婚を前提としたお付き合い』を申し込まれた次第です。それまで専務とは何もありませんでした、二人で食事、みたいなのも一切無く突然の告白なので、とても困惑しております。 年末までは何とかあやふやに誤魔化していたのですが近々にお答えを伝えないといけません。 私の気持ちとしてはNOなんです、色々あって結婚はいまのところ考えたくも無いのです。 当然ですがこのお話は社長も知るところです。 もし断った場合、居づらくなるのは目に見えています、この不景気な時においそれと次の仕事がみつかるとも思えず断りきれない私が嫌で嫌でたまらないです、とても悲しいです。 まとまりの無い文章を最後までお読みくださりありがとうございました、差しさわりの無いお断り方法って無いものでしょうか・・・よろしくお願いいたします。

  • 文法の問題

    次の問題の答えがよく判りません。 文法が苦手なので、解る問題だけでも教えていただけないでしょうか? ―の後は私の考えです。 次の文を単語にわけよ ・話しかけられる ― 話し かけ られる or 話しかけ られる? ・先生方 ― 先生 方 or 先生方で一単語? 次の文から文章全体の主語と述語を1つずつ選べ。 ・兄の 部屋には テレビや 電話ばかりか、 冷蔵庫まで ある ― 冷蔵庫まで(主語) ある(述語) 次の連文節の成分を答えよ ・明日の 試合では (ミスさえ しなければ、) 勝てるだろう。 ― 修飾部

  • 「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。A、Bは名詞とします。「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違いを教えていただけないでしょうか。  特に、「AやB」自体のニュアンス、「AとB」と「AやB」の違い、「AやB」と「AやBなど」の違いを中心に説明していただければ助かります。「や」の役割をよく理解したいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • AをBで除す言い方とAでBを除す言い方の違い

    日本語で割り算を表す場合 AをBで除す場合は A/B AでBを除す場合は B/A と言うことでいいですか? それともどちらもA/Bになりますか?

  • 「AがBに」と「AがBと」の違いを教えて欲しいです

    I saw Tom kissing a girl. この英文は「私はトムが女の子にキスをしているのを見た」か「私はトムが女の子とキスしているのを見た」のどちらでしょうか? またはまったく別の和訳でしたら教えてください。 そして、 「私はトムが女の子にキスをしているのを見た」と 「私はトムが女の子とキスしているのを見た」を英訳おねがいします。

  • A=B と A⇔B の違い

    初歩的な質問ですが教えてください。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ A=B と ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ A⇔B の違いって何ですか?

  • smackの使い方について

    smackと言う単語についてのニュアンスが知りたいです。 単純に、下記のような文章があったとします。 I smack her. 文章が前後にあるわけでもない状態で、単純にこれを翻訳してしまうと、どのような意味合いが強いでしょうか? smackと言う単語自体、平手打ちをする、情熱的なキスをする、味がするなど、他にもさまざまな意味があると思います。 つまり何が言いたいかというと、単純にこの文章だけで、主語である私は、彼女に対して好意があるのか、嫌悪しているのか?を知りたいのです。 なんとなくですが単純にこう書かれた場合、相手を叩く的な意味合いが強い気がしました。 つまり相手を叩く、相手が嫌い等の意味になるのかと。詳しく解説などしていただければ幸いです。