• 締切済み

グラボの故障でフリーズすることはありますか?

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.2

グラフィックボードの故障を疑われるわりにグラフィックボードの情報が書かれていないわけですが、グラフィックボードの故障でフリーズすることはあります。 >気になる点としては、数か月前から画面に斑点状の模様がランダムに表示されるという現象が発生しております。(添付画像のような現象です) 添付画像がないのでわかりませんが、グラフィックボードのメモリに異常がある場合に画面が斑点状の模様が表示されることはあります。 またドライバの不具合で同様の症状が起きることもあります。

tanapyondai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 添付忘れてたみたいで失礼しました^^; 今使ってるグラボは、GeForce GTS450 1G GDR5 1D1A1H です。 6ピンの予備電源を挿すタイプで、最近ファンがカラカラうるさい時があります。 玄人志向のRADEON RH6450-LE1GH/S(ファンレスタイプ) を買ってきて、取り換えてみたのですが、 BIOS画面に行かず真っ暗なままなのです。 元のグラボに差し替えてみたら起動できました。 今は斑点が出てないです。。。 グラボを買うときお店の人には、 「以前のドライバを削除せずに交換すると起動しない事がよくあります」 と言われたのですが、それはWindows7の起動に至ってからドライバの読み込みの時の話かと思ったのですが、 ドライバを削除していないためBIOS画面に行かないという事があり得るんでしょうか?

関連するQ&A

  • グラボを変えたら暗くなった

    グラフィックボードを低スペックから高スペックに変えたところ、 画面がうす暗くなりました。 この現象を電力不足ではないかと考えていますが、 グラフィックボードの推薦電力はクリアしています。 なぜこのような現象が発生したか、解決策を知りたいです。 備考: 電源装置:500W グラボ: ELSA GeForce GTX 650 SSD1個 HDD4個

  • グラフィックボードのドライバを入れるとフリーズ

    グラフィックボードのドライバを入れるとフリーズ グラフィックボードのドライバを入れるとOSの起動画面(windowsのロゴが表示される画面)でフリーズします。 ドライバを入れないでおくとフリーズしません。 最初はHDDの故障かと思いHDDを買い換えましたが同じくフリーズします。 PCのスペック OS:windowsXP pro sp3 マザーボード:GA-770TA-UD3  グラフィックボード:wfgf210-512d3lp サウンドカード:X-Fi XtremeGamer CPU:Athlon II×4 635 メモリ:DDR3 13331GB×2 CPUクーラー:ECO-R 電源:400W HDD:500G×1(システム)2T×1 電源の問題かともおもったのですが、いつも同じ画面でフリーズするものなのでしょうか?

  • miniがフリーズします

    2007年式のminiでメモリ3GB、OSX10.6なのですが、最近よくフリーズ します。現象として画面が暗くなり『コンピュータの再起動が必要です。電源が 切れるまでパーワーボタンを押し続けてから、もう一度パーワーボタンを押し ます。』と表示されるようになります。 それと一度だけの現象ですが起動中にハードディスクとその下に矢印が表示 された画面が出て動かなくなる事がありました。 フリーズする時は負荷が多くかかった時に発生する頻度が高いようですが 以前は同じような使い方でもフリーズしませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • グラボを新しくしたら、フリーズして困ってます

    グラフィックカードを新しくしたら、フリーズするようになりました オンラインゲーム中パソコン画面がフリーズしてこまってます 環境は OS WIN7 HP 32ビット CPU Intel Core i7 860 2.80GHz メモリ 4G マザー P55-SD50 グラボ GALAXY GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1 電源 SST-ST85F-P(850w) 症状はグラボを交換してからなんですが、電源不足を考え、容量も増やしても変化なしでした 以前使っていたGTS450ではフリーズしません、新しい方のグラボも検査してもらいましたが、異常なしでした 一応ドライバも入れ直したり、OSも入れなおしましたが効果なしです マザーボードとの相性でしょうか オンラインゲームはバトルフィールド3です どなたか教えてください、お願いします。

  • 3Dキャドのフリーズの解決

    OS winXPで3Dキャドをつかっていますが 曲線などを引くとフリーズします Inno3D Geforce GTX 460 OC 2GBというグラフィックボードを見つけましたが 解決するでしょうか ご指南ください

  • フリーズ

    2,3日前から急にpcがフリーズするようになりました。 pc構成は以下の通りです。 OS:windows2000 M/B:ASUS P5VD2-MX グラフィックボード:ELSA GLADIAC 743 GeFORCE6600GT CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリー:512MB × 2 HDD:250GB 最初は熱暴走によるものかと思いチェックしましたが問題ありませんでした。 一日の初めの起動中にフリーズすることもあるので熱によるものではないかと思います。 フリーズのタイミングは上記に書いたように起動中に起こることもあれば しばらく活動させた後に起こったりと様々です。 フリーズするとpc本体のリセットボタン?を押しても画面が黒くなるだけでブートしません。 ケース背面の電源を切るか電源ボタン長押しで切るかしないとだめでした。 稀にですが、フリーズする際にスピーカーからザザっと雑音がする時もあります。 ディスプレイがとても古いのですが、ディスプレイが原因でフリーズすることはあるのでしょうか? 最悪OSの再インストールを、と考えているのですが 他に考えられる原因を追求してから行おうと思っています。 どうかご教授おねがいいたします。

  • パソコンがフリーズします

    スペック OS:windows7 64bit CPU:Core i3 2100 GPU:MD1GD3/LP(GT430) メモリ:DDR3-1333 4GB M/B:H61M-DS2 rev.1.0 電源:KT-450PS HDD:HDS721050CLA360(500GB) CPUクーラー:リファレンス GPUクーラー:リファレンス 試したこと windowsのメモリチェックを10回→異常なし HDDチェック→異常なし パソコンの組みなおし→解決せず クーラーの掃除→解決せず PC本体のファンの増設→解決せず グラボと内蔵グラフィックの切り替え→どちらもフリーズすることあり CMOSクリア→解決せず PCがフリーズします フリーズした場合、キーボード、マウスの操作を一切受け付けなくなりPC本体を再起動させるしかありません このとき、リセットボタンを押したとき通常ならファンが回りながらBIOSが起動しますが、フリーズして再起動させる場合はすべてのファンが一度止まります フリーズしたときは基本無音ですが、音が鳴っているときにフリーズするとノイズが聞こえます 以前にも2回ほどフリーズに悩まされたことがありました 1回目は、3Dゲームなどのグラボに負荷が掛かるときにフリーズ&POST画面の文字がバグるといった症状だったため、グラボを変更した(8800GT→GT430)ところフリーズはなくなりました。フリーズしたときは画面がそのまま固まりスピーカーから異音がするといった状態です。 2回目は、画面に黒い四角が連なってる横棒+色のついた縦線が表示されてフリーズするといったものです。このときもスピーカーから音が出ていた場合はノイズ、出ていない場合は無音といった感じでした。この症状は内蔵グラフィックを使用しているときのみ発生していたので、内蔵グラフィックを使用しない設定にすると発生しなくなりました。 私自身はマザーボードか電源が原因だと思うのですが、いかんせん素人のため合っているのかどうかがイマイチ分かりません そこで皆様の意見を頂こうと思い質問をした次第です

  • PC故障でしょうか?

    先日グラフィックボードと電源ユニットを自分で交換したのですが、 しばしばフリーズするため中を開けて掃除とグラフィックボードの差し直しを行った所、 電源をつけようとした時にガラガラと音がして慌てて電源を落としてしまいました。 それから画面に何も映らなくなり、ファンは凄い音で回っています。

  • 画面がいきなり消える→PCがフリーズ

    タイトル通りです。 どんな作業中であれ突然ディスプレイが消えて暫くしたら音も消え、完全にPCがフリーズします。 グラフィックボードはnividia GE force7800GS です。 メモリ2GB HDD500GB Intel core2duo 7800 windows XP 画面;iiyama 何度もOSをインストールし直したりHDDも買い換えたり、画面の設定もいじったのですが、相変わらずこの現象が起きます。 恐らく、グラフィックボードが古い型であるのとグラボ自体に冷却ファンが付いていない為かと思うのですが。はっきりは分かりません。 一応、冷却性能を上げる為冷却ファンは6基搭載してるのですが。。 どなたか詳しい方、どうすれば解決するのか教えてください。

  • 画面が頻繁にフリーズ・・

    題の通り、画面が頻繁にフリーズしてしまいます・・ PCは自作パソコンでwindows2000のSP4を使っています。 CPUは700×2のデュアルCPUでメモリは256です。 フリーズをするようになったのは原因があり、コントロールパネルで「画面の領域」設定を誤り、画面が真っ黒になり表示されなくなってしまいました。しかたなく、セーフモードでWINDOWS2000を再インストールしたところ、この現象が起こるようになりました。 フリーズが起こるタイミングや状況はまちまちで、ブラウザを立ち上げている状態に起こったり、ゲームをしている時に起こったり、プレーヤーで音楽を聴いている時に起こったりと様々です。 それから再インストールを4~5回行ってて、その際デバイスの更新をしてみたり、グラフィックボード以外をマザーボードから外して再インストールしてみたりと、いろいろやったのですが、まったく直る気配がありません。 いろいろ手を尽くしたため困っています。力をお貸しください・・