• 締切済み

私の方が悪いのか(長文です)

結婚歴20年を超える主婦です。契約社員で仕事もしています。 私にはどうしても忘れることのできないことがあり、そのことについてのご相談です。 私と夫は結婚前、所属する会社は違いましたが同業者でした。 専門職で、キャリアを積めば自分のプロジェクトを持って一つの案件をやり遂げることができる、そういう類のもので、フリーでやってる人もいるような業界です。 夫も私も夢を持って仕事をしていましたし、その夢を語り合って意気投合し、結婚しました。 遠距離恋愛だったので、結婚にあたり私の方が会社を辞めましたが、この仕事は続けたいという意志は彼に話していたし、結婚後はフリーで仕事をしようとそれまでに築いた人間関係を大事にして、落ち着いたらよろしくお願いしますと話もしていました。 夫に対しても、同じ夢を持つ同志としてのパートナーだと思っていましたし、仕事について語り合ったりして行けると思っていました。 そして実際に結婚し、生活も落ち着いてきた半年後ぐらいからフリーで仕事を始めるべく、私なりの営業活動をしておりましたところ、ある人から「旦那さんとはちゃんと話し合ってるの?旦那さんを通してあなたに仕事を依頼しようとしたら、妻に仕事をさせるつもりはないと言われたよ?」と言われました。 別の人からも「あなたから仕事の話が来ても相手にしないでくれと言われている」と言われました。 驚いて夫に訊いたところ、「妻には同じ業界に入ってほしくない」「仕事をしてもいいけどアルバイト程度にしてほしい」と言われました。 結婚前に話していたこととあまりに違うので、どういうことかと話し合いをしたところ、「本当は家に入ってほしい」「あの程度の仕事をしていたくらいてフリーでやろうなんて本気で考えていたのか」などなど、耳を疑うようなことばかり言われました。 そして、それならなぜ私と結婚したのかと訊くと「好きだったからだ」と。私が、私はあなたが同じ仕事をしている人で、一緒に夢を持って生きていけると思ったからだと言うと、それは打算じゃないかと言われました。要するに、自分は純粋に好きだという理由で結婚した、私には「自分にとって価値があるかどうか」という打算があった、というのです。 離婚も考えずいぶん悩みましたが、これで離婚してしまってはホントに「打算で」結婚したことになってしまう、誰と結婚してもいずれ子供ができれば結局は仕事を続けられなくなるのだからと思うようにして、仕事の事は断腸の思いで諦めました。 この時のショック、結婚前とは手のひらを返したようなことばかり言われたショックというのは消えることなく、今でも私の中にわだかまりは残っています。 夫が日常の中で、私に話すことは仕事のことばかりです。 毎日会社から帰ると、学校から帰った子供が母親に「お母さん、今日学校でね~」と話をするように、今はこんな仕事をしている、今日はこんなだった、あんなだった、君も知ってる○○さんに会った、などなど、時には愚痴などもありますが、とにかく話題は仕事のことばかり。 夫の1日は仕事だけなのだから話題が仕事のことになるのも仕方がない、私も業界を知っているからこそ話をしてくるのだろう、と思っていますが、自分がやりたかった仕事を夫が楽しそうにやっているのを聴かされるのは正直辛かったですし、この人はどう言うつもりで私に仕事の話をするのだろうかと思ってきました。 私がどれほど仕事を続けたかったか、それを自分の一生の仕事としたかったか、その思いがわかってないのか、あるいは、わかっていて優越感で話をするのか。 やりたかった仕事は諦めましたが、仕事はしたかったので、子育てをしながらその時その時の状況が許す範囲で、アルバイトやパートを続けてきました。 そして最近、ここ数年パートで働いてきた会社で、勤務日数を増やせるならという条件で契約社員にという話があり、受けました。今のこの仕事が気に入っているし、子供たちも成人し、自分の時間が増えたこともあり、自分の仕事、自分の職場、という手ごたえを感じる働き方がしたいと思ってのことです。 その際、夫の扶養を外れることになり、その手続きを頼んだところ「あなたが扶養を外れたら自分の給料から家族手当が減るし、税金も増える。あなたの給料が多少増えたところで、どっちが得かわからないじゃないか」と言われました。 それで、お給料やお金のことも大事だけれど、私は自分がやりがいを感じられる仕事をしたいのだ、そもそも私は一生の仕事と思っていたものを一度諦めているのだから、今度は諦めたくないと話したところ、「そんな昔の事をごちゃごちゃと。いつまでこだわってるんだ」と怒られました。 そうなんでしょうか? 私の方が、こだわりすぎなのでしょうか? 自分では「こだわっている」つもりはありませんが、ただ、忘れることはできません。 わだかまりはなくなることはありません。 それは、こういう時に私の方が「いつまでこだわってるんだ」と怒られるようなことなのでしょうか。 わだかまりを捨てられない私の方が悪いのでしょうか。 このことで夫を責めたり、今さら離婚を考えたりということはありません。 それでも、私は自分の中にある「わだかまり」をきれいさっぱり水に流して忘れ去る努力をすべきでしょうか? そうであるなら、私は夫にきちんと謝罪してもらいたい、と思うのですが、それも過ぎた考えでしょうか?

みんなの回答

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (135/501)
回答No.14

 すみません。一番言いたかったことが抜けてました。  言うなれば、「しぶしぶ夫婦」ですね。『私は責任をもってコレコレの道を選びました!』というのが無なくて、お互いしぶしぶ、なのです。  絶対に不快な思いをしたくなければ、誰とも付き合わなければよいのに、やはりそれでは淋しいので、自分が他人との付き合いを求めているのだ、ということをはっきり自覚しなければなりません。 嫌いな人といやいやながら付き合っているのだとしても、「断って気まずい思いをするよりは、ましだ」と判断したのは自分です。 好きでもない仕事をいやいややっているのだとしても、自分の生活のために、自分が給料を得たいから働いているのです。 誰に強制されているわけでもなく、自分の判断でそうしているのです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (135/501)
回答No.13

 人っていうのは、気が進まないまま不承不承に認めた事に対しては、責任を持たない(無意識に)のです。旦那さんの貴女に対する精神構造がふしょうぶしょうなのは、誘導的なものの言い方を貴女がする人だからではないかという仮説を立ててみました。この質問も確証バイアスによるものです。旦那さんの返事の仕方が受動的でしょ!客観的に見て。いやいや、しぶしぶ、非積極的承認、…わかるでしょ?!。そういうところを無視して結婚したし、契約社員になったし、…もちろん言葉が軽い旦那さんにも問題があります。  同床異夢ってことです。  「コレ(同業共働き)を断れば(好きなんだけど)結婚できない」となれば、軽いウソ(ニュアンスの違いで片づけられそうな)は許される―それが‘好きだ’という証拠でもある―というような正当化が彼の中でなされて固定化されているのではないでしょうか。  何年前までの約束が有効か?という‘あやふや’な世界に落とし込めば、たいていの約束は有耶無耶にできるのです。一度でもシブシブ従わせれば、それが既成事実となって承諾があったものと曲解もできます。やられた方は、ズルい!と感じると思います。  >『私は夫にきちんと謝罪してもらいたい』…わかりますよ。ただ、順番としては、あなた(You)を主語にした要求をする前に、わたし(I)を主語にした貴女の気持ちを伝えることです。アサーション(アサーティブ)とかアイ・メッセージで検索してみてください。第一感情を伝えるということも大事です。    http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/assertion1.htm    http://assertion.nerim.info/imessage-expression.html    http://coaching.livedoor.biz/archives/12085185.html  自分の気持ちが相手の態度にかかっている、という感覚はもっともなことのようにも思えますが、感情幻想(+共依存で検索)でもあります。自分の感情に責任を持っていないのです。    http://yukiduke.jp/kyoizon2.html    http://www.counselingservice.jp/lecture/lec167.html  ふだんから、感謝の気持ちを伝えたり、愛情を(表面ではなく)あふれるように表現できていれば、たまに苦言を呈したとしても相手は聞き入れてくれるものです。短場面ではなく、ベースに流れる二人の関係性に問題があるのではないでしょうか。  彼の表面的な言葉を元に考えても、間違った方向に行くだけです。根っ子にある不満や欲求に目を向けて考えることです。信念(他の人から見ればおかしく思える)も簡単に作られるのです。『行動はその背後にある動機を強化し、選択はその背後にある世界観を正当化する』のです。    http://www.katotaizo.com/lecture/index.html     「行動を変えれば自分は変わる」  結婚したとは言え、別の人格です。自身の延長線上で他者を見てしまい、相手も自分と一緒の気持ちや考えを持つべきだと見なし、先方がそれに反するとその人のほうが悪いと決めつける。そういう感覚は未成熟な証拠です。    http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/37808863.html  僕は構造主義的にこの問題を見ています。どちらが悪いとかではなく、関係性の中に問題があり、関係性の中に解決があると思っています。

回答No.12

どちらかが正しい、悪い、というコトでもないように思いました。 私も20年前の経緯は夫は「ずるい」と感じます。 質門者さんと同じ気持ちになります。 自分のことを理解してくれる人だと思った。 一緒にいて自分らしく過ごせる人だと思った。 だから結婚した。 これのどこが「打算」なんですかねぇ? むしろ、最初だけ話を合わせておいて、理解を示したよう見せかけて、 結婚してから違うことを言うなんて、そっちの方が「打算」だろ~っ! ぬぁ~にが「好きだったから」だよ! って思っちゃいます(^^;) でも20年前の経緯を今さら責めても仕方ないですし持ち出しても良いコトありませんよ。 かといって、こちらから見れば裏切り行為と思えちゃうし、悔しいですし、 そりゃ「わだかまり」も消えませんよね~。 質門者さんは夫に謝罪してもらいたい、と仰ってますが ・夢を持っていた仕事を諦めた気持ち ・手のひらを返されたように感じた気持ち ・諦めた仕事の話を聞かされる気持ち ・仕事をしたいという気持ち   etc・・・ に寄り添ってもらうっていうのはどうでしょう? 質問者さんが どういう時にどういう気持ちになったのか、そして「悲しい」と訴える! 悲しすぎて忘れられない、苦しい、辛い、と訴える! 「好き」で結婚したなら、その好きな妻の気持ちも尊重しろよ~っ! って思いますよね☆ 頑張ってください。

回答No.11

全体的につめが甘いって感じました。 そう感じたのは語尾の思っていたなどです。 今回も扶養から外れることは言ってないなど 話し合ってることは理想であり現実的に話せていないように思われます 早い話がどっちもどっちです 過去の話はそのときに流したならそれはそれで終わりましょう 過去なんて言い出したらお互い様ですから 離婚を望むなら話は別です 夫婦でいたいなら過去は過去 そのつど納得いくまで話さなかったことが悪い 離婚覚悟で話さないなら根に持つな!です

noname#199899
noname#199899
回答No.10

あなたが悪い。 だったら結婚しなければ良かった。 結局仕事より結婚を選んだんだから。

回答No.9

No.5です。 ご質問者様の質問に答えていませんでしたので、再投稿させてください。旦那様側の言い分はあると思いますが、今回の質問はご質問者様側の言い分だと理解し、すなおに質問文を読んで回答させてもらいます。 >私の方が、こだわりすぎなのでしょうか? こだわりすぎではありません。そもそも旦那様は現在も考え方が変わっていませんので、こだわる以前の問題です。 >それは、こういう時に私の方が「いつまでこだわってるんだ」と怒られるようなことなのでしょうか。 旦那様とご質問者様が、それぞれ逆の立場になればわかるでしょう。片っ端から旦那様の仕事に対して、同じ様に「相手にしないでくれ」と言いまわり、同じ様に結婚した理由を言い怒りましょう。今の旦那様のやり方が正しいなら何も言わないですよね。ついでに旦那様に「家に入ってくれると勝手に思っているたのは打算じゃないか」とでも言ってやりましょうか! >わだかまりを捨てられない私の方が悪いのでしょうか。 悪くはありません。旦那様(もしくは質問者様)が歩み寄らない限り捨てる事はできないですよね。 >それでも、私は自分の中にある「わだかまり」をきれいさっぱり水に流して忘れ去る努力をすべきでしょうか? いいえでしょう。なぜ虐げられているほうが「忘れ去る努力」をしないといけないのでしょう。おかしいですよね。 >そうであるなら、私は夫にきちんと謝罪してもらいたい、と思うのですが、それも過ぎた考えでしょうか? これは、旦那様が変わらない限りは無理でしょう。 >私の方が悪いのか? ご質問者様は「悪くはない」と思います。先にも書きましたが、立場が逆転した状態で考えれば結果はスグにでます。その場合は旦那様はブチ切れるでしょうね。旦那様がブチ切れるのに、ご質問者の場合は我慢しなければならないとはおかしいですよね。そもそも、なぜ全て旦那様の”YESの言葉”がないとダメなのでしょう。話し合いもして、その場で”NOが無い”状態で、事後に反対ってありえないでしょう。これに問題が無いなら、ご質問者様も同じ様に「事後に反対して潰しても問題」ないと言う事になりますね。 私なら、やられたら同じ様にやりかえしますよ(笑) でも、これでは何も解決しませんので、双方が歩み寄る必要がありますね。 今でもご質問者様の旦那様ですので不快に感じるかもしれません。申し訳ありません。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (135/501)
回答No.8

 お礼コメントありがとうございます。  お尋ねの件ですが、>この仕事は続けたいという意志は彼に話していたし…、コレって一方的通告ですよね。これをもって合意が形成されたと解釈する姿勢…自分なりの解釈を上乗せしたものを「事実」と言い張る姿勢ではないかと思ったのです。まあ、表現上の省略みたいなものとおっしゃるかもしれませんが、その杜撰さを僕は見過ごせないのです。自分に都合のいいように解釈してるんじゃないかという疑念を持ったのです。言いにくいことをハッキリ言って、これこれのデメリットがあるが構わないか?とデメリットを掘り下げて議論し、了解を取り付けるべきです。NO!の言葉が無いことをもってYESと解釈するやり方は「自分に都合よく解釈する人」のすることです。  ‘いいことは おかげさま    悪いことは 身から出たさび’   相田 みつを

  • yasu8989
  • ベストアンサー率8% (8/89)
回答No.7

不愉快な回答かも知れませんが。貴方は離婚しておもいきり仕事をしたら良い。 貴方もウジウジしてますが、ご主人は小さい男ですね。 従ってどっちもどっち。p(´⌒`q)

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.6

 僕は62歳ですが御主人はもっともっと年上なのでしょうか?随分と旧い自分勝手な。 僕たち夫婦は教員同士ということもあったでしょうが互いのというよりも男の僕が妻の 仕事を尊重し優先させてきました。長い人生の中では職場の同僚に変な目で見られる事 もありましたが、何とか無事にきました。正直言って自分の仕事人生を考えると損をした と思う事もあります。妻はこの何十年間常に仕事と趣味活動に全力でした。 >夫に謝罪を・・・過ぎた考えだろうか?  この表現だけで御主人と貴女が対等に生きてこられなかったのがわかります。  貴女も仕事にやる気をもち本当なら職場をやめたくなかった。 でも彼との結婚を優先させて会社をやめた(結婚して仕事を続けるのは本当に不可能だった?) 恐らくは御主人の意向に貴女があわせたのだと思います。 そして次善の策としてご自分の得意な仕事の力量を活かした自営業を始めたつもり。 御主人は卑怯にも貴女には良い顔を見せて蔭で妨害をしていた。  男は大なり小なり心の奥底本音の部分では御主人と似た気持ちをもちます。妻が自分より 秀でた力を持って欲しくない。内助の功で自分をサポートして当然。女は男に尽くせ。 女は男の支配下で素直にしていろ。などなど。  でも半数以上の男はそれではダメだと同時に思うわけで男女が仲良く力をあわせて生きよう と考え、互いの仕事人生を認め合います。そう結婚相手は能力をもつパートナー。  それを認めたくなかったり、男尊女卑の考えが強い家庭で育つと男の働きで女を養ってやる と考え、同時に男は稼ぎで好きに遊んで良い。女は育児・介護その他家事で尽くせと。  だから長年、そうした関係で生きてこられたお二人だから関係を正すのは相当の勇気がいります。  でも正義は貴女にあります。本当は御主人はごまかさずに 貴女と向き合うべきだった。結婚前から仕事を辞めろと思っていたのに。 (おいくつかわからないので下品と感じられたら恥ずかしいのですが)  大半の男が結婚前に女に求める物は9割が容姿。だから可愛い女性を 捕まえるためならどんな嘘だってつきます。(女性も同じと思いますが) 御主人が貴女を愛しているからと言う言葉の9割は貴女の体が好きという 意味です。余計なことを言いました。  貴女は彼に従属しながらもしっかりとご自分の考えをもって生きて こられました。僕はその蓄えてこられた力で全身全霊御主人に思いの たけをぶつけて良いと思います。どうせ男は確固とした考えはない。 通り一遍の男という物は女という物はしか言えない。ただ頑固だろう けど。 頑張るも良し。諦めるて上手に生きるも良し。別れるも良し。

回答No.5

気分を害されたら、申し訳ありません。 世の中の男がコンナだとは思って欲しくないです。 旦那様にも良い所があるのかもしれませんが…、この質問文を読む限り旦那様への適切な語句は「利己的」「自己中」「独善的」「姑息」「卑怯」等でしょうね。 この質問文の中には、旦那様がご質問者様に対して思いやる言葉や感情が感じられません。 まずは、「仕事の話が来ても相手にしないでくれ」。 通常の感覚なら、こんな事を周囲に言いまわるなんてありえないですね。それも、ご質問者様が知らない所で動いてたなんて…。旦那様は、ご質問者様と話し合う気持ちがないのでしょう。大切なパートナーのはずなのに…。ご質問者様を「自分の支配下・監視下」に置いておきたい気持ちが強く表われている感じがします。相手の気持ちを考える部分が、欠落しているように感じられます。 結婚した理由の「好きだったからだ」の言葉や、旦那様の行動のからも、 パートナーであるご質問者様を思いやる気持ちは感じられません。少し言葉が過ぎるかもしれませんが、「好きだから俺の所有物にした。所有物に対して生きがいなどを考える必要はない」の意味が含まれているようにも感じとれてしまいます。 「自分は純粋に好きだという理由で…」も、 旦那様は、ある意味純粋に好きなのでしょうけど、歪んでいる「純粋さ」なのでしょうね。 また、以下の所からも感じられますよね >「あなたが扶養を外れたら自分の給料から家族手当が減るし、税金も増える。 > あなたの給料が多少増えたところで、どっちが得かわからないじゃないか」 「どっちが得かわからない」程度なら、ご質問者様が「生きいきと仕事をしている」ほうが良いと感じないのでしょうか? やはり自分(旦那様)が養っていると言う立場にいたいのでしょうね。 ご質問者様の「わだかまり」は消えないと思います。 過去にこだわる等の問題ではないですよ。 だって、旦那様は今でも変わっていないでしょ? このような考えの男が、謝罪するような男だと思いますか? でも、このままでは、ご質問者様の気持ちは、きっと晴れる事はないですよね。 ご質問者様も、夫婦はどちらも対等な立場なのですから、 旦那様には、  言う事は言う。  怒る時は怒る。  喧嘩するときは喧嘩する。  家事をストしてでも理解させる。 と(家庭を壊さない程度に冷静になって)、態度や行動で分らせる必要がありそうですね。怒られて小さくなってちゃダメだと思います。 でも、この質問文が全てではないでしょから、少しは旦那様の良い所を見つけてあげましょう。 ※私だったらパートナーには絶対したくないですが…。 すみません言いすぎました。 もうちょっと、相手を大事に思える関係になれると良いですね。

関連するQ&A