• ベストアンサー

受験 姉の影響は?

はじめまして。 高校受験を控える中3女子です。 私の志望校(私立)には高2の姉がいるのですが、受験の時に姉が少しでも影響したりするのでしょうか? お姉さんが成績いいから...悪いから...みたいなことは少なからずあり得るのでしょうか? 回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

学校側が見るのは、基本的に入試得点と内申書、面接があればそれも少し(推薦試験や面接重視の学校でなければ、面接は参考程度)。 お姉さんの影響を受けるとすれば、合否のボーダーラインに居た場合のみ。 そうでなければ、お姉さんの素行が悪いからと、合格点に達しているのに不合格になる事はないはずだし、逆に点数足りないのにお姉さんが優秀だという理由で合格にはならない。はず。

gillyhicks
質問者

お礼

ボーダーラインにいた場合なんですね。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

基本的には関係ありませんが、日常生活に問題があると思われている場合は別です。

gillyhicks
質問者

お礼

そうなんですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験

    僕は、私立高校の高2で一年ちょっとで大学受験を控えています。 (文系) 高1の時から全く勉強をせず、ビリに近い成績をとって そのままズルズル今まですごしてきました。 なので 偏差値も40~45くらいです 評定も悪いので、恐らく一般で受けると思います でも、これからは必死で勉強します!! こんな僕ですが、大学にいけるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 大学入試の受験科目

    こんにちは(=^▽^=) 私立短大を志望している高2の♀です 志望校の受験科目は 化学Ⅰ、生物Ⅰ、物理Ⅰ この中から1科目選択です 私は化学か生物で受験しようと考えていますが、どちらのほうが点数をとれるでしょうか? 高校の成績はどちらの教科も同じくらいです 滑り止めなしで1本で行こうと考えているので、少しでも点を稼げる教科で受けようと思っています… アドバイス?参考意見などよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校受験 チャレンジ校の受験について

    中3の受験生です。 公立高校が第一志望で、私立の併願校を受ける予定です。 塾から、その2校に加え、第一志望と同じくらいレベルの私立高校、 チャレンジ校の受験を勧められています。 併願校は合格がほぼ確実なので試験当日の緊張感に欠けているが、 第一志望の前に難関の私立を受験することで、試験会場の場に慣れ、 第一志望の公立高校の試験の際に実力を発揮しやすくなるということだそうです。 しかし、金銭的な問題から、このチャレンジ校の受験は親から許可が下りていません。 今の時点では第一志望の合格が危ういので、 合格する可能性が上がることはできるだけしたいと思っています。 ですが、塾がこれを勧めるのは、単に塾生の合格者数を得るためなのでしょうか? それとも、本当に根拠のあることなのでしょうか? お金のことについては、養われている立場である以上、 大きなことは言えないということはわかっています。 ですので、もしもチャレンジ校の受験に大きな価値があるのであれば 親に交渉したいと思っているのですが… 長く分かりにくい文章で申し訳ないです。 できれば複数の方から回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 中3、受験についての質問です。

    中3、受験についての質問です。 私は都立第1志望で、私立は併願を取ろうと思っています。 そこで質問なのですが、併願をとってしまうと、 そこの私立高校以外は受験できないのでしょうか?? 私は併願をとる予定の高校以外に 私立チャレンジ校、また埼玉のほうの私立をうけようと思っていました。 ちなみに併願の高校以外は、すべて一般入試で、です。 しかし、それはダメだと聞いたので、質問しました。 回答、よrしくお願いします。

  • 大学受験、不安でグルグルします

    私は高2女子です。 大学受験について悩んでいます。 ちなみに今までの私はこんな感じです。 ・中2~中3初め、通知表体育以外5。得意科目ならクラストップだった。 ・中3くらいから、やたらイライラしはじめる ・中3秋、人と一緒にいるのが辛く、一人でいることが多かった。 心療内科に連れていかれると、診断は「うつ」。 ・中3冬、何するにも勉強もやる気が起こらず、成績がガクンと下がり、先生に驚かれる。風呂も辛かった 何故か自分で髪をチョンチョンに短く切る ・中3の2月頃から、学校へ行けなくなる。イライラが凄く、壁や物をダンベルで破壊していた。 ・中3の3月、毎日毎日泣いて過ごしていた。うめき声がとまらない ・高校受験(偏差値63)、当然落ちる。滑り止めの私立(偏差値54)へ通う ・高1、自分の好きなことには楽しめるようになった。勉強はやる気が出ず、評定3.8 よく死にたくなる ・高2現在、勉強のやる気が戻ってきた。が、一学期評定4.0 受験は偏差値57~60の大学を希望しています。一般入試で受けるつもりです。 が、こんな底辺校で4.0しかとれないような奴が、大学受かる気がしません…。 もちろん努力します。大分調子は戻ってきたので。 高二では最終、評定4.8ほどとるくらい頑張ります。 (一般入試で評定は関係ないことは知っています。あくまで私がどのくらいの成績なのかを表すため) 私は、多分高校受験のプレッシャーから、こんな状態になったのではないかと思います。 本当にうたれ弱いので、大学受験前に、また調子が悪くなる気がしてなりません…。 今の私が、大学入試を受験するにあたって、気をつけるべき点とはなんでしょうか?

