• 締切済み

ジェノサイドの八段階について

ジェノサイドの八段階説についてです。 インターネットでグレゴリー・スタントンという人物がジェノサイドの過程を八段階に分けて説明したという記述を見つけました。 この説について学びたいのですが、どの著作かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください<m(__)m> 日本語訳が出ていなくても構いません。 彼の著作でなくても、このことについて記述があればそれでも構いません。 グレゴリー・スタントンについて検索してもよく分かりませんでした。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ナチスのユダヤ人迫害については、よく5段階の「識別」「排斥」「剥奪」「収容」「殲滅」という日本語での流れで解説されることがあるのですが、「グレゴリー・スタントン」 Gregory Stanton - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Gregory_Stanton は、1996年に8段階として、 http://www.genocidewatch.org/genocide/8stagesofgenocide.html 分類、シンボル化、非人間化、組織、偏見、準備、絶滅、隠蔽 2013年には10段階に拡張するかたちで、人類の負の遺産が歴史上でとどまり、将来に及ばないように警告を出しています。 http://www.genocidewatch.org/genocide/tenstagesofgenocide.html 分類、シンボル化、差別、非人間化、組織、偏見、準備、迫害、絶滅、隠蔽

habamasu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! とても助かりました! ただもしご存知でしたら、通説としての五段階説の論者と著書を教えていただけるとうれしいです。 また、グレゴリースタントンは論文や本としては発表していないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジェノサイド条約 和訳お願いします。

    こんにちは。 ジェノサイド条約の全文を日本語訳でさがしていたのですが、見つけることができず、英語訳を読んでいます。ですが、分からない個所があったので和訳をお願いしたいです。 Article 14 The present Convention shall remain in effect for a period of ten years as from the date of its coming into force. どうぞよろしくお願いしまうす。

  • この問題の答えを教えてください(教育)

    次にあげた遺伝と環境にかかわる説と、関係ある人物と、記述を選びなさい。 ・成熟説 ・経験重視説 ・輻輳説 ・相互作用説 ・生得説 (人物) (1)カント (2)ゲゼル (3)ブルーナー (4)シュテルン (5)ジェンセン (記述) ア、知覚や理性などの能力は、先天的に備わっている。 イ、遺伝と環境の要因の加算的なはたらきによって心的特徴が分かる。 ウ、人間の発達過程における環境や社会の要因が作用している。 エ、人間固有の生物学的法則によって人間の発達がある。 オ、人間の認識や行動は、環境によって規定される。 よろしくお願いします。

  • 翻訳ものの著作権について

    すみませんが、どなたか教えて下さい。著作権のある原文を日本語訳した場合(もちろん著者ないし版権者の許諾を得てのことですが)、その日本語訳は原文の著作権の下に入るのでしょうか。日本語訳独自の(日本での)著作権設定をしない限り、その日本語訳は著作権保護はされないものでしょうか?

  • 忘却について(心理学)..読んだ本の中に答えはあったのでしょうか?

    忘却のプロセス(過程)とは? 忘却は、想起できなくなることをいい、検索失敗説 記憶の干渉説などの説がありますが 忘却のプロセスで1番有名な記憶の干渉説の説明で理解すればいいのでしょうか? 記憶の過程でも感覚記憶で、気にしなかったものは忘却されると見たことがありますが・・ これは単純に記憶できないという意味だと思い、忘却の過程とはまた違う気がします。。 忘却にも色々な種類がありすぎて、どう考えればいいのか分かりません。 大分調べましたが、ここで答えをだしたいです。誰かヒントでもアドバイスでもなんでもいいのでお答えいただけませんでしょうか?

  • 「人間の欲求『心理学」について」←現在参考書を購入して郵送待ちの状態ですが、どうしてもわからないことがあります。

    人間の欲求を説明する場合 人間の欲求を説明する場合 人間の欲求を説明する場合、1次・2次的欲求・・マズローの5段階説 マレー・・などがありますが 1次・2次は並列的?に人間の欲求を述べたもので マズローの5段階説は、段階的なものですよね? これら二つを説明しないと、人間の欲求を「心理学として」説明するでは×でしょうか? 迷っています。。 ちなみに教科書では、1次・2次について深く記述されており マズローは名前程度でした。 正直、どのように説明すればいいのか迷っています。。。。 心理学に詳しい方教えて下さい。

  • 日本語文法の副詞はどういう意味なのでしょうか?

    日本語の副詞の副とはどういう意味でなぜ副の詞なんでしょうか? 何かを説明するのが副詞なんですよね?だとすると説語とか説詞みたいなほうが適切だとおもうのですが

  • biofilterについて

    biofilterについて調べております。インターネットで検索しても日本語で説明されている者が見つかりません。英語がかなり苦手なので、うまく内容をつかむことができません。どなたか、少しでよいので概要を日本語でご説明していただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 「日本語のルーツは古代朝鮮語ではない」という説の論拠とは?

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 イ・ヨンヒさんなどが、日本語のルーツは古代韓国語にあると主張しておられますが それに対して安本美典氏などが日本語のルーツは古代韓国語ではないと主張しておられるようです。 で、質問です。 (1)「日本語のルーツは古代韓国語ではない」という説の論拠とはどのようなものでしょうか。 (2)(1)の説はどなたの説でしょうか。 もちろん、ご自身の説でも構いません。 ※私が知りたいのは、「日本語のルーツは古代朝鮮語ではない」とする論拠のみで、どちらが正しいのかを問うているわけではありません。 ※研究者の批判・悪口などはお控えください。

  • 騎馬民族征服説

    騎馬民族征服説と 日本語がウラル・アルタイ語系でポリネシア語系であること 日本神話 血液型分布 とのそれぞれの関連を教えてください。 騎馬民族征服説を説明する論拠となるらしいのですが・・・・

  • 藤原不比等 を 正しく 詳しく解説したもの

    藤原不比等は 記紀の編纂や 大宝律令の制定 平城遷都 などにも関わった 日本史の中の重要人物ですが 彼の業績等をまとめたものは 結構少なくて もう一つ 全体像を結べません。 上山春平氏 の著作が もっとも分かりやすかったのですが 彼の著作は 彼自身が言っている様に もう一歩踏み込みが足りないような気がいたします。 おそらく、あまり詳しく記述すると 戦前の天皇観に 触れざるを得ないからなのかもしれませんが どなたか 藤原不比等について 詳しく正しく記述した ホームページや著作を紹介してください。 よろしくお願いします。