• 締切済み

社会不適合者の特徴

現在大学一年生です。 たまたま社会不適合者の特徴というのをネットでみて、全部当てはまってしまい、将来に不安を感じています。私は教職に就くべく数学科に入ったのですが、こんな人間が先生になれるのか、と不安ばかり抱いています。仮に免許を取れても続けられる自信が無くなりました。 あと三年間、院にも入る予定ですが、この性格を社会に合わせるにはどんな努力をするべきでしょうか。 因みにサークルは入っていますが、勉強サークルです。大学院に入ってとことん勉強したいので。でも飲み会は基本参加していません。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

いじめ問題を体を張って解決するつもりのない人間は教師に向かない。 逆に生徒に虐められて教師を辞める人もいるくらい。 先日、生徒に殺された教師もいましたね。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 勉強がいくら出来ても教師は人間関係がものを言う仕事ですよ。生徒及び同僚先輩後輩の職場の先生との人間関係を始め、父兄との人間関係が大切です。 つまり、教師は社会性の能力を問われます。従いまして、引きこもる教師がものすごく増えている現実を観るべきです。では、あなたはどうすべきかです。まず、挨拶をすることにつきます。お早うからお休みまでの間、実に沢山の挨拶の言葉があります。これらの言葉を相手に言い表すとき、相手の名前を呼んで笑顔をつけて行います。 これは大変高度な挨拶の仕方です。最初は出来なくても良いのでとにかく練習をすることです。挨拶の言葉には意味があります。「あなたに会えて嬉しいです。」「幸せです。」「笑顔になります。」「こころが喜んでいます。」「あなたに敵意を持っていません。」等々の意味がありますので、社会性の能力に不安があるなら、まず挨拶の練習から始めると良いです。 又、相手が挨拶の言葉を返してくれなくても平気になることです。自分のためにやっているのですから。そして、相手も返せないタイミングだったのかも知れませんので挨拶の返しがなくても気にせずに頑張って自分の方からしましょう。あと、ものの見方考え方が自己流ですので、他者の立場に立てばもの事がどの様にみえるのか、という今とか違う角度からものを観る事を身につけられた方が安心です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.1

数学が本当に好きならば全く問題ない。好きなことは教えるのも好きなはず。自分の教科を愛している教師は必ず聞いている子供に良い影響を与えます。ただ教師は授業以外の仕事もあります。こういうことも嫌がらないで対応するだけの余裕も必要です。

関連するQ&A

  • 社会不適合者としての生き方を教えてください

    社会不適合者としての生き方を教えてください。 自分は今19のうつ病引きこもりニートです。(一応高卒です) 自分は、もともと人間関係を気づくのが苦手だったり、自分の事が自分だけで出来ない(料理、仕事、役所関係の手続きやゴミの出し方、掃除など)など、いわゆるダメ人間です。 今までは、そうゆう事から抜け出そうと思い、コンビニのバイトに挑戦したり、友達を集めて旅行に行く企画を立てたりなどしましたが、すべてうまくいきませんでした。 そして、うつ病になり、バイトもろくに出来ずに毎日をただなんとなく苦しく過ごしています。 そこで、自分って社会不適合者なんだな、って思いました。 うつ病が治ったとしても、普通の仕事をするのは無理だと思っています。 なので、これからは、社会不適応者を抜け出す努力ではなく、社会不適合者でどうやって生きていくかを考える事にしました。 せめて、社会不適合者なりに、誰にも(親とか)迷惑をかけずに、生きていきたいと思います。 なので、自分の事は自分でできるようになる努力はするつもりです。 だけど、普通に働くのは無理、普通の人生は送れない、と、ちょっと矛盾した考えを持っています。 誰か、社会不適合者でも、それなりに楽しい人生が送れる方法、生き方、孤独にならない方法、お金を得る方法など、なんでもよいので教えてください。 最低、PCとネットだけは使いたいです。ネットがないと安心できません。 関係あるサイトや本の紹介でもかまいません。 一応情報系の大学を目指そうかなとは思っています。 どうかよろしくお願いします。 質問があれば答えますよ。

  • 私は社会不適合者かもしれません。

    いつも大変お世話になっております。 最近では特に、恋愛相談でお世話になっておりますが、 自分のもともとの性格や生き方についてもとても悩んでおります。 私は幼いころから体が弱く、幼稚園から中学校までは休んでばかり、 病院に行ってばかりの生活をしていました。 両親は私のことをとても心配してくれましたし、 登下校や病院への送り迎えもマメにしてくれました。 でもやはり心配が過ぎ、イラつかれ、怒られることも多かったです。 体は弱くてもできるだけ明るく前向きを意識していましたし、 友達には恵まれていましたが、学校へあまり行かないことで 嫌に思われること、面倒をかけてしまうこと、 いじめられることもありましたし、 両親へ申し訳ない気持ちもすごくありました。 でも、自分自身は好きでこのような体になったわけではないので とてもとても苦しく、一人になると泣いていました。 いろいろな苦しい経験から、精神的には強くなったと思いますが、 そのうちに精神的に擦り切れてしまい、 性格が暗く、というか、感情を出せなくなり、人と接するのも あまり得意ではなくなりました。 賑やかな場にいても、空気を冷やしてしまうし、 テンションが低く、覇気がありません。 それでも高校時代からは体もよくなってきて、 文化部の部活も勉強も両方がんばって、自分を変えようと努力しました。 その結果、家族や友人、先生のおかげで努力が実り、賞をもらったり、 私にしては良い大学に進学したりできました。 大学では、自分の暗い性格が嫌で、賑やかなサークルに入って 自分を変えようとしましたが無理でした。 周囲にはたくさん人がいましたが、そこでも私は暗いままでした。 一応、団体なので飲み会や行事に参加するので、 大まかに捉えて友達はたくさんできましたが、 本当に理解して仲良くしてくれる人もいれば、 あまり仲良くなれなかった人もたくさんいます。 暗いながら、お世辞でも癒し系として分類されていたのは 助かりました。 こう書いてしまうと、友達がいないようですが、 小学校時代から今も親しくしてくれる友達もいますし、 症状を自覚してからでも、ずっと仲良くしてくれる友達、 付き合いは浅くても末長く集まれる大学時代、社会人からの友達 など、わりと友達は多く、週末はよく出歩いています。 ただそれが、親しい友人でもコミュニケーションが辛く感じたり、 自己嫌悪に陥ったり、大勢で集まっているとき、その後などは 自己嫌悪に陥ったりと、無理していると感じることが多いです。 それでもいろいろな経験ができているという意味では満足している反面、私だけこんなに苦しいのかと不安になります。 以前は優しい彼氏もいましたが、今思えば「俺様」っぽい面のある人だったので、 自分をあまり出さなかった私が都合がよかったのかとさえ思えます。 社会に出てからも、仕事や外の世界でのコミュニケ―ションが とても苦しいです。 言葉のひとつひとつを発すること、 そこに存在し、座ったり歩いたりすることが苦しいです。 もう社会人なのに、コミュニケーションや会話が下手で、 扱いにくい人間だと思われていないか怖いです。 少しでも発散になればと思って始めた趣味の習い事も それ自体は好きなのですが、そこでの存在の仕方や 単なる会話をするだけのことも緊張します。 皆さん、いい人ばかりなのに、なぜ私はこうなのでしょう。 無理せず自分らしいままでいますが苦しくて苦しくて。 よく自殺する人が「生きづらい」と言いますが、 まさしくそんな感じです。 死にたいとは思いませんが、一人でいて不安になると 髪の毛を抜いてしまいます。(はげるほどは抜きません。) 私は社会不適合者なんでしょうか。 髪を抜いてしまうことは、抜毛症という精神的な問題らしいのですが、 その他の性格は、精神的な病気とまでは思っていないので 心療内科に行くという発想は今までありませんでしたが、 行く必要はありますでしょうか。 皆さんからみてとてもおかしい人間だとは思いますが、 アドバイスなどあればお願いします。

  • 社会不適合者なのでしょうか?

