• ベストアンサー

例えば35年後の住宅制度など

高度経済成長期を比較してはならないものの、今から35年前と現在でも住宅の有様も含めてまったく世の中は違います。 マンションなど、たしかに単純に長くもつとは思いますが、なんとなく35年の世の中が、現在のような「分譲マンションの仕様・特徴」「賃貸マンションの仕様・特徴」「住宅ローンの仕様」のままのような気がしません。 不動産会社などから説明をうけるような論理があてはまって将来の資産価値や資産運用、老後の住宅事情や分譲の長所短所が成立するとは思えないのですが・・・ 考えすぎ、または考えが浅すぎますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 35年後お住まいの町がそのままであることがあまりないでしょう? 過疎化で町中が空き家になるかのしれませんし。大きく発展するかもしれません。 35年前の私の周りを写真を見たらとても信じられません。当然地価も大きく違います。  私はマンションに住んでそのときのニーズによって住み替えるのが一番良いと思います。  娘夫婦が30年ローンでマンションを買いましたが、30年後の事は孫が(今1歳)どうするか判断すればいいと思います。そのときに資産価値が残っていればいいのですが・・・  

boxer48
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 なるほど。 確かにそれが無難ですね。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

<住宅事情や分譲の長所短所が成立するとは思えないのですが・・・> じゃあどうするか、何もせずに気ままに生きるか 政権も変わっているかもしれませんし、土地がすべて国有になるかもしれないし って結局、現在の状況を見て未来を予測するしかない 予想は当たるか当たらないか 未来は、特に自公政権下ではギャンブルですね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

35年と言うのはフラット35のローンを払い終った後に、その住宅の資産価値が気になるということですね。35年後の住宅事情の予想は容易ではありません。その住宅の価値がゼロになるなら賃貸に住む方が良いと言えます。 一番気になるのが人口減少で、今でも1/7が空き家なのですから、1/4が空き家になっているかも知れません。したがって、そのような事態を予想して、将来的に価値のある物件が求められているのです。 その物件は首都圏や大都市圏の物件で、土地の付いた戸建てなのです。あるいは中心部や駅近の新築マンションです。しかも、だんだんと広い空間に住むようになり、狭い物件は価値を失います。結局は値段が高いものほど価値が落ちないと考えられます。 その逆の新築マンションを35年ローンで買うことは貧乏人の銭失いになります。

回答No.1

  35年経てば、住宅制度だけでなく、年金制度も変わるし、医療制度も変わるでしょう。 物価も変わるし、賃金形態も雇用形態も変わるかも知れない ところで、質問は何ですか?  

boxer48
質問者

補足

いや、駄文ではあるけど質問文としてなりたってるけど・・・

関連するQ&A

  • 住宅性能保証制度について

    夫の仕事上、転勤があるのですが分譲マンションの購入を考えています。 将来、売りやすい、貸しやすい物件を狙っていて、現在検討しているマンションはまだ建築前(1年ちょっとで完成予定)のものです。 住宅性能評価は設計が取得済、建設は取得予定、住宅性能保証制度は取得予定となっています。 OKWEBで色々勉強させてもらってますが、住宅性能評価は中古売買の場合、新所有者には引き継がれない。との記事を見つけました。 住宅性能保証の10年保証も売買した場合は引き継がれないのでしょうか? 検討している物件の売主会社が、訴訟問題を起こしたことがある会社で少し不安があるのですが、物件は気に入っているし、その会社は現在も分譲マンションを多数販売し、存続しています。 数多く、マンションを販売していれば訴訟問題も起きるものかと思いますが、やはり大きな買い物なので慎重になります。 もしマンションが建った後に、住宅性能保証制度が取れませんでした。というような場合、(取得が予定になってるため)手付金は返してもらえる権利があるのでしょうか? 営業に聞いてみるつもりではいますが、営業を100%信用できない所もあるので、どなたか詳しい方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 住宅性能保証制度について

    現在建設中の分譲マンションに住宅性能保証をつけられるのですか? ちなみにゼネコンの立場なのですが、契約時は一般契約になってます。 一般契約と住宅性能保証制度では保証期間が違います。 (御施主様が建設中に住宅性能保証をつけたいと申されました) どなたか教えて頂けませんか?

  • SOHOの会社名義で、住宅ローンは組める?

    もうすぐSOHOでの起業を予定しています。 ECサイトの運営なので、仕事は一般的なマンションで 行う予定ですが、部屋借りる家賃のことを考えると、 家賃とそう変わらない住宅ローンで、分譲マンションを 購入しようかと考えています。 そこで思ったのですが、会社名義で住宅ローンを組む、 ということはできるのでしょうか? できれば、購入した分譲マンションを、会社の資産に 組み込みたいと考えています。 もしその辺詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の構造

     木造、鉄骨、RCなど住宅の構造はいくつか分けることが出来ますが、「簡単」に言ってそれぞれどんな特徴があると言えますか?長所、短所、耐久性、価格の点からも教えていただきたいです。  また、(1)2×4工法と木質パネル工法はどう違うのですか?(2)なぜ軽量鉄骨と重量鉄骨という区分けがあるのですか?(3)鉄骨造の外壁はサイディングが多いようですが、モルタル吹き付けは出来ないのですか?

  • 一人暮らし女性の住宅購入

    具体的に考えている訳ではないのですが、 将来的なもの(老後一人暮らしになること)を考慮して 自分の住まいを購入することについて思案中です。 同じような思いで住宅購入された方、 また別の考えで購入された独身女性の方、 いらっしゃいましたら何かアドバイスをお願いします。 例えば、一軒家かマンションか 新築マンションか中古か 立地の選び方 マンションの場合、周りの住人との付き合い方、 (独身者向け分譲マンションがあるか?とか) 資金繰りについて 下調べの方法 などなどなど、なんでも構いません。 このテーマにまつわる事、お聞かせくださいー! よろしくお願いします

  • 鉄骨、2×4、木造住宅

    当方全くの素人です。 メーカーさんのお話でも理解しにくいために、 こちらにてわかりやすい説明をしていただきたく、質問させていただきます。 鉄骨と、2×4と、木造住宅の違い、(大体がこの作りではないでしょうか?) それぞれの特徴、長所、短所、屋根、外壁の手入れ(何年に一度必要か?)、固定資産税(土地は別として)が高い順。 など、ありましたら教えてください。 無理な希望かもしれませんが、税金が安く、手入れもそれ程なく、 それでいて冬と夏に強いような(雪国在住)家が欲しいのです。 もちろん出来れば立てる値段も安ければそれにこしたことはありません。 素人ながらもある程度の金額になる事は承知ですので、 このような質問に呆れずお答えくださる方からの回答を お願いいたします。。。

  • 住宅ローン終了しましたが、また不動産購入考えてます

    47歳男子、先日、ファミリータイプの新築分譲マンション(購入時、約3000万円)のローンを17年かかって完済しました。 現在、動かせる貯金は700万円ぐらい、年収は950万ぐらいです。勤め先は安定してます。 結局、子供ができなかったため、自分たちの老後の面倒は自分たちで見なければなりません。 で、上記のマンションを他人に貸して、自分たちは新たに3000~4000万円ぐらいのファミリータイプではないマンションか一戸建てを購入しようかと思っています。 そうすれば、老後の資産として不動産を2軒持てるというもくろみですが、どうなのでしょう? 貸すことなど考えず、上記のマンション(月額10万円ぐらいなら借り手はある/売却すれば1000万円ぐらい、とのこと)を売却して新たなマンションもしくは一戸建ての頭金にまわすべきでしょうか? 資産として考えた場合、マンションと一戸建てはどちらがよいのでしょうか? また、そもそも新たな不動産の購入など考えず、家賃なしの生活でせっせと貯金すべきなのでしょうか? 普通に考えたらそうすべきな気もしますが、夫婦ともども大雑把な性格。貯金や資産運用が苦手なので、何もなければ無駄遣いしそうなので、ローン組んで家を買っちゃおうか、となったのですが・・・・・・。 なんかふわふわした話で申し訳ありません。考えすぎて、何がなんだかわからなくなってきてしまってます。どなたかのお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫の返済中ですが・・・

    20年前分譲マンションを購入し現在住宅金融公庫の返済中なんですが、住み替えとして新たに残債も含めて融資が出来るものかどうか教えていただけませんでしょうか?

  • 住宅ローン控除について

    新築分譲マンション購入で2年前から住宅ローン控除を受けていますが、今年結婚を機に主人は同じ市内の賃貸マンションに移り生活することになりました。分譲マンションには主人の両親が住んでおりローンもまだ支払っていますが、住民票では主人はそこには住んでいないことになってます。この場合、住宅ローン控除は打ち切られてしまうのでしょうか?また再度分譲マンションの方に住民票を移せば年末に控除を受けれるのでしょうか?教えてください。

  • 「家を購入しない生き方」についてご意見お聞かせください

    これからの「住宅事情」についてご意見を伺いたいです。 最近あちこちで 「これからの時代、家を購入しない生き方を考えよう」 という言葉をよく聞きます。 我が家は、親から譲りうけられる土地も資産も特にないし、 大きなローンを抱えることもあまりしたくないと思うので そういう生き方がしやすい世の中になって欲しいなと思います。 でも、なんだかんだいっても 老後は「持ち家」があったほうが安心できるような気もするし、 月々家賃を払うことはローンを払う負担と変わらないように思います。 また、賃貸住宅の間取りや設備は画一的で、 分譲住宅よりレベルも低いと思います。 だから借家では「ゆたかな暮らし」は不可能なように感じます。 豊かなというのは、贅沢な暮らしという意味ではなく、 その空間が居心地がよく、 家族のライフスタイルに合っていると感じる暮らしという意味です。 みなさんはどうお考えになりますか?