生産管理職の実情は?

このQ&Aのポイント
  • 生産管理職の実情とは?そんなにキツイ仕事なのか、職場の状況や不安について考えています。
  • 既卒として就活を続けている中、生産管理職の求人に進んでいるが、違和感がある。条件や仕事内容についてお聞きしたい。
  • 生産管理職の業務や職場の雰囲気について調べています。女性が少なく、残業や自分の思い通りの仕事ができないと聞いて不安になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生産管理職の実情は?

店頭広告物製造の会社。生産管理職について 私は今年3月に卒業し、既卒として就職活動を続けてきました。 今ハローワーク経由で受けている会社が四次選考まで進んでいるのですが、ここにきて正直迷っています。 最初の内は自分のやりたいことや、希望に沿っているように感じたのですが選考が進むにつれて違和感が出てきてしまっています。 基本的な条件は基本給145000円+業務手当60000円=205000円 年間休日は110日。月に一度土曜日出社有。 残業は月平均27時間。ボーナスは年2回3か月分です。 通勤時間は1時間かからないくらい。 女性がそこそこ多い職場です。 私が応募したのは事務職でした。 面接を受けるうちに、事務職とは書いたけど実際してもらうのは工場勤務の生産管理職になると伝えられました。 面接が進むにつれて生産管理職とはどういう仕事なのか調べてみたのですが、現場と営業の板挟みにあって辛いだとか、毎日遅くまで仕事で自分の時間が全く持てないだとか、万一退職してもつぶしがきかないだとか、女なんかには勤まらないだとかネガティブな情報ばかり入ってきます。 特に自分が好きなものや興味のあるものに携わる機会もなさそうで、正直このまま選考に進んでいいのかな…と考え始めています。 ただでさえ広告業界は自分の時間が持ちにくいと聞きます。 仕事がつらいのは当たり前だと思います。自分の思い通りに楽な仕事をしたいとは考えていないのですが、どうせ大変な思いをするなら少しでも自分のやりたいことに近い仕事を探してみた方がいいのでは…とこの期に及んで元々優柔不断なところがある私は思ってしまうのです。 4月に流されるように入社した会社を9月に退社した友人も、ただ無職になりたくないという感情が主で入社を決めたといっていて余計怖くなってきました。 自分の思った事、聞きたいこと(残業の実態や残業代がでるかなど)が怖くて聞けないままかなり役職が上の人との面接まで漕ぎ付けてしまったことも大きな不安になっています。 面接を重ねるにつれ、どうしてもその仕事をしたいと嘘をついているような気持ちになってしまいます。 生産管理職はそんなにキツイ仕事なのでしょうか? もし採用された場合、若い女性は私一人だそうです。 また役職がかなり上の人に残業代などの自分の不安についての話をしてもいいのでしょうか? ジョブサポーターの方にも相談し、「とりあえず内定持っておくのも手だよ」と言われたのですが、既卒でもそういう感覚で就活していくべきなんでしょうか。 基本的な条件についても、どういう印象を持つのかお聞きしたいです。 厳しい意見も覚悟しています。具体的な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

非常にいろいろな能力や才能が伸ばせる、というか足りないなら自分の得意分野に持ち込む、「生き抜く力」を学べる職務だと思いますよ。 さすがに、入社してすぐには裁量権は先輩が持つだけだと思いますが、クライアントの都合や、その納期をまかなうのに生産対応する現場の段取りがわかった上で、 「このクライアントのは後にずらせる」 「このクライアントの突発のオーダーを受けても他の納期を微調整していける」 「この案件でクライアントに恩を売っておけば、固定客につながる」 というビジネス判断で、現場の方がもう材料をサイズに準備したり塗料などを調合したりしていても、割り込みで受けてもらう(材料も別サイズを準備し塗料も別配合という手間を願う)、というのを納得してもらわねばなりません。 「このタイミングを逃すと、会社が稼ぎそこなうの!」という現場との頼み込み(からの半分けんか)をしたり、さすがにもうスケジュールが動かせないなら、営業に「なんとか、半日伸ばしてもらっての納品にできないの!」とか営業を通してのクライアントとの交渉をさせたり、 そういう交渉を通せるようになるには、現場の段取りから営業、クライアントの事情や納期の事情を見極める、経験・知識の積み重ねがあってこその、「妥協点の提案力」なのです。 20代は、忙しくてもその合間にデートしたり飲み会したり、という融通を利かしたプライベートの充実を楽しんでください。 30代は、自分の裁量で忙しい日、文字通りオフにできる日、というのを決められるくらいの実力を磨き上げておいてください。そうすれば、どこにいっても、20代での失敗体験を予防できるし、30代の裁量の腕が評価されることでしょう。

khkh328
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 本日無事内定をいただきました。 具体的な魅力を回答いただき非常に参考になりました。 「生き抜く力」をぜひ身に着け、将来に生かせるように頑張ってみようと思います! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

生産管理は工場によってかなり違います。実際はそこに行ってみないとわかりません。 工場によっては自分で製品を移動させたりの肉体労働をする場合もあります。 一方でほとんどシステム化されていて冷暖房の効いた事務所でPCに向かっているだけという場合もあります。 ただ会社が女性でもできるると言うっているのであればそう過酷な肉体労働ではないのでしょう。 それと生産管理は工場の現場と営業の調整という面が多いと思いますので、上手にこなせば多くの社員の信頼を得ることができます。要するに工場の司令塔です。それだけやりがいはあると思います。 それよりも気になるのは、あなたが入社もしないうちからきつい仕事なのかと気にしていることです。あなたの希望の事務職でも事務所の仕事でもきつい会社はかなりきついのです。 現に私が昔いた会社では事務の仕事でも夜8時前に帰れることは滅多にありませんでした。月末は終電車に何とか間に合うという感じでした。 その代わり給料はかなりよかったと思いますが。 そういうわけで単に生産管理だからという理由だけで警戒するのはどうかなと思います。どんな仕事でも給料をもらう以上はきつい部分はあるからです。 それを覚悟で就職はするものですよ。

khkh328
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 本日無事内定をいただきました。 入社もしないうちからきつい仕事なのかと気にしている、事務であってもきつくないとは限らないという言葉に、いまだに就職に対する認識が甘かったのだと気付かされました! やりがいを得られるように努力してみようと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

生産管理職は、他の仕事に比べると、かなり楽で、きつくない仕事です。また、やりがいがあります。

khkh328
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるような職場に近いとうれしいです… まずは入社してみないとわからないですよね!自分なりに頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生産管理職について

    転職活動中につき 教えてください。 生産管理職についてですが、 全く経験がないのですがどのような仕事なのでしょうか? わりと、残業などが多いと資料から見てとれます。 とても忙しい仕事なのでしょうか? 数字や納期に追われる日々なのでしょうか?

  • 管理職には残業手当不支給の法的根拠は何ですか

    管理職(係長)クラスに昇進の話がありましたが、 管理職手当て3万円では残業代で得るプラス給与分(年平均18万円で今後も現業中心の仕事で肩書きだけの役職で仕事に変化はなさそう)は得られません。管理職が部長程度なら15万円の手当てがあり良いが管理の仕事などほとんどしない係長では不公平です。残業代減らしのため役職乱造しているとしか思えない。 管理職とはどのレベルから言うのか、なぜ管理職には残業代の支払いが 強制ではないのか法的根拠があれば教えてください。

  • 生産管理職?

    携帯電話・PCなどの部品を設計・製造する会社の事務職で生産管理とはどのような仕事をするのでしょうか?そのような職についている方などいらっしゃいましたら何か意見をください。また、女性でもつとまる業務なのでしょうか。

  • 事務職→生産管理の志望動機の書き方

    今現在、営業事務をやっていますが、生産管理の仕事をやりたいと思っています。 私は、生産管理はおろか製造職の経験もありません。 先日、経験不問の生産管理募集している会社に問い合わせたところ、 未経験でも大丈夫なのでまずは履歴書・職務経歴書を送るように言われました。 そこで、履歴書の志望動機欄をどう書けばよいか悩んでいます。 もちろん、この志望動機が合否基準のすべてではないのは承知しておりますが、 度々書類選考で落ちているので出来る限りのことはやっておきたいと思っています。 以前もこちらで教えていただいたのですが、 生産管理という仕事は事務職に近い部分もあるという事でした。 私は、現在の職種よりももっとスキルを上げる環境で仕事をしたいと 思っていますので(給与も転職を決めた材料の一つですが)、 その点を絡めて、前向きさとやる気を効果的にアピールできるような、 志望動機の書き方を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 管理職の遅刻に対する減給について

    役職が課長である場合、残業代など付けなくても良いかわりに、遅刻しても減給にならないですよね? 遅刻が毎日であまりにひどいときに合法的に減給する手段というか理由付けはありますか? 部下の一人が役職は課長で、いつの間にか遅刻が多くなり、今では出勤時間に出勤することが一年のうちでも数える程しかないのです。多少の遅刻は良いのですが、毎日1時間~4時間くらい遅刻します。 また、勤務態度も悪く、管理職の仕事をせず、むしろ管理されているような状態です。 夜は時間外までいることもあるのですが、ボーっと椅子に座っているだけの時間が多いので、残業代を出したくありません。

  • 管理職は残業代をもらえない?

    会社の給与は年俸制で、  係長以下→400万円以下   課長以上→500万円以上  部長以上→800万円以上 というように、役職である程度額が決まっています。 課長以上は残業代が出ません。 管理職は残業を付けない企業が多いとは聞きますが、 法律でそのように決まっているのでしょうか? インセンティブも出ないので、課長の私は 事実上、係長より給与が低いです(涙 (補足) 役職手当はありません。 労働組合はありません。

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 管理職について

    管理職の方の健康状態が悪くなり、障害者(1級)になりました。 今までは他の社員と同じように仕事をこなしていましたが、障害の度合いが重くなり、 みんなと同じ仕事ができなくなりました。 配属を変えたいと思うのですが、管理職という立場からなかなか異動が厳しいのが現状です。 管理職でなければ、異動は問題なくできるのですが、この場合管理職を解くとやはり問題は あるのでしょうか? 本人はみんなと同じ仕事ができないことは自覚しています。 役職は解かれたくないようです。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 生産管理について

    こんにちは。 私はつい最近、10年間働いた会社を辞め(小売販売) 製造業(エンジンの部品を製造)の営業職の求人に応募、 なんとか内定を頂けたのですが、後日営業職ではなく、 生産管理の仕事をして欲しい。と言われました。 今のご時世、年齢的にも転職は厳しく、せっかくの内定を捨てる気になりません。そこで質問なのですが、 生産管理とはどのような仕事なのでしょうか?現在その仕事に従事してらっしゃる方にお聞きしたいのですが、一番苦労することはなんでしょうか?お願い致します。