• 締切済み

半年付き合ってる彼氏に子供がいます

tontodromoの回答

回答No.4

あなたは今、すべてを悲観的にとらえています。 でも、物事には裏と表があり、そのどちらもが真実な表裏一体ということがあるのです。 ですから、あえて、あなたが悲観的に考えている部分を反対に楽観的に考えてみます。 >わたしは子供が産めない身体で 彼も子供はいなくてもいいでしょと言っていて ついこの前、実は子供がいると聞かされて わたしは、 「あぁ、そうか子供がいたからあんなことを言ったのか」 と思いました。 →子供が産めないということは、結婚の際の大きなハンデになる。 子供好きな人なら、自分の子供が持てないということで、愛していても別れてしまうかも知れないのに、彼は受け入れてくれた。 すでに子供がいたから、彼の子供が産めなくても受け入れてくれたのか、そうでなければ、誰とも結婚はできなかったかも知れない。 仮に誰かと結婚できたとしても、将来浮気をして相手に子供ができたら、子供可愛さに離婚されて、自分は一人ぼっちになってしまったかも知れない。 >わたしとの間に子供ができなくても もうすでに子供がいるから 産んでくれた女がいるからと わたしは毎日そんなことばかり考えてしまいます →元カノが彼の子供を産んでくれたから、自分が彼の遺伝子を残せないことを申し訳ないとか心苦しく思わなくて済む。 >わたしはいかないでほしいと言いました それでも彼は認知した以上 俺には義務があるからと言って 預かりに行きました →彼は責任感がある人だから、子供はいなくてもいいと言った彼の言葉にうそはない。 将来も彼を信じて安心していられる。 >これからもこんなことが 頻繁にあると思うとどうにかなりそうです →彼が育児に少しでも携わることができる機会があれば、子育てをしてみたかったと自分の人生を後悔することは決してないだろう。 どうでしょう。 世の中には同じ物事を正反対に考える人もいるはずです。 決してあなたに、このような考え方をして欲しいと言っているわけではありません。 ただ、一つの考え方にだけ囚われて、大切なものを見失って欲しくないのです。 >ですが最近では ちっちゃい子を見ると 今にも泣き出しそうになったり 視界に入ってくるのが嫌だと思ったりして 昔の自分ではなくなってきてるんです あなたは、彼の子供に嫉妬しているように感じました。 でも、一番かわいそうなのは彼の子供です。 元カノは結婚していないようですが、新しい父親ができた時に、その子はなじむことができるでしょうか。 義理の父親に疎まれたり、兄弟が生まれたら寂しい思いをしないでしょうか。 女の子だったら、将来義理の父親から性的虐待を受ける危険もないとは言えません。 その子が悪いわけではないのに、大人の身勝手のせいで、いずれにしても前途多難な将来です。 少しぐらい、実の父親と一緒に過ごす時間を与えてあげても、良いのではないですか? 子供と過ごす時間より、あなたと過ごす時間の方が圧倒的に多いのですから。 >ですが、わたしには彼しかいないんです。 彼だけがわたしのすべてなんです。 あなたは、すでに答えを持っています。 子供の産めないあなたを彼が受け入れてくれたように、他の人との子供がいる彼を受け入れることはできませんか? いくら悩んで苦しんでも過去は変えられません。 でも、未来は変えられます。 幸せな未来にすることも不幸な未来にすることも、あなた次第です。 あなたの人生の主役は、あなたです。 あなたが幸せな選択をすることを願っています。

関連するQ&A

  • 彼氏の元カノが妊娠しています。

    彼氏の元カノが妊娠しています。 妊娠が発覚した際、結婚の話になりお互いの両親に挨拶を済ませたそうなのですが、籍を入れる前に元カノの素行の悪さが発覚し別れたそうなのです。 しかし元カノ側から慰謝料と認知を求めてきた為今話し合い中なのですが、彼はDNA鑑定をし自分の子でなければ認知できないとしています。だけど、元カノはDNA鑑定をしたくないと言ってるようなのです。 もし元カノのがDNA鑑定を受け入れたとしても、一度結婚の話がでてしまっている以上、DNA鑑定で彼の子ではないと発覚しても認知せざるを得ないという話も聞いたことがあるので、本当なのか知りたく投稿させていただきました。 彼の子供である確率が低いと思う理由をいくつか上げてみますので回答の参考にしてください。 ・彼は一般の人よりも精子が少ない(病院にて検査済み) ・計算上付き合って1回目の行為でできたことになる(中には出してない) ・元カノは彼と付き合ってる間も他の男と遊び歩いており、元カノの友達からも浮気をしていたという情報があります。 私は全く法律に関して無知なため、是非みなさまにお力添えを頂けたらと思い投稿しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私は付き合っていた彼氏がいました。

    私は付き合っていた彼氏がいました。 私と付き合う前は、彼氏は、元カノと付き合っており 元カノの浮気で別れたそうです。 後に、元カノには妊娠していた事が分かり、しかし、 その子は彼氏との子ではないと言っておりますが、時期的に浮気相手と行為をしてる時期と彼氏が行為をしている時期が、被っているらしく分からない状態だったので、 誓約書を作り、認知、養育費などはしないし請求しない、会うことも連絡取ることもしないと誓約書を交わして作っていたのですが、、 (今はその子は生まれ3歳になっています。) その会わない連絡も取らないとなっていた誓約書を破って、 彼氏は自分の子なのではないのだろうかとどこかで疑問を抱きながら、元カノに会ったり、連絡を取っていた事が 私にバレ彼氏もこれを機に自分の子なのか、浮気相手の子なのかはっきりさせたい気持ちはあり、鑑定をしてほしいと 元カノにお願いしたのですが、 生まれる前に1人で育てるって決めたので今更鑑定はしない と言われ、後から言ってくるかもしれないと思い、 公正証書的なのに残したかったのですがそういう内容のは作れないみたいで、今の状態では、鑑定も新しい誓約書も日付が更新され子供が生まれた後の誓約書になってしまう為、子どもが生まれる前に書いていた誓約内容の一部を破られ、会ったり連絡も取ったりしていたのに、その誓約書に印鑑をもらうだけという変わらない状態になります。 私は、彼氏と結婚したいという気持ちもあり、彼氏も私ともう一度やり直して結婚したいと考えてますが、 やはり、この子どもの件は、大きい問題ですし、こればかりは信用できないので、 ちゃんとした状態で付き合いたいと思っています。 ただ第三者の私が元カノにどうこうすることも部外者なので もちろんできない為どのようにしたら、将来的にも、元カノがもし ”やっぱり、、認知してほしい、養育費が必要、”と言ったきた時に今の誓約書でちゃんと提示して効力があるものなのでしょうか? もちろん彼氏と元カノの安易に避妊をせずにした行為や 誓約書を破ってまで会っていたりした行為が1番いけないと 思っています。 しかし、どうにか、白黒はっきりさせるか、 一切関わったり、公正証書的な何かを残せないものなのでしょうか。。。 どうかお願いします、、、。

  • 彼氏に子供が居た

    私(23歳)彼(26歳)です。 同棲し始めて1ヶ月の彼が居ます。 お互い良い所悪い所が見えてきましたが それなりに良い付き合いをしていると 思います。 しかし急に過去の話をしてきたかと思いきや 元カノ(大学時代3年付き合ってた人)と 子供が居たと告白してきました。 元カノは少し精神不安な方だったらしく 落ち込むと包丁を突き出したり窓ガラスを 割ったりしてしまうような人だったらしいです。 詳細は分かりませんが、元カノが水商売を やっていた事が発覚し別れへと繋がった そうですが、その半年後に実は妊娠していて 産んでいたことを明かしたそうです。 さらに半年後には赤ちゃんが亡くなって しまったそうで。 本当に2人の子供なのかは明確ではないのですが元カノがそうだと言えばそう考えてしまうと言われ、衝撃的すぎて未だ受け入れられません。 お墓も建てたらしいのですが、出産費用やお墓のお金などは特に請求してこないらしく元カノはどういう風に考えているのか分かりません。 (それ以来会ったりはしてませんが、連絡は取り合ってるそうです。) ただ彼が何もしてやれなかった事に後悔してる。もし、私に子供が出来た時はちゃんと産んでほしいし、俺と結婚してほしいと言われました。 私は情けで言ってるのか本気なのか分からなくなってしまい、何も言い返せませんでした。 彼はいったいどんな気持ちなのでしょうか? 私は真剣に付き合っていきたいと思っているのですが、このまま前向きに考えられるのか不安で仕方ないです。 正直元カノと連絡すら取ってほしくないと思ってしまっています。 文章ごちゃごちゃになってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

  • 彼氏が元カノとの子供を堕ろしていたことを聞いて

    悩んでいます。 私は今年25歳、彼は今年30歳で 付き合って8ヶ月になります。 彼とはすでに同棲もしており、 もう少し生活が落ち着いたら 結婚しようという話が出ています。 そんな彼から先日、ある話しから 6~7年程前に付き合っていた 彼が大好きだった元カノとの間に 子供ができた過去があることを打ち明けられました。 妊娠が発覚したのは、彼氏と別れてからであり、 その後すぐに相手は別の人に好意を持っており、 当時彼は就職1年目で生活も安定しておらず、 相手も就職していなかったこともあり 2人の同意のもと堕ろしていたという話しを打ちあけられました。 しかし、彼は当時まだ元カノのことが 好きだったのもあって、 堕ろしたことをきっかけに連絡をとったり 会うようになり、 結局ヨリが一度戻ったそうです。 しかし、お互いの時間のすれ違いから 再度彼女のほうから別れを切り出され 別れたあと3ヶ月後に彼女は 別の人との間に子供を授かり 結婚したため、関係は切れたとのことでした。 彼は、自分達の勝手な判断で1つの命を 消してしまったことをずっと 引きずっていると言っていました。 当然だと思います。 しかし、その後彼も何人かと付き合い、 避妊していたかと思いきや、 避妊しなかったこともあるようで、 私とは結婚する気でいるとは 言ってくれるものの、 何だか信用しきれない自分がいます。 結婚したいと言う私の前で 『あの時自分にもっと勇気があれば』 なんて言葉も言われてしまい、 彼が本当に好きで結婚したかったのは 私ではなく元カノなんじゃないか、 なんて不安になってしまいます。 最後に別れる際に、彼は 元カノに『あの時もし別れていなくて 付き合っていたとしてもあなたの子供は 産めない』とも言われたそうです。 彼の中ですごく大好きだった人なわけだし 子供1人失くしている訳だから、 引きずってしまうきもちも 分かります。 それに私にきちんとその話しを してくれたことについても 勇気がいることだったと思います。 (他に付き合った子には話しを したことはないそうです。) この先本当に彼と結婚して 子供ができたとしても 私にとっては1人めの子 でも、彼にとっては2人めだと 思うと、どうしようもない 気持ちに駆られてしまいます。 彼のことは好きです。 結婚したいとも思ってます。 でも、彼の過去のことや 彼自身への疑いの気持ちが 心のどこかに残っているのも 正直事実です。 同じような経験をされた方いましたら どのようにこの思いを消化しましたか? 長文、乱文失礼しました。

  • 彼氏の元カノが妊娠しました。お腹の子供は彼氏の子だそうです。

    彼氏の元カノが妊娠しました。 お腹の子供は、彼氏の子だそうです。 私(20)と彼(27)が付き合う直前まで、彼は別の女性(23)と付き合っていました。 別れてからも元カノは彼に付きまとい、携帯に何度も電話をしてきたり、しつこくメールをしてきていました。 最近やっと連絡がなくなり、安心していたところ突然 「妊娠している。お腹の子供はあなたの子供。もう3か月過ぎていておろせない。一人で産むから認知して養育費を払ってほしい」 と言ってきました。 もちろん彼氏はコンドームを付けて元カノとセックスをしていたそうです。 でも100%の避妊方法は無いと聞くし、元カノもそう主張しています。 すごく悩みました。 彼氏と別れることも考えました。 大好きな大好きな人と他の女性との間に子供がいて、今こうしている間にもどんどん成長していると思うと辛くて仕方なくて 食事も出来ず、苦しいです。 来年からは彼氏と一緒に暮らすことに決めていて楽しみに頑張ろうとしていた矢先のことで本当にショックです。 でも彼のことが好きなんです。これは私が「まだ若いから」「一時の気持ちだけ」と、どうか流さないで聞いてください‥ お願いします。 まず納得できないのは、堕胎出来なくなるまで連絡をくれなかったこと。これを考えると悔しくてたまりません。 そもそも妊娠したのは男性の責任だけではないはず(私は自分の身は自分で守れと教えられてきました) 元カノは精神不安定になりやすく(自分の矛盾を指摘されると暴力を振るうような人です) 主張することも話し合いの度に変わるし、そもそもお腹の子が本当に彼の子かさえハッキリと答えてくれません。 それなのに「認知しろ」と責められるのが私は納得できません。 いろいろ妥協して、本当は嫌だけど‥妥協して‥ 彼と私は子供が生まれるのは仕方ないと思い、諦めることにしました。 話し合いには私は参加できません。部外者だと言われます。 彼氏は元カノと彼女の味方をする友達夫婦や知り合いの医者に大勢で責められています。 精神的にかなり疲れている様子です‥ 昨日も話し合いがあったのですが、今度は「結婚しろ」と言ってきたそうです。 結婚することを拒否することは出来ないのでしょうか‥。 客観的に見て、教えてください‥。 「結婚」という言葉まで出してきて、向こう側の言う通りになってしまいそうで怖いです。 知識がなくて一人で悩むことしかできずにいます。 どうか力をかしてください‥ 厳しい意見もきちんと受け止めます。よろしくお願いします。 お腹に赤ちゃんがいる間にDNA鑑定を行うことも出来るそうですが、彼女とお腹の赤ちゃんに負担がかかる為出来ません‥。 彼女には知り合いの医者がついているので、妊娠していることは確かだと思います。

  • 彼氏の子供が欲しいと思ってしまいます。

    私は26歳のシングルマザーです。 1年程前に交際を始めた男性(32歳)がいます。 実は最近、彼の子供が欲しくてたまらないのです。 以前は「一度失敗しているしもう結婚なんて…」と思っていたのですが…。 また、彼は私との結婚は考えられないようです(私の子供を自分の子供として育てる自信がないから)。 そんな彼の子供を欲しいなんて思う私はどうかしてますよね…。 その事を彼に伝えると「そんなに子供が欲しいなら、認知しない、養育費等は一切払わない、という条件をのむなら協力する」と言います。 冷静に考えると「そこまでして」と思うものの、それもありかも…とも思ってしまったり。 彼よりも子供が欲しい、と言った方が正しいのかもしれません。 この衝動をどう抑えたら良いのでしょうか…。

  • 彼氏に子供が・・・奥さんも?

    こんにちは。私は現在彼氏の子供の事で悩んでいます・・・。 土曜日に彼氏から、 「お前とこれから真剣に付き合って行きたいから話すべきことだと思う」と言われ、「自分には子供がいる」と告げられました。 昔の彼女が別れる直前に妊娠していたようなのですがそのまま別れ、 相手が子供を生んだのも子供が一歳になってから知ったようです。 相手の子は女の子で現在七歳。認知をしていなく、どうやら実家で子供を育てているという話でした。 養育費については払ってないようで向こうが要らないって言ったらしいんです。 今でも、月に一回ほど、お母さんのお友達として会ったりしているらしく、お年玉もあげたそうです。 でも、私はなんかその言葉が信用できません。 彼は30歳、私は21歳なんですが… 下手したら奥さんもいるんじゃないかと思ったんです。 依然ちょっとした女といざござは私の前で清算してくれたんですが…。30歳なら結婚していてもおかしくないし、会社を経営しているので、いくらでも会社を使うことは出来ます。 実際に、年末年始も会社の旅行だといって、29日から4日まで長野と新潟に温泉旅行。 連絡は数回を除いてはほとんど向こうからの折り返しのみ繋がる感じでした。 普段は毎日連絡は取れるし、夜も寝るという連絡が来るまでは連絡が着きます。 一週間に一回か二回くらいは泊まってってくれるのですが、 途中で仕事の電話だとわざわざ電話しに車に行ったり。 彼の戸籍を調べようにも、実際は・・・。 彼は結婚しているのか、真実が知りたいのですが、どうしたらいいのか分からないです。 どなたかどうすればいいのか教えてください。

  • 元彼女の存在

    初めまして。文章が苦手で読みにくいですがよろしくお願いします。 彼とは付き合ってすぐ同棲し、7年半の付き合いで(内半年別れていました)、1年半前に復縁しました。結婚するつもりです。(私30歳、彼29歳) 最近彼は、昔の事をよく思い出すと言っていて、昔の彼女の話も出てきました。私は、前から元カノの話は聞いていて知っているし、今まで何も思いませんでした。(元カノは半年、元々カノは3年の付き合いです。) 元々彼女と別れた原因は派手な子と付き合いたかったから、元カノと付き合うために振ったそうです。(元カノは派手なだけあって浮気を繰り返したそうで半年で振ったようです。) 最近その話になった時、「元々カノと別れる必要なかったなぁ」とポツリ。。多分元カノは浮気性だったからそう言ったと思うのですが、ちょっと複雑な気持ちになりました。 その話した前後にパソコンで偶然元カノ、元々カノの名前で検索した履歴も見つけ、懐かしかったのかなとあまり気にしませんでした。 それから2,3日後、彼の友達が会社の同僚の結婚式に、元々カノが出席する事を彼に報告してきました。「○○(元々カノ)によろしく言っておいて~」と言ってましたが、次の日にまたパソコンで元々カノを検索していました。(ヒットしなかったみたいですが) 懐かしむのは自然ですし、男の人は付き合った人をフォルダー保存して いくものですし、不安になっても仕方ないのですが、2回目は流石に不安に駆られました。 もし彼の友達の同僚の結婚式がきっかけで再会とかになったら。。。と不安で仕方ありません。何年か前、彼が私の居ない時に元々カノと撮ったビデオも見ていた事もあったし、まだ未練があるのかと心配です。 ただ思い出に浸っているだけでしょうか。私は付き合った人の事は今更知りたいとも思わないのでよくわかりません。。。

  • 元カノの話をする彼氏

    彼氏(33歳)が元カノ(40歳)の話をよくするので、不快です。 不快な理由は、まず、『俺が認められる人間はあいつだけだ』というように、元カノのことをべた褒めするからです。そんなに素晴らしい女性なんだったら、そっちのほうがメリットがあるのでは?と自分に自信がない私は思ってしまいます。結局、結婚や子供のことを考えて若い私をトータルで選んでるのでは?と思います。本当に大事な『信頼』という部分で、自分より元カノのほうが勝ってるのではなかろうか、と。 次に、私の存在を元カノに伝えていない点も気になります。元カノは以前精神を患ったことがあり、あまり刺激したくないから、ということで、彼女がいるとは言えない、と以前言われました。今は治っているなら伝えても良いのでは?と思うのですが…。 不快だということを伝えては?と言われるかもしれませんが、今まで散々話を聞いといて、自分が器が小さいと思われるのも嫌で、なかなか不快だと伝えられません。 あと、伝えたとしても、元カノとの関係が無くなるわけではありません。身寄りのない元カノは病を患ったときに、彼に身元引受人になってもらっています。彼は人が良いこともあり、おそらく元カノのことは一生関わりを持っていくことになると思います。 以上の点を踏まえて、今後、彼とうまく付き合っていくには、どうしたら良いと思いますか?こういう考え方をしてみたら?というアドバイスなどあったら、よろしくお願いします。

  • 男性に強制的に子供を認知させる方法

    小説を書いていて、ネタとして考えているのは女性がお腹の子供の認知を迫ると言うものです。 【認知を迫る女性が男性を偏愛しているパターン】 男がストーカーの女性に拉致され、童貞を奪われて、その後ショックで抜け殻のような生活をしていた男の前に、お腹の大きなストーカーの女性が現れて、結婚してお腹の子を認知しろと迫る。 この場合は男は認知する義務があるのでしょうか? 【認知を迫る女性が男の資産が目当てのパターン】 男女はすでに結婚している、あるいは結婚していなくても合意で性交渉をし(女性は男性をだまして、実は避妊をしております)、女性が妊娠した後(お腹の子供は別の男性の子供です)、男性に子供の認知を迫る。 この場合は男は認知する義務があるのでしょうか?