• ベストアンサー

30代以上の無神経な発言。

vayasicofの回答

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.4

>だから何なんでしょう? →時の流れは速いから  今を後悔しないように満喫しつつ、  将来の為に今できることをやっておいた方がいいと  思うよ…という意味で私は言ってました。  まだ30にもならない人生の若輩者ですが  年下の学生の知り合いとかに  悪気なしに言ってしまってましたね…  おそらく相手の方も何気ない会話の話題に使われてるだけで  悪意があってあなたにそう言ってるわけではないと思います。  そして、悪意がないのであなたが不快に感じてることすら  気づいてないと思います。    私も質問分を読むまで不快に感じる人がいるなんて全く思いもしませんでしたので  以後、時と場合、相手によって気をつけようと思います。  

関連するQ&A

  • 無神経な発言

    無神経な発言 はじめまして! 初めての投稿ですがよろしくお願いします。 実は最近 仲の良かった同い年のいとこに困っています。 いとこは女の子で20代後半。去年結婚して子供がいます。 彼女は おおらかな性格で、たま~にキツイ発言は あったけれど気になるほどではありませんでした。 ところが 結婚してからというもの その無神経な発言が エスカレートしてきて 同い年で色々な相談をしてきた仲なのにもかかわらず、 最近は 本当に嫌いになってきてしまいました。 彼女は 結婚して変わってしまったのでしょうか? 例えば しばらく 彼がいない私に対して 「・・・・そういう人はいつまでたっても男が出来ないんだよ」とか 今流行りの 「蝶々を実践したら?」とか 本当に上から目線で 嫌な発言を連発します。 私からすると 先輩から言われるならまだしも(それでも嫌ですが) 本当に 余計なお世話でうんざりしています。 はっきりいって 彼女自身いい男と結婚したわけでもなく (相手の不満ばかり)男にもてまくった 感じもしないし  言われる筋合いもないし、どうしてそう言うことを平気で 言えるのかがわかりません。 次何か 言われたら私は多分きれてしまうとおもいます。 昔 好きだったいとこだけに 本当にショックです。 今はもう会いたくもないとさえ思うようになってしまいました。 こういうとき みなさんはどう対処されますか?

  • 平気で無神経な発言をする人

    会社で上記の通り、平気で無神経な発言をする人(以下、彼女とします)がいます。 職場でも彼女は有名で、いろいろな人が被害に遭い深い傷を負っています。私もその中の一人です。 たちが悪いことに、本人は自分に大変な自信を持っており自分が絶対正しいことを言っていると思っているので少しでも気に食わないことがあると狂ったように相手を責め立て、落ち込んでいる姿を見て満足しています。私は彼女の頭がおかしいと思っているのですが、このような人には今後どのような対応をとっていったらよいのでしょうか。関わると面倒なことになるのはわかっていますが、これ以上彼女をつけ上がらせたくありません。ご意見お願い致します。

  • 無神経な発言?

    今回の質問は、何となく私が先日「無神経?」と感じるような上司の発言についてです。 その上司の発言で、個人的に私はどうだろうか、と思った次第で、ただ私が気にしすぎなだけなのか、それとも、やはり無神経な発言と多数の人が感じるか、ちょっと質問したくてきました。 私はバイトで、正社員ばかりの中に、一人だけバイトという状態で働いてます(派遣とかじゃない)。週2、3で来るだけなので、当然ですが、責任ある仕事はしてませんし、そんなに信用があるわけでもないので、便利な雑用係といった感じです。 上司は、私のことを、おそらく仕事のできない人、と思っています。 そして、先日、「お前もちょっと頼れるようになってきたな」とわざとらしいことを言ってきました。 私は、そんなこと思ってないくせに、と思いつつ「どうでしょうね」 と言いました。 すると、「そういってもらったら、ちょっとやる気が出るだろう」 と彼は返してきました。 私は、最後の一言は、言ってはいけない一言だと何となく感じました。 部下のやる気を出す方法、として、テクニックの一つ、として誰かに話すならいいかもしれませんが、最後の一言は、「全然頼れないけど、この言葉でやる気を出して頑張ってくれよ」という、意味だけで、一旦、嘘でも「頼れる」といっただけに、人にショックを与える気がします。 何となく傷つく一言です。 気にしても仕方がないし、私がただの気にしすぎなのかもしれませんが、皆様はどう思いますか。 是非、皆様の客観的な意見を聞かせてください。

  • 彼氏の無神経な発言にうんざり…

    彼氏の無神経な発言にうんざり… こんにちは。 彼:22歳(大学3年生) 私:21歳(大学4年生) 付き合ってまだ3ヶ月です。 今週彼が誕生日でした。 その日は昼から夜まで彼の家で2人でお祝いをしました。 私はこの日のために秋葉原へ出かけてプレゼントを用意したり、ラッピングをしたり、ケーキを買ったり、私なりに彼の誕生日を精一杯祝おうと頑張りました。 結果彼は大変喜んでくれて嬉しかったのですが… 帰りの改札で彼は私にこう言いました。 「俺、誕生日すごい嫌い。歳とんのやだし。」 自分でこういうことを言うのは気が引けますが、誕生日を祝ってくれた人に対してこのような発言を普通しますか? きっと彼も悪気があって言ったわけではないと思います。 でも、私がもし彼の立場だったらこのようなことは言わないというか言えません。 12時ぴったりに友達からメールが来たり、家族が祝ってくれたり。 誕生日は周りの人たちの存在に改めて感謝をする日だと考えていた私にはびっくりする言葉でした。 誕生日ということもあって、この発言に対してモヤモヤしたことは彼には伝えていません。 ですが彼の無神経さに引いてしまった私はあの日から少し連絡を控えています。 しかし彼のことは変わらず好きです。 このことを彼に正直に伝えたほうがよいでしょうか。

  • 30代独身(職場にて)

    転職して4年経過しました、 気が付けば、事務員は50代後半の女性か、 30代の既婚者(子供いる)なってしまいました。 すご~~く肩身が狭いですね。 彼氏はいますが、一部の人にしか話してません。 ワンマン親族経営者はじめ、おじさんたちは、 ここは飲み屋さんじゃないのになぁって発言 が多いのですが、なんとか、流して我慢してきました。 結婚、独身は、本人の自由だと思いますが、母世代以上わからない人もい、心無い人もいます。 沈んでしまいますねー。 みなさんは、どう、かわしますか? 気にしませんか? それと、既婚者が多い会社って、めずらしいと 思うのですが、どうでしょうか?

  • 神経質?

    2~3年くらい前から、他人の咳払いにイライラするようになりました。私は痰がからまないので、ただその音に不愉快さを覚えていました。 最近では咳払いだけではなく、会社のおじさんの咳き込む音にもイライラして、さっきも「外に出ればいいのに!うるさいなー」と思ってしまいました。咳き込んだあと、痰を出すようなこともしていて、イライラは最高潮に達してしまいました。おじさんとしては体調が悪いから咳が出るのは頭ではわかっているのですが、どうしようもありません。このままでは思っていることがそのまま無意識に言葉で出てしまいそうです。くしゃみも然りです。オジサンのくしゃみって大きいからすごくビックリするし、ハンカチや手で抑える人が少ないので、汚いし、うるさいですよね。 以前に同じ様な質問を他のサイトでしましたが、「神経質」と片付けられ、「なんでそんなに神経質になるかわからない」とか、かえって自分が悪いかのような回答しかもらえなかったので、質問します。

  • 彼の無神経な発言の多さに…

    26歳、女です。付き合い始めて1か月の彼(24)がいます。 が、まだひと月だというのに、彼の無神経な発言の多さに驚いています。 例えば… 1…いい雰囲気の最中に、前の彼女とのベッドの中の出来事を話す(主にどんな事をしたか等…) 2…私と抱きしめ合っているのに「キスの回数が減ったら飽きた証拠」「Hの後の男の態度がそっけなかったら飽きた証拠」などの発言をする(まだ私達の仲はBまでです) 3…「“今の趣味”は●●(私の名前)だよ」と言われる。 4…彼とは今後遠距離になる可能性があるのですが「遠距離は無理」「忘れちゃう」などの発言をする。 5…「俺は誰とも結婚をする気はない」 などなど…。 上記について先日、思い切ってメールで「こういう事は彼女に言う事ではないでしょ」と言ってみたのです。 そうしたらとてもヘコんだようで、もう言わない、と言ってくれたのですが… 上記の彼の回答ですが 1…「そんなに傷つけてたなんてごめんね」(いいムードなのに前彼女とのHの話されたら誰でも傷つきます) 2…「一般論を言ったまでだけど…。もし俺がそうなったら殴っていいよ!ならないけどね」(一般論でも彼女に言う事ではないと思うのですが…) 3…返答なし 4…「1週間会えないだけでも辛いのに、もっと長い間なんて無理でしょ?」(それを乗り越えて生まれるものもあると思うのですが…) 5に関しては、私もまだそこまで考えていないのでスルーしましたが、彼の数々の発言を聞いていると【終わる事を前提に付き合っている】気がしてならないのです。 その事を彼に告げ電話で話合った所 「派遣(彼も私も派遣です)だし、ダメな男だって解ってるから今後が不安で後ろめたい事を言ってしまった。 先の事は判らないけど、●●の事が本当に大好きだし、ずっと居て欲しいし、忘れたくないよ。あんな事を言ったのに見捨てないでくれてありがとう。」 と言われました。 実際にメールや電話で何度も「好き」と言ってくれますが、どうも本気で愛されている自信がありません。 また、一度、素直な彼の言葉を聞いてしまった以上はそれを拭うことも忘れることもできずにいます。 彼は本気で悪いと思っていてくれているようですが、きっと今後もポロリと無神経な事を言うんじゃないかと思います(彼には悪気がないため) 私は彼と今後も一緒に居たいと思っていますが、一方で信じ切れないという気持ちもあります。 みなさんがもし、付き合っている異性に上記のような発言をされたらどうしますか?

  • 神経質を治したい、些細なことでイラつく、それとも個

    神経質を治したい、些細なことでイラつく、それとも個性でしょうか? 20代後半です。 私は神経質だと思います。他人にも言われます。 周りの事・他人の事に対して些細な事でもイライラしてしまいます。 ついつい口に出しちゃうときもあるし、イライラしているのが態度に出てしまうそうです。 でも、そう思ってしまうのだからしょうがないのです。 「なんでそんなイライラしてるの?どうしてそんな細かい事まで周りが気になるの?」 と言われた事がありますがそう思うんだからしょうがないんです。 治そうと思えば治るものでしょうか? 病院に行ったりすれば変われるのでしょうか? それとも性格・個性だからしょうがないのでしょうか? この神経質な私を受け入れてくれる人を探すしかないのでしょうか?

  • 彼氏が無神経?それとも私が神経質?

    付き合って半年になる彼がいます。 彼氏 30代後半、 私 20代半ば です。 この度は、彼氏の性格について疑問を抱いたため、質問させて頂きます。 彼氏は、明るく素直な性格で、良い事も悪い事も思ったことをそのまま言います。 悪い事の例は、『お前、顔が太ってるよね~』や『お前、洋服のセンスないよね~』などです。 素直な彼の性格を把握しているため、私も明るい気持ちの時は、さらりと受け流せるのですが どうしても落ち込んでいる時やイラついている時には、傷ついてしまいます。 そして一週間前、揉め事がおきました・・・。 彼がデートに2時間遅刻し、開口一番に、謝罪ではなく『今日のメイク、似合ってないね~w』。 私としては、軽くでもいいので謝ってもらえれば、遅刻自体は許せるのですが さすがに謝罪が無い上で、無神経?な発言をされてしまい ムッとして、無口になり、テンションが下がってしまいました。 そんな私の態度が、彼氏としては気に入らなかったらしく 彼氏の態度が今まで見たことがないくらい、冷たくなってしまい 『こんな事が続くなら、俺達、いつか別れるのかもねー』とも言われてしまいました。 ちなみに、彼氏は恐らく、彼女を嫌いになったら、さくっと切ってしまえるタイプです。 (過去に、彼のほうから、彼女の一言が許せなくて、婚約破棄を1件、したことがあるそうです) 慌てて彼氏と、和解の話し合いをしようと試みましたが なんとか応じてくれたものの、話し合いをするのをイヤがられました。 彼氏は今まで10人くらいと付き合ったことがあり 今までの彼女は、彼氏の無神経?な発言には、傷ついた様子は無かったようですし 誰も彼に発言を注意してくることは、無かったそうです。(彼氏いわく・・・ですが) 彼氏の主張としては、メイク云々はイヤミではなく『その時思った、ただの正直な感想』だそうで 自分は素直ではあるけれども、無神経ではないと思う、とも言っていました。 ただ、遅刻に関しては、本当に申し訳ないと思っているそうです。 また、彼のスタンスとしては、自分の発言を制限したくないし (だから私と話し合いをしたくない) 毒があっても、自由な発言を、おおらかに女性に受け止めてもらいたいそうです。 (例:『お前、顔が太ってるよね』→『最近、ゴハンが美味しくてー☆』というようなノリがgoodとのこと) また、私は私で、優しく(少々ヘタレ)・きっちりしたタイプの男性としか付き合ったことがなく いままで、どちらかの発言でもめた時には、2人で話し合いをして 悪い事を言ってしまったほうが相手に謝り、仲直りしてきましたので 今の彼氏のようなタイプとお付き合いするのは初めてで、とまどっています。 そして、今カレの自由な発言に傷ついてしまうことがあるため 今まで付き合ってきた元カレたちがたまたま優しかっただけで 私が神経質なだけなのか・・・?とも悩んでいます。 私としては、今の彼氏とのデートは 彼の自由な発言にイラッとしない限りは とても楽しく明るくすごせるため、なるだけ一緒にいたいと思っていますし もし彼氏のような男性は多く存在し、私が神経質なだけならば 自分としても、傷つきやすい自分の性格はイヤなため 彼氏の発言を、明るく受け流せる努力をしてみようと思っています。 もし逆ならば・・・ あまり考えたくありませんが、性格の相性が悪くて、一緒になるのは難しいと 自分に言い聞かせたほうがいいのかなとも思います。 長文で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。

  • 神経質な自分にイライラする

    20代男性ですが、自分の神経質に悩んでいます。 会社、友達、彼女、誰といても彼らのラフな行動等が気になり、落ち着きません。 さらに、神経質な自分を見ると、「時間の無駄、人生の無駄」としか思えなく、イライラしてしょがありません。 しかし、私自身、自分よりも神経質な人に会うと、すごく息がつまります。 そう考えると、自分と一緒にいる人はすごく息がつまっているはずで、、 「神経質もその人の性格、少しずつ受け入れるべき」というようには考えれません。 何かアドバイスいただけないでしょうか。 みなさん、よろしくお願いします。