- ベストアンサー
入浴剤の効果的な使用方法とは?
- 入浴剤の効果的な使用方法は、入浴する前にお湯と一緒に入れて混ぜることです。
- 一方、入浴後に入れる方法もあるようですが、入浴剤が溶け切らずに体に付着する可能性があります。
- また、粉の入浴剤は水面で弾けることがあり、吸い込んだり肌に付着したりする可能性があるため、注意が必要です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家のバブの注意書きには、「浴槽の湯に1錠溶かしきってから入浴してください。」と書かれています。 また、バブのHPにも同じことが書かれています。 引用 浴槽の湯(150~200L)に1錠溶かしきってから入浴してください。 泡が消えた後も炭酸ガスが湯に溶け込んでいるので、効果は長続きします。 溶かしてから2時間以内の入浴がより効果的です。 参考 バブ 花王株式会社 http://www.kao.com/jp/bub/bub_bub_04.html#detail ご主人が、使用方法をご存じないだけでしょうね。 >混ざり切っていない濃い溶液が直接体につくのを考えるとアレルギーにならないかとか、 ミリスチン酸イソプロピルが配合されていますので、皮膚の弱い方は濃い状態の溶液に触れると反応が出ることも考えられますね。
その他の回答 (6)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
なんで最近の日本人って物事を二者択一で考えるのでしょうか?全てを善悪、常識・非常識でしか語らない。それこそ非常識だとなぜ分からないんですか? 先に入れるか直前に入れるか・・そんなもの物によって違うに当たり前でしょ!全部がどっちなんて考える方がおかしい。先に入れておくものもあれば、直前の方がいいものもあるんです。 ご主人の家では入る前に湯船の水で頭から身体を洗い、それから湯船に浸かっていたんでしょう。私の子供の頃もそうでした。そもそもお湯の出る蛇口なんてありませんでしたから。だから入浴剤を先に入れる習慣が無かった。というかご主人のご両親の時代には沐浴剤など無かったからそれでイイんです。 例えば温泉に行ってみてください。温泉には温泉成分が入っていますね。草津では草津の入浴法があります。何杯も頭からお湯をかけてノボセを予防するんです。ということは温泉の湯の花を先に入れておいて、それを頭からかぶらなければおかしいということになるでしょ。 そしてまた「となりのととろ」をご覧になりましたか?アレは少し違いますけど、古い風呂のタイプには浴槽とは別に小さな水盤があるものがあります。中には結構深いものも。 これは「上がり湯」といって上がる時にきれいなお湯で流すもの。でもそのうちに暖まって体を洗う場合の掛け湯として使う地域もあるんです。こういうところでは身体を洗うのはこちらからですから、湯船に沐浴剤を先に入れても問題ないわけです。 さらに近年では蛇口からお湯が簡単に出るようになりました。だから身体洗いはそちらを使うので、先に湯船に沐浴剤を入れても問題ないわけです。 昔寒い地方ではニンジン系の木っ端や薬草をお風呂に入れていました。当然沸かすときから入れておかなければ、エキスが出る前に湯から出てしまうことになります。 これらの中には刺激性の強いものもあり、直前だと皮膚炎を起こすものもあります。だから時間を置いて馴染ませてからはいるんです。今の沐浴剤も直前であっても溶かしてから入るのが一般的。はいってから入れるというものはごく僅かではないでしょうか? 沐浴剤の刺激が強すぎたり、溶けずにダマになったものが皮膚について炎症を起こさないように『説明書どおりにすればいい』んです。そもそも注意書きにそんな事書いてあるはずありません。書いてあるのは「使用法」です。
お礼
回答ありがとうございます! …まさかこんなことで叱られるとは思ってませんでした^^;そんな怒らないでも… 二者択一とか、全てを善悪・常識で括ろうなんて思ってないですよ~。 質問には書きませんでしたが、家族全員アレルギー持ちなのもあって、どうなのかなぁ、入ったまま入れると刺激あるんじゃないかなぁと思っただけです。 実際、普通に使用していただけでは問題ないけれど、繰り返しおかしな使い方してると体に少しずつ悪影響を及ぼすものもあるじゃないですか、国で注意されている成分が入っていなかったとしても。 みなさんはどうなのかなぁ、万一問題があったとしたらアドバイスなどあるかなぁ…というような軽い気持ちでの質問です♪ 問題がないのであれば、どう使ったって構わないわけです。 私が嫌なだけなので、私が気を付ければ良いのですから。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
バブ(発泡入浴剤)限定ですが、入るのと一緒に入れます。 泡が肌を伝わる感が良いんですから。 特にお尻の後ろに置いて、泡がお尻から背中にかけて上がっていくときの感触がタマリマセン。 メーカーの注意書きに沿った使い方より、良い体感が得られる方を選んでいます。 今更アレルギーでもないですし、子供が出来ない体になるとしてももう用済みですから。 どのような使用法をしたとしても、これまで健康被害が出ていないのですから、私は気にしていません。 ただし、硫黄泉の湯花を水を混ぜて練った物を外国の温泉のように体に塗ると、真っ赤に焼けますので、ご注意下さい。
お礼
回答ありがとうございます! あぁ、私はそれ無理です… まず、直接バブから出た空気を吸うと不快感がありますし、お尻の下にバブが移動するとくすぐったくて飛び上がってしまいます(笑) アレルギーは甘く見ない方が良いかと思いますよ。 私は20歳前くらいから徐々にアレルギーが出始め、30歳くらいで花粉症、44歳で鎮痛剤のアレルギーが出て顔がお岩さんのように腫れあがり拷問のような頭痛(薬飲めない)に3日間苦しみました。 今は大丈夫=この後も大丈夫 とは言えないし、実際アレルギーになってしまうと辛いことたくさんありますので…
- umigamitaiyo
- ベストアンサー率21% (81/374)
事前に錠剤を入れて溶け込んでから入浴するのが正しい使い方です。 ↓のQ&Aの2番目を見てください。 http://www.kao.co.jp/bub/faq/?_ga=1.146919536.677139729.1412064241 ちなみ自分の使い方は質問者と同じです。
お礼
回答ありがとうございます! 完全に溶けてから入った方が効果的なんですね♪ そこまでは考えたことありませんでした。 「咳き込むことがあります」は、確かに私はむせてしまったり、鼻の粘膜がちょっとだけ痛かったりします。 折角ですから効果的に、快適に入りたいですよね!
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
まっ!どちらも正解でっせ! せやけど・・・これは止めまひょ! >炭酸ガスが出るものは入る直前に入れますが、どちらにしても服を脱ぐ前に入れておきました。 炭酸系は「入ってから入れる」でっせ! あの「シュワシュワ」が効能なのに、入る前に入れたら「タダの色つきお湯」でっせ! 多少「お湯の中に炭酸の気泡が浮遊してる」はありまっけど・・・ 入浴剤の入れるタイミングのポイントはやのぉ~ 入るときに「ジャバジャバお湯があふれる」入り方は「後入れ」 入った後に「お湯をつぎ足し」は「先入れ」ですわ! それとやのぉ~ >正直入浴してから入れると、キツイ臭いが直接鼻をつくし、混ざり切っていない濃い溶液が直接体につくのを考えるとアレルギーにならないかとか、水の中から浮いてきて水面で弾けた粉を吸い込むと体に良くないんじゃないかとか、いろいろ考えてしまうし嫌なのですが・・・ 体に悪いと思ってるんやったら「入れたらあかん!」でっせ! 濃い・薄い・臭いは体の毒じゃありまへん。 毒やったら、どの時点で入れても「毒」でっせ! あんさん、気にしすぎ!
お礼
回答ありがとうございました! やっぱり気にし過ぎでしょうかね(^^;) 夫は大量にお湯を張った湯船にドカッと入ってザッバーンってなるのが好きなんで、後から入れないと勿体ないのかもしれませんね… (これも水がもったいなくてイラつくんですが 笑) バブも漂ってきて鼻の下で弾けるとむせてしまうので、せめて私は湯船から出て入れようと思いま~す!
なんだか微笑ましい悩み事ッスね(笑) ちなみに我が家は何十年も入浴直前に入れてます。今のところ健康被害は無いです。 バブも粉末も液体タイプも全て入浴直前に入れてます。場合によっては身体を湯船に入れてから投入なんてのも我が家では普通です。 ご主人の実家では我が家と一緒だったんでしょうね(^_^;) これは家庭によってルールがバラバラという事で宜しいかと。
お礼
回答ありがとうございます! くだらなくってすみません(T▽T) 長年気になって気になって・・・(笑) とりあえず、説明書に注意がなければもう少しおおらかになろうかと思いました!
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
その程度のことで健康被害が出るようなものを売ったらメーカーは潰れると思います なので、その程度のことで健康被害は出ないと思います ただ、アレルギーの人もいると思いますし、 大量に口に入れてはいけないでしょう 入れたときに香りが立っていい気分になれるなら、そういう使い方もありだと思います どちらが正しいとか間違ってるとかはないと思います。 製品の使用上の注意に従えばいいし、 何も書いてなければ好みのタイミングで入れればいいのでは
お礼
回答ありがとうございます! 多少では健康被害が出ないものでも、長く使い続けたり使い方が悪かったりすると被害が出ている者もあるので気になってしまって… 実際、私は子供の頃はアレルギー体質ではなかったのですが、徐々にシャンプーリンスも痒く、洗顔石鹸も痒く、化粧品も痒くなってしまい、選ぶのにものすごく苦労してるのです。 とりあえず、それぞれの商品の使用方法をよく読んで使うようにしてみますね!
お礼
ご回答ありがとうございます! 多少は大丈夫かなとは思うんですが、家族全員アレルギー体質なので気になって^^; とりあえず、バブはせめて溶かしきってから湯船に入るようにします!