• 締切済み

多肢合指症について

1歳7ヶ月の息子の右足の小指が多肢合指で、爪もはっきり2つに分かれています。小指の大きさが左と比べて明らかに大きいことが確認できます。実は病院にて3回ぐらい診察を受けており、医師からは手術してもしなくてもどちらでも良いと言われています。手術するのであれば、2歳ぐらいまでを勧められています。皮膚の再生が早いことと、痛みの記憶が残りにくいことだと思います。私自身はこれも個性であり、見た目は気にしておりませんので、手術しないことを選択したいのですが、問題は将来靴をはく際に支障が出るかどうかです。医師は多少の支障は出るかもしれないが、なんとも言えないと話しています。本当に迷います。ネットを見ると手術の決断をした方の話ばかりが載っていますが、決断をせず、その後どうなったのかという内容は見つけられませんでした。(当然のことだと思いますが) もう一つ、今、よく歩き回り、動いてはいけないと言っても分からない年齢です。当然手術するならこのぐらいの年齢が良いということは分かりますが、もう少し物事が分かる年齢まで待って考えても良いのかとも思っています。その方が本人には辛いとは言われているのですが...。 ご経験のある方、また専門職の方、もしご助言いただけることがあれば教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

質問内容と少しずれますが、迷った末書かせていただこうと思います。 お子さんの将来の利便に関しての質問ですね。 学校の健康診断や体育の授業、プールに修学旅行。 成長すれば恋人が出来、見せる機会は沢山あります。 そのままであれば必ず指摘され、周りの人は気にするでしょう。 親がどう思うかはこの場合関係ないように思います。 重要なのは、お子さん本人がどう思うかです。 おなかから産まれた我が子であっても、他人であり質問者さんとは別の人間です。 「他人の体」である認識が少々欠けていませんか? いじめの対象になり、大きなコンプレックスになることはほぼ間違いありません。 確かに障害を健常者と同じにすればいい、と言う考えには基本的には問題があるのかもしれません。 しかし実際にその子の人生に影を落とすとなると…。 合肢の場合の切り離しは本人も気付かないほど制度が高いとも聞きますし、手術を再考してみては如何でしょう。 親御さんの気持ちは関係ないと書きましたが、それは手術の決定に関してです。 障害があってもなくても、質問者さんのような子を想う親の愛はとても素敵だと思います。

manamian
質問者

お礼

ありがとうございます。この質問はちょっと説明が難しいですね。お気遣いはありがたく受け止めます。

  • akechanda
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.1

外見上の問題(奇形とは言えないレベルです)で、同じく 悩んだ末、手術をさせた母親です。 ご質問は、そのままにしておくとどういう事態が起こるか? だと思いますから、別の回答になってしまいますが、 必要なければ、スルーしてください。 まず、お母様はお子さんの指が他の人と違う形状であること を個性だと思いたい。 それは結構だと思うんです。 人それぞれ考え方は違います。 ただ、問題はお子さんも同じく「個性」だと受け取れる人か どうかはわからないということなんです。 形状の問題では、どうしても他の人と同じにすることが 不可能な場合があり、それはいたしかたないです。 運命だと受け入れるしかないです。 でも、もしも不可能ではないなら、他人と同じ形状にして、 その子の将来の心の負担を取り除いてあげてもよいのでは ないでしょうか? この先ずっと、健康で生きていけるかさえわかりません。 何か持病を背負うことだってあります。 一つでも負担を取り除くのは親の役目だと思います。 うちの子の場合、手術をしなければ、ビキニが着られない、 ただそれだけです。でも、ただそれだけでも、やはり、 私はマイナスは一つでも少ない方がいいと思いました。 足の手術に関してはよくわかりませんが、うちの場合、 医師が病名をつけてくれて、全額市の医療費助成で済み、 入院も一泊のみでした。 子どもは手術したことも知りません。 医師から、手術をするなら、本人が形状が他の人と違うと 気付くまえがよいと言われ、その通りにしました。 お金の負担も、体の負担も、親の負担もほとんどなし。 それで、何事もなく暮らせるならば、いう事ないです。 私ぐらいの50歳近い年代になっても、歯並びが悪いから と大口を開けない友達だっています。 どうぞ、親として、子供の今後の心の負担をどうするか 良くお考えください。

manamian
質問者

お礼

コメントをありがとうございます。大事な視点ですね。参考に致します。ただ、今はもう少しドライに考えています。医学的、機能的にどうなのか、色々な方にも聞いてみるつもりです。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう