• ベストアンサー

長文でbeforeに出会ったら

英語の長文読解中に、"before"に出会ったら、その後どのように考えながら読み進めていけばよいでしょうか。 "before"には前置詞、副詞、接続詞と3つも用法があり、 また訳し方も「~の前に」であったり「~のあとで」など多用で、 いつもこれはどのbeforeなのだろうかと迷ってしまい、読むのに時間がかかります。 みなさんは"before"をどのように対処なさっているのでしょうか>< よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

英語教育をして、生徒のつまずくものの中にbeforeというのがあります。これは、日本語で訳して覚える方法で教えると、混乱する生徒がでてきます。しかし、日本語なしに英語で教えるGDMなどで教えると間違いがほとんどありません。つまり、日本語に訳すこと自体が問題だと思われます。 対処法 2つの視点をもつことが必要です。 1.beforeはafterと対になることば。 2.beforeは順序をあらわし、意味は1つ。 ということです。 1.before/after 特に時間的な意味ではbeforeはafterと対立します。これが基本的なbeforeの覚え方です。日本語で説明するより、以下のような例文でbeforeの意味を感じとることが大事です。 He came here before Mary did. He came here after Mary did. I'll call you before 11 o'clock tonight. I'll call you after 11 o'clock tonight. I usually take a bath before eating supper. I usually take a bath after eating supper. もちろん、afterと対立しないものもあります。 I stood before the king. これについては次の2で考えます。 2.beforeは順序をあらわし、意味は1つ。 あなたは、beforeにはいろいろな意味があって困ると思っているかもしれませんが、beforeに慣れてくると意味は1つという気がしてきます。 I got up before six. これは、時間的な順序であり、six という時間に対して、before sixであり、after sixでないという順序を言っているのです。たとえば、5:50はbefore sixですね。この2つの順序の関係を言っているのです。 I stood before the king. これは、2人の人間関係における順序があり、自分は王様の前という位置関係での「順序」だと理解するのが英語です。実はこのbeforeは時間のbeforeの発展形なのです。 また、静止したモノや場所の前であれば、in front ofを用いますが、このように動きがあるから、順序のようなモノが気になることになりますので、beforeを使います。 The accident took place before my eyes. こういうのも分ってきますね。 まあ、これからbeforeを英語のまま感じ取れるように頑張っていきますと、理解が深まるはずです。日本語で考える愚行を捨てる勇気を持つとbeforeは意外に易しいものです。 以上、ご参考になればと思います。

flower_power
質問者

お礼

本当に丁寧な解説ありがとうございます…‼︎頭がスッキリ整理できました!これから何度も読ませていただいてしっかり叩き込みます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「~のあとで」ではないですよね? 接続詞の場合に「~しないうちに」となると自然な場合がありますが、 基本「前」でいいです。場所的に使うことがあるのも日本語の「前」と同じ。 後に名詞(目的格、と言っても人称代名詞でもなければ単なる単語そのまま)なら前置詞、 SVがきたら接続詞、後に続かなければ副詞。 品詞の区別はそういうルールに従ったまでで、 前置詞だの、接続詞だの、判断しているということは後に続く形がわかっているということです。 だから、品詞が何か、などという前に(同時に?)文上での役割はわかっているはずです。 こういう悩みは私としては本末転倒としか思えません。 I have never seen this before. 副詞、と判断するのもこれで「以前に、今までに」と訳すのも 文上での役割がわかるのも、すべて同じことです。

flower_power
質問者

お礼

品詞の根本的な役割をすっかり忘れていました…。回答ありがとうございました‼︎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

  文が二つに分かれていて、「むにゃむにゃA before むにゃむにゃB]と言う文でしたら、「ははあ、A が、B の前に起こるんだな]と思います。

flower_power
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

後に何が来ようとも「…前に」として、読みながら一々場合分けをしていませんし、そんな暇はありません。「…の」「…より」「…する」なんて、細かい部分は和訳する時に適宜付け足しているだけです。

flower_power
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • beforeの使い方について

    beforeには「副詞」と「前置詞」と「接続詞」の意味がありますが、「副詞」と「前置詞」の使い分けがよく分かりません。例えば、I had met her two years before.と I had met her before two years.回答宜しくお願いします。

  • 前置詞afterとbeforeの語法の違い

    afterとbeforeの前置詞としての語法の違いについて質問があります。 afterとbeforeは、それぞれ、接続詞、前置詞としての用法があります。 しかし、afterとbeforeを使って、具体的な時間を表すとき、接続詞としての使い方は同じですが、前置詞としての使い方に違いがあるようです。 以下の例文をご覧ください。 after  ○1. We beggn the meeting ten minutes after the president came.(接続詞after)  ○2. She returned from her trip to the US a week ago. She died after two days.(前置詞after) before ○3. He arrived ten minutes before the plane took off.(接続詞before) ×4. When John finally came, Mary had left before ten minutes.(前置詞before) after、beforeともに、接続詞として使うときは、after, beforeの前に、具体的な時間をおけばよいです。文1, 文3が、その例です。 しかし、after, beforeを前置詞として使うとき、文2は認められるが、文4は認められないようです。 文2のように、afterを前置詞として使うときは、afterのあとに、具体的な時間をおくことができます。 しかし、文4のように、beforeを前置詞として使って、before ten minutesのように、前置詞のあとに具体的な時間をおくことは、文法上、認められないようです。 そこで、質問です。 after, beforeともに、前置詞としての用法があるにも関わらず、afterのあとに具体的な時間をおくことができるのに、beforeのあとに具体的な時間をおくことができないのは、なぜでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語の詞的用法を教えて下さい

    英語で 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 等がありますが、それぞれ何があるのか教えて下さい 今ぱっと思いつくのが 副詞的用法 to 不定詞の副詞的用法 前置詞句の副詞的用法 よろしくおねがいします

  • 前置詞beforeを含む英文についてです

    先日のセンター模試の一部なのですが、 at least two days before the sheduled flight to avoid a cancellation charge. この文はto avoidからが目的を表す副詞句で beforeは前置詞で後ろの名詞the sheduled flightと形容詞句を作って、前のtwo daysを修飾しているという解釈で大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • upwards を前置詞として使う

    ※アメリカ英語の方は s を外してください。 「ハエが上の方へ行った」と言いたい場合、 The fly went up the window. というように言えます。 しかし upwards を使いたいなら副詞の用法しかないので名詞は修飾できません。 s を取っても形容詞の用法しかないので意味が違います。 to と towards の違いのように wards をつけると「方向」という意味が強まります。 to も towards も前置詞なので to the window、towards the window のようにすれば違いが出せます。 The fly went upwards of the window. というように of を使うか、 The fly went upwards the window. というように辞書にない前置詞の用法を生み出すか、どちらがいいと思いますか? towards は前置詞の用法のみなので副詞、形容詞として使うとおかしいです。例えば、 副詞 I went towards. 形容詞 the toward window など情報量が少ないので使えません。 up/down/right/left + words は副詞の用法のみ、s を外せば形容詞の用法のみですが、 反対に前置詞の用法もおかしくないと思うのですが。

  • 前置詞の目的語と前置詞の違い

    今まで前置詞の後ろには名詞か代名詞や名詞的用法の名詞に関するものしか置けないと習いましたが、前置詞の目的語という所で、副詞や形容詞も置けると書いてあります。 どっちなんでしょうか? 学校教育でなんで前置詞の後ろには名詞とそんな事を教えたんですかね。

  • 高校英語 almost of

    高校英語で質問です almost の用法についてですが almost of 名詞 が駄目なのはなぜでしょうか almost が副詞で of 名詞も、前置詞+名詞 で副詞となって副詞が副詞を修飾することはできませんか? 副詞だらけの文章ですみませんが、わかる方よろしくお願いします

  • 副詞的目的格

    前置詞を付けず、名詞だけで副詞として働くことがある、というのが副詞的目的格の説明としてあります。これだと前置詞の省略というのが前提のようですが、two hours in advanceなどのtwo hoursも名詞の副詞用法ですよね。

  • 英語の前置詞、副詞について質問

    現在 大学受験のために英語を学習しているのですが、 英語について訝しくおもっていることがニ三あります。 それは、前置詞や副詞についてです。 まず前置詞ですが、前置詞の目的語に応じて前置詞がすでに決まっているのでしょうか。 僕はいつも英語を勉強するときに、イディオムで丸覚えしたり、「inなら、~の中」「withなら、~に付随して」という抽象的な概念で読んでいて、どうも語の規則がわからなくて腑に落ちないのです。 そして副詞ですが、downやup、overなどの副詞はよく、動詞と連なって用いられたり、補語として用いられたりしますが、これも上述同様になんらかの規則があるのでしょうか。 稚拙な文章ですみません、どなたか助言お願いします。

  • 前置詞句、形容詞句、名詞句、副詞句と的用法の違い

    前置詞句は前置詞+名詞ですよね? in the bus with my family等  私は、前置詞だから前置詞句だと思っていたのですが調べてみると 名詞句   Cats with black fur bring good luck.のcats with black fur 形容詞句  People in this country are very friendly.のin this country 副詞句 His house stands on a beautiful hill.のon a beautiful hill この全てが、前置詞+名詞 になっているので前置詞句だと思っていたのですがそれぞれ 名詞句、形容詞句、副詞句と説明されていました。 だとすると、 名詞句と名詞的用法 形容詞句と形容詞的用法 副詞句と副詞的用法 の違いはなんですか? そして、前置詞句というのは一体どれのことを指すのでしょうか?

elecom2g-6868cのパスワードわすれ
このQ&Aのポイント
  • elecom2g-6868cのパスワードを忘れてしまった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
  • elecom2g-6868cのパスワードがわからなくなった場合、再設定する方法を教えてください。
  • elecom2g-6868cのパスワードを失念した場合、どのようにして取り戻すことができるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう