• ベストアンサー

人を愛せません。

nyangaaの回答

  • ベストアンサー
  • nyangaa
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

再び失礼致します。 他の回答者の方のご意見や、それに対する質問者様のご意見を拝見し、かなりのレベルでリーダーシップをとれるお人なのだと、改めて脱帽しました。 社会性という意味で、本当に尊敬します。(くどく感じられたら申し訳ありません) 私にここまでお話をしてくださって光栄です。 きっと、社会の中で出会っていたなら、私がこのように深いお話を聞かせていただく機会もなかったのだとしみじみ感じました(^^) 専門の方のお話を聞くためにも、カウンセリングを受けてみた方がいいと思います。 ただ、恋愛面では多くの人たちが未熟であると、私は感じております。 未熟なまま結婚されて、未熟な家庭を人生の墓場であると言い切る人たちを多く見てきました。 私自身も、家内に支えられている部分も多いので、人のことは言えないかもしれませんが。 少し話題が外れてしまうかもしれませんが、個人的に質問者様に相応しいと思うパートナーのイメージとして「無償の愛を与えたい男性」や「そういう恋愛にこそやりがいを感じる男性」があります。 私は、人の行動はすべて結局自分の幸せを求めているのだと考えています。 その行動が親身であっても、無償のようでも、同じことです。 私自身も、底が知れる程度であっても、自分自身の恋愛経験や心理学の知識、それらを合わせた知恵を活かしたいという個人的な願望から、質問者様にこうしてご意見をさせていただいています。 私が質問者様に関心があることも、ご相談に聞き甲斐を感じることも、質問者様にこの先ご自身を深く愛せるような人生を歩んでほしいという想いも、すべて私にとって私の自己満足という意味合いが含まれているのです。 快楽原則、現実原則と呼ばれるものです。 そして、私が何をお伝えしたいかというと、もし上記のような強い願望のある男性や、生き方にそうした強いこだわりがある男性と出会うことがあれば、質問者様のAC的な気質も「長所」になるということです。 「彼女に無償の愛を与え、それを心の底から喜んでもらいたい」 という男性からすれば、質問者様はきっと夢のような女性になると思います。 運命を感じるというやつです(笑) 質問者様は、恋愛経験も積んでおられて、外見も美しいと思います(少なくとも周囲からはそう評価されることがあると思います)。 よって、恋愛や色恋的なノウハウはお持ちだと思いますし、私の知らない魅力や恋愛的な技能もまだまだお持ちなのだと思います。 そうした質問者様の恋愛的な魅力をフルに活かしながら、上記のような男性を探してみてはいかがでしょうか。 噛み合う相手とならば、恋愛では個性はすべて長所になります。 AC(質問者様がそうであると仮定して)の改善を、共同で少しずつ進めていく二人が結婚をする頃には、きっと今よりもご自身を愛せる状態になっていると思います。 そして、そんなお二人は、普通では考えられないぐらい深い絆で結ばれているはずです。 まるで恋愛ドラマや結婚式のようなうさんくささが出てしまいましたが、この話は一部の心理学に基づいた根拠のあるものであると、ご理解していただけると思います。

c723w
質問者

お礼

何度もお忙しい中大変貴重なご意見、アドバイスを本当にありがとうございました。 何度も読み返させて頂きました。 心理をよくついていらっしゃるなと感じました。私の分かりにくい文面から。。 本当にありがとうございます。 今の彼は一般的に側から見れば、両親がいて兄弟がいて仲が良い家庭なので私の家庭環境やそこから出来た私は、最初は理解できなくて当然で、ACに関しても精神的な病は気持ちの持ちようという考え方でした。あまり深く悩まないタイプなので。笑羨ましいという思いもあったり、悩む事で相手の気持ちがわかるようになったりと、長所短所どちらにでも受け取る事は可能ですが。。ここは、考え込まないで突っ走る彼を、ブレーキをかけてあげる、逆に考え込み過ぎる私(ここは、専門家のご意見や、不安定な精神状態をまず安定させる事をこの先少しずつ彼の協力も得ながら依存的ではありますが、改善した後の私と仮定します。)この間喧嘩をしたあたりから少しずつACの事や、相手の事を優先、と、思いきや自己嫌悪に陥り自己中心的発言をして子供のようになる、家庭環境、私の心理状態、言いたいことが言えない、気を使いすぎる、等を考え始めてくれたようです。もちろん全てを分かってもらえるはずがありません。それは、私が改善しなければならない事です。どんなに自己嫌悪に陥っても、かんに触ることを言っても、彼の好きという気持ちが今は優先しているようで、、それもまた凄いブレない人だなと思いますが、彼曰く自分は重い男だと言います。私がきつければ俺もきつい、なんとかしたい(そう簡単に出来ることでは無いので、問題が発生する度にここまできついなら。。と呆れられる可能性もありますが。)という、気持ちが強いようで、正義感が凄く強い人です。そこは私も自分が小学生の頃いじめにあって、中学でもいじめられそれを見返そうと非行に走った経験から、人が苦しんでいるのをなんとかしようとする所は似ています。なので、第三者としての意見としてお互い話し合う時はびっくりする程理解し合えます。 それは、5年間付き合った彼とは真逆です。 しかし、私の不安的な精神が改善したら彼に対しての気持ちがさらに強くなるのか、 はたまた、冷めてしまうのか。。そこはわかりません。でも、冷めてしまうのは今の状況からすると、nyagaaさんがおっしゃる通り、不安定なものからきています。そして、それが幼少期に発散できなかったものに起因するのであれば、まだ解決策は見つけやすくなると思います。 それを見つける為にも専門家のご意見に 頼ろうかと思います。しかし、本心はやはり自分が甘い、弱いからではないか、彼氏は本当は賛同していないのではないかと、非常に疑い深い私は勘ぐってしまいます。それも彼は嫌がります。真っ直ぐな人なので。それも、裏切られたり、幼少期に口では大丈夫と言いながら態度や行動が辛そうだったり怒っていたり、父の母に対する暴力を強く感じながらも「当たり前」できている中で作り上げられたのが私なので。でも、そこは違うのかもしれない、という事を確認できれば良いなと思います。 そして、私の恋愛はこんなものではない、全てを理解してほしい、甘えさせてほしい、でも、甘えさせてくれる程自分の悪い点が見つからなくなり自分と向き合えなくなります。それが、前の彼とのお付き合いでした。 今の彼だからこそ気づけたのだ、踏み出そうと思えたのだと思います。またコロコロ変わるかもしれませんが、ここは気長に改善していこうと思います。 時が止まっているように感じているのは私だけで、やはり彼は私と同じような精神状態では無いので、私との楽しい将来を見ています。その時は、また合わせてしまう癖が出てしまい、本心はどこにあるのやら。。とわからなくなり、後に考え抜いて私は貴方との関係は今将来を考えられないと、話が変わってしまいます。そこで、喧嘩になります。 しかし、最初彼の何に惹かれたかと思い出すと純粋な目に惹かれました。そこは今でも変わっていません。無邪気で子供のように時には危なっかしく、感情もストレートに出しそこに嘘偽りはなく、私とは逆な一面もあります。そこを見習いたいと思いこの悩みに今回辿り着きました。 しかし、ACの気がある人は暴力的だったり、自己中心的な人に惚れやすいようで、実際には当たっています。5年間付き合った彼は本気で怒ると理性を失い殴ったりしてきていました。もう一人暴力的な方もいました。 今の彼は、私が相当腹を立たせているのですが殴りはしないけど、今一緒にいたら胸ぐらは掴んでいたかもと。(私なんかいなくていい、仕事が無くなったら死ぬんじゃない?)と言ったことに対してです。基本的には、自分のペースで電話をかけてきて、「あ、ごめんお風呂入ってくるー」と突然切ったりする感じです。 私の職業と彼の職業の時間帯が真逆なので少ない時間に電話をしないといけない環境ではあるので、しょうがないかとも思いますが、いつもあなたのペースが嫌と言ったことに対しても、今日は、「そろそろ入ってきて良いか?」と確認をとってくれたので気遣いをしてくれています。そう言いながらいつも切れないんですが、「お前と話していたら切りたくなくなる」と。彼は私を女として彼女として大事に見てくれているので、周りの方から見ればとても幸せな事なんだと思います。私が1人の人間(子供)のように甘えさせて、見てほしいという願望があり、そこでお互いの感情に「ズレ」が生じているので、私は満足できないとなってしまうのではないかと思います。一人の男、彼氏として見れるようになればこの幸せも大きなものなんだと気づけるのかなと思います。そして、言われた事は甘えるところが違うと。彼女としての甘え方では無く、彼は何が違うのか分かっていないのですが、(私もはっきりとはまだ分かっていないのですが。)ここは甘えていいところ、と一つ一つ細かく言ってくれています。そこが、どうにも受け取っていいのか躊躇うのですが、甘え方はACの方々と似ているのだと思います。 話がズレましたが、今日は私からいつまでも話し続くから切るよと切り、お前のペースじゃんと言われました。笑 あ、すみません。余計な事でしたね。。 こうして、話を聞いてくださる方にすぐ甘えてしまいます。そこが行き過ぎる部分となるんです。なので、やはりカウンセリングを受け自分で解決できないところ、彼氏や友達、アドバイスを下さった皆様にはお話ししてもきついところを、話してみようと思います。 しかし、私の友人から見られる心理的な部分や私が悩む部分をよく見抜かれてらっしゃるなと、驚きました。また言葉遣い等勉強にもなりました。 本当にありがとうございました。

c723w
質問者

補足

先程、お礼で文書が飛び飛びになったりしていたので、それの補足です。笑 彼が真っ直ぐな人だと述べているあたりで、突っ走る彼を考え込む私がブレーキをかけてあげれると良い関係になれるのかと思います。 もう一つは、私が小学生、中学生の頃にいじめに合い、そこからいじめられている子を放っておけない、守ろうとするところですが、彼はいじめられてそうなったのでは無く、全くいじめにも合いそうなタイプでもないので。。笑 元から正義感が強い人なんでしょうね。 その正義感があるところ(原因は違えど)は似ています。 と、補足させて頂きます。スルーしてもらって構いません。笑 また、何かありましたらこちらでご質問させて頂くと思います。 お時間があればまた宜しくお願い致します。 本当にこの度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしたらいいのかわかりません

    私は子供の頃義理父の性的虐待に悩みアルコール依存症の母親と義理父との毎日の殺し合いのような喧嘩の中育ってきました。 そのせいか人に愛されたい気持ちが強く喧嘩をする事はさけてきました。 今同棲している彼がいるのですが、最近喧嘩を頻繁にするようになってしまい、その喧嘩がだんだんエスカレートして手がでるようになってしまい私もショックで暴れて呼吸困難になる程です。 二ヶ月位続いて今は自分が何をしていても涙がでて食事もほとんどできません。 あんなに嫌だった子供の頃の記憶がよみがえってきて恐ろしくなります。自分もああなってしまったらどうしようと悩んでいます。 良い心の持っていきかたや一人で気持ちを紛らわす方法など教えてください。

  • 父の浮気

    父が浮気をしています 中学3年の頃 好奇心で父の携帯を見ました 衝撃的でした  また父の車のポケットにはプリクラが。 相手の女と その女の子供と 父 そして コンドーム。 私は耐え切れず 母に伝えました   母は 父の 連絡を切るという言葉を信じ ブランド物の鞄を買ってもらい許しました。 それまで お父さんっ子だった私は父とは ろくに話さずでした たまたま携帯を見たところ 前回の女とのメール まだ切ってませんでした そしてまた 母に伝えました そんな事が後2回ほど続き 私はキレました 父の言い分は 「家へ帰っても楽しくない」     (母は何事にも喧嘩腰でつっかかるような人なので                  言いたい事はわかります。) 「お前(私の事)がそんな態度だから」     (自業自得だと思います) その後やっと 相手と連絡を切りました 私はお前の態度が悪いと言われたので 気持ち悪いと思っていましたが なるべく父と他愛も無い話をしたり 普通の家族のようになるよう 必死に努力をしました そしてつい最近 新しい人と浮気をしているメールを見ました。 前回のこともあり こまめにメールを消しているようですが たまたま 残っていたのを見てしまいました 今わかっていることは 相手の携帯番号 そして 行為 を終えているという事です そして母に告げました。 母と父は 少ししか話し合いもせず ダラダラときています 父は外回りの仕事をしているので 携帯を解約したり 仕事のメールも来るのでインターネットを切ることもできません こういうことは 子供が首をつっこむ事ではないのでしょうか どうしようもないのでしょうか・・  

  • 5年付き合った彼と別れた方が良いのでしょうか?(長文です)

    初めまして、私は今年25歳になる女です。よろしくお願いします。 私には今年で5年付き合った彼がいます。同棲も4年しています。 過去に彼の浮気が3回ほどありました。その度、別れを決意したものの別れては戻りを繰り返し今に至ります。 ここ1年ほどは浮気などしている様子はなく、いつも仕事が終ると夕方6時には帰宅します。 しかし、ここ最近、彼の両親や私の母が早く結婚しろと言ってきます 彼は「今までたくさん傷つけたから将来結婚して幸せにする。」とは言っていますが、闇金に転職しようかなとか、ケンカのだびにたまにする暴力があるため、別れた方がいいのか悩んでいます。 しかも、私は彼の度重なる過去の浮気が原因で鬱病になっていまい、ここ1年くらい無職で、彼に養ってもらっている状態です。 最近は大分、鬱も良くなってきたので、養ってもらっているという感謝の気持ちもあって食事、犬の世話などを全てしています。でも彼はケンカのたびに「誰が金払って養ってると思ってるんだ!出て行け!俺の家なんだから!」とか、お金の事をすごく言ってきます。 もし結婚して専業主婦になってもこんな事を度々言われたんじゃやっていけそうにありません。 最近、鬱も治ってきたので寮付きの職場に移り住もうか考えています。 でも、うちの母は「こんなに長く付き合ったのに!アンタをもらってくれる人なんてもうその年じゃ難しいよ!」などと言われ、気持ちが混乱します。(ちなみに母は田舎に住んでいます) 私が悪いんでしょうか?これからも、もし彼がまた浮気をしたら・・・という強い不安をもってまで、付き合っていくのは辛いです。彼は「俺の浮気を1度許したんだから、何回もグチグチ言うな!しつこい!!」とキレます。やっぱり許せない私が悪いんでしょうか? 皆さまの意見を聞きたいです。よろしくお願致します。

  • 父親が嫌いで仕方ありません(29歳・主婦)

    どう考えても、自分の父親(59歳)の好きな所や、尊敬出来る所が全くなく、 父と同じ部屋にいるだけで、イライラしてしまいます。 仕事は真面目だし、浮気や借金、暴力も一切ありませんが、 神経が図太く、人の気持ちを考えません。 母が作った味噌汁も、「こんなしょっぱいの飲めない」と平気で言うし、 母が作った料理も、自分が好きなのだけ食べ、嫌いな物や味付けが自分好みではない物は、 残したり、平気で捨てたりします。 昨日も、母が、買い物に行く時に持って行くエコバッグをうっかり床に置いておいただけで、 「・・・ったく、邪魔だな!」と吐き捨てる様に言ってバッグを足で蹴りました。 私が、里帰りしていて、子供が2時間近くも泣きやまなかった時も、 「母乳が足りないから泣きやまないんだ!」と、えらそうに上から目線で言われて、 産後間もない育児でクタクタだった私は、怒りが頂点に達して 父と大喧嘩になりました。 大喧嘩といっても、私が父に不満や文句を言っている間、父は特に動揺するわけでもなく、 「俺は別に悪くない」といわんばかりに、涼しい顔をしていて、 そんな父を見ていると、よけい怒りがこみあげてきました。 私が「謝ってよ!」と言っても、知らん顔をしていて、絶対に謝ってきません。 私や母には、そんな態度なくせに、孫(私の子供)は可愛くて仕方ないみたいで、 たまに実家に帰ると、子供にべったりで、ミルクを作ったり、ご飯をあげたり、 一緒に遊んだり、嘘みたいにデレデレしています。 でも、正直、父に子供を触らせたくありません。 デレデレした態度を見ていると、よけい、「こんな時だけ・・・」と頭にきます。 こんな父と結婚した母が、理解出来ません。 母は、人と言い争ったり揉めるのが嫌いな人なので、 父がカチンとくるような言動をしても、いつも言い返しません。 なのでいつも私が、母の代わりに父に文句を言っている状態で、 実家に帰る度に父と喧嘩になり、その度に母に 「言っても無駄なんだから、もうやめなさい」と止められます。 「なんで言い返さないの!?言い返しなよ!」と母に言っても、いつも、 「ああいう性格なんだから」とか、「言っても無駄」と言われてしまいます。 私から見ると、母が言い返さないから、よけい父がつけあがるのではと思います。 私は、母の事は好きなので、たまに実家に帰り、子供を見せてあげたいと思うのですが 父もいると思うと、考えただけでイライラしてしまいます。 今まで何度も、「離婚すればいいのに・・・」と母に言ってきましたが、 母は週3日パートのせいか、 「離婚したら生活出来ないし」とか「この年になって離婚なんて面倒」と言われるだけです。 でも、私だったら、せっかく作った料理を平気で捨てる様な人と、 いくら生活のためだからといって一緒に暮らしたくありません。 母は、「今時の50~60代の男なんて、皆こうだよ」と言いますが、 そんな事ないですよね? 正直、なんでこんなのが父親なんだろうって思ってしまいます。 実家に帰っても、父の存在をひたすら無視すればいいのだと思いますが、 必ず、カチンとくるような余計なひと言を言ってくるので、 私も言い返せずにいられず、毎回喧嘩になってしまいます。 実家に帰らなければ、顔を見ずにすむので、もう今後一切帰らないでおこうかとも 考えているのですが・・・。 何でも良いので、アドバイスお願いします

  • 親の浮気についてどう思うか?

    数年前、父と女の人が手をつないで 歩いてるのを偶然みました その時はあまり気にしませんでしたが 1年前から 父と母が険悪な雰囲気になり 母ばかり責められていました やっぱり同性だからか母の見方をしています 父の携帯が気になり パスワードを盗み見てまた携帯を勝手に見ました 同じ女の人との メール、写真もたくさんあり ホテル、旅行先での写真も何枚もありました 普通に海外とかも行っていたので笑えました それでも家族は仲良しです 母は気づいてます絶対に 毎日、父のお弁当を 母と代わり番子し 毎週日曜日には父の趣味に付き合います 当たり前ですが いつもと同じ生活です 父の携帯をみてたとき操作ミスをし 見た証拠を残してしまい焦りましたが 父はいつも通りでした 親の浮気についての他の人の質問で、 親の人生だから子供は口出しするなっというような回答が多い事に驚きました 確かに父は浮気をしているけど かなり家族思いです 今高校に行けているのも衣食住困らないのも父のおかげです でも家族思いなら浮気なんてしませんよね? 親だって1人の男女だから口出すな!という回答もみますけど 家族ですよね、関係ないことではないと思います 私はこのことは父にも母にも絶対にいいませんが、 子供には全く関係ない話なのでしょうか? いつも通りに接することはできるのですが 父と浮気相手の写真をみたり、 その人のSNSをみてしまいます 執着してしまいます どうすれば気にならない? その人は独り身なようなので安心しました 父とその人のメールでよく私の名前が出ます 「娘と買い物いってきた」や「部活の試合みてきた」とか どうでもいい私の話をしています これはなぜだと思いますか? 母は毎日仕事で疲れてるけど優しい 相変わらず父にも優しい 嫌じゃないのでしょうか 確かに結婚してもう数十年なら離婚なんかしない! っという意地とプライドが私なら出てきます そういうものなのでしょうか? 私は母には穏やかな気持ちで過ごしてほしいので たくさん孝行したいです 六年以上浮気をしているようですが、 いつやめるのでしょうか? やめるタイミングとかあるのですか?

  • 父の浮気に困ってます。

    父が浮気しています。 高1の時に判った事ですが、母の話しだと10年くらい続いているそうです。 昔から、機嫌が悪かったりすると私や弟を貶したり殴ったりが普通で、私も小さい頃からずっと父親が嫌いでした。 浮気が発覚した頃は私と父親、母親は殴り合いの喧嘩が毎日でした。 しかし、高3になって突然父に関心を抱かなくなり、私は「勝手にしたら」という気持ちになっていました。 ですが父と母の喧嘩で、思春期真っ只中の弟は深夜徘徊や学校で問題を起したりと精神的に不安定になってしまい、 兄は引き篭もりになってしまいました。 そんな兄弟を父はよく「死ね」「お前達は頭悪い」「お前達に裏切られた」などと罵倒や殴ったりして、悪くなる一方で母もその事と愛人の事でよく父と喧嘩になります。 両親の喧嘩はどちらかが死ぬのではないかと思える程、激しい喧嘩なので怖いです。 それだけでもとても困っているのですが、 一番困っているコトは、父の愛人の「奇行」です。家に不法侵入、モノを盗む、私を車でつけまわす、など。 母がどんどんノイローゼになっているし、父は浮気事態を否定し続けています。 私も今年受験生で進路を県外に決めていますが、家族をこのままにはしておけません。 浮気現場を取り押さえて、この状態をどうにかしたい、という気持ちもあります。 正直にいうと、父がすべての原因なので父親がいなくなってくれれば・・・という気持ちが強いです。 私は今、どうすればいいのでしょうか。いいアドバイスお願いします。

  • 父親のことが人として嫌いです

    自分の考えを全て正しいと思っている性格、 子供をすべて自分の管理下に置き 暴力を躾と訴える父が、嫌いです。 私が子供の頃、父は叱る際に怒鳴り暴力を振るう人でした。 (暴力といっても、私と兄の腕や背中を蹴る・殴る、突き飛ばすというようなものですが) それは、兄妹げんかをしたり騒いだり、言うことを聞かない私たちが悪いと父に言われてきました。 もう暴力はなくなりましたが、すぐに怒鳴ることは変わりません。 口が悪いし詰め寄ってくるのでとても怖いです。 子供たち(時には祖父母)の態度や発言が少しでも気に食わないというだけで、怒鳴り散らします。 私はそんな父が子供の頃から嫌いです。 いくら怖くても、そんな人間に従いたくなくて反抗的な態度ばかりとってしまいます。 私が幼稚なために、父と会話をするだけで大喧嘩になってしまいます。 どんなに反抗しないように頑張っても、いつも喧嘩腰にくる父に苛立ってしまいます。 それに対して父は凄まじいほどに怒ります。 父が言うことは、私を"クズ"としか見ていないようで、喧嘩したあとは涙は止まりません。 でも、喧嘩をしても必ず「嫌い」とは言わないように決めていました。 その言葉を単純なものと捉えられないために。 けれど、高校生になり父と口論になった際、耐え切れず私は「嫌い」と言ってしまいました。 それを聞いた母は、"思春期だから嫌っている"と思ったらしく「お父さんって可哀想…」と言いました。 母までも、私の気持ちには気付いてくれてなかったんだとショックを受けました。 実際に暴力振るわれているところも、散々怒鳴られているところも見ていたのに。 後日、気持ちに整理できてから父に「人として嫌い」だと、理由も話しました。 そこで謝罪があればもういいや、と。 しかし、父は謝罪以前に暴力の件を否定しました。 子どもには手をあげるようなことは一切していないとも言いました。 兄にはやったかもしれないがお前にはやっていない 記憶をすり替えてるなどと言われました。 私の父は、"他人に信用してもらうには何でも記録に残せ"という人間なので 私は父にされたこと、思ったことを日付をつけてノートに綴っていました。 決して見せれるようなものではないのですが、それを話したら「そんな思いをさせてたなら、申し訳ないと思う」と言われました。 けれど、父はそれに加えて「痣にならなければ暴力に含まれない」と言いました。 そのあと「頭は絶対に叩かないようにした」「俺がしたことは躾だからな?」といった色んな言い訳や謎理論を散々聞かされました。 吐きそうになって私は父の部屋を出て、 この話は終わりました。 私は、心の底から父親を侮蔑しました。 話したことを、本当に後悔しています。 このことがあってから、私の毎日は空虚のようです。 何も気にしないようにしていても、気を抜くと涙が溢れます。 今は普通に接していますが、顔を見ると吐きそうになります。 こんなことを言っても、父にはご飯を作ってもらっているし、学費も払ってもらっています。 結局は甘えている、そんな自分も大嫌いです。 母は、執拗に私と父の仲を良くさせようとしてきます。 一緒に出かけることを勧めたり、家族全員の外食時席を隣にさせてきたり。 家にいても、何かと二人にさせようとしてきます。 今はそれが、私のストレスになっていて苦しいです。 でも、どうしてもそれを母に言えません。 母とまで距離を置くようになってしまったら、私の心の拠り所は本当になくなってしまいます。 私は父と向き合う努力をするべきなのでしょうか。 これまでのことは全て私のわがままですか? 私は今、高校三年生で進路のことを考えなければならないのに、心に空いた穴のようなものを塞ぎたいという気持ちが邪魔をします。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 助けてください。

  • 両親について

    父は、私の小さい頃に独立した事もあり、仕事がとても忙しく仕事も不規則なので、家にも帰って来ない日が続き、あまり話をした事もありませんでした。 そんな父に対し母は、ひたすら父を信じ家の事をやってきました。 が、あるひょんな事がきっかけで父の浮気がわかり(その時にはすでにその浮気相手人とは終わっていたのですが)、その時は毎日ケンカの日々が続いていました。 それでも、なんとか離婚はせずに6,7年は経ったと思います。 でも、父の事を今でも疑い続けているようです。心の中では信じようと思っているのでしょうけど、一度裏切られた事が今でもしこりになっているようです。 私は父の会社で働く様になったので、仕事の大変さもわかりまし、母が神経質になっているところもあります。 でも、父もそれに対してフォローする事もなく、今までと同じ生活をおくり、日曜日は自分の好きな事をして、家にいた事がありません。   そして、とうとう大喧嘩になり、今父は会社で、寝泊りをして1ヶ月になります。父も母も頑固なので私たちが何を言っても、ダメみたいです。そして、本格的に別居するようです。 このまま二人に任せたほうがいいのでしょうか?

  • セックスて何歳までするのでしょう?

    人それぞれで決めつけるものではないと思いますが…何歳くらいまでそうゆう行為をするものなのですか? なんでこんな質問をしたかというと私の親はその事が原因で夫婦喧嘩が耐えません。 父は拒否されると夜中にもかかわらず騒ぎ立てオシッコをまき散らしたり…手が付けられない状態です。 そもそも父は最近まで浮気をしていて家族全員にバレました。 本人は開き直って母が相手をしないからだと言っていますが… 最初私たち子供の前ではわきまえていましたが、浮気のことも子供にバレてるし母も感情をコントロールできず、最近では大声で、何回やってやったただの、週1なんて多すぎで相手できないだのとオープンに喧嘩しています。 ちなみに父は65歳くらいで母が60歳です。 父の性欲には吐き気がします。母は体力的にもついていけないと困り果てています。 子供の私からすればいい年して気持ち悪いし、自分の親がそんな盛ってることに怒りを感じるほどです。 それに今までこんなこと考えたこともなかったし、親がしてるなんて思ってもみませんでした。 私は24歳で長く付き合ってる彼もいるので、こうゆうことを聞くと結婚したいとゆう感情もうすれそうゆう行為すら気持ち悪くてしたくないです。 彼にも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 周りの友達の親は別々の部屋で寝てるという話をきくので、そんな行為をしてるはずがありません。だからうちの親だけなんじゃないかとか色々考えてしまい嫌な気分になります。 親のセックス問題をどう受け止めれば良いか、また彼とどう付き合っていけば良いか本当に分からなくて悩んでいます。 みなさんどう思いますか?

  • 彼氏より好きな人 

    私は32歳で同棲して4年になる彼氏がいるのですが、 好きな人ができてしまいました。 それは芸能人でオードリーの春日さんです。 芸能人に恋するなんてばかげてる、ただの熱烈なファンなのでは? テレビに出ている彼しか知らないし本当の恋ではないと自分に言い聞かせているのですが、春日さんのことを考えてはどうしたら付き合えるかなどど妄想を膨らませる毎日です。 ただ悩みと言うのは芸能人に恋をしたということではなくて、彼氏以外に好きな人、気になる人が出来たということです。 付き合って4年半同棲して4年、今まで彼以外の男の人に興味を持ったことがなかったのにこんな風に自分の気持ちが変わってしまったことです。 彼のことも好きだけど春日さんへの思いが強いというわけではなくて、春日さんに恋したことで彼への気持ちが薄れてしまったのです。 もともと結婚を前提として同棲したのですが、最近ではお互いに譲れない性格の違いとか、性生活の不一致など、喧嘩も多く、 結婚の言葉はありますが、具体的な日程も決まっておらず彼への不満も原因と考えられます。 これは別れるきっかけなのでしょうか? 私も32歳になり結婚はともかく出産のことを考えるとこのままでいいのか 別れて別の人を探すべきかとても悩んでいます。 実際、私は実家が近いのでいったん同棲をやめ実家に帰って距離を置きたいといったこともありますが、彼は自分が今のアパートの負担を一人ですることになるのでそのことを責めてきました。 また彼の中では同棲をやめる=別れるという考えしかないようです。 別れた後の彼の苦労を考えると家をでられない、という考えが浮かんでしまうのは同情でもう彼に愛情がないのでしょうか。 自分の気持ちがわかりません。 このような経験、似たような経験がおありの方是非アドバイスをおねがいします。