• ベストアンサー

すずめの赤ちゃん(/ω\)

お風呂でゆったりとしていたら外からピヨピヨと鳴き声がしてきたのでのぞいてみたら雀のあかちゃんが家の壁にくっついてうずくまっていました。 近づいても逃げないのですぐに捕まえることができましたが、パンの耳をあげても食べませんし、じっとしているだけです。 ダンボールの中に入れてあげると、ときどき走ったりしているので元気みたいなのですが、かわいそうなので何とかしてあげたいです。が、知識がないのでどうすればいいかわかりません?どうすればよいのでしょうか? 子供の話だと、お昼ごろにそのすずめのあかちゃんがずっとキジのあとを追っかけてピヨピヨいってたそうです。そんなことあるもんなのでしょうか? ちなみに鳥インフルエンザは大丈夫でしょうか?

noname#135247
noname#135247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usaghi
  • ベストアンサー率66% (34/51)
回答No.6

>パンの耳をあげても食べません >ときどき走ったりしているので元気 ということから判断して、巣から出たばかりの巣立ち雛であることがわかります。 スズメなどの野鳥のヒナは、巣立ちしたばかりでは幼い姿をしていてほとんど飛べません。 巣立ちといっても、子育ての場を巣の外に移しただけで、親鳥は同じように餌を運び、ヒナに生きていくさまざまな方法を教えている最中です。 迷子になっているわけではありませんし、死にそうになって助けを必要としているわけでもありません。 人間がいると親鳥はヒナに近づけませんので、巣立ち雛を見たら、触らないですぐにその場を立ち去ることが雛のために最もいいことです。 ただ、この時間にそういう場所にいるというのはちょっと変ですね。 そのヒナは確かにスズメのヒナですか? 大きさはどのくらいでしょうか? 走り回るというのは、足を交互に出して走ってますか? キジというのは、近所で飼っているキジでしょうか、それとも野生のですか? 普通スズメのヒナがキジを追いかけるということはありえないと思うので、キジのヒナなのではないかと思うのですか…。

noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。さすがです!usaghiさんの言うとおりでした。 ( ・∀・)=b グッジョブ ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

その他の回答 (8)

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.9

スズメじゃない・・・・ #6さんの言うようにキジの雛だ!! 参考URLの生後22日の写真にそっくりじゃありませんか? キジの飼い方は判りません 明日にでも http://homepage1.nifty.com/kawasaki-wildlife/ ↑に電話をかけ相談されては如何でしょう? その前にキジの飼い方を教えてくれる回答者さんが居れば良いですね

参考URL:
http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/kiji/kiji.htm
noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.8

硬いものは食べません 柔らかくどろどろに近いものがいいです パンは牛乳にひたして柔らかくするのも一案です 私は昔のことですが うどん用の粉(小麦粉かパン粉)のような もので、どろどろした状況にして それをつまようじで口に入れて育てました いずれにしても赤ちゃんですから 柔らかいもの(液状に近い)しか食べません

noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

回答No.7

昔、巣から落ちた雀のひなを子どもがひろってきたことがありました。(拾ってはいけないそうですが、子ども心にかわいそうだと思ったのでしょう。)やっぱりその子もえさを食べませんでした。 親子ですごく心配して、鳥好きの親戚に餌をどうやったらいいか聞いたんです。(手乗り雀を育てたことがある人です) 始めは自分からえさを絶対に食べないので、無理矢理にあげるんだそうです。 ホームセンターなどで鳥のえさを売っていますが、緑色の粉末になっているひな用のえさを買ってきて、それをおちょこのような小さい入れ物に入れて、水を少々入れかきまぜると、どろっとしたえさになります。 そのえさを鳥用のスポイト(えさをあげるときに使うもの)でとり、ひなを背中の方から包み込むように持って、親指と人差し指で口をやさしく開けます。そこにスポイトを奥まで(ここが肝心だそうです)差し込んで、餌を口の奥に入れてあげました。二時間おきにあげないといけないと言われて、娘は学校までしっかり雀を持っていってえさをあげていました。 そのうちに慣れてきて、自分でえさをついばむようになりました。 ちなみに、雀は元気になり一ヶ月後ぐらいに飛び立っていきました。 参考にあればうれしいです。

noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.5

#3の件 飼うのは違反だが質問者は保護ですよ・・・ それに今更放すのは誘拐した子供を寒い外に放り出すようなもの 餌だって初めて人に与えられて率先して食う訳がない だから、そ嚢の状態をみて半強制的に食わせるんですよ。

noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

  • Belvedere
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.4

雀の赤ちゃんが怪我をしていたので、2ヶ月位飼っていた事があります。 (本当は野鳥って飼ってはいけないんですよね・・) 基本的にはインコのえさ&水などをあげていました。 毛布を入れたりして、寝床を作ったり・・。 親とはぐれてしまったのでしょうね・・。 鳥インフルエンザについては分かりませんが、 鳥を触った後にはよく手を洗ったほうが良いと思います。鳥インフルエンザ以外の菌を持っていると可能性があるので。 ちなみに、うちで保護した雀の赤ちゃんは元気になって暴れだしたので、外にかえしました。 怪我等がないか、一度動物病院でみてもらうのも手かもしれません。 ただ、基本的には野鳥なので、あまり情を入れすぎないようにしてくださいね。

noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

  • ohbayu
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.3

それ以前に野生の鳥は飼ってはいけません。 県知事の許可を得ないと飼えないそうです。 ですので、すぐに県知事に問い合わせるか、明日の朝にでも外に逃がしてあげた方が良いかと思います。 うちの叔母も昔、鳥(確か雀)が家に入ってきたからと2日ほど家においてあげていたそうです。 しかし、その雀も餌を食べなかったそうです。 やっぱり家庭でペットとしている鳥と、野性の鳥じゃ違うので、飼育している状態では食べないようですね。

noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.2

至急参考URLを見て調べてください。 ってその前に暖めてあげてください。 応急処置としてティッシュをちぎったものとか不要な布を入れ保温できる状況にしてあげて上からは白熱灯(机のスタンド等)等で保温してあげてください。 冷えると落鳥します。 それからゆっくりとHPをみてください。 せっかく保護したのですから大切に育ててあげてください。寒さ対策で失敗する人が多いので本当に気をつけてあげてください。 そんなに鳥インフルエンザが怖いなら・・・ 細菌防護服着て細菌防護マスク着けて サリン事件の時の自衛隊員のような格好で外に行きましょう・・・ しかし、寄生虫とかもありますので 落着いたら獣医に診せましょう 関東であればお勧めの獣医知っております。 本当にがんばって

参考URL:
http://www6.plala.or.jp/suzumenogakkou/typi/yonde/siikuhou.htm
noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

  • popomaru
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.1

セキセイインコしかかったことがないのですが、あまり小さなひなはパンの耳は食べませんでした。ペットショップに売っている鳥用のエサ(粒の小さいもの)をぬるま湯でふやかしてあげていました。元気に育つといいですね こんなホームページが有りました。参考になると良いのですが・・・。

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kks1377/index.htm
noname#135247
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 車庫にそっといれておいたら逃げていってしまいました。 遠くのほうで「ぴーぴー」鳴いているのが聞こえてきました。 親鳥のところへ帰っていったのでしょうか。 やっぱりそっとしておくべきだったのですね。。。 それと、育てるにはいろいろな知識がいると思って調べていたら雀ではなくてどうやらキジの雛だったみたいです。 ほんの1~2時間だけだったのですが、いなくなってしまってとても悲しいです(T◇T) 明日の朝子供になんて言おうかなと悩んでいます。 いろいろご迷惑おかけしました。

関連するQ&A

  • この鳥はすずめ(雀)?ヒナ(雛)?教えてください

    この鳥はすずめ(雀)?ヒナ(雛)?教えてください この鳥はすずめ(雀)でしょうか?大人?ヒナ(雛)?教えてください。 夜どしゃ降りの雨の中マンションの玄関先でびしょ濡れになってうずくまっているのを発見しました。 触った際少しギーギー強めに?鳴きましたが逃げることなくすんなり手で捕まえれたのでハンカチにくるんで胸に抱いて暖めていると冷えきっていた体がほこほこになってきたのでとりあえず家に連れて帰りティッシュを敷き詰めた箱に移しました。数時間そっとしておき様子を見るためフタを開けたところ少し飛んで壁に止まってまた飛んで止まって落っこちたり(着地?)してました。雛で飛ぶ練習中なのか大人だけど弱ってるか怪我してるかでかかわりませんがちょこちょこしか飛べないようです。それ以前に何て言う鳥かもわかりません。 ただ保護したときよりは格段に元気になっています。 雨が止んだらもう元の場所に戻していいでしょうか?それとももうしばらく家で様子見た方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がすずめのヒナを

    我が家の庭で近所の猫がすずめを持て遊び、食べずに放置しています。見た目は元気なのですがまだ5センチほどのヒナで噛み傷も負っているため長くは持たないと思うのですが保護してしまいました。 雑菌や寄生虫の心配があるので体の消毒の仕方を知っている方がいらっしゃれば教えてください。また、すずめも鳥インフルエンザの心配はありますか? 野鳥保護団体とは傷ついた鳥の治療もしてくれるのでしょうか?知識が無いためできれば専門の方に見ていただければと思ったのですが獣医さんには断られてしまいました。

  • この鳥はすずめ(雀)?ヒナ(雛)?教えてください

    この鳥はすずめ(雀)でしょうか?大人?ヒナ(雛)?教えてください。 夜どしゃ降りの雨の中マンションの玄関先でびしょ濡れになってうずくまっているのを発見しました。 触った際少しギーギー強めに?鳴きましたが逃げることなくすんなり手で捕まえれたのでハンカチにくるんで胸に抱いて暖めていると冷えきっていた体がほこほこになってきたのでとりあえず家に連れて帰りティッシュを敷き詰めた箱に移しました。数時間そっとしておき様子を見るためフタを開けたところ少し飛んで壁に止まってまた飛んで止まって落っこちたり(着地?)してました。雛で飛ぶ練習中なのか大人だけど弱ってるか怪我してるかでかかわりませんがちょこちょこしか飛べないようです。それ以前に何て言う鳥かもわかりません。 ただ保護したときよりは格段に元気になっています。 雨が止んだらもう元の場所に戻していいでしょうか?それとももうしばらく家で様子見た方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • つばめの巣がすずめに乗っ取られる!!

    私の家にはツバメの巣がありまして、今年も確か4月の初めか中旬ごろツバメがやってきていました。ところが10日ほど出張で家を出ていまして、戻ってみるとその巣にはすずめが出入りしていました。最近ではなんだか赤ちゃんすずめの鳴き声も聞こえてきます(親がえさを運んでくるときに必死で鳴くのでわかるのですが、まだこすずめの姿は見ていません)今回皆様にご相談したいのは、このすずめを放置していていいのかどうかという点です。最近では糞もひどくなっていますし、駐車場に面して巣があるので、止めてある車や自転車にとまって糞も撒き散らしています。ツバメは巣の下だけにしか糞はできませんでした。それにツバメは季節が来たら居なくなりますが、スズメはどうなんでしょうか?年中これからこの場所で繁殖を繰り返して行くのでしょうか?ベランダにも面しているので最近では布団も干せない状況です。鳥のことはよくわからず困っています、ご存知の方ございましたら対策を教えてください。よろしくお願いします。

  • スズメの雛を保護しました。

    こんばんは。 今日の夕方、近所の子供が 「スズメが落ちてる」 とそばで、見守っていました。 私はと言うと、用事があったもので 最後までつきあえず 「親鳥が迎えに来るかも」 とその場限りの事を言ってしまいました。 用事を済ませて、戻ってくると、 うちの子が 「あ、鳥の赤ちゃん」 と、夕方のスズメを見つけて 「助けてあげて~」 の声に負け、瀕死の雀の雛を拾いました。 思いついたエサが、 「金魚のエサ」しかなく それを水で練って、あたえて、 糞詰まりが怖いのでオリーブオイルを与えました。 拾った当初は、ピクピク動くだけだったのですが 無理矢理、口を開け、金魚のエサをやっているうちに 「ピュルッ」と鳴くまで元気になってきました。 が、まだ飛べるだけの元気もなく・・・ この先、どうしていいのか判りません。 経験者の方、 この先の保護の仕方を教えて下さい。 野鳥を飼う事がいけない事は重々承知です。 飛べるようになれば、ちゃんと自然に放す気でいます。 どうぞ、この小さい雛を助ける方法を教えて下さい。 このサイトでも、グーグルでも検索しました。 全部、読みました。 明日、仕事ですが、連れて行くつもりでいます。 よろしくお願いします。

  • ツバメが巣立った後の巣に雀

    今年7月から8月頃ツバメが巣を作ってせっせと子育てして旅立って行きました。 今その空っぽの巣に、雀がしょっちゅう入って何かしてます。9月末頃から何か鳥が来てたのですが雀でした。子供がいるわけでもないようです。 一ヶ月経っても雛が現れませんし、時々親鳥のらしい糞が落ちてます。 雀がかなり巣を乱暴に扱っているのか、ツバメの巣がぼろぼろ壊れかけてます。来年ツバメが戻ってこないのでは?と思いますが、どうでしょうか。 雀が使った巣にはツバメは戻って来ないのでは・・思ってとても残念な感じがしてます。 実際どうでしょうか。 今年は1歳になる息子とツバメの子育てや成長をほほえましく見ることが出来て私も励みにさせてもらいました。 今冬、我が家に新しく第二子も誕生するので、来年も息子と新しい赤ちゃんとでツバメの子育てを見られることは、とても楽しみにしてます。 そのまま雀が巣を使ってても又来年も、ツバメが我が家に来てくれるでしょうか?

  • カラスが!!

    この前急に「ギャーギャー」と鳥の鳴き声がしてきたので外を見たら、カラスが生きた鳥を捕らえていました! ちょうど電線にとまっていた鳥(スズメよりはひとまわり大きい鳥)を襲ったらしく、そのまま毛をむしって食べているところまで見てしまいました…; カラスは雑食ですし、弱ったり、死んでたりする生き物も食べる事はだいたい知っています。 ですが、今回はまるっきり元気な鳥です。とても驚きました。 餓えて覚えたのでしょうか?それともカラスってもともとそういう鳥なのでしょうか??

  • スズメの巣?…

    家の2階で エアコンのホース取り付け口の所に スズメが巣を作ったみたいです 一応、検索で調べたんですが 載ってる写真を見た限りでは スズメの巣と見て間違いなしと判断しました ただ、中を覗いた所 エアコンのホースが邪魔で正確には分からなかったんですが まだ卵やヒナは、いなかった様に思います そのエアコンのホースなんですが 何年か前に老化の影響により コンクリートで作った様なパッキンが外れており そこから侵入した様に思えます 最初は、数日位前から 昼から夕方に、なると 盛んに近くからスズメの鳴き声が聞こえる為 屋根の上か何処かに 戯れてるのかと思ったんですが あまりにも頻繁な為 2階の窓から屋根に出て確認したんです そうするとエアコンのホース部分の下に ワラの様な物と鳥のフンが 幾つか落ちており、それで ひょっとしたらと見てみたんです そこで質問なんですが 今は一応、外れたコンクリートで穴を塞いでるんですが これは、この先、穴を塞ぎ続けた方が良いんでしょうか? 一応、家族とも相談する予定なんですが 正直、昔飼ってたインコを 20年以上前に亡くしており このままだと、なんかスズメを いじめてる様な気分で気が引けました 更に、中が暗くて分からなかったんですが 穴を塞いだ直後、親が帰って来たのが分かったんですが 何やら、口に虫を咥えてる様にも見えたんで もしかして、中にヒナでも、いるのか?… とも思ったんですが もし、そうだとすると、今の状態では 間違いなくヒナが死ぬ事に、なります ちなみに、ヒナが、いた場合 親がエサを与える時以外で、鳴く事は、あるんでしょうか? これが、もしツバメだったら 一定の時期が過ぎれてヒナが旅立てば その後に、壊す事も考えられますし ハトだったら、人間に害を与えるフンを 散らかす様なんで、一応迷わず撤去する所なんですが スズメだと、一応オールシーズンいる様な気がして 現在、どうしたら良いかで悩んでます 勿論、スズメに情を掛けてては ダメな場合も、あるとは思うんですが…

  • 高校一年(女)です。スズメの成鳥を保護しました。保護当時は元気がなくぐ

    高校一年(女)です。スズメの成鳥を保護しました。保護当時は元気がなくぐったりしていましたが、今では手を出すと飛んで逃げる程になりました。 そこで質問です。 飛んで逃げるのはいいのですが簡単に捕まえることができます。(室内)壁にぶつかったりしてうまく飛べてない感じもしますし…。 保護した鳥を放すタイミングってどんなときですか? ちなみに私がツバメのヒナを保護して世話した時は室内を自由に飛べるようになってから放しました。やっぱりそれぐらいになってから放した方がいいのでしょうか?でもツバメは渡り鳥ですしめったに地面に下りないけどスズメは一年中いる気がしますし地面に下りてエサを食べることがほとんどのようにおもいます。そこらへんの違いもあるんでしょうか?

  • スズメのヒナの育て方

    巣から落ちたスズメのヒナをなんとか助けたくて色々したのですが結局死なせてしまいました。 それはそれで悲しいことだったのですが、ただ、なぜ死んでしまったのかがいまいちわからないのです。 記憶を頼りにありあわせの道具で餌付けなどしていたので絶対に方法が正しかったかと言われると自信がありませんが、いままでセキセイインコのヒナなどを育てた経験からの方法なので一概に間違っているとは思えないのです。 原因がわかったからと言ってヒナが生き返るわけではありませんが気になってしょうがないのです。 自分がヒナを拾ってからの過程はこうです。 1.昼ごろ巣から落ちたスズメのヒナを他人からあずかる。(そのため落ちてからどのくらい時間が経ったのかは不明)一応羽は生え揃い飛べないものの歩行はしっかりと出来る程度のヒナだった。 2.ご飯粒・肉、木についていた毛虫などを口元に持っていっても一切捕食せず。 3.15:00ころ、今度はピンセットを用意してくちばしをこじ開け、近くで採取した毛虫(毛虫しか取れなかったので)を喉に押し込んでやると今度は積極的に飲み下した。結局6~7匹の毛虫を与えて全部食べた。 4.その後は目に見えて動きが活発になったので元気になったものと解釈し一安心。 5.その後は仕事が終わる18:00ごろまで放置していた。帰り際にヒナの様子を確認した時にはもう死んでいました。 ※毛虫は松の木につくような奴で1.5cmくらいの小さなものを与えましたが1匹だけ3cmくらいのものを与えたときは飲み込みづらそうにしていました。 経過は以上です。 他人からみれば野鳥のヒナが死んだだけなのですが、自分的には気になって仕方がありません。 鳥のヒナを育てた経験のある方お知恵を拝借できればありがたいです。 よろしくおねがいします