• ベストアンサー

副業の年末調整について。

ma-fujiの回答

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>確定申告はした方がいいのでしょうか? 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入(バイト分)が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 なので、”確定申告したほうがいい”というより、”確定申告しなくてはいけない”ということです。 なお、副業の年収が少なければ、還付もありえますが、貴方の場合は追徴になるでしょう。 >もししなかった場合どのようなデメリットがあるのでしょうか? デメリットというか、所得税法違反(脱税行為)になります。 あとは、貴方の自己責任で判断してください。

ko-tinn
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 毎月のアルバイト代の明細には、所得税が引かれていますが。 それでも追徴されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 年末調整

    既出の質問でしたら申し訳ございません。 今年から、本業(社会保険未加入)年収500万円 Wワークのアルバイト(社会保険加入)年収160万円で仕事しております。 どちらもWワーク報告済みです。 年末調整は収入の多い本業の会社からすればよろしいでしょうか? それとも社保加入のWワークのアルバイト先からするのでしょうか? もちろん確定申告します。 ご教授ください。

  • 副業の年末調整について

    副業の年末調整についての質問です。 副業でアルバイトをしているのですが、副業先でも年末調整をするらしいのです。 本業のほうにはアルバイトの事は秘密にしておきたかったのですが、 副業先が年末調整をする事で本業の会社に副業がばれる事はあるのでしょうか???! どなたかご存知の方がいたら是非教えてください!!!よろしくおねがいします!

  • 年末調整について

    勤務先の年末調整をWEBで入力しました。 その際、他に収入があるか、金額などを入力するところがありました。 他の収入については確定申告しますが、年末調整で他の収入の金額などを聞かれるのはなぜでしょうか? 年末調整をしたのは本業の勤務先で、副業として事業所得があります。 本業の会社からは副業について了承を得ていますので問題ないのですが、単純に気になったので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整をしたくない場合

    個人経営のお店で正社員で働いている他にアルバイトをしています。 国民年金などの未納があることを会社に知られたくないのですが、 年末調整をするから払込用紙をもってくるよう言われています。 副業の事を話して確定申告を自分でするから年末調整をしないと言おうと思っているのですが、 通用しないでしょうか。 年末調整は本業の方でして 副業だけ確定申告するということができてしまうんでしょうか? 解りづらいかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 年末調整

    今開業医の元正社員として働いています。ただ休診日には週1度だけアルバイトしています。 本業で年末調整するのですが、本業と副業の源泉徴収票をもらい確定申告する事は可能でしょうか??

  • 副業(アルバイト)が会社ばれないためには?

    副業(アルバイト)が会社ばれないためには? 会社員で年末調整は済みました。 副業(アルバイト)先より源泉徴収表をもらいました。 副業の収入が約85万円あります。確定申告をしないといけないと聞きました。 しかし、本業先にばれると困ります。 確定申告をする際に副業先の分のみ行えばよいのか? また、ばれないように申告する方法をおしえてください。

  • 副業の確定申告について

    今年、本業+副業(バイト:年収約82万円)の収入があります。 本業会社にバレない確定申告の方法は、こちらで学びました。(ありがとうございます) 副業先から、「年末調整は本業の方でするから、こっちではしなくていいよね?」と言われ、 確定申告する予定だったので「大丈夫です。」と答えました。 この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? 本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? きちんと確定申告して納税するべきなのはわかっていますが、隠すこと(バレない)ができるのであれば、確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? 同じような質問が、あるかと思いますが探せなかったので、よろしくお願いします。

  • 年末調整につきまして

    会社員ですが、本業とは別に今年知人の会社の仕事を手伝い30万ほどの収入を得ました。 この場合、会社の年末調整では、保険料の控除や本業分の調整をして 来年2月に、年末調整でもらう源泉徴収票を持って、副業分を確定申告に行く という感じで有ってますでしょうか?

  • 副業がバレないようにするには?

    副業を始めたいと思っていますが、本業にバレないようにするには どうしたらいいでしょうか。 副業はアルバイトを考えています。 今のところ短期を予定してます。 収入は月約3~6万円程の予定です。 本業では住民税は「普通徴収」です。 本業で年末調整した源泉徴収票を、 後日アルバイト分の源泉徴収票と合わせて持って行って 確定申告すればいいんでしょうか? 無知なものでよくわかっていなくてすみませんが よろしくおねがいします。

  • 副業の確定申告

    教えてください! 正社員として就業していますが、副業として派遣の仕事をしています。今年の副業の収入が30万円を越してしまいました。 本業の会社ではもちろんアルバイトは認められていませんので、本業でしか年末調整書類は提出しないのですが、アルバイト収入の方で住民税が発生しますので、確定申告は必要になるかと思います。その際、確定申告をすると、本業の会社へ連絡が行ったりしますか? どのようにすれば、会社へ連絡が行かず、税金の処理が出来るのでしょうか?