• 締切済み

私立高校受験と欠席日数について

私は現在中3の女子です。 2年生のときに、どうしてもクラスが合わず、15日ほど欠席をしてしまいました。 中3になった現在でも、去年のことを引きずってしまい、1学期で5日休んでしまいました。 現在、3年間で欠席日数が20日あるのですが、私立高校受験の際、推薦は受けられるでしょうか? 成績は上の下あたりです。部活で賞を取ったことはなかったですが、3年間続けました。 また、早退や遅刻も何回してしまうとアウトなのでしょうか? 拙い文章ですみません。回答お願いします。

みんなの回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

>現在、3年間で欠席日数が20日あるのですが、私立高校受験の際、推薦は受けられるでしょうか? 県やその私立高校によって、推薦の仕組みが違うので、一概に言えません。 一般的に言えば、20日程度の欠席なら、そして、成績がある程度良いなら、特に問題にはなりません。 次に、推薦の仕組みについて、幾つか例を書いておきます。 1.高校から中学へ推薦枠を出し、中学が自分のところから希望する生徒を成績などを見て選び出して学校推薦する場合。 この場合は、学校内で競争ですから、成績が同じ程度なら欠席などで比べることになります。ただ、この推薦制度を取ることはあまりないと思います。 2.中学生が自分の希望する高校の推薦入試を勝手に受ける場合。高校が推薦用の必要書類を中学へ出しますから、中学校で教員がその必要書類を書きます。当然、欠席日数もかかれますが、普通は、教科の成績でほとんど合否が決まります。よほど、境界線上に同じような成績の人が固まらない限り、20日ぐらいの欠席日数が合否に影響することはありません。この推薦制度を採るところがほとんどのはずです。 どちらにしても、面接などで理由を聞かれたら、前向きに正直に話していくと良いと思います。また、今後の欠席日数をなるべく少なくすることですね。 なお、遅刻、早退はあまり重要視されません。

  • dai-no-ji
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

中学時の先生の話ですが書きますね その先生は、ある生徒の出席日数を少なめに書いたそうです ほぼ毎年、同じような事を行っているのが現状のようです あまりにも欠席などが多いと、先生が考慮してくれるようです というより 欠席日数20日ならそれほど欠席が多いとは言えないと思います 高校側が関心を持つほどの欠席日数とは思えません 風邪もひくし、極普通と言えるのではないでしょうか? これから、あまり休まないようにする努力は必要ですが 少し気にしすぎかなぁと思います 貴方が受けたい私立高校の推薦がどれほど難しいものなのか分かりませんのでなんともいえませんが、先生に聞いてみてはどうでしょう? 早いうちに積極的に聞いておけば、やる気があるという事でないしんてんもあがりますし、欠席についても適切な感想が聞けるでしょうし、成績からみても適切に話してくれると思います。早いうちに、先生に聞いてみて下さい。その先生だけでなく、いろんな先生に聞いてみてもよいと思います。進路に詳しい先生もいれば、詳しくない先生もいるし。貴方にあう先生もいればあわない先生もいるでしょうから。担任に聞くのも大事ですがこだわらなくてよいと思います。もし希望高校の推薦が無理でも他のいきたい学科の高校の推薦の事も聞くといいのでは?と思います また、私の経験上、実際の入試でならその欠席日数は問題ないでしょうから(心配なら先生に聞いてみて下さい)推薦だけにこだわらず、勉強も頑張って下さいね。今からでも成績はぐんぐん伸びますから。最後まで諦めず、頑張ることが、最終的に失敗したとしても後悔しない方法だと思います。 実際問題、部活で成績を残してなかったり、賞や資格がないと推薦が厳しくなるのは事実です。でも、最後まで諦めず、振り返って後悔が少ないように頑張って下さい。欠席に関しても、その経験から学んだ事をアピールできたらよいと思いますよ。自分に自信をもって頑張って下さい。応援しています

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.1

 調査書には欠席日数を書く欄がありますが、「何日以内だと欠席理由を書かない」という約束があるので、確認が必要です。  それよりも、これからの高校生活でも同じく欠席が多くなるのか、ということが高校にとって興味のあることです。あなたが、担任の先生が自信を持って調査書を書けるような人物になるか。面接で、堂々と試験官の先生にアピールする自信があるか。そこが大切で、そうでなければダメでしょうね。これは高校入試に限ったことではありません。  まあ人生は長いので、目先のことを考えず、これからの修行をがんばってください。たいした実力(学力のことではありません)をつけずに損得を考えているとろくな人物にはなれません。  応援の意味でもう一度。自信を持ってがんばってください。

関連するQ&A