• ベストアンサー

熱の移動と保存!教えてください!

分からないので教えて下さい! 80℃の水50gと20℃の水150gを混合する。 しばらくすると、全体の温度は何℃になるか。 熱のやりとりは水同士でのみ行われるものとする。 (1)80℃の水が失った熱量 (2)20℃の水が得た熱量 (3) (1)=(2) (4) (3)の式を解いてtを求める。 という問題です。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 失った熱量、得た熱量という「差分」で考えてもよいですし、たとえば「0℃」基準にして保有している熱量を計算しても同じ結果が得られます。  旧単位ですが「カロリー(cal)」という単位を使った方が分かりやすいので、これを使います。 (1カロリー = 1gの水の温度を 1℃=1deg 上昇させるのに必要な熱量。つまり、水の比熱が 1 cal/deg・g ということです) (1)「0℃」基準にして80℃の水50gが持つ熱量:   80deg × 50g × 水の比熱(= 1 cal/deg・g) = 4000 (cal) (2)同様に、「0℃」基準にして20℃の水150gが持つ熱量:   20deg × 150g × 水の比熱(= 1 cal/deg・g) = 3000 (cal) (3)これを足し合わせると、合計の熱量は   4000 (cal) + 3000 (cal) = 7000 (cal) (4)水の総量は   50g+ 150g = 200g (5)以上から、混合語の「0℃」基準にした温度差 T は   T(deg) × 200g × 水の比熱(= 1 cal/deg・g) = 7000 (cal) よって   T = 35 (deg) (6)以上で求めた T は「0℃」との温度差ですから、そのまま「T℃」が答になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/4-3-0-0/4-3-1-2netuyouryou.html 質量 m 1[g]、比熱 c 1[J/g・K]、温度 t 1[℃]の高温物体と、質量 m 2[g]、比熱 c 2[J/g・K]、温度 t 2[℃]の低温物体を接触させしばらく待ち、熱平衡の状態にします。その時の温度を t としますと、 高温物体が失った熱量は m 1c 1 (t 1 - t ) 低温物体が得た熱量は  m 2c 2 (t - t 2 ) m1 50g c1 1 (水だから) t1 80 m1 150g c1 1 (水だから) t1 20

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱量保存と融解熱

    熱量保存と融解熱の問題の解き方がわからないので教えてください。「60℃の水100gを冷ます方法について考える。水、氷の比熱はそれぞれ4.2J/(g・K)、2.1 J/(g・K)で、水の融解熱は3.3×10^2(J/g)とします。容器や壁の熱容量は無視でき、空気と実験装置の間で熱の出入りはないものとする。問題は以下の通りです。 問1: 60℃の水100gの中に-20℃の氷20gを入れて十分時間が経つと全体が温度Tの水になった。このTを求めなさい。問2: 60℃の水100gの中に-40℃の氷40gを入れて十分時間が経つと、全体の温度がT'で一様になった。このT'を求めなさい。」 よろしくお願いします。

  • 物理の熱の問題

    熱容量126J/Kの断熱材の容器に120gの水を入れて、全体の温度を25度にした。 この中に80度に熱した質量200gの金属球を入れたら、全体の温度が45度になった。 このとき金属球が放出した熱量は何Jでしょうか? ただし水の比熱は4.2J/g・Kとする。 上の問題の答えは12600Jなんですが、解説がなくてわかりません。 金属球の放出した熱量=水の得た熱量ってことも理解していますし、式も組み立てて解いてみたのですが答えが合わなくて…(T_T) わからなくて困っています。 だれか教えてください!!お願いします!!

  • 熱量の保存

    60.0℃の水200g、30.0℃の水500g、50.0℃の水300gの3つを混ぜた。 1、外部と熱のやりとりがないとき、全体の温度は何℃になるか。 2、実際には40.0℃になった。水の比熱を4.2J/(g・K)として、水全体が失った熱量を求めよ。 1・・・42.0℃ 2・・・8.4×10^3J やり方教えてください。

  • 比熱と熱容量の事で。。。

    容器に入った質量120gの水の温度を測ったら25℃であった。この中に比熱0.84J/gk、質量200g、温度60℃の金属塊をいれたところ、全体が30℃になった。水の比熱は4.2J/gkとする。 という問題で、容器の熱容量を求める問題なのですが… 金属塊が失った熱量は、0.84×200×(60-30)=5040J 水が得た熱量は、4.2×120×(30-25)=2520J なので、容器が得た熱量は5040-2520=2520J 容器の質量が分かっていないのに、ここからどうやって熱容量を求められるのでしょうか??;

  • 高1 物理 熱量の保存

    60℃の湯200gと15℃の水300g混ぜると何℃になるか。水の比熱を4.2[j/(g•k)]とする。 この問題で、 湯が失う熱量=水が得る熱量 ということは、わかりました。 しかし、式で 200✖︎4.2✖︎(60-t)=300✖︎4.2✖︎(t-15) になる意味がわかりません。 tは、なぜそこに入れるのかわかりません。

  • 熱容量の計算

    次の問題についてアドバイス下さいませんか? ---------------------------------------------- 0℃のある液体100gに12.6KJの熱量を与えた この液体の温度は何度になるか? ただし、液体の比熱は2.1J/g・kとする。 熱量= 物質の比熱(J/g・K)×物質の質量(g)×上昇した温度(℃) <解説> ★12.6×1000=2.1×100×t 12600=210t t=12600÷20=60℃ 正解は60℃ ---------------------------------------------------- ★部分の式に出てくる1000というのは どこから出て来るのですか? おわかりの方、 どうか宜しくお願いいたします。

  • 熱の問題がわかりません

    熱の問題がわかりません 「熱を伝えない材料で作った容器に2.4kgの水をいれ、これに0℃の氷1.0kgを入れる。さらに毎分2gの割合で100℃の水蒸気を吹き込む。何分後に氷はすべてとけるか。ただし、氷の融解熱は80cal/g、水の気化熱は540cal/gとする。」 という問題がわかりません。 まず、氷がすべてとけるのに必要な熱量は1.0*1000*80cal 氷がすべてとけるまでは潜熱として吸収されるから、容器内の温度は0℃で平衡になる。 (なぜならば、水が放出する熱量は2.4*1000*(15-0)cal<1.0*1000*80cal) 水蒸気が2xg必要だとすると 1.0*1000*80=2.4*1000*15+2x*(540+100) しかし、これを解いても問題集にある答え(0.1*10^2)になりません。 どこが間違っているのですか?

  • どちらかと言うと、熱力学的問題ですが

    風呂に入った400kgの水(5.0℃)を適温(42.0℃)にするとき水の熱容量を4.2×10の3乗J/(kg K)とするならば、 42.0℃にするために加える熱量〔J〕は 熱量Q=mCΔT 【但し、m=質量流量、C=熱容量、T=温度(K)】から、 Q=4.2×10の3乗×400×((42+273.14)-(5.0+273.14)) ≒6.2×10の7乗〔J〕 となりますよね? ここからが問題で、 沸かした湯から熱が逃げ、その速度q〔J/s〕は湯温Tと外気温Teの差に比例し、q=k(T-Te)となる。時刻tからt+dtの間に、湯温がTからT+dTに変化するとして、熱収支式を求めよって問題です。 私は、「熱収支」から(後の熱量-前の熱量)と考え、 またエネルギー収支はdE/dt=(mCΔT)/Δt【但し、E=エネルギー、t=時間(s)、m=質量流量、C=熱容量、T=温度(K)】から、 dE/dt=(k(T+dT-Te)/(t+dt))-(k(T-Te)/t) と考えたのです。q=(mCΔT)とも成り立ちますし。 しかし、これで合っているかどうか不安なんです。そもそも熱収支式とはどの状態のことを指すか分からないし・・・。これで合っていると思いますか?それとも何か違っているのでしょうか?長い文章でかつ難解な文章で申し訳ありませんが、何かご意見くれたら嬉しいです。

  • 熱容量・・・?

    物理Iのワークに、下記のような問題がありました。 100gの水が入った25℃の容器に、さらに70℃の水60gを加えてかき混ぜたところ、全体の温度が一様に40℃になった。水の比熱を4.2J/(g・K)として次の問いに答えよ。 (1)容器の熱容量はいくつか。 まず、60×4.2×(70-40)=100×4.2×(40-25)までは 式を立てることができました。でも、これでは 容器の熱容量は求められませんよね・・・? そこで、こたえをみたら、最後にC(40-25)を加算 していました。 これは、どうしてこのようになるのですか・・・?

  • 氷と水を混合した際の温度計算

    先日、水と氷の混合後の温度で質問した者です。氷を100gから20gにして再度、チャレンジしましたのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m 「3℃の水1000gに―25℃の氷20gを混ぜたらt℃になった。水の比熱は、4.2( j/g・K)、氷の比熱を2.1 j/g・K、 氷の融解熱を330 (j/g)とした場合のt℃を求めよ。ただし、t>0である。」という問題についてお尋ね致します。 まず、① 氷が得た熱量計算 ―25℃の氷20gを0℃の氷20gにする為の熱量 Q1を求めると、 Q1=20×2.1×25=1050 j ② 次に、0℃の氷20gを0℃の水20gにする為の熱量Q2は、 Q2=20×330=6600 j ③ 次に、20gの水をt℃まで上昇させる熱量Q3を求めると、 Q3=20×4.2×t=420t ④ 水が失った熱量計算 水が失った熱量をQ4とすると、 Q4=1000×4.2 ×(3―t) =4200(3―t) =12600―4200t ● Q1+Q2+Q3=Q4 なので、 1050+6600+420t=12600―4200t 4620t=4950 t=1.07℃ (答) この答えで合っているでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイからの給紙ができなくなり、ローラークリーニングシートでクリーニングしましたが、給紙できない問題が解決しません。
  • 給紙時に紙がクシャクシャになり、給紙・印刷ができません。
  • トラブルの原因は不明ですが、MacOS Big Sur環境での使用でも問題が発生しています。
回答を見る