• 締切済み

社会人4年目で異動し、異動先で仕事がこなせない

初めまして。私は製薬会社に勤めて、今年で4年目になる正社員男(24歳)です。 今までの3年間は製造部の現場で、製剤機械を使用し、錠剤を製造するのが、メインの業務でした。 しかし、社会人4年目の4月に人事異動があり、技術部という新たな職場に配属されることになりました。この部署は前部署と違い、ルーチン業務が少なく、業務の種類、幅が極めて広く、製剤に関する専門的な知識が要求されます(私の専門知識は乏しいです)。 これに比べ、前の部署はルーチン業務が殆どで、一度覚えてしまえば、覚えた作業の繰り返しで、トラブルのない限り、業務の大半をこなすことができ、特別な能力は要求されませんでした。 しかし、今の部署では、多種多様な資質(他部署と密に連絡を取り合う(コミュ力)、納期(期限)必達(スケジューリング)、医薬品の一貫製造(原料秤量→製粒→打錠→コーティング→検査→包装)及びそれに関わる工程試験(日本薬局方や製剤機械に関する幅広い知識)、治験薬製造、種々の検討などなどココに書ききれないほど)が求められます。 異動当初は、張り切って新しい部署で、心機一転頑張ろうという気持ちで一杯でした。しかし、実業務にはいると、先輩上司から毎日のように叱られ、その度に、なにくそ!見返してやりたいという気持ちになりました。しかし、最近では叱られすぎて(1日10~20回)、気持ちが沈み、やる気が全く起きなくなってしまいました。そして、ここ3ヶ月ぐらい夜中々眠れず、朝起きると会社に行くのがすごく嫌な気持ちになります。(職場が変わるまでこんなことはありませんでした) いまとても悩んでいます。入社4年目で他部署に配属され、業務の内容はかなり広範囲に広がりましたが、入社1年目の新人とは当然同じようには見てもらえません。 認めてもらいたいのですが、こんなに叱られたのは人生で初めてで、今まで大きな失敗をしたときでさえ、こんなに叱られたことはありませんでした。今はもう気が付いたら悩むばかりで、やる気が起きません。叱られる内容は、1度教えてもらったことが次回から1人でできないことで多く叱られます。もちろんメモをとってるんですが、断片的に内容が少し抜けていたり、抜けてなくても不安で確認したりすることでも叱られます。 今後、私はどうすれば良いでしょうか?学生時代、勉強は好きでしたが、実務など仕事に苦手意識があります。以下、私の簡単な特徴です。 ・1言われたら1しかできない ・特定のことに集中すると、周囲のことが見えなくなる ・1度教えてもらったことを、次回から1人でこなせないことがある ・応用がきかない ・1度質問して答えが得られないと、次回から同じ人に質問しにくい ・1度悩み始めたら歯止めがきかない ・中学時代は学年成績1番であったが、高専に進学してからは後伸びしなかった(最終学歴:高専) ・勉強してテストで結果が出たときが、兎に角一番嬉しくて、人に勉強を教えることに中学生ながら生きがいを感じていた ・ざっくばらんに人が好きで、世の中には本当に根っこから悪い人はいないと思っている 以上、長文失礼いたしました。いまの状態でいまの職場にいるのが本当に辛いです。どうにかやる気を出して努力して今の職場で頑張るべきか、自分のやりたいことを明確に見つけ転職の険しい道を選ぶか、私はどうすれば良いでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.6

真っ正面から受け止めないのがストレスを溜めないコツ。 トイレで一人になったときにバカヤローて呟くだけでも変わるものです。 酒を飲んで発散するのも手。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.5

ここに書かれている自分の特徴を人事や上司に見せましょう。 すぐ部署変えてくれますよ。

回答No.4

そんな部署にいれる以上会社側は期待しているんじゃないかな? 若い内は移動前の作業でいいですがそれは「仕事」ではなく「作業」でしかありません。 上にたちより多くの給料を求めるのであれば苦手としている応用力なども磨く必要があります。 かといって今のままでいいと思っても年齢による作業力の低下によりあなたの商品価値は落ちて行きます。 誰でもいいなら若くて安く使える方が会社側もいいですからね。 おそらく今が踏ん張りどころですが、既にキャパシティオーバー気味のようですので・・・ ON/OFFをしっかり切り替えて、ONでは予習復習もなるべく繰り返してがんばって下さい。 その分OFFでリフレッシュしましょう♪

回答No.3

上手く仕事がこなせないんだから、この逆境では上手くやろうとせず開きなおりましょう。 出来ないんだから、報告・連絡・相談をこまめに行い、ブレが無いことを確認しながら一歩一歩進めるんです。 周りも能率は良くないが、改善の兆しを認め、少しずつ評価は上がっていきますよ。 それでも、やって駄目なら逃げれば(転職すれば)良いんだからさ。自分で全て背負い込まないことだね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

貴方は少々まじめすぎるのかもしれないですね。 配転されて十分な教育や引継がなければできないのは当然です。 できたら不思議です。 それを無視してしかるだけと言うのは先輩のやり方がまちがっています。 会社に行きたくないと言うのは問題ですが、これから少し考え方を変えてはいかがでしょう。 少し腹をくくって、半年くらいでそんなにしかるほどできるわけがないということです。 叱られる(本当に叱っているのでしょうか。単なる指導と言うことはないでしょうか)のも給料のうちと思って気にしないことです。 もちろんいわれたことは覚える努力が必要です。 でも人間には一定時間に覚えられる量は限界があります。そんなに何事も全部と言うのは無理なことなのです。 貴方が中学時代成績が一番だというのは、たぶん賢さでは先輩よりも上ではないかと思います。 ただ経験が彼らよりも少ないので劣っているように思ってしまうのです。 たぶん来年になれば貴方も通所のことは普通にできるようになりますよ。 それまでの我慢ができるかと言うだけです。 おそらく叱っている先輩も新人時代は似たようなものだったと思います。 貴方だけが違うと言うことはないと思いますが。

回答No.1

Q、私はどうすれば良いでしょうか? A、叱られている間は頑張る。 しかし、その前に・・・。 >ここ3ヶ月ぐらい夜中々眠れず、 >朝起きると会社に行くのがすごく嫌な気持ちになります。 この前半の部分を克服する必要がある。 対策1、毎日2時間は予習・復習ノートと向き合う。 対策2、夜、30分のジョギングを習慣化する。 対策3、休日は全てを忘れてリフレッシュを心掛ける。 「会社に行くのがすごく嫌な気持ちになる」-これは、正常な神経の持ち主であれば当たり前のこと。「夜中に眠れない」-も、正常な神経の持ち主であれば当たり前のこと。ただし、後者は、それが長期化すると脳と内蔵との機能を損なう怖れがあるので対策が必要。一つは、「これだけやってダメだったらしゃーない!」と言えることをやること。二つは、実際に眠るために就寝前の体温を上げる努力をすること。三つ目は、休日を脳と内蔵機能の回復を促すために利用すること。当面、この3つをやってみる。 その先に何が待っているのかは解釈しない・予想しない。その答えは、3つの実践をもって結果として掴み取ること。そして、「まあ、ダメで元々さ!」と気楽に。「俺だって」という意地も。気楽に意地をもって・・・。 と、アドバイスしておきます。 なお、無用・無益な自己分析なんてやめとき。全ては、意地に支えられた実践をもって・・・。

関連するQ&A

  • 仕事 怯える

    今年の4月から新しい職場に転職しました。 しかし早くも伝達漏れだったり、ミスを何度かやってしまって、これからちゃんとやっていけるか不安で萎縮してしまっています。 広報系の部署に配属されたのですが、今までの仕事はルーティン業務や事務に近いものだったので、自分から発信していくスタイルの職場がしんどいです… 自分から仕切るとかがすごく苦手なので、余計に、これから大丈夫なのか…?という気持ちが出てきます。 どんな部署でも経験と思って何とかやっていますが、それでも間違いが起きて注意を受けてしまい、ミスを改善しても何だかいっぱいいっぱいで書き込みました。 すぐに仕事やれる人もいるのに、何で私だけ要領悪いんだろう…ダメなんだろう…とか考えて落ち込みます。 暗くなりすぎずに周りとコミュニケーションも取ろうと思うのですが、仕事出来ないのに雑談していいのか?と思うとあまり喋れません。 長々とすみません。どうしたらあまり落ち込みすぎないでいられるでしょうか?

  • 異動先の部署に早く慣れるにはどうしたらいいですか?

    去年の7月に正社員雇用制度のアルバイトとして今の会社に入りました 4月に人事異動ということで資材から製品管理の出荷梱包に配属となったのですが 今までいた部署の方が仕事も楽しく何かあるたびに元の資材に戻りたいとか 早く帰りたいなどの雑念が頭から離れません 前にめんどうを見てくれた人は慣れてしまえば大丈夫と励ましてくれますが うまく切り替えができず悩んでいます どうしたら早く職場に慣れることができますか?

  • 希望する仕事とは違う配属になってしまった

    現在オープン準備中の職場なのですが希望する配属とは違うので困っています。パン屋なのですが喫茶も併設されていて軽い食事をすることができます。職種がパン製造と喫茶の調理業務に別れています。自分はパン製造の仕事を希望していたのですが現在研修中で喫茶のほうをまかされてしまいました。このパン製造の仕事が今の店でしか学べない独自のスタイルで作っていてどうしても勉強のためにパン製造の仕事をしたいので入社したのでパン製造の仕事をしたいと上司に相談したのですが配属先は自分の意志とは違う結果になることもあるとの回答しかえられません。本人の資質を見て判断するとの事です。自分は調理の経験が3年ほどあって軽食ぐらいなら作ることができるので、上司もそれを承知で喫茶の調理に配属している様なのです。入ったばかりなので会社は辞めたくありません。なんとかパン製造の仕事をしたいのですが配属先を変えるのにはどうしたらよいでしょうか。どうかアドバイスをお願いします。

  • 仕事を辞めたい

    新入社員ですが、仕事を辞めたい気持ちでいっぱいです。 理由は 1.配属部署、配属勤務地の希望がまったく通りませんでした。 また、勤務地には、同期もおらず、友人もおらず孤独感いっぱいです。 2.営業業務、特に新規顧客の開拓をしており、アポを取り、新規訪問が業務ですが、必ずアポ取って訪問しろという上司からのプレッシャーがすさまじく、精神的に追い込まれます。クオリティの要求も高いため、毎日いっぱいいっぱいです。。 3.上記のような上司からのプレッシャーが激しく、遂行できなければ切れられるため、非常に精神的に苦しいです。 正直なところ、仕事を続けていく自信がありません。土日も仕事が頭からはなれず、休まりません。 また日々ハードルがあがっており、必死に対応していくことが精神的にきつく、常に終わりのないマラソンを全速力で走るような気分です。。 今の職場で続けていくべきでしょうか。また今の職場続けていくのならば、今後どのようにしていくべきでしょうか。

  • 就職先について

     私は、高専から編入で大学に入ったものです。高専では情報工学という科で7割くらいの割合でプログラミングを勉強していました。今、大学ではシステム工学部でありながら、デザイン系のゼミに配属して画面設計や、システム設計といった勉強(実習)をしています。  私としては、高専で学んだ技術を生かしつつも大学で学んでいる方面に就職したいのですが、そんな会社とかあるんでしょうか?

  • 仕事に対してやる気がでない

    新しい職場に勤め初めて一週間、やる気がまったくでません。関連部署の研修中ですが、仕事が身につきません。教えていただいている先輩にも、同じことをなんども聞く始末です。配属部署でもこの状態が続いてしまっては、一人前に働けない。就職活動の疲れもあるのかもしれません。でも、最近、自分の行動がおかしいです。集中力がなくなってしまったのかなぁ。精神的に病んでいるのかなぁ。どうしちゃったんだろう私。

  • 4年目で初異動。社会人としての能力は?

    4年目で初異動。社会人としての能力は?  社会人4年目で初めて異動になりました。  3年目のときに6ヶ月だけ別の部署にはいましたが、今回の異動先は今までの業務(窓口や計算・入力作業が主)とかなり違い、企画系でデスクワークや外部との連携・調整・交渉・協議などです。営業はありません。  1ヶ月仕事をしてきて、改めて自分の社会人としての未熟さに驚いています。ほうれんそうという社会人の基本ができていないようです。 外部から受けた伝言を課長に言うのを忘れていたとか、自分のするべき仕事と、別の担当者に任せるべき仕事の判別が瞬時につかない、など、なかなか4年目としては基本がなってないと思います。臆病なため、自分ひとりでやろうとする傾向があります。  周りは本当に優しい人ばかりでいつも助けられてますが、迷惑をかけている(使えない)ことも身にしみて感じます。  職場の別部署の友達に「どんな風に仕事してる?」と聞いても実際に一緒に仕事しないと分からないですよね。  私と同じくらいの職歴(4大卒、事務職4年目25歳)の方や、それを経験した方に、こういう人間の改善方法・アドバイスをお願いします。  それと、今回の職場は朝、皆さん私より早くこられています。私は始業10分まえ位に来ます。今までの部署は私は早いほうでしたが・・・。やはりこういう若者、印象はよくないですか?

  • 社会人2年目の悩み

    社会人2年目の悩み(営業職.24歳男) 4月の人事異動に伴い、現部署に配属されましたがあまりに激務で上司が厳しい為早くも心が折れそうです。 (1)平均労働時間8時~22時 (2)配属先が私と上司の二人のみ(2人で1都10県回ってます) (3)残業代が出ない (4)上司が気分屋&めちゃくちゃ厳しい 補足させて頂きますと (2)に関しては正確には20名程度います。が他の方々は私達がやっている仕事ができません。例えるなら「体操」というジャンルは一緒でも「平均台」「鉄棒」などの種目が違うわけです。 その為、ほぼ業務内容は上司と私のマンツーマン。相談相手がいません、 (3)に関しても正確には残業代はつけれます。が、いわゆる「みなし残業」があるため営業手当で揉み消されます。 (4)社歴2年目であるが、1年目とは全く違う業務をしている為ほぼ一年生同様です。しかし、上司の求めるレベルがあまりに高すぎます。他の方にもたまに言われます。「厳しすぎるよね」などと、、 正直、上司は社内でもかなり仕事の出来る方ではありますが周りから恐れられるほど厳しい人です。 現状に見兼ねた両親が仕事を紹介してくれましたが(実際は断った。)私の今までの人生は「楽」してばかりでした。高校、大学受験やバイトなどなど、、、 本当に辞めたくなる時もありますが、その度に「ここで逃げたらどこに行っても同じ事の繰り返し。社会勉強だ!」と気持ちを奮い立たせています。 両親にも同じ事を言われましたが、気持ちをどう維持していいのか分かりません。 人生の書先輩方、何でもいいのでアドバイス下さい。 私のたった24年の人生ですが、ターニングポイントとなっています。

  • 新入社員1年目、仕事ができない。

    去年大学を卒業して働き始めた者です。 職業はシステムエンジニア(データベース運用等)です。 もうすぐ今の会社に入ってから1年が経とうとしています。 私は通っていた大学が今の仕事とは全く別の学科で 会社に入れた理由もたまたまその会社にいた上司が知り合いだったからです。 入った当初はシステムのシの字も知識がなく、 例えていうなら「cmdってなに?」レベルでした。 パソコンなんて検索したり動画サイトを見るくらいでしか使わないし SQLなんて名前も聞いたことなかったしシステム構築なんて意味がわからなかったです。 それでも最初はがむしゃらにやって、やっと通常業務をこなすことができました。 遅いかもしれませんが、私は昔から勉強の仕方が下手で要領が悪いので 覚えるのも時間がとてもかかります。 だから他の人よりも努力をして頑張ってきました。 SQLも少しずつ勉強して、やっと自分なりに文章を組み立てることができました。 しかし未だに怒られてばかり、失敗ばかりの毎日です。 月に1回、上司とのレビューや各部署での会議があるのですが、そこでもずっと怒られます。 この間も月1の会議があったのですが、 メンバーがいる前でまだ入って2ヵ月の30代近い方と比べられとても悔しい思いをしました。 その新人さんは入る前からプログラミングに詳しく、VBA等もできる方で 自分にはできない、ソースを見てなにがいけないのかをすぐに見つけることができる人です。 また、注意力が足りないとよく言われます。 一度失敗をしたときから作業をするにしてもかなり緊張感を持って 一つ一つの作業に確認を何度もしながら作業をしているのですが それでも失敗することはあり、そのたびに「危機意識を持て」と言われます。 自分では持っているつもりなのに言われてしまいます。 失敗をするから言われるのはあたりまえですが、わかっていてもとても悔しいです。 段々自分に疑問を感じてくることがあって 「自分は頭が悪いというレベルを超えて脳がおかしいのではないか?」とか 「自分はどこかいけないのでは?病院に通った方がいいのでは?」と思うようになりました。 精神的にも辛くなってきて、今では注意される度に過去のことがフラッシュバックし 「やっぱり自分はだめなのかな」と涙を流してしまうことがあります。 入社して3ヵ月や半年だった頃は 「新入社員は失敗しても当然だ」とか「まだチャンスはある」と 注意を受けても前向きな気持ちでやっていけましたが 今でも同じような注意をされていて「何も成長してないのでは・・・」と 段々前向きな気持ちになれなくなってしまいました。 業務を覚えても「本当に覚えたのか?」と自分に自信が持てなくなりました。 何度も何度も確認しても逆に不安が募るばかりです。 そして最近では部署の異動が決定され、現在今の部署の業務をしながら 空いてる時間に新しく異動する予定の部署にも行って業務を覚えています。 ただでさえ覚えるのが苦手な私には今とても忙しく、 メモをとって整理するのも時間が足りません。 しかし以前から、管理職を担当している上司に 「メモのまとめや整理は仕事中にやらないで。自分のまとめは利益には繋がらない」と 言われている為、なかなかできません。 月1のレビューでタスクスケジュールを書かされるのですが それに覚えたことを振り返りたいのでメモの整理を・・・という時間をつくっても 「他にやることがあるでしょ」と言われてしまいます。 ただでさえ覚えることが苦手なのに、このままでは色々なことに潰されてしまいそうです。 異動先の部署の仕事も覚えたいのに、このままでは覚えられません。 更に今いる部署での業務時間ももっと大切にしてほしいと言われています。 「時間を有効に使って」と言われます。 私からすれば異動が決まっている新しい部署の業務を覚えた方が時間は有効としか思えません。 なにが大切なのか、なにがいけないのか、なにをしたらいいのかわからなくなっています。 「危機意識を持て」と常に言われ、持っている筈なのに成果につながらない自分が情けなくて悔しいです。 入ってもうすぐ1年が経とうとしているのに、いまだにこのことで悩んでいる自分がとても恥ずかしいです。 でも仕事は辞めたくないです。どうにかうまくやっていきたいです。 とても感情的になって書いてしまったので意味がわからないと思いますが、 なにかアドバイスがあればお願いします・・・。

  • 中途採用での配属先

    約3ヶ月間の研修期間を終え、今週末、無事に本採用になります。 問題は配属先なのですが、募集の部署とは全く違う部署になりそうなのです。(今日、総務副部長からの連絡) 私はある会社の技術系の部署の採用で入社しました。 中途採用の場合新入社員と違い、欠員・業務の拡大などで部署・職種を限定して会社が募集し、 それに対してそれ相当の知識・経験を持った人が応募してくるというものではないのでしょうか。 そのような人員を全く違う部署に配属するということはありえるのでしょうか。 この結果をどのように考えたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう