• ベストアンサー

本当の友達

私は今中学2年生です。 最近私には本当の友達がいないのではないかと、思えてきました。 休み時間などに話す友達は常にいます。 でも一方的に話し続けて私の話は聞いてくれなかったり、私が相談事を持ちかけると適当に流されたり… 私を思ってくれる友達というのがいません。 私は相手の話もちゃんと聞いてるし、相談されたらちゃんと答えてるし、これは私の性格の問題なのでしょうか? そしてどうしたら私に本当の友達が出来るのでしょうか。 1人でいいんです。1人の親友が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39861)
回答No.2

貴方は少し、 周りの目を気にし過ぎているんだと思う。 同性に対しては、 なるべく嫌われないように「良い子」を演じている。 異性に対しては、 逆に意識し過ぎて固くなって緊張して「不自然な子」になる。 同性と異性で関わり方を変えている(変えてしまう)貴方。 その姿は、 同性(女性)からは異性に過剰反応して、 異性の気を惹こうとしているような誤解を与えやすい。 異性(男性)からは、 単純に意識が空回りして良く分からない(絡み難い)奴。 そんな印象を与えやすい。 対同性異性、 どちらにも共通しているのは、 良く思われたい(求められたい)という強い気持ち。 その強い気持ちが、 同性にも異性にも上手く活かされていない。 良く思われたいからこそ、 貴方も上辺だけの親しさ(良い人対応)だけでは無くて。 もっともっと心を動かして、 相手の良い部分を積極的に好きになって、 貴方自身の心の中身を「見やすい」状態で提供していく事。 貴方は分かり難い人なんだよ。 分かり難い人が、 急に分かって欲しいと動いてきても・・・ 正直良く「分からない」となる。 貴方なりには、 まずまず友達関係は大事にしているつもり。 でも、 貴方目線では嫌われる怖さやボッチになる不安、 そんな状態を避ける為に必死になっている部分もある。 必死になると、 どうしても表面的な、無難な対応をしやすい。 本当の友達が欲しいなら、 本当の自分を出せるようになる事が先。 貴方が今、 友達の前に晒しているのは当たり障りの無い部分が多いから。 最初はそれでも良いんだよ。 でも、 一人一人個性がある友達と関わっていく中で、 貴方なりに少しずつ自分をほぐしていく事。 ほぐして柔らかい自分を提供していく事。 同時に、 相手の事もほぐして「あげられる」ような目線も大事にする事。 今までの貴方にそういう視点があったのか? 無かったなら、 これから大切にしていけば良いじゃない? まだ14歳なんだから。 一人で良いなら、 中学生活の「中」で、この人は! そう呼べる親友関係を見つけられるように。 それを前向きな目標にして、 これからの中学生活に笑顔で向き合っていけば良い。 まだ中学生活は後1年以上もあるんだから。 いきなり深さは生まれない。 親友になりたいなら、 貴方からも親友に足るものを提供していける事が大事。 その為には、 分かり難い(篭りやすい)自分自身を、もっとほぐしていく事。 ほぐした(ほぐれた)状態でコミュニケーションしていける、 そんな自分に慣れていく事。 相手から見て、 気持ち良く見える(伝わる)貴方を大切にしていく事。 忘れずにね☆

minatyamu
質問者

お礼

言われてることがどれも当たっています。 あねたの言う通りにもっと自分を出して行こうと思います。 ありがとおございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tef84754
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.1

親友というのは、そんなにたくさん出来るものではありません。 友達10人いても、その中で1人ぐらいだと思いますよ? ほとんどの場合が、その時だけの友達です。 自分と似ているような、話題や感性が似ていて、良く気の合う人はなかなかすぐには見つかりません。 ある程度、長い時間がかかるものなのです、でも、そのうちにそのような人も現れると思いますよ! 相手の人が、あなたの存在をどこか特別に感じてくれて、そして、あなたもその人のことをどこか特別に感じられるというような関係、簡単にとまでは、なかなか行かないのが普通ですよ。

minatyamu
質問者

お礼

私に合う人がまだ現れていないだけなのかもしれませんね。 前向きになれました。 ありがとおございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達って?親友って?

    話が好きでないことや、内向的な性格、恥ずかしがりやなのであまり人と係わり合いになりたくありません。もちろん友達も多くありません。 一人でいるときのほうが周りを気にせずにいれるので楽です。 しかし、身内に言えない悩みなどを一人で抱え込むことがほとんどです。悩みなどは相談したいと思ってますが、相談相手が迷惑でないかとか考えます。どうしたらいいでしょうか? また、僕はクラスでも孤立しがちです、そのため本当の友達の意味がわかりません親友の意味がわかりません。本当の友達って何ですか?親友って何ですか? 教えてください。

  • 本当に仲の良い友達がいない

    こんにちは。 私は本当に仲が良いと胸を張って言えるような友達がいません。 中学の時は親友が何人かいましたが、その友達とも高校になるにつれて連絡を取らなくなりました。 高校でも仲の良い友達がいましたが大学生になると連絡を全然取らなくなってしまいました。 そして、大学生になった今、本当に仲の良いと思える友達がいなくなってしまいました。大学で友達はたくさんできましたが、上辺だけな付き合いな感じで、休みの日に遊びに行く友達さえ今では少なくなってしまいました。 年齢を重ねるごとに親友が作れなくなってしまいました。どうすれば、本当に仲の良い友達ができるのでしょうか?また、中学、高校の友達とは疎遠になるのは普通なのでしょうか?

  • 本当の友達(親友)って何ですか?

    初めまして。 私は今高校3年生です。 本当に悩んでいます。 本当の友達(親友)って何ですか? 私には同じ中学だったからつるんでいる子が結構います。 でも彼女達にはそれぞれ他に仲の良い友達がいます。 そう実感させられる場面に遭遇すると 『ヤバイ、親友を作らなきゃ!』と焦るんです。 この考え自体ががおかしいですよね。 また、私は八方美人なところがあります。 色々な人と繋がりを持ちたいから そんな頻繁に話す間柄ではない子にも いい人ぶっています。 そのせいか、色々利用される様な事もあり 『あたしってあなたにとって何なの?』 と疲れる友達もいます。 でもその子にも良い所はあるので 友達関係は続けています。 私はこれまで人との衝突をなるべく避けるようにしてきました。 明らかに相手に落ち度があったとしても 私が我慢すれば済む事であれば絶対に我慢します。 もともと喧嘩とか争いごとが苦手ですし 喧嘩によってその友達を失うのが怖いからです。 また私は自分から『うちら親友だよね』と言うタイプではありません。 ただ、友達からそう言われるとすごく安心します。 『あたしら、親友なんだ。良かった。』的な感じで。 相手が仲の良い友達と思っていないのに 自分だけがそう思っていて接していくという事に恐怖を感じるからです。 確実に断言してもらう方が接しやすいです。 でも最近、自分に本当の友達がいない気がしてきました。 グループ内で話をしていても 『どうせこの子には○○っていう仲のいい子がいるし……』とか 『私のことどう思っているのかな?』 と不安になったりイライラしたりします。 本当の友達(親友)って何ですか? またどうやったらそういう関係が築けますか? 卒業をしてこの事が分らないまま社会人になる事に恐怖を感じています。 だれかアドバイスをお願いします。

  • 友達がいない

    こんにちは。中学二年女子です。 私はクラスで孤立しています。 夏休み前には友達がいたのですが、その友達とはいつの間にか仲良くなくなっていました。 今は休み時間、移動教室は1人。 最近は慣れてきましたが、時々、私にはこの学校に親友という存在がいないなと考えるようになりました。 前のクラスで仲良くしている友達が何人かいました(学校の友達自体が数人しかいません…)。 けれど今は時々話すくらい。 私自身がなぜか気を使ってしまうし、相手も私といてあまり楽しそうではありません。 他の友達といる方が楽しそうにしています。 その友達以外でも、みんな気を使ってしまうし、私といてもつまらなそうな感じです。 それで最近、孤独感をとても感じるんです。 小学校時代の大親友は1人いますが、違う学校だし、今の学校で親友でなくてもいいから、気を使わなくていい友達がいたら…と考えてしまいます。 1人でも大丈夫だって自分に言い聞かせていましたが、もう嫌になってきました。 前にだって、学校の行事で他クラスのあまり話したことのない女子と同じ班になったら、とても嫌な顔と態度をされ、その女子と仲のいい男子が「こいつ(私)と一緒なの?」 と言っていました。 こんなことで悩む自分が嫌だし、本当の自分を出せない、友達がいないのが辛いです。 どうすればいいでしょうか? 学校に親友がいないのはおかしいですか? 本当の自分を出すにはどうすればいいでしょうか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 最近友達関係がうまく行きます。

    最近友達関係がうまく行きます。 本音を話さなくなったからです。 以前は、正直に相手を思って恋愛のアドバイスをしたり、親身に話を聞いてました。 きっと相手にとって耳の痛い事もあったのでしょうね。 私自身は、はっきりと正直に言ってもらえるほうがその時傷ついても嬉しいと思うタイプです。なので、わりとはっきりと親身になってました。 最近、何がキッカケか忘れましたが(私は30代前半女ですが結婚してからかな?)別に友達がどうなろうと知らん(ひどいですね)という感覚になりました。 色々相談されても「そのままで上手くいくよ!」みたいに適当返事してます。 そしたら、友達関係が前より上手くいってる感じがします。 前よりも、性格は悪くなったはずなのに。 アラサー独身女友達の恋愛話聞いて「終わってるなー相手の男性結婚する気全くないじゃん」 と思っていても「優しい彼だね^^」みたいな感じの適当さ。 本当の友達って真剣に親身になるものだと思っていたけど、親友と呼べる人以外の友達に対しては適当に良いこと言っといたほうが上手くいくんですね。 私は最近分かった事なのですが、そのような経験ありますか?

  • 友達が欲しい…(長文です)

    私には友達がいません。もちろん親友も… あれだけ仲のよかった学生時代の友達も、今は誰とも連絡をとってません。 休みの日や会社帰りに買い物に行ったり、食事したり、悩み事を相談したり…と、そんな関係の友達が欲しいのです。メールも年賀状も出す相手もいません。今までにも仲のいい子はいました。けど、長続きしないんです。いつの間にか連絡もとらなくなり疎遠になってしまうのがほとんどです。自分なりに頑張ってメールしてみたりしましたが、返事が返ってこないと、マイナスなことばかり考えてしまい次の行動ができなくなってしまいます。 原因は私のあるのかもしれません。私は人見知りが激しく、おとなしい性格です。相手に嫌われたくない気持ちが強く、こんなことを言ったら嫌われてしまうんではないかって考えてしまい、本心で話せません。自分のことをオープンにできず、すぐ自分の殻に閉じこもってしまいがちです。時間をかけて打ち解ければ、そんなことはないんですが…。 5年間付き合い、結婚して1年になります。休みの日は旦那と過ごすことがほとんどです。旦那が出かけてしまう日は一人で過ごしてます。旦那の前では明るく、よくしゃべり、これが本当の自分なんだなーって思います。

  • 本当の友達

    はじめましてこんばんわ 高2 女子です いきなりですが、本当の友達って一生出来ないものなんでしょうか? 私は小1~小6までの親友がいたんですが 小6のころに親友とクラスのみんなにいじめられ 友達がいなくなりました 中学では、あまり学校は行かなかったけど 公園で出会った友達と 小学校のときの年下の友達がいたんですけど 二人&学校のみんなに裏切られ、いじめられました 陰口も言われてみんなに嫌われていました 高校では変わろうと思い、自分から話し掛けたりして 四人友達が出来たんですけど 一人は私の陰口を言って他の友達に私のことが嫌いだと言っていたようで 二人目はすごい仲良しでいつも一緒にいたんですが メールで直接 嫌い 一生一人でいろ 絶対友達出来ない といろいろ言われて その子とすれ違う度に悪口を言われたり 私の嘘の噂を流したりしていました もう一人は 私が二人目の子を助けようとして(詳しくは言えません) 私と二人目の子が謹慎になっちゃったんですけど 謹慎がとけたときに 三人目の子に話し掛けたら 無視されて、 私と一緒のレベルにはなりたくない とか言っていたみたいです 着信拒否もされました 四人目の子は自然消滅です。 それで私はあまり学校に行かなくなり転校しました 転校して、絶対友達作って楽しい学校生活にする! と思っていたんですが 学校が嫌いになり、いけなくなりました 話し掛けてくれる人もいたし 先生も優しかったんですが なんだかすごく嫌な気持ちになるんです もちろんみんなのことは信じていました 今は誰も信じる気はありませんが… 私はなにもしてないつもりです 明るく振る舞っていたし 悪口も大嫌いです。 でも私が悪いからこそ 友達が離れていったんですよね 電話帳にあったみんなのアドレスも全部消しました もしかしたら気付いてないだけで 私はとても性格の悪い人なんでしょうか? 友達が欲しいです 最近いらない いらないとずっと思っていたんですが それでもやっぱり欲しいです でもまた裏切られそうで怖いんです 甘えてるみたいですみません みなさんは本当の友達はいるんでしょうか? どうやったら出来るんでしょうか? このまま出来ないかもしれないと思うと悲しくなります ちなみにバイトは禁止されています 長くなりましたが 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました

    体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります こんにちは。私は中高一貫校に通う中学三年生女子です。 私は体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります・・・ 私はクラス全体に嫌われているということはないのですが、 クラスに一人、私のことが嫌いな人がいて「一人でかわいそ~」と言っています その子から広がって、私が暗い人と思われ避けられそうで怖いです 私が「いっしょにグループ組まない?」と聞くと「ごめん。もう組む約束しちゃった子いるから・・・」と言われます;; みんな優しい人が多いけれど、やはり自分の友達優先なのです 最近、私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました 皆、私と話していてもつまらなそうだし>< 別にいじめられたりしているわけではないので 親や友達にも相談できなかったんです・・・ 私はそこまで暗くはありませんが、印象がまじめっぽくて、 初めて同じクラスになった人となかなか仲良く出来ません。 一応明るく振舞っていますが、一人余りの私が明るいと寂しい人っぽいし辛いです。今クラスで常に一人なので浮いています。 私の学校は中高一貫校なので部活などのグループになっていて今更割り込むことはできません。 本当に友達と呼べるのは今までで2人だけです。 どうすればこの状況を少しでもよくできるのでしょうか・・・? クラスの人気者になりたいとは思いませんが 人並みに仲のいい友達が欲しいです こんなことで悩むなんて、精神弱すぎて・・・でも辛いです 長文ですみません><回答お願いします

  • 本当の友達

    本当の友達ってなんだと思いますか? 高校1年の女です。 友達には感謝しています。4年くらいの付き合いで親友と言えるくらいです。 ある授業のときに「友達がいけないことしていたら、今のいけないってはっきり言えるか?」って言われて考えさせられました。私がそのようなことをしても友達は見て見ぬふりでした。それにこんな些細なことでどうこう言うのは面倒臭いかもしれませんが、「ありがとう」や「ごめんなさい」を言われたことがありません。 考えて思ったんですが、このような関係で、親友と言ってもいいのでしょうか? でも友達にはいろいろ話を聞いてもらっているし本当にお世話になっています。ですが今の関係は本当の友達と言えるでしょうか?

  • 本当の友達(親友)がいない‥

    私は高校生1年の女です。私は、本当の友達がいません。小学校では、2度転校をし、仲の良い友達はいませんでした。 中学は私立に通い、友達が何人か出来ました。 しかし、学校で話すだけで、休みの日に遊びに行ったりしたことはありませんでした。(誰からも誘われなかったし誘っても、用事がある、と断られていました) 高校は、友達を作って学校生活を楽しむぞ!と思い入学したのですが、また中学のときと同じような感じです。学校が終われば、何人かで固まって皆いっせいに帰っていき、気がつけば、私1人が教室にいます。入学して最初のほうは、それでもこっちから言って一緒に帰ろう、と声をかけて一緒に帰ったのですが、次の日にはまたいつもと変わらず1人教室、という感じです。 休憩時間も私は話の中に入れません。何度も、『何の話してるの?』と話の中に入ろうとしても、『○○には関係ないよ』とか言われます。 なのに『宿題見せて』と都合の良いときだけ私を利用します。クラス替えはもうないのでこのクラスであと2年間過ごさなければならないし、小学校・中学校の人たちとは、連絡先を知らないし、今更‥という感じです。 いじめられてないんなら良いじゃん、と思われるかもしれませんが、やっぱり辛いです。 大学進学を考えているんですが、大学へ行って、本当の友達に出会えるでしょうか?

つわりで欠勤する自分が嫌い
このQ&Aのポイント
  • 現在8wの妊婦です。7wからつわりが本格化しだし、早退・休みを繰り返していて、2日前からは休みっぱなしです。
  • 寝ている間以外はずっと吐き気がしており、何も食べたくないし飲みたくありませんが、嘔吐は一度もしていません。
  • 嘔吐するほどじゃないのに休んでいる自分が嫌になります。ここで有給を使いたくもなかったですが、働ける気が全くしません。つわり経験者様にお聞きしたいのですが、吐いてしまうほどではないときは無理矢理でも働いていましたか?行ってみると案外働けたりするのでしょうか。。。
回答を見る