• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:栗の甘露煮の脱気保存が白濁しています)

栗の甘露煮の脱気保存が白濁しています

neneko_2005の回答

回答No.3

お湯が入った可能性と、栗の煮過ぎですかね。 その場で食べる用と、中期保存と長期保存用では少々作り方が異なります。 皮を剥いたら、水にさらしそのまま1晩アク抜き。 栗だけ水で指で押せば潰れるくらいに茹でる。(栗の大きさにより加減で12~15分) (この時、色だしにクチナシの実を煮出した液を使う) 一度水にさらし、栗を締めておく。(型崩れしない重要ポイント) 半量の砂糖を入れたシロップに入れ、ふつふつ沸いてきたらすぐに火を止め、 蓋をしてそのまま1日。 その翌日、栗を引き上げ、シロップに砂糖を加えて、弱火~中火で再沸騰。 蒸気消毒した瓶に常温の栗と熱いシロップを瓶に詰め、軽く蓋をして 蒸し器の強火で30分加熱。(内容物が膨張するので詰めるのは瓶の、3~4mmまでです。) (栗の分の温度が下がるので、120度蒸気20分の減菌作業に10分ほど足します) 蓋を閉め、逆さにして40分放熱。 その後、たらいなどに瓶の肩が漬かる程度の水に入れて冷却。 ちなみにこれで、余裕の3年持ちます。 (たいていはその前に使い切りますね) 保存瓶は、パッキンのしっかりした業務用ジャム瓶が適。

fuwafuwa-
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 時間や特に温度は計ってませんでした。 また来年作るときは参考にさせていただきますね。 それにしても3年とは…素晴らしいですね。

関連するQ&A

  • 栗の甘露煮があるんですが。

    ビン入りの栗の甘露煮(シロップ漬け)がたくさんあるので、なにかに使えないかなと思ったんですが,栗きんとん(いもきんとん)しか浮かびません。 こんな使い方があるよ、という方、是非教えてください。 できれば簡単なものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 栗の甘露煮から泡がでてきました。

    3日前に栗の甘露煮を作り、ビンに詰めて常温保存していたのですが、 今朝になってなんとなく白濁してきたなー、と思ってたら、だんだん泡が出てきてしまいました。 これは大丈夫なのでしょうか? レシピによると3ヶ月位は保存が利くとのことですが、何か保存の際に気をつけることとかありますか?

  • 栗の甘露煮を作りたいのですが。

    毎年、栗を大量に貰い渋皮煮を作っていました。 が、家族がだんだん飽きてきて(毎年全部で5キロ以上作るので) 違う物を・・・と思って今年は栗の甘露煮を作り、そこから 栗きんとんを作ろうを思い、調べてみたのですが 甘露煮の作り方には必ず「くちなしの実」が必要と書いてあるんです。 数件のお店であるか聞いてみた所 「お正月シーズンしかないですね~」 との事。インターネットで取り寄せても・・・と思ったのですが くちなしの実だけ買うと、どうにも送料などで割高になってしまいます、 くちなしの実は絶対必要なのでしょうか? くちなしの実を使わずに作れる方法をご存知でしたら、教えて下さい。

  • 栗の甘露煮…失敗?

    栗の甘露煮を作って保存用にビンに詰めたのですが、二・三日すると下のほうが白く濁ってしまいます。  臭いをかぐと少し酸っぱく、味は幾つかの栗が苦く変わってしまっていました。   作り方自体は(幾つかのサイトを見たところ)変わったところもなく、何でこうなったのか判りません。 煮沸が甘かったのか、冷蔵しなかったからなのか…。 お分かりの方、ご教授ください。また、失敗した甘露煮は捨てるしかないのか、また、再利用出来るのかもお教えくださると有りがたいです。

  • 大至急教えてください!栗きんとん

    お節の栗きんとんを作ったのですが、レシピ通りの分量で作ったのにもかかわらず、なんとなくうまくいきません。味はともかく、きんとんがとろりとしていないのです。ちゃんと裏ごしして、シロップと混ぜたのですが、おそらくシロップが少ないのかと思われます。きんとんがもっさりしています…。 とりあえず密閉容器に入れて冷蔵庫にしまってありますが、いまからきんとんがとろりとなる方法ってありませんか?シロップは使い切ってしまいました。また栗の甘露煮を買ってくるしかないのでしょうか…?

  • 栗きんとん?正月に出されたのですが焼いたイモに栗の

    栗きんとん?正月に出されたのですが焼いたイモに栗の甘露のタレを掛けただけと言われました。この作り方は合ってますか?なんかネチネチしてるだけの鼻クソのようでイマイチでした。

  • お正月用の栗の甘露煮

    お正月に向けて栗の甘露煮を作ろうと思っています。 しかしこの時期、私の県ではもう生栗はありません。 何とか冷凍の栗と冷蔵の栗を販売している店舗を見つけましたが、 冷凍と冷蔵の栗のどちらが甘露煮向きなのか分かりません。 栗は共に皮付き状態で、生栗を冷凍保存してあるか、冷蔵保存してあるか違いです。 また、冷凍の栗は日本産では無いかもしれません。 (店主曰く、毒性があるものは仕入れていない) 冷蔵の栗は日本産で質は最高級とのこと。 値段的には冷凍の栗は特価で売られているため、冷蔵の栗の1/3倍で買うことが出来ます。 どちらの保存方法の栗が良いか、教えてください。

  • 「栗きんとん レシピ」について教えてください

    栗きんとんを毎年作るのですが、味がなぜか苦くなるというか、渋くなってしまいます。 ちなみに使っている材料は さつまいも 栗(甘露煮) くちなし(実) みりん 栗(甘露煮シロップ) 砂糖 塩 どうやったら苦くなくなるのでしょうか。

  • 瓶詰めの脱気について

    栗の渋皮煮を作り、瓶詰めで長期保存したいです。 初めて瓶詰めの脱気に挑戦しましたが、成功しているのか心配だったので、いろいろと調べてみたところ、瓶の蓋を叩いてみて音の高さで成功しているか判断できるとありました。 そこで、蓋を叩いてみましたが、よくわからなかったので、結局一度蓋を開けてみました。すると、プシュっと、空気の抜けるような音(炭酸のペットボトルを開けた時のような音)がしました。これは脱気成功していたんでしょうか? 今一度、一般的な手順で脱気をしました。 しかし、シロップが瓶の8~9割程の量しかないので、見るからに中に空気が入っています。 これは失敗でしょうか???シロップはなみなみ注がないといけなかったんでしょうか?

  • 賞味期限切れの栗甘露煮

    宜しくお願いします。 賞味期限が2008年12月12日の、栗甘露煮の500g瓶があります。 購入直後は常温で、その後冷蔵庫で未開封のまま眠っています。 見た目、シロップが濁っている様子はなく、栗自体も綺麗な黄色のままの様です。 賞味期限は消費期限ではないので食べても平気でしょうか? 火を通した方が良いでしょうか? 一つ食べてみて平気そうだったら、そのままケーキに使っても問題無いでしょうか? 最終的には自己責任ですが、、、、自分ならこうする、でも結構です。 アドバイスいただければ幸いです。