  • 受験勉強について

    受験勉強について 僕は中3で偏差値48の私立の高校を第一希望にして勉強してます。 僕は夏休みが終わったあたりから受験勉強を始めたのですが、1,2年時に勉強をサボっていたせいか 全く成績が上がりません。 今までのままだと志望校には受かりません。 効率が悪いと考えたのですが、効率のよい勉強法が分かりません。 できれば各教科の効率のよい勉強を教えてくれませんか? お願いします。このまま志望校に落ちるのは絶対に嫌なんで。 ○補足○ 自分はいつもばらつきがありますが偏差値は41~44ぐらいです。 受験は1月22日に奨学生試験(落ちると思いますが点数が足りたら希望の科に入れるので)と2月4日の一般試験を 受けようと思っています。その学校は専願もなく僕は推薦ももらえません。。。 分かりにくい文ですが、よければ回答お願いします!

  • 受験生 友達関係

    中3女子です!! 私は受験生で、クラスに一人だけ同じ志望校の女子がいます。正直私はその子のことが好きではありません。でも同じ志望校ということもあり、一緒に活動する機会も増えたので普通にふるまってきました。 今日その子に、「公立の高校一緒に行こうね~」と言われました。もちろん私も公立の高校に行きたい気持ちもあるのですが、すでに合格している私立校を親や担任にすすめられてどっちに進もうか迷っています…(>_<。)私立校に行くと短大付属なので将来のことなどを考えると良いと思っています。公立校の受験は来月なので、一応受験しますが、合格したとしても私立校に行くかもしれません(>_<。)まだ悩み中なのではっきりとはわかりませんが… この事をその子に言ったら、「合格しても行かないなら受けないほうがまし」「一緒に行くって言ってたのに裏切った」「プリクラにも一緒の高校行くって書いてたじゃん」などと言われました。私の言い方がきつかったりして私も悪かったかもしれませんが、裏切ったつもりもないし、なぜ私がそんなことを言われないといけないのかわかりませんでした。私は私で悩んでいるのにその子はわかってくれず、私の進路を勝手に決めようとしています。これっきり今日はずっと口を聞いていません。同じクラスで私達の話を聞いていた親友や彼氏はどう考えても私は悪くないと言ってくれましたが、とても不安です。このことばかり考えてたらイライラして勉強に集中できません。言いたいことは本人に面と向かって言ったほうがいいですよね?あとこんなときどうしたらいいのか教えてくださいm(_ _)m あと相手ばかりを責めるつもりはありませんが、私が悪いのでしょうか…たくさんの回答待ってます!よろしくお願いします!!

  • 私立高校受験

    中三の子供を持つ親です。 成績はWもぎで55から60ぐらいです。 内申は30ぐらいしかありません。 私立高校希望ですが、併願の私立がなかなか決まりません。 一般のみの受験は心配ですので、都内で、私立高校を併願できる私立高校をご存知でしたら、教えてください。

  • 私立中から高校受験をしたいのですが…

    4月から中3になる女子です。 私の学校は中高一貫校の都内にある女子校で、学力は中くらいです。 私はそこに小学校受験で入り、そのままエスカレーターで中学まで上がってきたのですが、最近私が学校に合わなくなって来て…あんな学校へあと4年間も時間を潰してしまうのが勿体無いなって思うんです。別にイジメに合ってるわけでもなく、友達も居るのですが… 親にはまだ私が高校受験をしたいと思っている事を言っていませんが、(成績が中ぐらいなのでまだ成績を上げないと止められる気がして…)多分許してくれると思うのですが、 中3から公立に行って推薦で行くか、それともそのまま中3へ上がって受験するか迷っています。 今になって、4月からいきなり公立へ行ったりしていじめられたりしそうで怖いんです。 小学校も私立で、公立=イジメがすごい・荒れている、というイメージしかなくて… もし中3から転校するとしたらなるべく早く学校に言わなければならないと思うのですが、親にも言えず、 本当に悩んでます…どうかよろしくお願いします。 初めての投稿で乱文ですみませんっ

  • 私立高校受験と欠席日数について

    私は現在中3の女子です。 2年生のときに、どうしてもクラスが合わず、15日ほど欠席をしてしまいました。 中3になった現在でも、去年のことを引きずってしまい、1学期で5日休んでしまいました。 現在、3年間で欠席日数が20日あるのですが、私立高校受験の際、推薦は受けられるでしょうか? 成績は上の下あたりです。部活で賞を取ったことはなかったですが、3年間続けました。 また、早退や遅刻も何回してしまうとアウトなのでしょうか? 拙い文章ですみません。回答お願いします。

PX1700F-PCでPDF保存方法
このQ&Aのポイント
  • PX1700F-PCでの印刷からPDFでの保存方法を教えてください。
  • EPSON社製品PX1700F-PCを使用していますが、PCでの印刷後、PDFで保存する方法を教えてください。
  • PX1700F-PCを使ってPCから印刷した後、PDFでデスクへ保存する方法を教えてください。
回答を見る