• 締切済み

「家を購入しない生き方」についてご意見お聞かせください

これからの「住宅事情」についてご意見を伺いたいです。 最近あちこちで 「これからの時代、家を購入しない生き方を考えよう」 という言葉をよく聞きます。 我が家は、親から譲りうけられる土地も資産も特にないし、 大きなローンを抱えることもあまりしたくないと思うので そういう生き方がしやすい世の中になって欲しいなと思います。 でも、なんだかんだいっても 老後は「持ち家」があったほうが安心できるような気もするし、 月々家賃を払うことはローンを払う負担と変わらないように思います。 また、賃貸住宅の間取りや設備は画一的で、 分譲住宅よりレベルも低いと思います。 だから借家では「ゆたかな暮らし」は不可能なように感じます。 豊かなというのは、贅沢な暮らしという意味ではなく、 その空間が居心地がよく、 家族のライフスタイルに合っていると感じる暮らしという意味です。 みなさんはどうお考えになりますか?

みんなの回答

  • porute
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.14

ごめんなさい。諸事情により家を買いました。 それは母が倒れて介護が必要になった為ですが 介護住宅建てました。 親からの援助はなしです。 大変分不相応なローンです。 まあこういうことも予定外で起きてくるって 事ですか・・・。 自分たちでライフスタイルを決められると言うのが どんなに幸運なことかなとしみじみ思っています。 まあこれが私たちにとっての幸運であるように 生きていこうと思います。 それにしても・・もう3年半たつのですね。 この質問・・。

  • porute
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.13

結婚20年、今まで9回の引越しをしてきました。 その経験から言いますと・・私は賃貸派です。 新婚時代は社宅で家賃はただ同然、この暮らしになれていたのに転職して脱サラ、なんとか暮らせるようになったら親が倒れて介護に帰郷。 これも家を買っていなかったからできた事です。 しかし実家を継ぐ気はありません(過疎地の農家)。近くの街で賃貸生活です。 この間何回かは家を買おうと思いましたが、なかなかこれという物に出逢わず、いいと思ったら資金が調達できず、といった事でそのうち考えが変わってきました。 天災もあることだし、これからはキャッシュで買える家?か賃貸で最後は公営住宅がいいかなと思っています。 ますます老齢化が進むのでシルバー住宅が増えるでしょうし、もちろんバリアフリーで最新機器が付いている?と思われます。 子孫に美田は残さずに夫婦で仲良く助け合い生きてゆけたらなによりです。

noname#3509
noname#3509
回答No.12

地価が下降を続ける現代ではなかなか資産価値を求め難く、逆に負債となってしまいます。私は賃貸派ですが、暮らしは快適です。何か思い通りにしたいとして、それができないことはそんなにありません。今は分譲マンションや住宅にも欠陥や買った後に莫大な費用が掛かってくるなどの問題が多く、結局は供給過多になってしまっているのが現状だと思います。ライフスタイルにさえ合っていれば、賃貸でも分譲でも快適なのだと思います。参考になりそうなサイトを紹介しておきます。住む人の努力で快適になるんですよ。

参考URL:
http://www.anplan.com/clio10/
noname#16885
noname#16885
回答No.11

我が家は10年前にマンションを購入しました。 現在、転勤による引越しを控えていまして、 ローンの残債にアップアップしています。 計算してみましたら、頭金やら、ローン支払いやらを あわせて、この10年間、月々35万程払っていた ことになりました。 当時は決して高価な物件ではなかったのですが・・・ マンションでしたら、30年ローンが普通の今、 その頃は立て替えの話がでるでしょうし・・・・ 今からなら、購入でもいいかもしれません。 ローン金利も低いですし、また、価格自身も 手が届きやすいと思いますので。 ただ、いつ天変地異が起こるとも限りません。 実際、阪神大震災に遭って、家の価格は大幅に 下がってしまいました。 あるだけマシですが・・・ 中には家が全壊したのに、ローンが残っている人も いますしね・・・・ 場所によりますが、東京など、都会では賃貸でも 分譲と変わらないグレードになってきている、 そんな流れがあるようですよ。 私は経験から、賃貸派になります。(ToT)

