• ベストアンサー

プログラムを作れないSE

仕事があるだマシと思えって言われるかもしれませんが、毎日テストばかりやっていて、まったくプログラムを書くことがありません。 確かに業務については詳しくなるかもしれませんが、営業の人ほどでもないですし、プログラムを書いたことがないSEって将来不安です。 実際エンジン制御プログラムにかなり詳しいです、でもプログラミングはできません、シリンダやJAVAって単語は聞いたことがある。って人は将来性あるでしょうか。

noname#252243
noname#252243

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 下請会社か一次請けで下に丸投げして、受け入れ確認するような企業に在籍なのでしょうか?。  SEと言う言葉、かなり曖昧な位置づけなのですが、他の方も書かれている通り、あなたはまだSEという立場で作業をされているとは言えないです。周りの先輩や上司は、どのような位置づけの作業をされているのでしょうか?。下請ですと、先輩や上司でさえも、あなたと同じ仕事範囲でしかされてないような企業は、いくらでもありますし、1次請け企業だとPMやエンジニアといっても下請企業の管理だけで、客先に一緒にでむいても、おかざりでいるだけという人もおりますし。     私自身、業界内何度か転職しておりますが、特定派遣色の強い企業にいた時は、3・4年いてもプログラム一つすら書いた事がない若手がいて驚きました。丁度あなたのようにテスターとしての案件しかアサインされてないとか、それこそオペレータとして常駐させられているとかです。  そういう企業では、当然キャリアは身につかないです。一時の技術に強くなる程度で、年取れば、廃れた技術を持つエンジニアとして、その案件のみアサインされるPGとしてしか全うできません。当然PMといっても、その手の立場でキャリアを積んできているわけではないので、失敗している企業多く見て来てもおります。   >実際エンジン制御プログラムにかなり詳しいです、でもプログラミングはできません >  何をおっしゃられているのか不明です。詳しいのに、コードが読み取れないって矛盾してませんか?。  プログラムは書いて学ぶものです。知っているだけで将来性あるとかって言っている事おかしくないですか?。

その他の回答 (4)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.5

あなたSEじゃないですよ。 ただの評価エンジニアです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

この手の質問でいつもおかしいとおもうことがあるのは、何もしていないけど一人前になれるでしょうか、という言い方です。 なれるわけないじゃないですか。 ピアノに触ったことありません。ピアニストになれるでしょうか。バッハという名前は聞いたことがあります。 将来性はありますか? はあ、と言う話になりますね。 もしプログラム技術を身に着けたければいくらでもやる方法はあります。 JavaもPHPもawkもsedも、無料で使えるものです。 自分のHPなんか作っていないのですか。 テストばっかりだ? テスト結果をどう分析していますか。 そもそもテスト計画をどう立てて、どうこなしていますか。その管理はどうしていますか。 データをどう収拾し、どう活用していますか。相手の進捗報告をどう評価し、自分の進捗報告はどう作るのですか。 これだけの処理でも、プログラミングは必要です。 もちろんexcelでやってもいいですが、どうしてもマクロを組んでいかなければならず、VBAプログラミングの世界になります。 自分にいま仕事があって、それは給料を払ってくれるものなんですが、それにゴタクを並べて、将来性はありますか、ってなんでしょうか。 その仕事をきれいにこなすためのクローズドWEBでも組んで、報告書の質を上げてもいいのではないですか。 なぜ給料もらいながらそれ以外のことは何もしないで一人前になれるかとおもうのでしょうか。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

iloveokwebさんが派遣社員ではなく正社員で あれば、上司や先輩がどういう仕事をしている かを見れば、将来目指すべき事の参考にできる と思います。 顧客から受注した仕事で、プログラムの作成を 外部の会社に委託する様な会社では、プログラ ミング能力は必須ではありません。 #できるに越したことはありませんが... その代わり、外部委託した会社から納入された プログラムが顧客の要望した仕様通りにできて いるか、不具合が無いかを検証テストする能力 が必要です。 #当初の仕様設計時には気づかなかった不具合 #や、パフォーマンスが要求を満たさない場合 #も有ります。

回答No.1

>毎日テストばかりやっていて それSEとは違う。 単なるテスター。 モチベーションとしてSEだと思い込みたいのだろうがSEどころかPGよりしたの存在のテスター。

関連するQ&A

  • SEの職種

    大学生です。 将来SEに就職することを考えているのですが、SEには業務系・制御系など職種がたくさんありますよね。 SEになる人は、就職する前からどういう職種になるかを想定して就職するのですか? それとも就職した後に自分の適性を考えて職種を決めるのですか?

  • 医療系のSEについて

    現在、情報系の専門学校に通っています。 そして、医療系のSEを目指そうと思ってるのですが事前知識としてあった方が良いものってありますか? 情報系の専門なのでプログラミング(Java)やDBの知識は全く無いわけではありません。 医療系のSEってやっぱり業務知識として医療の知識も必要でしょうか?

  • SEの仕事について

    現在就活中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界、SEを考えています。 SEについての説明として、 「SEというと一日中パソコンに向かっているイメージをもたれやすいが、そうでもない」 という内容をよく聞きます。 このような説明をされるということは、裏を返せば、他の職種よりもパソコンに向かう時間は長いということでしょうか。 この表現からは、「ひがなパソコンに向かうということは悪いイメージである」という印象を受けます。 私はプログラミングに興味があり、パソコンに向かう時間をそれほど苦にせず、むしろ営業などのような人と接するよりもじっくりと何かに取り組むことの方が自分には向いているように思います。 そもそもSEという職種がイメージがわきづらいのですが、具体的にどのような日々を送っておられるのでしょうか。 SEとPGは、境界が曖昧と言われたり、逆にSEはプログラムを打つことはあまりないとも聞きます。 実際、平均するとSEの仕事の内訳、具体的にどのような一日を送るのかということについて教えていただけないでしょうか。 また、プログラミングが好きだということでSEを目指すことは判断として正しいでしょうか。

  • 大手社内SEから中小SEへ

    30前の男です。 大学を卒業して大手SIerにてSEとして金融システムの開発に携わってきました。とはいえ、業務ではプログラミングはほとんど担当することがなく設計や折衝が主な仕事でした。 金融以外のシステムに携わりたいと思い、現在は大手外資系企業の社内SEをやっています。現職でもプログラミングなどは行うことがなく、調整や折衝が主な業務です。 学生時代からプログラミングが大好きでVBやJavaなどの基本は理解していますし、そういう技術的な仕事をやりたいと考えていましたが、気がつけばもうすぐ30歳になります。転職をしてそういう技術的な仕事がしたいという思いはあるのですが、現実問題としてプログラミングの実務経験はほぼ皆無です。 中小のIT系会社であれば未経験OKのところもありますが、年齢的に厳しいですし、これまで大手の会社にいたこともあって中小の会社には若干抵抗があります。(変なプライドが邪魔しているのは承知していますが、一般的に見ても可能ならば大手の会社に行きたいと思うのも至極当然の成り行きかと思っています。) 私のように肩書きはSEですが、技術的経験が浅い人が大手のそういった職に就くことは可能でしょうか? 同じような境遇の方で大手企業に転職を成功された方がいらしたら、経験談を聞かせていただけますでしょうか? もしくは同じような境遇の方で、大手企業から中小ITに転職された方の満足度はいかがでしょうか?

  • プログラム1つ作り上げるまでどれぐらい?

    趣味でプログラミングをやっています。ものにもよりますが、「あっ!こんなの作ってみたい!」と簡単な(人によりますが)プログラムを作るときどれぐらいかかるものですか? デバッグでかなり時間を費やしたりしますか?SEさんも話など聞けると参考になります。皆さんがどのようにプログラムを組んでいくのか知りたいです。私はまだ大したものは作れないですが、気が付けば「数時間たっている」ということがあります。

  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

  • SEという仕事・種類?について。

    こんにちは。 最近JAVAなどに興味を持ち、知人(年度明けSE予定)に 「SEになると言っても、自分はハードよりソフトウェアのほうだからそれ以外はからきし」 と言われました。(つまりSEに種類はないと思っていたのです) 私は資格などもそうですが手に職をつけたいタイプで、PCが好き、ということもありプログラミングなどに興味があり、現在HP制作でもJAVAなどは極力取り入れるようにしたりしていますが、やはりプログラムを構成するというのとは違う気がするのです。 この度、みなさんにお聞きしたいのは、SEが専攻する種類(↑の発言をうけて改めて知らないといけないと思いました)です。 JAVAとかC言語とかいうのは分かるのですがそれが職業にどう繋がるかがわかりません。 またオススメなサイトや書籍があれば教えていただきたく思います。 本屋さんに行ってもちんぷんかんぷんというより望んでいるようなものがありませんでした。 初歩的な質問ですが、たくさんのご意見アドバイス戴けると嬉しく思います。

  • 社内SEになりたいです!!!

    社内SEになりたいと思っている男(26)です。 今はシステム開発会社、所謂人売りITで働いています。 人売りの将来が不安になり、残業も多すぎる事から転職したいと思っています。 社内SEはすごい倍率が高く、めったにお目にかかれない職だと思いますが、転職成功者の先人の方がいましたら、アドバイスお願いします。 経歴ですが、メインはjava(web系)とpl/sqlのプログラムを行っていて、プログラマ歴が4年ほどと長いです。 SEとしては半年ぐらい詳細設計を書くぐらいで、自分でもSEと呼べる感じがしないです。 主に客先に飛ばされていたので、java,pl/sqlのプログラミング知識以外は、ほぼ身に付かずといった感じです。 資格は、基本情報 応用情報 情報セキュリティスペシャリストを持っています。 よく社内SEはコミュ力が無いと駄目とか、SEの経験がないと駄目みたいな事書いてますが、SE業はこれから勉強します!とかでは駄目でしょうか。。。

  • SEの将来性について

    SEの将来性について 現在、入社3年目でSEというよりはプログラマをしております。 大学はプログラミングとは全く関係ない普通の大学を出ました。 入ってみてわかったことなのですが、まわりに40、50代のプログラマがいません。 (「プログラマ35歳定年説」も働くようになってから知りました。) 私の周りでは40、50代に近づくにつれ営業や、プロジェクトマネージャ、上流の設計に 移っていっているようです。 しかし私はプログラミングは好きな方ですが、営業や上流設計等に あまり興味がもてません。 しかしこのままプログラミングのみで進むのも(技術面、給料面でも)厳しいかと思っています。 一度、キャリアアドバイザーの方にも相談したのですが どこの世界でも40、50代になったら1線で活躍するのは難しい もし転職するとしても同じSE業界でないと厳しい とのことでした。アドバイザーの方には感謝しているのですが 「1線から退くこと」と自分の周りに「全くいない」という状況を 一緒にすることにやはり違和感を感じます。 そこで参考までにSEの方に2点お聞きしたいのですが ・皆様の周りの40,50代の方は何をしていらっしゃるでしょうか。(極端な例ではなく傾向をお願いします) ・これからのSE業界はどうなるとお考えでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プログラム経験なしでいきなりSEらしきことをしている私ってどうなの?

    ソフトウェア開発に携わる20歳代前半の男。 昨年3月に大卒後、翌月から某社に入社した者です。 私の会社はソフトウェア会社ではなく 「メーカーの一部門がソフト屋だ」という少々特殊な会社です。 同期も純粋な営業マンから電気系のエンジニアまで職種は色々。 一般的なソフトウェア会社に入った学生時代の友人の話を聞くと 入社後数ヶ月はCやらJAVAやらのプログラミング研修を みっちりと受けたとよく聞きますが、 自分はこういう会社なので、そういうのはありませんでした。 今の私はまだ顧客先に出向く機会も少ないのですが、 直属の先輩の様子を見ていると、今後は自分も顧客先に出向いて 顧客の悩みを聞き、それをどうソフトウェアで解決していくかを分析する いわゆるSE業をしていくことになりそうです。 今の私はその先輩の補助で、顧客から得た情報を元に、 ソフトウェア仕様書を毎日のようにバンバン作っています。 そして、私の書いた仕様書に基づき、 外注のプログラマに実装してもらっています。 直属の先輩にしろ私自身にしろ 自社の人間がプログラマとして仕事をすることは一切ありません。 学生時代にちょこっとC言語を触っただけの私が ソフトウェアの基本設計書を作り、外注さんに指示を与えててもいいのか? と悩んでいます。最近、プライベートでJAVA(外注さんの使用言語)の勉強を やっていますが、本当に趣味程度のものですね。 「SE」「プログラマ」といった単語をここで検索すると 「プログラマ経験のないSEなんて有り得ない!」といった 厳しい口調の回答もチラホラ見掛けるのですが、 自分はまさにその手の人間です。 今の会社にいる限り、今後もプログラマ経験は一切ないでしょう。 「プログラマ経験のないSEってのはアリなのか?やっぱりおかしいのか?」 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう