• 締切済み

先輩面が直らない年下

vayasicofの回答

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

>入社日が半年程度の差なんですが、私の方が先輩!というスタンスが未だに直りません →残念ですが実際に先輩なのなら、彼女は先輩なのですから  それは仕方ないでしょうね。 >郵便一つ出すにしても黙って置いておく →これはそういうルールなら何故ルールに従わないのか  不満に思われてるなら規則を守らない彼女に非があるのだから  遠慮せずに言ってもいいと思いますよ。   >気にしないようにはしていますが、どうしても目につきます →上司がアテにならないなら部下を見方にしたらどうでしょうか?  あなたが彼女より誰が見ても仕事ができるようになれば  彼女の先輩面があまりに目に余るものなら  部下は半年早く先輩面する彼女より  半年彼女より後輩でも仕事のできるあなたを信頼します。 心の中で何を思おうが個人の自由なので 彼女の先輩面でカチンときたときは 仕事の業績と部下からの信頼で いつか見返してやろうと自分のエネルギーにするという対策は どうでしょうか?  

関連するQ&A

  • 3歳年下の現役生とどうやったら仲良くやっていけるでしょうか…?

    はじめまして。 今春、卒業予定の大学生(25歳、女子)です。 私は年齢のために春の新卒採用が受験できず、なんとか、先月、ある会社に中途採用の形で採用されました…でも、先週、試用期間ということでその会社に行ってみたら、新卒の学生がすでに何人も働いていました。その会社も新卒採用も行っていたようです。 私は前回の質問 (http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1961484) にもあったように人一倍苦労しています。正直、現役の学生たちは授業・就職に対しての考えが甘いと思っています。それでも若さがありますから、勉強・バイトとかもまじめにやってないのに就職も簡単にできて羨ましいです(もちろん、そんな人たちばかりではないと思うのですが…)。私自身、前の大学で教授のいじめ→PTSD・ノイローゼ→自殺未遂と波乱万丈な人生を送ってきました。編入生メンバー(短大→3年次に編入してきた人たち、しっかりしていて3歳の年齢差は感じませんでした)はともかく、1年から在籍している現役生には相当な苦手意識があります。私から見るとチャラチャラして見えるのです。特に私の卒業した大学は三流私大で、現役生ばかりだったのでなおさらなのかもしれません。最初の大学(私は現役入学です)での話ですが、浪人して入学してきた友人たちから見ると現役で入った人たちは苦労が少ない分、ラクに見えるそうですし… 中途採用で入社して、同期の学生がいない方が却って気楽だったのですが、入社して軽くショックを受けています。前のバイト先はフリーター(24歳)と夜間専門学校生(24歳)とあとはパートの主婦だったので、話も合わせやすかったのですが…どうやったら、うまくやっていけるのでしょう?ちなみに、同期入社は同じ大学の大卒4人(22歳)+短大生1人(20歳)だそうです。

  • 年下の男の子に恋をしてしまいました。

    わたしは22歳の会社員です。入社してまだ1ヶ月程度ですが、アルバイトの高校生に恋をしてしまいました。彼は17歳。挨拶程度の関係であまり話したこともないのですが直感的に魅かれてしまいました。仕事上彼には週に一・二度会えるか会えないか・・・。会えても話す間もなく・・・ということも多いです。どうしていいかわからず、彼の前では笑顔でいる事だけは心がけているのですが・・・何か彼を引き付けるアピール方法はないでしょうか?高校生の男の子から見て年の差5歳はどうなんでしょうか?また年下の男の子と恋愛中の方のアドバイスほしいです!よろしくお願いします!!

  • 2歳年下の同僚の敬語について

    私は今の会社に中途入社して5年目です。 私よりも半年前に新卒入社したAさんについて相談です。 Aさんは私の2歳下ですが、 入社時期が近いこともありランチも同じグループで食べたり プライベートで出かけたり飲みに行ったりもします。 半年ほど前にAさんはプチ昇格をしました。 チームリーダーのような感じです。 私は別の部に移動したので、仕事での直接的な関わりはないのですが ちょっとした社内事務のようなことで 仕事の話をする時に、急に敬語で接されてモヤっとします。 普段はずっとタメ口で、さらにAさんの方が年下。 私が仕事の話もいつも通りに質問したりすると 「○○してらっしゃいますか?」 「○○してくださったので」 「いえ、結構です」 といったような敬語を使ってくるのです。 なんだかカチンときます。 はじめ、違和感を感じた時に言えばよかったのですが 私の性格上、その場で言えず、敬語に合わせてきました。 結果、なんだかギスギスした気持ちになってしまいました。 メールでのやり取りでは特に、 うやうやしい敬語で私のミスを指摘されたりすると なんだかイライラしてしまいます。 2歳も年下の相手に対して、私の心が狭いのでしょうか… なぜ、Aさんはわざとらしい敬語を使ってくるのでしょうか? Aさんにどのように接するのが良いのでしょうか?

  • 三菱重工のキャリア採用について

    三菱重工のキャリア採用について中途入社された方やご存知の方が いたら教えてください。 この会社って、やはり学歴重視なのでしょうか? 新卒から入った人と中途入社の人では、社内での扱いに 差があるのでしょうか。 ちなみに、私は有名大学でも何でもない地方の大学の出身ですが、 ここを狙っています。どうかアドバイスいただければと思います。

  • 2歳年下の男性が気になり始めています。

    私は最近25歳になった女で、気になっている彼は今年新卒で入社してきた2歳年下の男性です。 部署が違うので接点はあまりありませんが、時々からかわれたり小学生並みのいたずらをしてきたり… 普段話す内容もクダラナイことから社会人になりたて独特の悩み相談にのったりと、色々です。 彼の同期以外の女性社員の中では仲がいいほうだと思います。 初めは、可愛い後輩程度だったのですが…  「no09_delさん、彼氏いるんですか?」 から始まり  「最近、携帯ばっか見てますけど、彼氏ですか?」(いたことないですから…) とか、冗談で  「no09_delさん俺が遊ぼうって誘っても乗ってくれないんだもん」(実際は誘われたことないですから…) とか  「今度、お弁当(又は、ご飯)作ってくださいよ」(彼の方が料理は上手ですから…) とか話しかけられるようになりました。 彼に彼女はいないらしいのですが、こういった対応をされ惚れっぽい私はちょっとずつ好きになり始めています。 ちょっとは、脈アリと考えてもいいんでしょうか…。 今まで、自分から積極的になったことがなく年下が気になる対象になったのが初めて その上、社内恋愛で自分自身どうしたらいいのかわかりません。 彼と付き合うことができたら、楽しいとは思っています。 何かいいアドバイスをいただければ嬉しいです!

  • 男性へ質問!会社での評価

    新卒から5,6年くらい勤めた会社で、自分の今のポジションを降ろされて、入社して1年くらいの中途採用の方(同じ歳)に奪われたらどう思いますか?また、自分と同期(年下)の補佐にされたらどんな気分ですか? 会社が嫌いで辞めたいなぁと思いつつ頑張って勤めていた場合でも、やっぱりショックですか?

  • 会社で嫌いな男性社員

    20代前半女性です。 今の会社に勤めて4年半になります。 半年前に1回り以上年上の男性が中途入社してきました。 その彼についてなのですが、人の机にあるものを勝手に借りていくんです。 私の私物ではなく、会社の備品の文具や共通で使う書類や伝票など、私が席に座っているのに黙って持っていくんです。 みんなで使うものですのが、人の机に置いてある場合、今借りてもいいかなど一言聞いたりしますよね? 使う予定があるから置いてあるものだってありますし。 生理的に受け付けないタイプの人なので嫌な所ばかり見えるのかも知れないのですが、言葉遣いなどはしっかりしているくせに、ミスしても謝らなかったり、ちょっと失礼なんじゃない??と思うことが多々あるのです。 私の心が狭いだけなのでしょうか? こういうときは一言「これから持っていくときは一言言って下さい」みたいなことを言ってもいいでしょうか? 年下の女にそんなこと言われたらむかつかれると思うのですが、すごくストレスになるので…。

  • 中途採用での入社時挨拶なのですが。

    入社時の挨拶に悩んでいます。 同期がたくさんいれば、名前とよろしくお願いしますの一言だけで回されていくかもしれませんが、新卒ではなく中途採用ですので先輩方の前でひとりで挨拶をすることになります。 新人紹介にそんなに時間は取らないと思いますが、私より若い方も多いようでしたので、一言とはいえ挨拶をするとき落ち着いて臨めたらと思っています。 「○○です。不慣れなところもあるかと思いますががんばりますのでどうぞよろしくお願い致します」 これじゃ頼りなさそうでしょうか。 そのときの空気もあると思いますし、明るくはっきりと話すことができれば一番なのでしょうが、よろしければみなさんがどんな挨拶をしたか、どのような挨拶の言葉に好感を持ったかお聞かせください。

  • 敬語ではないのは普通でしょうか?

    敬語ではないのは普通でしょうか? ある新卒で入社した男性にタメ口を使われ、すごく苛立ってます。 新卒で入社した男性は大学院卒です。 私は彼より1歳年下ですが、前職での職歴もあり、今の会社に彼より1年以上先に中途で入社しています。 同じ部署ですが仕事で関わりはほぼ皆無で、私が教育指導というわけではないので、 彼は私のことを先輩と思っていないようで、たまたま同じ場所に居合わせたときなど、 「~なの?」などとタメ口を使ってきます。 私は彼と親しくなる気はさらさらなく、固い敬語を崩しません。 職歴は彼より長くても、年齢が下であれば、タメ口を使われるのは普通のことなのでしょうか? 私は女性のため、タメ口を使ってきている(同じ男性よりは使いやすい?)のかもしれませんが、 私はそれが嫌で嫌でたまりません。 上司でもないのに、年齢がひとつ上というだけで新卒にタメ口を使われるのは不愉快です。 この場合、「タメ口はやめてください」と注意しても、立場的に許されるでしょうか?

  • パナソニック等大企業の技術職の年収

    パナソニックのような大企業の技術系職種(研究、開発等)で中途採用だと年収はどのくらいなんでしょうか?大学院修士課程卒、37-38歳とします。 新卒で入社した人たちに比べて、どのくらい低いのでしょうか?かなりの差が出ますか? また、本社から地方へ転勤になった場合年収は下がりますか? どなたかご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう