• 締切済み

グラボが必要なのか?

現在セレロンG1840をUbuntuで使っているのですがUbuntuで高度なグラフィックソフトで動画タイトルを作ったのですがタイトルの作成にとても時間がかかってしまいます(CPU使用量100%) 〉_〈 でも現在はグラボがないので仕方ありませんが... グラボをつけなくてもつけても変わりませんか? 変化がセレロンでも見られるようであればメモリ容量は何MBが良いのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> セレロンG1840をUbuntuで > とても時間がかかってしまいます 単純に、非力な性能の CPU を使っていることが原因です。 > 高度なグラフィックソフトで > 現在はグラボがないので仕方ありませんが そうではなくて、利用するアプリが GPGPU に対応しているかどうかです。 http://www.gdep.jp/page/view/248 つまり、グラフィックボードを搭載していても、 そのアプリが GPGPU に未対応ならば、 グラフィックボードの有無は関係ありません。 まず、アプリの対応を確認して下さい。 対応していれば、適切なグレードのグラフィックボードを搭載することで、 現状よりは動作の改善に至ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.2

そのソフトがGPUエンコードが出来るのであれば対応したグラフィックカードを使えばグラフィックカードでエンコードできます。 GPUエンコードに対応していないかったり対応していないカードを使うとグラフィックカードはエンコードの処理に何の影響も与えません。 またCPUのみでエンコードをするにはそのCPUでは力不足です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

その「高度なグラフィックソフト」がGPU対応かどうか確認してください。

KOUKI-OK
質問者

補足

対応しています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラボを買いたい・・・

    初質問&PC初心者です。 僕は今年のおこづかいでグラフィックボードを買い換えようと思います。 現在のPCすぺっくは OS:XP Home Edition CPU:PentiumDプロッセサ820 2.8GH メモリ:DDRII-SDRAM 533 (256MB×2) GPU:インテル945G 電源容量:400W をつかっております。 オンラインゲーム(3D、FPS)をしたいのですがグラボがオンボードなのでこのスペックにあうようなグラボを教えてくださいorz ついでにAmazonで買おうかとも考えております。 予算は1万5000円ないで買えたら幸いです。

  • グラボ交換

    【OS】Microsoft Windows XP Service Pack 2 【CPU】Intel Celeron 2.40GHz 【M/B チップセット】P4M266A-8237 【メモリ容量】1G RAM 【グラフィックボード名】NVIDIA GeForce FX5200 【グラフィックメモリ容量】128MB 現在上記のスペックのPCなのです。 今やってるECOという3DMMOで、 通常のフィールドでは全く問題ないのですが、 人が多く集まるMAPや、PvPなどのエフェクトが多くなる場所で、 カクカクしてしまうので、この度新しいグラボの購入を考えています。 予算は2,3万程度で収まればいいかなぐらいです。 宜しくお願いします。

  • グラボ増設

    新しくグラフィックボードを増設したのですが、増設後動画がうまく再生されなくなってしまいました。 全画面にすると止まる、進めると音がでなくなる、という症状です。 スペック CPU :Pentium4 2.8GHz メモリ:512MB HDD :160G グラボ:GALAXY GeForceFX6600GT ドライバのバージョンは71.24です 6600GTは相性問題が多いと言われていますが、これは地雷を踏んでしまったのでしょうか。 何かソフトウェアなどで改善できるものがあれば教えてほしいです。

  • どのグラボを選んだらいいのか悩んでいます

    どうも初めまして 現在rappelzというMMOをやっているのですがグラボを買い換えようと検討しています。 いま持っているPCが CPU,Intel(R) Celeron(R) CPU 3.20GHz メインメモリ,2046MB RAM OS,Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 Ver 5.1.2600 DirectX のバージョン,DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) グラフィックカード,NVIDIA GeForce 7600 GS チップの種類,GeForce 7600 GS ビデオドライバ,nv4_disp.dll バージョン,6.14.0010.9424 更新日時,2007/04/19 13:26:00 VRAM,256.0 MB な感じです。 近くのPCショップの店員に聞いてみたところ、今のままで換える必要はないと言われちゃいまして、 でも、ゲーム内結構カクカクしててVRAM512.0MBにしたほうがいいのではと思っているのですが、 そこまで知識がなくどうしたものかと悩んでいる次第でございます。 知り合いの同僚でPC詳しい人が言うには今現在VRAM256.0MBはちょっと・・・という意見だったのです。 GeForceでは(今現在の予算額が3万以下) ・7600GS 512 ・8500GT 512 ・8600GT 256 ・7900GS 256 のドレが一番よさそうなのか・・と思いまして。 でも、知り合いの同僚の方が言うにはRADEONの方が映像の表示も優れているというんです。 ただ、その方はMMOは一度もプレイしたことがない人なんでどうしたら良いのか一人では考えきれず、アドバイスが欲しいと思った次第でございます。 どうぞよろしくおねがいします。 ラペルズの最低動作環境 【CPU】ペンティアムIV 1.5GHz 【PCメモリ】256 MB 【グラフィックカード】128MBの3Dグラフィックボード 【Direct-X】9.0c 推奨環境 【CPU】ペンティアムIV 2.4GHz以上 【PCメモリ】512MB以上 【グラフィックカード】256MB以上の3Dグラフィックボード 【Direct-X】9.0c となっております。

  • 日本橋の安いグラボ+1万以下のグラボ

    上記の二つを教えてほしいです。 スペック OS:WindowsXP グラフィックカード:NVIDIA GeForce 9800 GTX+ (1024MB) CPU:Core2 6600 2.40GHz メモリ:2G 電源520W 現在のグラボがブルースクリーンや画面の表示バグなど、不具合が多すぎるのでグラボを買い換えようと思ってます。 返品しようにも1週間以内なので、気づいた時にはもう1週間が過ぎ返品できません。 日本橋のじゃんぱらという店7000円以下で買いました。 日本橋で安いグラボがあれば教えてください、またこれ以上の性能で安いグラボが売ってる所(通販)があれば教えてくださると嬉しいです。 使用はゲームなどです。

  • グラボを積んだのですが効果が実感できません

    あるネトゲをしていて CPU使用率が気になり新しく購入したグラボを積みました(それまではオンボード) 購入したグラボはGFX5200-LA128Cです ペン4の2.4GHz、OSはXP、メモリは1024MB ドライバも入れました(恐らく合っているはず) ところがオンボードの時と使用率がまったく変わっていないのです これは何か間違って適用されていないのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか? ネトゲのスペックも記載しておきます CPU Celeron 1.7GHz以上 メモリ 512MB 以上の実装メモリ ハードディスク 3.0GB 以上の空き容量 ディスプレイ 800x600 ピクセル以上 ビデオカード VRAM 64MB 以上を搭載のビデオカード CPU使用率はバラつきがひどいですが25~70程

  • グラボ

    私はDELL製のDimension 1100を使っているのですが グラフィックボードを増設しようと考えてます ですが、友人の話だとメーカー製のPCは グラボを取り付けるとこすらついてないかもしれないと 言っています。グラボを取り付ける場所はついているのでしょうか? ちなみにメモリは以前2GMに変えました PCはシステムのプロパティで Dell Dimension DE051 Intel(R) Celeron(R)CPU 2.53GHz 2.53Ghz、2.0GB RAM

  • 自作PC(グラボの選択)

    自作PCを組みたいのですが、どんなグラフィックボードを選択すればよいかわかりません。どうかお知恵をお貸しください。 MBはIntel G33でグラフィックスコア内蔵のものを友人から安く譲ってもらったのでこれを使うつもりです。 ■PCの主な用途  自分で撮ったビデオ画像(DVD-R1枚分の容量)を携帯動画変換君を  使って、携帯で再生できるようにファイル変換を頻繁に行います  同じく、自前のDVD-ROMをリッピングし同じく携帯で再生できるよう  ファイル形式の変換を行います  キャプチャしたTV動画を同じく携帯で再生できるようファイル形式  の変換を行います  3Dグリグリのゲームは現状しませんし、今後も行わない(と思います) ちなみにCPUはcore2Duo(2.66GHz)、メモリはDDR2-800 1G×2、MBはmicroATXとなります。 こんな用途で使う場合、グラボはMB内蔵で十分用が足りるのか、それともどの程度のクラスが必要なのか知りたいと思っています。 今は、漠然とGeForce8600GTかRadeonHD2600XTくらいが手頃なのかとも思ったりしていますが、私の用途ではオーバースペックなのか、足りないのかが良くわかっていません。 webの情報を流し読みすると、3D描写能力を求めなければ強力なグラボを奢る必要は無いとも読めますし、ちょっと動画を編集するのであればそれなりの性能を持つグラボを用意すべきともとれます。 どうか、ご教示よろしくお願いします。

  • お勧めなグラボを教えてください^^

    グラフィックボードを追加したいのですが、現在はnVidiaのGeforce8400GSを使用しています。が、この度CPUとマザーボード、メインメモリ、電源を交換したので新しいグラボがほしくなりました。そのためお勧めなグラボをお聞きしたいと思います。 スペックは マザーボード:GA-G45M-DS2H CPU:core 2 duo E8500 メモリ:1GB×2×2 電源:NeoPower 650 Blue です。他にも何か聞きたいことがあればおっしゃってください。 お願いします。

  • CPUの交換

    現在セレロン2G、メモリ-512MB、HDD120G、XPプロフェッショナル、電源200Wのパソコン(日立製FROLA350W)を使用しています。CPUのソケットは478です。もっと動作をきびきびさせたいと思うのでCPUの変更等を考えております。 セレロン2.8G、セレロンD3G、ペンテアム4の2.8Gなど。 発熱量の増加の違いと適合するファン、電源の容量の可否、メモリ- の増強(1G)について詳しくお教え下さい。

オフラインで印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • オフラインで印刷ができないという問題について相談したいです。
  • Windows環境で無線LAN接続しているMFC-J6583CDWで印刷ができない問題が発生しています。
  • 光回線を使用しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る