回答No.10

現在、新築の注文住宅の建築の準備段階に入っている者です。最初は安めの中古住宅を探していたのが、どこをどう間違ってか(^^;)そういう話になってしまいました。 私も家を持たない生き方というものについて考えた事があります。極論として思いついていたのは「モーターホーム」というものでした。小型トラックのような大きめの車でしたら荷台に畳三畳ほどのスペースはあると思います。そこを居住空間にするのです。電話は携帯なら線を引く必要はありませんし、小型コンロを使えば外で料理も作れます。お風呂は銭湯や健康ランド等を利用、テレビやビデオを見るためのバッテリーも何とかなるでしょう。インターネットも無線なら線は要りません。郵便だけは困りますね・・・友達の家に形だけ同居という事にしてもらって郵便物を受け取ってもらう、ということにすればいいかもしれません。住所不定?@@ と言いましてもこんな事は一人ぼっちで老後を向かえ経済的に苦しくなってしまったとしたら、家賃を払わずに過ごすにはどうしたらよいのだろう?と想像してみただけの話です。 ご家族をお持ちならこんな事はするべきではないですし、またパートナーだけだったとしても余程風変わりな人しかお付き合いしてもらえないかもしれませんね。 持ち家か賃貸か・・・ 経済状態や価値観の違いもあり一概に決め付けられないのではありますが、私は次のように考えます。 まず経済的な事に関しては皆さんおっしゃられていますように、賃貸では最後まで自分のものにならないのに対し、持ち家に対するローンの支払いは最後には自分のものになる、またはそれを前提に支払いを進めていくものである、という違いです。 もし毎月の家賃の支払額とローンの借り入れ金額の毎月の返済額とがほぼ同じ、あるいは若干の違いしかないのであるならば買ってしまっても状況は変わらないと簡単には言う事が出来ると思います。 老後がどうなるのか、これは未来の予測ですから誰にもわかりません。年金が何歳から、あるいはいくらもらえるのかが全く不透明です。しかし賃貸である以上、安い公団などに住まいを変えたとしても毎月の家賃は必ず支払わなければなりません。これは死ぬまで続けなければなりません。だとすればたとえ支払い期間を長く設定した住宅ローンであっても状況は全く一緒である、ということが出来ると思います。早く完済出来るにこした事はありませんが、長めであったとしても払う事には変わりがないと割り切ってしまえばそれほど苦痛には感じないと思います。 もちろんどちらの場合も支払うのに手一杯なのでは、気持ちに余裕がなくなってしまい人生を楽しめないと思いますので、自分の経済状況を考慮に入れ無理のない範囲にとどめておくのが懸命であると思います。  次に価値観的観点として、個人的にも決断をする最も大きな要因となった事なのですが「どのような場所に住みたいか、そしてどのような家を建てるか」という事はそこに住む人間にとって大きな問題である、精神に対して少なからず影響をもたらし、心を豊かにそして健康に保つものに違いない、と考えました。 もしかしたら住宅と言うものがそこに住んでいる人の内面を表しているものなのかもしれない、とさえ感じる時があります。 よってその様な場所や家が見つかったのなら、少々の無理や不便さは我慢し、本当に自分が望む場所に望む形のものが欲しい!(もちろん買える範囲内で、という前提です)と強く思うようになりました。そんなわけで新築と言う形になりました。  正式にはまだどうなるのか決まっていませんが、あまり深刻に考えてもキリがありませんので楽観主義で行こうと思っています。 払えなくなったらそん時ゃーそん時(爆)  一度きりの人生なのですから住む場所ぐらい納得して選びたいですよね?

  • riku1219
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

住宅事情は、良くないですね。賃貸か持ち家か? 私、個人としては、持ち家を自分の生活レベルで住み替えていく のがベストだと思います。年代によって居心地の良い空間は違う と思いますので。  家族を養う立場にいるとすれば、持ち家を持った ほうが、万が一の事が有った場合に残された家族にとっては良いと 思います。住宅ローンを借りると生命保険に入ります。何か有った時 には、ローンは相殺されるので、残された家族は生活してくのに、住居費 の負担が、税金だけになり生活費が助かります。これが賃貸だと家賃は かかり続けます。大きな保障の生命保険も不要になります。  しかし、生活を圧迫する程のローンは賛成出来ません。本末転倒ですからね。地価が下落している時代だから、物件として有れば定期借地権を利用して住宅を建てられればいいですね。仕事をして子育てをしている間は、自由設計で好きな間取りで暮らし、庭も有り、ペットも自由、上下階の音も気にせず伸び伸び生活。定期借地なら、土地購入費が無いから大きなローンも必要なく、家族旅行などのイベントも増える筈。子供は独立したら、何処で生活するかわからないから、大きな家が必要無くなるかも、そしたら田舎にのんびり暮らしてもいいし、老後は、生活便利な街中でマンション暮らしもいいと思います。私なりの住宅感を書きました。参考にならないかも。

回答No.8

こんにちは。 家を購入するか、賃貸でいいか・・これは難しい問題だと思います。 親の代から住んでいる家があれば、それを建て直すなどして住むのが一番でしょうが、 万一親が家を持っていたとしても、兄弟が多ければ、ほかの兄弟は自分たちで 住む場所を確保しなくてはなりませんよね。 おまけに、日本の人口は増えているので、山を切り開いて宅地を作ったとしても 限界があるので、持ち家の率はそうそう増えてこないと思います。 持ち家はいいように見えますが、維持費が結構かかります。 さらに、固定資産税なども毎年かかってきますから、結構出費です。 その点、賃貸住宅は、不備があれば大家さんに文句を言えば、大家さんの責任で なおしてくれますから、安心です。 さらに、転勤なとがあった場合、持ち家を移動することはできないので 誰かに貸すか、売るかしかないですが、(それか単身赴任) 賃貸だとどこでも行けるので便利だと思います。 また、家なりマンションを購入するさいは、よほど気をつけないと 手抜き工事などもあったりするようなので、注意が必要です。 そういった点を考えてみれば、どちらがいいのかは一概に言えないと思います。 その人のニーズにあった住居形態を選択するのが一番ではないでしょうか。 同じような選択肢で、もし家を購入するなら、 都心から近いマンション(便利だけど、狭い)か、郊外の一戸建(広いけど、田舎)てか。 あなたなら、どちらを選びますか? 私だったら・・一戸建ては魅力だけど、若いうちは田舎はいやなので、マンションのほうがいいかなあ・・と思いました。 ご参考になればうれしいです。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.7

日本は持家政策を中心に住宅政策が行われていたために、一定の水準の住宅に住むためには持家を取得する必要がありました。賃貸は、そうした住宅を変えない層ということで男のプライドにもかかわっていました。また、賃貸住宅の質が欧米に比べて劣っているのが、その原因でもあります。そのなかで、特優賃制度等、賃貸住宅の住宅政策も浸透してきており、公的資金で建てられた賃貸住宅の中にはグレードも高いものがあります。また、定期借地権、定期借家権という制度もできまして、価値観の変化がみられ、かならずしも所有にこだわる時代は去りました。 特に不動産価額の下落はそうした風潮を一般化しました。 よって賃貸住宅で優良なものは、決して持家に負けないものになり、外から見ても持家か賃貸かわからなくなり、その区別はなくなっています。

  • jung
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.6

「家計の負担」も問題ですが、あれもこれもと欲張れば値段が張りますし、自分たちの収入や自己資金をどれだけ貯蓄してきたかを良く考えて支払いに見当をつけることが大事だと思います。 月々家賃並みで家を買えればいいですよね。賃貸ではいくら支払っても自分のものになりませんし、年金だけが頼りになれば老後の不安を感じてしまいます。土地付き一戸建てなら、建物の価値は無くても土地は値段が付き、売れますからね。換金できる事が一つの安心になります。あるいは、子供が一緒に住んで建て替えしてくれるかもしれない。子供にとってみれば土地を買う負担が減るために建物にお金をかけることができるし、あるいは月々安いローンの支払いで済むでしょう。 賃貸では僕は不安を感じます。年をとって賃貸を出る事になってしまった場合、新しく入居できる先があるかどうか・・・? お金が要ることになったら・・・!そんな場合でもなんとかなる方なら賃貸でも良いかな、と思います。

noname#2787
noname#2787
回答No.5

大家がその値段で貸していると言うことは、通常その値段/家賃で損はしていないと見ることが出来ます。つまり引っ越そうが新しいところへ移ろうが大家の資金で修繕しようが結局は家賃と敷金などでユーザーが出しているのと同じことです。家賃が安いとしたらそれは品質の問題に置き換わります。 賃貸のよさとして残るのは『いつでも契約を自由に切り上げられること(居所にこだわる必要がないこと)』だと純粋に思います。持ち家と(持ち)マンションと賃貸を、持ち家を35歳で購入した場合の生涯での必要コストというのを聞いたことがありますが、確かに賃貸は安いのです(場所は東京近郊で同じ地区と仮定)。ただし持ち家平均の居住面積と賃貸住宅の面積比に直すとこれは縮まり、修繕費の積み立てなど加えてみるとマンションと一戸建てもそうは変わらない結果でした(それでも1千万円程度はありますが…それって土地の値段?ということでチャラでしょう。)。 結局、この手の問題って自分の生活のどこに重きを置くかで変わるのだと思います。自分で家の中外を色々さわりたい人であれば持ち家のほうがいいでしょうし、いつでも身軽で外食や遊興など基本的に都会の生活を楽しむのであれば賃貸が現実的なんでしょうし。mi_a_noさんが自分の生活設計を見通せたら自然と答が出るように思います。 現在、不動産購入=資産とはならず、負債であるのには私も意見として変わりありませんが、負債を背負う価値があるかどうかは個々の生活しだいなんじゃないかな。自分の人生で背負いきれない負債を背負うのはばか者のすることです。でも同じゆとりがあった場合、それを自動車や海外旅行で使うのも子育てにいい環境を・・と思うのも同じお金の使い方です。 賃貸でもルールの範囲内で自分好みの生活空間を作ることは可能だと思いますよ。ただそれが規則の範囲内で出来ない領分のことなら持ち家と言う選択肢も当然考えるべきと思います(熱帯魚が趣味の人はある程度趣味が昂じたら賃貸ではいられなくなります(例))。生活設計が見通せるまでは自己資金の充実が一番かな。(どんな状況でもお金はいくらあっても困らないから(笑))

関連するQ&A

  • 年収1000万円くらいで買える家

    旦那と私の年収合わせて1000万円くらいで、子供無し、旦那36歳なのですが、そろそろ住宅購入を検討しています。子供は作らない予定なので、一生二人暮しです。貯金は650万くらいで、現在は家賃+駐車場合わせて10万円くらいの借家生活です。生活設計もきちんと出来ていないまま10年くらいこの家賃で生活してきましたが、持ち家の方がいいのか、このまま借家暮らしの方がいいのか、経済的にはどっちが良いのかもよく分からず、また購入するにしてもこの年収で例えば15年ローンくらいでどれくらいの家が買えるものなのか、わからない事だらけです。これから自分でじっくり勉強してみたいと思いますが、良きアドバイスが頂ければ幸いです。

  • 持ち家の意味について

    持ち家の意味を教えてほしいのですが分譲マンションに住んでいても持ち家とはいわないのでしょうか?持ち家とは一戸建て(借家以外)のことをいうのですか?

  • 別荘購入時の借入れ方法は?

    2000万円の別荘を購入するのに、通常の住宅ローンは組めないと思いますが、どのようなローンが適当でしょうか? また、その場合の金利等どの程度割高でしょうか? 現在、両親の家を離れ借家暮らしです。ですので担保物件がありません。

  • 新築購入にあたって

    この度、自由設計の新築を購入することにしました。 そこで、現在住宅ローンを申請してる最中でまだ通っていなくて、今のところ大手の3社落ちています。内、1社は減額だといけると回答があったらしいのですが他の金融機関をあたっています。 そこで質問なのですが、まだローンも通ってないなか、しかも何社か落ちてるなかで、やたらと不動産の営業さんが間取りを決めたがります。 私としては、ローンが通ってから間取りを決めてもいいのでは? 今間取り決めてもローン通らなかったらと思うとあまり気乗りしません。 ローンが通る前に間取りを決める必要性は何でしょうか? ローンが通ってからじゃ駄目でしょうか? 今、何度も希望の間取りを聞かれてるので何度か営業さんが間取りを作ってくれましたが、いまいてで今週、設計士さんと御話ししてくださいと本格的に間取りを進める方向になってます。 ローンの心配もまだ拭えていないのに、営業さんは大丈夫だといいますが、何社か落ちてるわけで、間取りを考えるまで気持ちが進みません。 ローンが通る前から間取りを決める意味を教えてください。 ちなみに主人には、ローン決まる前に間取りばっかり進むより、まずローン通ってからがいいとは伝えているのに、今週、設計士さんと間取り決める約束取っちゃったんです。 気持ちがついていかなくて困ってます。

  • 購入に踏み切るべきか?

    長文です。しばらくお付き合いください。 31歳公務員です。妻と二人暮しです。 現在のところリストラの心配はありません。 今は社宅(官舎)に驚くような家賃で住んでいます。 ただ築25年以上と古く汚く狭くなっており そろそろ一戸建てかマンションに移り住もうかなと 考えておりこの前分譲住宅の見学会に行ってきました。 見させてもらった物件は3200万円程度のもので かなり実用的な作りとなっており使い勝手がよさそうで(社宅と比較すると何でも良く見えます。) 気にいっています。 担当者の方にローン計算してもらったのですが 月々の返済額が約8万(ボーナス払い、頭金なし) 程度とのこと。 私は今まで賃貸住宅に住んだことが無く 毎月こんな大金を払った経験がありません。 月々8万円も払って生活していけるのかがとても心配です。(担当者は”楽勝ですよ!"といいますが…) 残念ながら貯蓄もほとんどありません。 今まで贅沢な暮らしをしてきたのは解っています。 こんな私でも払っていけるものなのでしょうか? ちなみに年収420万(税込み) 月収手取り20万程度です。

  • 持ち家か一生賃貸か、老後に手頃な家購入か

    結婚して一年になる夫婦です。 家を買うか賃貸暮らしをしていくか悩んでいます。 持ち家で一軒家の場合、 メリットは ●ローン返済後、家賃がない(固定資産税や修繕費等は必要ですが) ●資産になるので、売れれば少額になる ●賃貸だと少しのフローリング傷や壁紙が汚れると退去時に請求されるが、それ がない ●老後、賃貸だと部屋を借りることが難しいので、家がある。 ●契約者が死亡した場合、ローン返済額が0になる。 ●社会的信用は高い デメリット ●ローン返済が滞ると賃貸より厄介になる。 ●老後、自分に体に合った部屋にできない(リフォームはできるが、それも多額のお金がいる) ●マンション購入の場合は、ローン返済後もずっと管理費等いろいろ払わないといけない。 ●何かあっても管理会社がないので自身で解決、修繕費しなければいけない ●簡単に住み替えができない 自分でも調べてみた結果です。 最近は賃貸、持ち家も一概に言えないですが、どちらがトクとは言えないようです。 100歳くらいまで生きるなら勿論、持ち家の方がいいとは思いますが。 悩んでいるのは、家を買うか賃貸で生きていくかです。 資産に興味もなく賃貸でもいいやと思っていましたが、 夫婦どちらも何年生きるか分からない、 定年後に貸してくれる賃貸があるのかも不安になってきました。 だからといって、高額ローンを組むのは今後リストラの可能性やボーナスや退職金がなくなる可能性も0ではないので躊躇してしまいます。 旦那は介護職、33歳、年収420万、勤続12年、ボーナスあり、退職金ありです。 最近、介護職の給与見直しで勤続10年以上だと手当てで8万給与に付きますが、それもいつまで続くか・・。 子供はまだ居ませんが、望んでいます。 ただ、金銭的に1人だと旦那とも話しています。 賃貸、持ち家、どちらも老後の為の貯蓄は必須ですが、 一生賃貸の場合、老後の部屋借りは不可能に近いでしょうか? 持ち家(一軒家)の場合、中古だと古い築年数の家~築浅の家もありますが、築20年30年だと耐震強度は問題ないでしょうか? また、20年も経ている家を購入したりすると何かしら問題(修繕しないといけない箇所)も出てくると思いますが、そういった修繕費を入れると、かかる費用は新築物件と大作ないのでしょうか? マンションは死ぬまで毎月、管理等を払い続けるので考えていません。 買うなら一軒家の予定日です。 仮に家を2000万弱くらいのローンを組にあたって、 頭金は2~300万だと支払っていけるのでしょうか? それとも、貯金をとにかく頑張って賃貸を借りるのが難しくなった頃に、手頃の物件を一括で購入する方がいいのか・・。 また、家を購入すると ●固定資産税 ●修繕費 ●火災、地震保険 ●生命保険 以外になにかありますか? 祖父から火災保険は毎月支払いじゃなく、まとめて数年分支払わないといけないと言われたのですが、本当でしょうか? 皆様は持ち家ですか?賃貸ですか? また、なぜ家を購入しましたか?なぜ賃貸を選びましたか?

  • 母親が購入したい住宅のローンを僕の名義でよいでしょうか?

    母親と二人で市営住宅に住んでいます。 最近、母親が中古住宅を購入したいと言い、 ローンの名義を貸してくれないかと迫られます。 (頭金は母親が出し、ローンにかかる費用も出せると言っています。 ただし、貯金を使い果たしてしまうと不安が残るために、住宅ローンを組み、名義を貸して欲しいと言うのです。) 僕は、28歳の独身の社会人です。 母親には、母子家庭のなか、苦労をかけながらも大学まで進学させてくれました。母親に対しての感謝の気持ちはあります。 母親は、持ち家に執着しており、借家、マンションに対しては 偏見にもみられる考え方をしています。 僕自身は、住宅を購入する意思はなく、将来、結婚して子どもができたらのことと考えています。今、住宅ローンの名義を貸すことに大変抵抗があります。 それなのに、今、母親に住宅ローンの名義を貸すべきでしょうか?

  • 建売住宅購入のタイミング 衝動買い?

    お世話になります。 今はアパート暮らしですが、近所にできた分譲地内の建売住宅の購入で迷っております。 その物件は、現アパートとも、うまれ育った実家とも、とても近くなので、環境はよくわかっていますし、分譲開始前からチェックしていた場所だったので、その意味では衝動買いではないかもしれません。 ただ、我が家は自営なので高額のローンを組めないとずっと思い込んでいて、 いいなぁと憧れているだけで何も行動していませでした(問い合わせくらいしておけばよかったのですが) ところがうちはその物件を購入する金額のローンが組めることが判明し、それならばと見学に行ったら、営業の方もとても感じよく、ほしいなぁと思いはじめました。 *ローンが組めると判明してから日が浅すぎ、決めるには早すぎ。 *主人も私も時間をかけて物事を決めたい方なので(しかも高い買い物)短期間ではきめられない。 という理由がおもで、いいなぁという気持ちにブレーキをかけています。 場所自体はとてもよく、なかなか探すのが難しいエリアなので、今後時間をかけても いいものにめぐりあえるかどうかわかりませんが、やはりもっと他を(まだそんなに物件を数多く見ていないので)見てから決めたいなぁと思っています。 この物件を早くから問い合わせておけばよかったですが、今更しかたがないので 今後どうしたらいいか考えているところです。 住宅を即決したよ、という方、逆に、時間をかけたほうがいい(またはよかった)という方、 他にもエピソードや、よかった点悪かった点なども どんなことでもよいので、住宅購入のアドバイスをいただけたらうれしいです。 抽象的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 余談ですが、今の賃貸アパートが気に入りすぎていて(笑) 日当たり、立地、間取り、どれもよく、それ以上の家はなかなかないと思うので、 どんな点を妥協しようかなぁということも考え中です。 将来が楽しみですが、高い買い物なので難しいですね、 みなさんのご経験をぜひ参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築住宅のローン支払いで感じたことは?

    借家暮らしです。 新築住宅にあこがれがありますが、 ローンを組むことに抵抗があります。 借家だった、ローンを組んだものを借りていると思えば、 こんなものですが、 逆に納得して家賃を払っているので安いと思います。 ローン組んで家を買った方、ローン以外にも支払いがありますよね。 実感としては、安い?高いと感じますか? ローンを組んだ先輩諸氏の意見をお聞かせ下さい。

  • 賃貸に住み続ける事の将来への不安

    分譲マンション購入のためモデルルームに行ったり中古住宅を内見したりしてきました。 が、ピンとくる物件は予算以上ですし予算内のものは立地や間取りなどに不満があり、なかなか妥協が出来ません。 もともと旦那は分譲でも賃貸でもどっちでもいい人です。 お互い意見も合わないので賃貸にしようかと話し合っていますが将来に不安もあります。 ○分譲にしたい理由 ・私は実家がずっと賃貸で、両親が年金暮らしで家賃の支払いに苦労しているのを見ると将来が不安。 ・娘の立場からすると、いざという時に帰れる実家がないのは不安。 ・今後、子供が出来た後に旦那が死んだ場合に分譲であれば団信があるので家賃の不安がなくなる。 ・毎月の家賃をドブに捨てていることになるのでもったいない。 ・年をとってから借りれる賃貸住宅があるのか不安。(今後、人口が減って老人が増えれば老人向けの住宅が増える?) ○賃貸にした場合のメリット ・身軽 ・固定資産税・修繕費などの経費がかからない。 ・賃貸の場合はUR住宅に住む予定ですので礼金・仲介手数料・更新料はかからない。 ・ローンがない。 ・分譲にしたところでローンを払い終わる頃には建替えなんて事もありえる。 夫婦共に30代後半。子供は欲しいとは思いますが出来るかどうかはわかりません。 買うなら子供が出来てからでもいいんじゃないかと言われますが、ローンを組むなら早いほうがいいですし、定率減税の廃止や、消費税の税率が上がる可能性も考えると買うなら今なのかなとも思います。 団信に入るには健康な今のうちに・・・とも思います 賃貸に住みながらお金を貯めて老後にキャッシュで田舎に小さな家を買うなんてのも憧れですが・・・ 思い切ってマンションを買うかこのまま賃貸で行くかどうにも決断がつきません、アドバイスをお願いします!