病院を変えたい理由と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 病院を変えたい理由として、現在の医師の態度や対応に不満があることが挙げられます。過去の手術経験や痛みの状態を的確に理解してくれない医師との信頼関係が損なわれ、病院を変えることを検討しています。
  • 病院を変える際には、まず新しい病院を選ぶ必要があります。信頼できる医師やスタッフがいるか、治療方法や設備が適切かなどを考慮しましょう。また、現在の病院での診療記録や検査結果を新しい病院に提供することも大切です。
  • 病院を変える際には、一度現在の病院に変更の意思を伝えることが望ましいです。具体的な不満や理由を伝え、病院変更の手続きについて相談しましょう。ただし、不快な思いをすることなく円満に病院を変えるために、冷静な対応を心がけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院を変えたいのですが・・・

現在、右手小指がばね指で注射での治療をしています。 私は過去に3回ばね指の手術をしています。 3回目の手術をするときには、すでに右手の小指もばね指になっていたので、 担当医から2本同時に手術しませんか?と言われたのですが、仕事(製造業)のことも考え 今回、手術した指が日常生活に支障がないくらいに回復したとき考えると言って先送りをしました。 小指のばね指の痛みがひどくなってきたので、注射をしていただこうと受診したのですが、過去3回の手術を担当していただいた先生が、退職されていたことを知りました。 診察室の前で、待っていたら看護師さんから事前にざっとの症状を聞かれ上記の事を説明し、しばらくして名前を呼ばれたので中に入ったら50代ぐらいの医師でした。 何の問診もなく、ただ患部を触り「あ~、たいしたことないね。これで本当に注射すんの?」 と言われ、あっけにとられてる私でしたが、引っ掛かりは大したことはないが、黙っていても痛いことと仕事をすると痛いことを伝えました。 それでも何回も「本当に、注射を打つのか?」の確認をされ、4回目ぐらいでやっと打ってくれました。 それから2カ月後の昨日、再度注射をしてもらおうと受診したのですが、医師の横暴というか超上から目線な態度に、職場では「仏のhaitarou-0810」と言われてるぐらい普段温厚な私ですが、「注射する程じゃないと思うんだよね」と、椅子にふんぞり返ってる医者に、ブチギレてしまい 「じゃあ、いいです。ありがとうございました(怒)」と言って診察室を出ました。 看護師さんが、追いかけてきて謝ってましたが何故貴女が謝るのか?何も悪くない人から謝られても困る。と言って帰りました。 正直、大人げないなと我ながら思ってます。もう、あの病院へは行きたくないので病院を変えたいのですが、いきなり変えても問題ないのでしょうか?それとも、一言断るべきでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

今、通われてる病院は総合病院ですか? 事務局長、医局長がいれば あなたのその不快な思いを 話しましょう。 で・・・転移手続きを! 今までの経過観察は必要ですから、 もらってください。 対応の悪い先生に診てもらうのって 凄く悲しくなりますよね~ 辛いからなんとか、って~ それを偉そうに言われたら!! 私も以前偉そうに怒り口調の先生に 診察途中、もぉいいです!って 診察室を飛び出しました(涙) 即、看護師の方が来て、 謝罪と、慰め、私の怒りの気持ちを 聞いてくれました。 あなたの気持ちが良くわかります。 病院側が患者を選ぶのではないので 患者さんが病院を選び、 親身になってくれる先生に 出会えますから~ 直ぐにで病院変わりましょう! お大事に・・・☆

haitarou-0810
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。私が通院していた病院は、会社近くの総合病院です。 確かに、昨年母が膝の手術で入院した時の担当医は素晴らしい医師でした(同じ病院です)。同じ病院に友達が看護師として働いてるのですが、「あの先生は、腕もいいし人柄もいいよ。」と病院のスタッフが太鼓判を押しただけある先生でした。 苦情箱みたいな箱があるんですが・・・

関連するQ&A

  • ばね指の手術と注射

    来月ばね指の手術をします。 箇所は右手の中指です。それと同時に小指もばね指です。 主治医から「2本同時に手術しますか?」と聞かれたのですが、 私は製造業の仕事をしています。1本手術しただけでも普通に仕事をこなせるようになるには3カ月かかりました。過去にも手術経験ありです。 2本なんてとんでもないです((ーー;) なので、1シーズン間隔をあけてから小指を手術することにしました。治ってるかもしれないし。 ですが・・・小指の痛みが酷くなってきています。 そこで質問ですが、手術をした時に小指に痛み止めの注射を打つのは可能ですか? できれば、中指の麻酔が効いている縫合後にやっていただけると助かりますが・・・

  • 医師との会話で…

    先日、ばね指の手術で3回目の手術が決定しました。 しかも今年で…です。 主治医はずっと同じ先生で、術後の経過もよく、診察に対しての不満もなく、信頼できる先生です。ちなみに注射は効果ありませんでした。 1回目が右手薬指、2回目が左手中指、3回目が右手中指です。 3回目の手術が決まった診察の時に、主治医に訪ねました『先生の患者さんで、バネ指で同じ年で3回も手術した人いますか?』と… 主治医は『ここまで間隔が短い人はいないなぁ。3回以上手術してる方はいるけど、年に1回だよ』と言ったので 『じゃぁ、私が第1号ですね』と冗談混じりに言いました。私的には、『そんな事で、一番になってどうすんの!!』的に突っ込んで欲しかったんですが、鼻で笑ってスルーされました。 ずっと診察をしていただいて、少なからず信頼関係と言うか、コミュニケーションとれるようになってきたと思っていたので言ったんですが…ちなみにその時は、看護師さんが手術の同意書を持ってくるのを待ってました。シ~ンとなってるのも気まずいし。 私、変なこと言いました? それとも、凡人の頭と医師みたいに頭のいい人の違いなんでしょうか?

  • 何回も診察に来る患者

    私は現在右手中指と小指がばね指です。 昨年春と秋に手術をしました。その時すでに患ってました。 主治医からは、引っ掛かりも少なく痛みもなければ様子を見ましょう。 と言われてましたが、最近痛みが増してきたため、注射を考えています。 恐らく仕事と雪寄せのせいでしょう(怒) ばね指で病院に行くのはこれで3回目です。 主治医から「また来たのか…面倒臭い患者だなぁ」 と思われてるのではと思えて仕方がないのですが… 考えすぎですか!?

  • ばね指でステロイド注射の上手い病院は?

    もし、規約に反するようでしたら削除願います。 1週間ぐらい前から、左手中指がばね指になってしまいました。 昔、ゴルフのやり過ぎで、左手小指がばね指になったことがあって、症状はまったく同じです。しかし今回は中指なので、安静にして治るのを待つのは不便すぎるので、思い切ってステロイド注射をしようかと考えています。 ところがネットでいろいろと検索してみたところ、ピンポイントで患部に注射できないと、ほとんど効果が期待できないので専門医にご相談ください、みたいな書き込みを見たのですが、整形外科医の中でばね指の専門医など聞いたこともないので質問しました。 東京・埼玉あたりで、この病院(または医院)でばね指のステロイド注射をして治ったという方、できる範囲で教えていただけないでしょうか? もちろん、自己責任において受診しますが、この病院は上手いらしいよ、という情報でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 腱鞘炎 先天性のばね指といわれましたが・・・(中学生)

    (長文になります)15歳の子どもが右手親指の腱鞘炎と診断されました。 夏休み前に引退しましたが、部活で卓球をしており、そのためだと思っておりました。 痛みが続いていたのですが、もう少しで引退ということで、数ヶ月間我慢しておりました。 これまでの経緯ですが・・・ 半年ほど前に右手の痛みとシコリがあり、整形外科を受診。 その時はスポーツによる「腱鞘炎」と診断を受けました。 塗り薬を処方されました。 塗り薬・冷やすなどをしながら部活を続けておりました。 そして引退後もまだ痛みが引かないため 先週、最近開院した別の整形外科で診察を受けました。 病院を変えたのは半年前行った病院より近い(町内)ため、リハビリに通えと言われたとき、子ども一人で通えると思ったためです。 そこでの診断に疑問があって・・・ 以下に疑問に思ったお医者さんの説明を書きます。 「子どもはスポーツ等、後天的な要素で腱鞘炎にはならない。 腱鞘炎になるのは先天的な障害であるばね指の子どもだけ」 「よってこの子はばね指である」 私が 「生まれたときからばね指と思われる兆候は親の目からも無く、小児科の先生からも一切指摘は無かったです。 右腕の怪我で4歳・10歳のときに整形外科(別の総合病院)に通い、レントゲン・その他色々看てもらったときも、何も言われていないのですが・・・?」 と言うと・・・ 先生「・・・(無言でバカにしたように笑う)腱鞘炎が後天的要素(手の使いすぎ等)でなるのは50歳超える年になってから、子どもの腱鞘炎はばね指によるものですから、この子はばね指です」 そして治療法について・・・ 「赤ちゃんのばね指は手術で治すものです」 「先天性ばね指による腱鞘炎は手術でしか治りません。注射してもすぐに再発するので、手術すべき」 「2ヶ月の赤ちゃんでも簡単にすぐに済む手術なので、こんな大きな子の手なら、もっと簡単。ちょこっと切るだけですぐに治って、即手も元通りに使えるようになる(リハビリ等いらない)」 ・・・こういった説明の後、「とりあえず注射しましょう」と注射をされました。 来週来なさいと言われています。 注射後、痛みはほとんど無くなっていますが、手術を勧められそうで・・・ PCで検索等、いろいろ調べてみましたが 今回のお医者さんの説明が納得できず不安になるばかりです。 専門家の方、経験者の方等、腱鞘炎の事をご存知の方々に伺いたいです。 上記の診断についてどう思われますか? 信じられないと思う私の判断は間違っていると思われますか? よろしくお願いします。

  • 病院との相性(長文です)

    7週目の妊婦です。 一昨日、産婦人科に行きました。3回目の受診です。 そこの病院では心拍が確認されたら、受診の記録などを綴るファイルと胎児の成長の様子を録画したビデオをくれるようで、私も2回目の受診の時に貰いました。 そして一昨日、病院に行く前、前回貰ったビデオを持参するのかどうか(前回、何も言われなかったので)少し考えたのですが、続きに録画するのかもしれないからと思い、とりあえず持って行きました。 そして診察に入り、診察台にあがり現在のお腹の映像を見ながら先生が説明してくれました。それまでは良かったんですが、 お腹の映像の診察が終わり診察台から降りようとしたときに、 看護師が、慌てて「ビデオは持ってきてますか!!」と言うので、私も「あ、バッグの中に入ってます!!」と答えたのにそれっきり。 で、なにやら診察台の向こう(カーテンで仕切られているので声だけ聞こえたんですが)でビデオが何とかって言っているんです。 で、服装を整え、ドアを隔てた隣の診察室の先生のところに戻ると、「(診察にきたら)さっとビデオを出してもらわないと録画できませんから」と叱られたんです(口調は穏やかでしたけど)。 持ってくることさえ言われてなかったのに、何故叱られる?って思いました。 で、そのあと注射を打つため別室に行き、そこでまた別の看護師に「ビデオは診察室に入ってから出せばいいんですか?」と尋ねたら、 「・・・でないと、ビデオ撮れませんから!(若干怒り気味に)」と言われ、 「いや、持ってくることも聞いてなかったので・・・」と言うと、 「それだとビデオが撮れないですから!(怒)」と・・・。 初めての妊娠だし、初めて行った病院でそこのシステムなんて知らないのに、ビデオを録画する前に「持って来てますか?」の一言もかけてくれないの?と正直腹が立ちました。 思い起こせば、初めて受診したときから、受付や看護師の対応の仕方がなんとなく不親切というか、配慮がないというか、ゆるいというか・・・ちらほらと感じていての今回の事なので「この病院でいいのか」と迷っています。 私とその病院は相性が悪いのでしょうか。 人気のある病院でクチコミでも評判がよく、設備や出産の仕方などは理想です。 どうしても痛みに弱いため無痛分娩を希望していることもあり、数少ない病院から選んで、1時間弱の道のりを通院してますが、心がくじけそうです。 我慢してそこに通うか(今後このようなことがないことを祈りながら)、他の病院に行ってみるか迷っています。 なにかアドバイスをお願いします。 また、複数の病院を受診する場合、他の病院も受診したってことを告げたほうがいいのでしょうか。 それとも「全く初めてです」みたいな感じで受診するものでしょうか。 併せてアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 手の親指の関節が痛む

    40代の主婦です。今年の4月の終わりに、両手の親指がばね指になり、整形外科を受診して注射を打ってもらいました。バネ指は治り、指の痛みも1ヶ月ほどで治りました。その後、夏の間、痛みも違和感もなく過ごせたのですが、1ヶ月程前から左手(利き手)の親指の第1関節に痛みを感じます(痛みで、洗濯バサミをつまみにくい、ジップロックのチャックが開きにくい、という程度の痛みです)。 (1)バネ指の前兆でしょうか?親指の付け根(病院で診察の時におされる所)は押すと痛みます。春にバネ指になった時には痛みはほとんど感じなかったのですが。 (2)自分なりにバネ指について調べてみて、慢性化してかたくなってくると、注射が効かなくなって、手術して腱鞘を切ることになるのかなと思っています。そうならないように、日頃気をつけることは何ですか?色々調べてみて、休ませることが一番らしく、できるだけ無理はしないようにしているのですが、何をするにも親指を使いますのでなかなか休ませることは難しいのですが。今は、痛みがひどいときだけ、パンテリンを塗っています。 よろしくお願い致します。

  • 担当医に診察拒否の権利はある?

    担当医に診察拒否の権利はある? 担当医師から他院で診察を受けたら、もう診ないと言われました。そんな権限が担当医にあるのですか? 実母の話です。A大学病院に長年通院しても一向に痛みが治まらないので他の整形外科を受診したら、主治医であるA大の医師からそう言われました。 A大では毎回薬の処方のみで、痛みは歳でもあるので仕方の無い事と言われ続けて来ました。高齢でもあり他にも疾患があるので手術は出来ないのは理解していたのですが…・。 それにしてもセカンドオピニオンという制度もある時代に、担当医とは言えど、何ら痛みを改善出来ない患者に対して、他病院での診察を受けたらもう診ないなどという権利や根拠があるのでしょうか?A大の医師や病院への疑問や不信感が拭えません。 ちなみに今後のA大での診察拒絶を覚悟して診察を受けたB大病院ではブロック注射治療を受け、痛みはかなり改善されました。恐らくA大医師は、高齢で他の疾患もある母へブロック注射を行うリスクを避けたかったのかも知れません。 しかし、今ではB大に変えて本当に良かったと母も言っています。

  • 変形性頚骨症のリハビリの方法を教えてください。

    現在米国在住 72歳 変形性頚骨症で悩んでいます。 5年ほど前に親指にバネ指の症状が出て、ステロイドで緩和していましたが。、だんだんと酷くなり1年ほど前にバネ指切開の手術いたしました。 一度で直らなかったので、また2度目の手術をしました。 それ以後、左手の親指、人指指、中指に痺れが来て、医師は、手首のカパートンネルだろうと言い、その手術をうけましたが、一向に良くならず、去年の夏ごろ、首から来ているのでは無いかとMRI写真を撮り、その結果、首骨に異常がるといわれました。 ての担当医は首はやらないとのことで、首神経の医師におくられました。その医師はステロイドの注射をしてっみるとのことでしたが、私の主治医に相談したところ、別の医師に2nd Opinionを受けてみようとまた他のスパイナル医師を紹介されました。  そのころから今度は右手親指に痺れが出てきて、 その医師の診断の結果、やはり変形性頚骨症に間違いない、直ぐ手術をと言われ、自分もその気になって、去年の12月20日頃の予定で手術を受けようとしました。  でも一体どんな手術なのか、You Tubeで見たところ、首の後ろを開け、金属製の板をボルトで骨に取り付ける方法でした。 痺れだけで痛みも無く、手術担当医に頼んで手術を延期して頂きました。  今年に入り、右手の痺れが拡大してきています。 でも直ぐ手術では無しに、何か リハビリ の方法があるとか、誰かその方法を教えてください。  このまま右手が動かなくなるのでは無いかと不安です。

  • 病院変えた方が良いですか?

    こんにちは.神奈川県在住の女性です. 持病があるため、3年位前から東京都にある病院に通院しています.ずっと消化器内科です.そこで出会った先生はとても良い先生で、入院中に私がメソメソ泣いていた時も忙しい中、わざわざ慰めに来てくれたり、急で先生が診察をしていない日に受診しても、必ずどこからかすっ飛んで来て、診察してくれたり、ものすごくお世話になり、感謝の気持ちがいっぱいです. 最近でも早期で私のがんを見つけてくれて、手術のため、早急別の病院へ紹介されました.落ち着いたらまた戻ってきても良いよとも言われたので、安心していました. 二期に分けて行う手術なので、その間に脱水症状などが出たら、点滴をしてもらうのに元の病院に行っています.手術してもらった病院にも行かれるのですが、待ち時間があまりにもひどいため、元の病院に行きます.二期目の手術は、5月あたりに行う予定です. 手術をしてもらう病院は、神奈川県内にあり、家から電車とバスで40分位の場所にあります. 先日、点滴をしに元の病院に行ったら (先生が診察をしていない日)、看護婦さんが先に点滴をしてくれて、後で先生が顔を出しに来ました.点滴だけで、特に具合が悪いとの事ではなかったので、先生はどこかに行っちゃいました.点滴が終わった後、看護婦さんに以前先生から処方してもらったお薬を先生にお願いできますか?と尋ねたところ、先生は処方してくれたのですが、看護婦さんが、近くの病院に行けば処方してもらえるからと先生が言っていると教えてくれました. それは良いのですが、最近私に近くの病院近くの病院とやたらに言うようになってかなりショックです.私は先生をたんにすごく信頼していて、安心するから通っているのであって…まるで追い出されているような気がして悲しいです. 結構、その病院で他の科も年に何回か受診しているのですが、同じく、診察の前に必ず「お住まいはどこですか?」と聞かれるようになり、あまり良い気持ちはしません…唯一言われなかった科は、産婦人科です. 近所の病院って言っても、いづれにしても電車に乗らなければなりません.その病院がかなり混雑していて、患者数を減らしたいのであれば、なんとなく理解出来るのですが、混雑している病院でもないし、私は好きで通っています. 病院を変えた方が良いのでしょうか?検討中です.皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう