• 締切済み

過呼吸で救急車呼ぶとどうなる?

もともと過呼吸にはなりやすく、今まで何度も病院に行って相談して対処法を教わったり薬を試したりしてきました。今でもなることを恐れ、外出はなるべく控え、学校以外は近所にしか行かないようにしています。それも友達や家族と一緒に行くことが多いです。 1人での登下校は特に気をつけています。 もともと1人でも買い物は好きなほうなのでまた1人で出かけたりしてみたいです。 学校でなった時には、友達や先生が把握してくださっているのでそれなりの対処はしてもらっています。(お世話になりすぎて申し訳なく思いますが…) でも出先だと知らない人に救急車を呼んでもらう他ないのだと思います。絶対に治まりますが治まるまでが大変だったり対処法は自分でもわかっていながら1人ではできなかったりすることもあります。 ここで質問です。 救急車を呼んでもらった場合には、親に連絡いきますか?連絡してもらえますか? 搬送先ではどんな処置をされるんですか?同じように、紙袋とかなんですか?(ペーパーバックは今はあまり行われていないそうですが) 検査とかもしてもらえますか? 回答よろしくお願いします

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#202976
noname#202976
回答No.3

こんばんは。 過呼吸で死ぬことはありませんよ。なので救急搬送はして欲しくないですね。基本的には生死に関わる方が利用されるものですので…。キツくは言わないでしょうが病院先であまり呼ばないようにと病院関係者から言われる可能性がありますね。現にそう言われている方を病院で見ましたので。 年齢を重ねると治まってくる方が多いので、質問者さんの症状も良くなっていくといいですね。 未成年ですと連絡が親に行くかと。対処費も無料ではないので…

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

ついていってずっと見てましたが、ペチペチとビンタして終わりでした。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

昔 過呼吸で 搬送されました。。汗 何も 処置はしてくれないし 検査もないですよ。 口にマスクみたいなものをつけるだけです。 ただし!搬送時に「過呼吸の持病があります」と 言ったとしての話しです。 病院によっては 不必要な検査をたくさん受けさせられるかも。。 儲け主義の病院では その可能性が高いですよ。

関連するQ&A

  • 倒れて蒼白く呼吸も浅くなりました

    これってチアノーゼ? 昨夜お風呂上りの25歳の彼が倒れました、顔や手唇は真っ青になり 呼吸は浅くなり 眼球は焦点が合わず目が見えないと言っていました。目を見ると白内障みたいな感じになっていて、眼球も上を向いたり白目向いたりでした。 徐々に呼吸も浅くなり 手なども硬化してました。意識ももうろう状態でした。 過呼吸かと思ったので布団まで連れて行き ペーパーバックをやり 1時間くらいで元に戻りはしたのですが 睡眠中も呼吸の乱れはありました。彼は病院嫌いで 救急車を呼ぶのにもとめられました 今日も仕事に行ってしまい心配です。せめて何が原因か 対処法はどうしたらいいかわかればと思い質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 過呼吸の対処法

    今は、ペーパーバック法もダメだと言われていますが 過呼吸になった時、どのような対処法が良いのでしょうか。 運動をした際の過呼吸ではなく 精神的不安による過呼吸の場合です。 実際、頻繁になることは無く、 最近は抑制というか制御できるようになってきましたが 今回は、家庭の事情と仕事のストレスがラザニアのように重なり過ぎて 爆発してしまい、1時間もの間、過呼吸に陥ってしまいました。 酷い過呼吸(制御不能)になったこと自体が5,6年ぶりだったのと 仕事中で、横になることが出来なかったので 余計に治まるまで時間がかかってしまいました。 周りの社員には驚愕され、 私自身も「過呼吸になってしまった!」というパニックで 悲しくなってしまったので余計に長引いてしまったのだとは思いますが。 最新版(?)の過呼吸の対処法は何が良いのでしょうか。 ちなみに、掛かりつけの内科医に「精神科」や「心療内科」への 受診をすべきか聞いてみましたが 「頻繁な過呼吸でないのであれば、受診はお勧めしませんが」とのことでした。 (薬が増えるだけなので、体の為にも良くないですよと) なので、病院へ行って薬を処方してもらう方法ではなく ペーパーバック法に変わる簡単な対処法がありましたら 教えてください。

  • 初めて過呼吸になりました。原因は…

    仕事で店長に怒られ納得がいかず初めて店長の前で泣きました。 泣いたら過呼吸になってしまい、人生で初めてだったので対処法を知りませんでした。 そしたら店長が紙袋を持ってきてくれてそれで呼吸したところ落ち着きました。 今までたくさん泣いた事はありますが、過呼吸になったことはありませんでした。 原因はストレスでしょうか??

  • 過呼吸でペーパーバッグ法

    過呼吸に陥ったとき、ペーパーバッグ法で対処すると聞くのですが、実際私が過呼吸になったときって、立ちくらみやめまいのように、立っていられなくて、目を開けていても見えない?状態で、動悸も激しくて、動ける状態ではありません。なので紙袋を取り出すことも出来ないです。 しかしペーパーバッグ法をすればやらないよりは早く楽にはなれるとは思うのですが、実際、過呼吸になったことのある方は、自分で紙袋を取り出してペーパーバッグ法って出来ますか? 不思議に思ったので質問してみました。

  • 救急法救急員の試験で。。長文です

    先々週から土曜日3回を使って救急法救急員の資格の講習会に参加しました。会場は自分の通っている大学です。 今日の最終日に心肺蘇生のテストをやりました。この試験ではだいたいこのぐらい呼吸を入れようねという量が決まっていて、 記録用紙を見たら自分がどのくらい入れたか分かるようになっています。 私が今日人工呼吸を行ったら、このぐらい入れてくださいというラインからかなりオーバーしていました。先週行った実技の時はライン内に収まり、呼吸の数値が多すぎるという事は全くありませんでした。 また、私1人でしたら、私の入れる空気が多いと説明付くんですが、班の人4人全員ともオーバーしていました。 そのうち1人が紙切れのため他の班の人形を借りて再テストしたところ、ちゃんと規定の量に収まっていました。 そこで、記録用紙見せ先生に相談しました。先生自身がその人形に息吹き込みチェックところ明らかに呼吸の数値が大きくでました。 でも先生は、自分がやっても同じ結果だったのにもかかわらず、『私の人口呼吸は息を吹き込みすぎる。』という事にされてしまいました。 そして再テストをしてくれませんでした。 他の班で呼吸の数値がほとんど反応しなかった班がありました。その班に対して先生は人形直し、再テストを受けさせていました。  この処置に納得いきません。この先生の行為はおかしくないですか? また、このような場合どこに相談すればいいでしょうか。(学校の保健管理センター。赤十字など) お願いします。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 過呼吸について

    先日初めて過呼吸になり救急車で運ばれました。 過呼吸になる前日の夜急に気持ち悪くなり夜中はずっと吐いてしまっていました。 その間水分もちょっとずつですが摂るようにしていて朝になると吐き気は治まり熱が37.5℃だったのですが、その時の症状は体のだるさだけだったのと、まだ生後半年の子供がいて主人が仕事から帰ってくるまでの間は私が1人でみていなくてはいけないのでしばらく様子を見ようと思っていたのですがお昼過ぎ頃に呼吸が苦しくなり顔と腕と手足の痺れと硬直で動けなくなりそこから過呼吸になり救急車を呼んでしまいました。 このような症状になったのは初めてです。私自身は持病もなく健康で体力もある方です。ただ、初めての育児や寝不足、慣れないことだらけだったので疲れやストレスは溜まってたのかなと思います。 病院で検査したところ、体には異常がなく、運ばれてから点滴して数時間で帰宅できましたが、過呼吸一回なるとまたなりやすいと言われました。 この様な場合、精神科や心療内科で診てもらった方がいいでしょうか? 小さい子供がいるのでまた同じ状況になっては大変だし、過呼吸になるたび救急車を呼ぶのは迷惑だし... 母乳育児なので薬は飲めないので、もしまたこのような症状になってしまった時の対処法があったら教えていただきたいです。

  • 過呼吸への正しい対処法

    最近友達が過呼吸を起こすようになってしまいました。 過呼吸の事は少しぐらいの知識ならありましたが、実際に対処するとなると、いまいちわからないことがあります。 口に袋を当てるなら、ビニール袋と紙袋、どちらがいいのでしょうか? そのときの姿勢はどのようにしてあげたら一番楽なんでしょうか? 寝転ばせるべきなんですかね? あと、やっぱり袋には穴とかあけといたほうがいいんでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • みなさんが医師なら救急救命医を目指しますか ?

    私自身今年3月に救急搬送され、その救命処置室で 若い救命医師の方に命を救われたと今でも思っています。 勿論携わっていただいた方は看護士さんはじめ沢山いますが。 ここで質問です。 みなさんがもし医師だとしたら、救命救急医を目指しますか ?

  • 私は過呼吸なのか?

    ずっと息苦しいです。 胸の辺りが重く、重石が乗ったような感じで、息を吸って膨らむ所があまり膨らまないのですが、吐くことは簡単にできます。 なので息を吸う量より、吐く量の方が多くなってしまって苦しいです。 どんな時になるかと言うと、なんか辛い事があった時とか、寝不足で電車に乗った時とかです。昨日に限っては、スープを一口のんだら酷くなりました。 特に、過呼吸になるかもの不安は事前にはありません。なんか急になったり辛すぎてなったりします。 比較的、外の方が呼吸は楽です。 閉めきった部屋の中や、電車の中(特に人が多いの)は苦しいです。 胸の辺りが何だか急に重くなって、次の瞬間から息があんまり吸えなくなります。 あんまりにも、膨らまなくなっちゃうと、苦し過ぎてハァハァしてしまいます。 すぐ治る時も有れば、何日も長引いてしまう事もあり、今まさに治りません(一週間以上)。 ペーパーバック……特に楽にはなりません。 急にひどいのが来た時の対処法が分からず、とにかくストレスを遠ざけ一生懸命息を吸い、楽に成る事を待つしかありません。 過呼吸ならば、あまり息を吸うことを頑張るのは良くないのかもしれないけど、本当に自分が過呼吸?なのか分からないのでどうしていいやらです。 とある小さな医者で、過呼吸と言われたのですが、特に検査をしたわけでは無いです。 皆様は、どう思いますか? 辛いので、別の医者に行こうかとも思ってるのですが、何科に行けばいいでしょうか? ご意見聞きたいです。

専門家に質問してみよう