• ベストアンサー

辞めたのにシフトに入れと言われて、困っています。

teipoの回答

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.7

#3です。 知らなかったとはいえ、無神経な言葉を並べてしまい、すみませんでした。 早く悩みが解決できるよう、願っています。

ot_domo
質問者

お礼

かえって気を遣わせてしまってごめんなさい。 そして、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイトのシフトについて

    こんにちわ! バイトを始めたばかりの高校生です。 先日シフトの時間を 間違えてしまい遅刻してしまいました… 店長には次からはちゃんと見てねと いわれました… その日帰ったら 次のシフトがあってるか 急に不安になりました… メモには日曜日 なんですけどもしかしたら土曜日かも しれないとか 考えてしまい とても不安です… バイト先に電話で聞いてみようと思ってるんですけど 前一回ちゃんと見てねと 言われてるにも 関わらず電話で シフトがあってるか 聞くのはどうかと 思いました… この場合どうしたら よいのでしょうか? 急いでいるので 返答お願いします…

  • シフトに名前がない・・・

    初めて書かせていただく夢羽です。よろしくお願いします。 レストランでバイトをしています。(今月でこのバイトは辞める予定です・・) 今週の月曜日からのシフトが昨日発表になったのですが、私の名前だけなぜかありませんでした・・・。そのことを店長に言ったら、「新人のシフトを考えていて、入れるのを忘れていたから、また明日電話かけて」といわれたので電話をしようと思っています。 ですが、やっぱり忘れられる=迷惑な存在なのかと考えてしまいます。(ミスを結構している状態なので・・・)そして、正直そのことで現在バイトにいきたくないと思っているのですが、皆さんこういうこと経験したことはありますか? このことをきっかけに今月いっぱいで辞めるお店を今辞めることはお店をやめるのはやっぱりわがままなのでしょうか・・・。

  • バイトのシフトを減らしたい

    体調不良を理由にバイトのシフトを減らしたいのですが、平気でしょうか?(大学2年女) 一ヶ月前にバイトを始めてから、5年前から患っている過換気症候群の発作をぶり返すようになってしまいました。現在心療内科に通っています。 発作による体調不良で5~10分の遅刻が増えた気がします。 昨日もバイトだったのですが行く途中軽く発作を起こしてしまい、時間ギリギリに出勤し苦しい中バイトをしました。 店長には『いっつも体調不良だし、今日も遅刻してるくせに走らずスタスタ歩いてきてムカついた』と言われました…(発作起こしてるのに走ったら倒れちゃいます;) バイト先には過換気のことは話していません。店長にこれ以上自分のことを知られるのは嫌で嫌で…。 シフトは平日に1~2回と土日どちらかか両日に入れなければいけません。最低でも週2です。 ですが過換気で遅刻ばかりするのは周りに迷惑だし身体がキツいので、平日1回の週1にしたいです。 さすがに少なすぎると怒られるでしょうか。 ですが、大学との両立やバイト先に迷惑をかけないことを考慮するとこれが賢明な判断なのかなと思います。 シフトは5/10までのもので、提出期日は明日です。 乱雑な文章ですみません。 早急な助言をお願いします。

  • シフトに入れてもらえない

    はじめまして、私は就職活動中の4回生です。私はバイト先で本来毎週月曜日のシフトで入っており、その他の日は就活に励んでいました。 ところが土曜日に店長から何故店に来ていないんだと電話があり、無断欠勤となってしまいました。 シフト変更がないかどうかバイト後にシフトを確認したときにはその週のシフトは載っておらず火曜日に急遽追加されたとのことでした。その間連絡など一切なく私はシフトの追加のことを知りませんでした。しかしいくら説明しても聞く耳をもってくれません。 その後、処遇について考えるからお前のシフトはしばらく未定だ、決まり次第連絡すると連絡があり、シフトなし状態がもう2週間以上続いています。 私はクビになったんでしょうか?それすらはっきりしてくれません。 どうすればいいでしょう?

  • シフトがきついです(長文です)

    コンビニでアルバイトを始めて一ヵ月半くらいになります。 結婚はしていませんが、婚約者と暮らしています。 なので、できるだけ夜や土日はシフトを入れたくないのですが、 人が足りないらしく週6日、土日も入れて8時から17時までや、 13時から22時まで入っていることがほとんどで、 なかなか一緒にいる時間が取れません。 今の職場の前に面接に行った先では私の条件では入れられないとのことで、 今回の面接では土日も片方なら大丈夫、と言ってしまいました。 それに、電話で呼び出されることもしばしばです。 他の方のシフトを見ると土日必ず休みだったりして、なぜ?と思います。 オーナーや店長からは大分信用されてしまって、 リーダークルーの資格を取らせると言われているのですが、 今以上に働かされるのではと心配です。 新しいバイトが入ったら土日を休みにしてくれると言われたのですが、 入ってきた方々のシフトは平日しか入ってません。 もうすぐ二ヶ月たつので店長と雇用条件の再確認のような話をするのですが、 どういえばシフトを楽にしてもらえるでしょうか?

  • バイトのシフトを出し忘れる店長

    アルバイトのシフトが当日になっても出ていない・ もしくはぎりぎりになって出されるので、予定が決められず、困っています。 今日などはシフトの件と自分のミスで悪い結果をなってしまい、落ち込んでいます。 今朝は店のバイトさん(24h)からの電話で起こされました。 電話は私が今日の早朝シフトに入っている、遅刻している、とのこと。 今日は朝から大学の試験がある予定でした。 そんなバイトをいれたはずはないと思いつつ、私が行かないと店を閉めなくてはならないため、すぐバイト先に向かいました。 ですが、その数時間後に来た店長に話を聞くと、なんと今日のシフトを出し忘れていたと言いました。おまけに店に来るまでシフトの組み忘れを思い出さなくて、 この前私が遅刻してしまったのでまた遅刻は私だろうと電話の指示をしたそうです。 バイトのために私は試験に遅刻しました。 あまりに頻繁にシフト組み忘れ等を繰り返すので、店長に訴えましたがあまり改善されていません。加えて今日のこと。今日は確認を怠った私の落ち度もありますが、試験のこともあり・・・ 私は店長にうまく意見できたこともなく、悩んでいます。よい改善方法と意見をよろしくお願いします。

  • 飲食店でバイトしてますがシフトについて悩んでます

    19歳の大学生です。 最近、飲食店でアルバイトを始めました。日曜と木曜の週2日でバイトをしています。 しかし、考えてみるとサークル(合唱サークルです)で月に1回くらいは日曜日にバイトに入ることができません。アルバイト初日に見させてもらったマニュアルには、すでに決定したシフトに不都合がある場合はほかの人に変わってもらうように書いてありました。とはいっても、どれくらい先までシフトが決定しているのか自分にはわかりません。1週間先までのシフト表は掲示してあるのですが・・・。それに自分はアルバイトを始めたばかりなのでまだそんなに親しくない先輩アルバイトに変わりを頼むのも抵抗があります。 サークルの日程は12月までわかっています。なので12月末までどの日曜日はバイトに入ることができないというのも明確にわかっています。でも、それをいつ店長に言えばいいかわかりません。早すぎても遅すぎてもお店の迷惑になると自分は思います・・・ どの日曜日はバイトに入れないということを、いつ、どんな言い方で、店長に言えばいいのでしょうか?

  • アルバイトで店長のシフトの組み方に困っています。

    私は今大学生で、居酒屋でアルバイトをしています。大学の必修単位&資格取得のために今月の下旬から、約1ヵ月ほど実習に行かなくてはなりません。そして最低でもその3日前は「体調を整える&担当教員との最終打ち合わせ」があるので休まなければならないと、大学側からの決まりがあります。このことを早めに伝えておかなくてはお店側も困ると思い、先月(丁度実習開始日から約1ヵ月前)に店長に「来月下旬に実習が入り、1ヵ月ほどアルバイトが出来ません。ご迷惑をおかけします、申し訳ありません。でも実習の3日前までは入れます。」と断りを入れ、誰よりも早く来月の入れる曜日と時間を書いたシフト希望表を提出しました。シフトを書いた紙にも「下旬は実習で入れません。申し訳ありません。」と記入し、店長は了承してくれました。 しかし今月のシフトを見たら、実習開始日からは休みだったものの、その前日の夜にシフトが組まれていました。すぐに他のアルバイトの子に連絡をし、なんとか代わりを見つけたのですが、店長にそのことを伝えると「そんなこと聞いてない。」と言われてしまいました。シフト希望表にも3日前までしか入れる日を書いていません。そしておまけに他のアルバイトの人に悪口を言っていたらしく、その人たちも私に遠まわしに嫌味を行ってきました。 シフト希望をする際は、基本入れる日しか書きませんよね?3日前までしかシフト希望の紙には書いてなかったものの、なぜその3日間は休みなのか書かなかった私も悪いですが、もし人手が足りなくてどうしても入ってもらわないと困るというときは、電話なりメールなりで「入れる?」と一言伝えるなどはなかったのでしょうか?今後、このようなことがないようにするために、私はどう工夫すればいいのかアドバイスをお願いします。

  • やめることにしたバイトの残りのシフト3回

    割烹料理屋でバイトしている者ですが、精神的にきつく、慣れていないため、一日中バイトのことばかり考えてしまい、他のことに集中できなくなったり、食事も少ししかとることができなくなりました。 今は就活の時期でもあり、このままいくのは続けていくのは無理と判断し、昨日店長に電話をかけました。正直に理由を話したところ、わかってくれました。残りのシフトが3回だけあり、迷惑はかけたくないので、あと3回入ると約束しました。 明日シフトが入っているのですが、まず店長にもう一度謝っておこうとおもうのですが、なんと言えばいいかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • チャキチャキとは。シフト管理について。

    質問(1) 飲食アルバイトで店長に言われました。 『仕事はできるようになったけど、チャキチャキ感がほしい』 正直、やるべきことはちゃんとやってるつもりだったので、テキパキ動いているイメージが店長にないんだなと思ってショックでした。 テキパキ感ってどうやったら出せるんですかね…そもそもの性格の問題もあるんじゃないかなとも思います。 店長にがんばってと言われてもどうやったらその感じが出せるのか分かりません。仕事ができてるならそれでいいじゃんと思ってしまいます… 何かアドバイスあればお願いします。 質問(2) 私のバイト先は時間外労働が多いと思います。バイトに入りたての時はシフトの20分前に来ないと怒られました。入ってから何月かしたらちょっと遅れても怒られはしなかったんですけど、また注意されるのも嫌なので基本20分前入りを守ってます。そして、原則五分前にはお客様の前に立つのが当たり前です。またタイムカードも店長の手書きでやりくりしてるので、毎回時間外の5分以上働かされても、30分単位で換算されます。 シフトの時間が過ぎても、結局いろいろ頼まれることが多くて、雰囲気的にもちょっとならやるのが普通みたいになってます。 飲食店ってこれくらい普通なんですかね?最近ちょっと嫌だなーと思い始めました。