    社会不適合者なのでしょうか? 大学を卒業し、建設会社に入社しました。施工管理の仕事を行っていましたが、仕事が忙しすぎて家に帰ることもできないぐらい働いていました。そして、1年持たずに体調を崩して仕事を辞めました。新しく入った会社は前職とは全く畑違いの分野で、今も続けているのですがもう辞めたいです。理由はうさんくさくて、怪しい会社だからです。大丈夫なのか?と思うことも働いていて多々あります。現職も1年持っていません。 高校・大学時代は働くことが好きで、アルバイトですが切れ目無く働いていました。働くことが嫌いなわけではありません。しかし、社会に出てから仕事が続きません。自分に合っている仕事は無いのではないか、自分が長く続けられる仕事はないのではないか、自分は社会に不適合な人間なのではないかとゆうことばかり考えてしまいます。毎日これからの人生に対しての絶望感と不安感などで気分の良い日はありません。 一社目の時に精神的にもやられてしまい、うつ病の症状が続いています。病院には行ってませんが、おそらくうつだと思います。うつが原因というのも考えられるのでしょうか?

  • 中学数学科の教職免許について(社会科免許、取得見込)

    こんにちは。教職免許の過去の質問は拝見したのですが、少し分からないこともあり質問させていただきます。 私は今、都内私立大学経済学部の3年生です。中学社会科・高校公民科の教職を取っていまして、介護等体験は済ませ、教育実習もこの春行く予定で、来春には免許をいただけそうです。ですが最近、「教師になって数学を教えたい!」という気持ちが強くなってきました。もともと教師になる気はあまりなく、教員採用試験も受けるつもりはなかったのですが、就職活動をしている間にそんな気持ちが出てきたのです。私の大学は文系大なので、科目履修生となるわけにもいかず、また金銭面・年齢面もありますので就職はしたいと考えています。そこで幾つか教えていただきたいと思います。 ・中学の数学科の免許を取る方法 社会人になった時に大学に通う、もしくは通信で取れる大学、その費用や期間について。あと、大学4年のうちに(社会科免許取得前に)平行して取ることは出来ませんか? ・数学専門科目の難易度について 大学受験は数学(IAIIB)でかなり勉強しましたが、大学は経済学部で大学数学というものは全くやっていません。大学受験レベルでは難しいのですか?ちなみに社会科の場合、特に専門知識がなくとも普通に勉強していれば単位の取得は簡単でした。数学の場合、また通信や社会人の場合では難易度が上がるのでしょうか? 長文ですみません。お分かりになる方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 大学院で教員免許の取得

    大学院で教員免許の取得 現在工業大学2年生(新3年生)の学生です。今の大学で高校教員免許(工業)の取得を予定しているのですが、大学院で他大学の理学系に進学を考えています。その際に数学の免許を院生時に取得したいのですが、どうすれば取得出来るのかイマイチわかりません。既に工業を持っている場合「教科に関する科目」で数学の単位だけ取ればいいと思っていたのですが、今いる大学は「教職・教職又は教科に関する科目」に、教育実習が無かったり、物理学や数学、工学の単位が教職科目と置き換えが可能だったりします。こういった場合に大学院ではどのように免許取得を目指せば良いのでしょうか?

  • 社会人の教員免許の取得に付いて

    学生のころに教職課程をとらなかったため、教員免許を持っていません。大学の案内などによると、多くの大学において、中学、高校の数学の一種教員免許をとる場合は、3年次編入という形で取得するしか方法しか見つかりません。 できれば、大学院で専修免許を取得したいと考えているのですが、教職の単位を通信制の大学の科目履修により先に取得した上で、大学院で、一種免許と専修免許を同時に取得することはできないでしょうか? 一応、京都大学大学院理学研究科数学専攻を目指し、佛教大学で教職に関する科目の一部を履修することができないかと考えています。

  • 大学卒業後に教員免許取るんですが・・・

     大学4回生の者です。今、理学部の物理系の学科に所属していて、今年度で大学は卒業予定です。  でも、大学の数学の勉強と高校数学の免許取得がどうしてもしたいので、来年度は科目等履修生として大体の教職の単位を取得しつつ院試を受け、再来年度は大学院へ行って残りの教職の単位を取りながらさらに数学の勉強をしたいと思っています。   ●そこで質問です。  科目等履修生って、学籍には残らないですよねぇ?これって企業からすると大学浪人と同じ扱いになるのでしょうか?またその場合、何年間まで「学籍の無い期間」を過ごしても、塾などの企業への就職に影響しないのでしょうか?(教員志望なのですが、こちらも気になるので・・・)    来年度に数学科の大学院試験に合格する保証は無いのに加え、すでに1浪しているなど、あまり例の無い事をやろうとしているのでとても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 教員免許を取るか悩んでいます。

    現在、大学2年生で今年度の時間割を組んでいるのですが、 教員免許を取るかどうかでとても悩んでいます。 取得するには本当は1年生から教職の単位を取っていかなければいけないので、 今からだと少し時間的にきついです。 取ろうと思った動機は、私の親は教員なのですが 親に「何か一つ資格を持っておけばもしもの時に安心だ。」と言われたためです。 私は社会に出たことがないので”もしもの時”というのがとても怖いし、 親の言うことには納得できます。 私の大学は、少し教職に関して有名らしいので、割と強い保険になりうるかもしれません。 ただ、教職の単位を取ってしまうと受けたかった授業が受けられなくなってしまい 自分の勉強したかったことがあまりできなくなってしまいます。 時間的にサークルやバイトもあまり行けないので、やりたいことがあまりできないです。 私は教員になりたくて大学に入学したわけではなく、 現在も特に教員になりたいわけではありません。 でもやはり”保険”を取っておくべきでしょうか? あと教員免許は”保険になりうるのでしょうか? どんな意見でもいいので色々な人のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は中学と高校の(もしくは高校だけ)の数学の免許を取ろうかと考えています。

  • 自分は社会不適合者でしょうか・・・?

    海外で大学を卒業して、日本に戻って日本の会社に就職し、今年で※年目になる会社員です。 海外生活が長かったこともあり、このままでは日本に本当に適合できなくなってしまうと思い、 伝統的な日本企業に就職したのですが・・・ 数年経っても日本のサラリーマン文化が理解できず、逆に周りは自分の事が全く理解できない模様で、正直かなり居心地が悪く、自分としても人生で一番苦しんでいます・・・。もちろん合わせようと・・・無理にでも頑張りました・・・しかしあまりに今までの道のりが違いすぎて努力では埋められない溝が目に見え・・・もう限界です・・・正直不眠症や軽度のうつ病と診断されたこともありました・・・。 正直生まれつき頭も悪く、左脳が動いてないんじゃないか?と最近では感じるほどです・・・。 生まれつき身体も小さく、どんなスポーツをやって努力をしてもいつも補欠・・・。勉強成績も 常に中の下か中くらい・・・何故外国である程度の成績をもって卒業できたのか、今では謎 以外のなんでもありません・・・せっかく覚えた外国語も、今では役に立たないレベルまで 落ちてます・・・。 自分は男ですし、一生自分で稼いで食ってかなきゃいけない事は自覚しています。 しかし、最近では明日すら見えません・・・ こんな自分は社会不適合者なのでしょうか・・・? ご意見等いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 教員免許を取っていない者が大学院で教員免許を取得することは可能ですか?

    この度は宜しくお願いいたします。 私は学部時代に教職課程を取っておらず、 一種の教員免許を取っていませんでした。 来年、大学院に進学しようと思っておりますが、 そこで学部時代に取れなかった教員免許を取ろうと 思っているんです。 率直にご質問させていただきます。 大学院以前に教員免許を持っていない私が 大学院に入って教員免許を取得することは可能ですか? 宜しくお願いいたします。 ちなみに、学部時代は数学と情報系の学部で 大学院も同じく数学と情報系の院を目指しております。