• 締切済み

過呼吸の対処法

今は、ペーパーバック法もダメだと言われていますが 過呼吸になった時、どのような対処法が良いのでしょうか。 運動をした際の過呼吸ではなく 精神的不安による過呼吸の場合です。 実際、頻繁になることは無く、 最近は抑制というか制御できるようになってきましたが 今回は、家庭の事情と仕事のストレスがラザニアのように重なり過ぎて 爆発してしまい、1時間もの間、過呼吸に陥ってしまいました。 酷い過呼吸(制御不能)になったこと自体が5,6年ぶりだったのと 仕事中で、横になることが出来なかったので 余計に治まるまで時間がかかってしまいました。 周りの社員には驚愕され、 私自身も「過呼吸になってしまった!」というパニックで 悲しくなってしまったので余計に長引いてしまったのだとは思いますが。 最新版(?)の過呼吸の対処法は何が良いのでしょうか。 ちなみに、掛かりつけの内科医に「精神科」や「心療内科」への 受診をすべきか聞いてみましたが 「頻繁な過呼吸でないのであれば、受診はお勧めしませんが」とのことでした。 (薬が増えるだけなので、体の為にも良くないですよと) なので、病院へ行って薬を処方してもらう方法ではなく ペーパーバック法に変わる簡単な対処法がありましたら 教えてください。

みんなの回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4700)
回答No.5

今度 なりそうだ。。と思ったら 鼻呼吸をしてください これは 自律神経{ (交感神経・副交感神経) いわば スイッチのONとOFFです}の乱れから 過呼吸になるんですよ その乱れを治すのが「鼻呼吸」です         やり方は簡単です 1)目を閉じ 鼻からゆっくり深呼吸をし すこし止めてください 2)口から細く・長く・ゆっくりをイメージして吐き出してください これを 何度か 繰り返すだけです(リラックスした状態でね) 普段からしておくと 乱れが起きにくくなりますよ 参考になれば幸いです

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.4

そもそもかかりつけ医があるのならそこで軽い安定剤を 処方して貰うのがいいんじゃないですか。 (即効性があって短時間タイプ) 精神科や心療内科では薬漬けにされますから。 長引けば長引くほど予期不安が増長し、発作の頻度も多くなります。 2、3錠もらって後は財布にお守りとして入れておけばいい。 5,6年ぶりとのことなので風邪を引いた位の感覚で 安定剤を服用すれば今のように治まってるのに心配になって 質問することもなく仕事に集中できてるはずです。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

「呼吸」の字の意味を考えたことがありますか。 「呼」は息を吐くことであり、「吸」は息を吸うことです。 深呼吸をする時に、「ハイ、息を吸って!」と教えられてきたから、疑問に思う人はいないですね。 それと、呼吸は酸素を取り入れることだとも勘違いしていますよね。 身体は血中の炭酸ガス濃度を感知しています。それも肺の入り口部分での濃度です。 従い、浅く忙しない呼吸をすれば、誰でも過呼吸を起こせます。 50年前の女子高校生は、過呼吸を起こしての失神ゴッコを楽しんでいましたよ。 気が付いたと思いますが、対処方法は肺の中の空気を全て吐き出してしまうことです。 その後はあなたの身体が自然と呼吸をするはずですよ。 呼吸を止めて、自殺した人はいませんよね。 過呼吸も小一時間で治まる筈ですから、大丈夫、直に治まるから、と自分に言い聞かせなさいと教えられませんか。 呼吸に異常を感じ始めたら、長くゆっくりと息を吐く様にすれば良いと思います。 口元を手で覆ったりするのは、その部分に吐いた息を貯めることと思いませんか。 肺の中の古い空気を全て吐き出して、肺の奥まで新しい空気を吸い込めば正常に成ります。 「呼吸」の順番を間違えないで下さい。 逆の順番だと、いつもの深呼吸だと、なかなか気分は良くなりませんよ。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.2

 NHKの「ためしてガッテン」という番組では、「どこか静かな(暗い?)所に横になって、呼吸数を減らすのが一番だ」と言っていたように記憶しています。  過呼吸の症状は、過剰な呼吸によって、血液中の「二酸化炭素」が減少することによっておきる症状です。  血液中の酸素は、なんど呼吸しても一定分(ヘモグロビンの量)以上には増えませんが、血中の二酸化炭素は呼吸するたびに肺を介して体外に排出されるのだそうです。  すると血液のバランスが崩れるので、脳が「酸素が足りない!」と勘違いして、酸素量を正常に戻すために過呼吸を起こすわけです。脳にとって、重要なのは「酸素量」だからです。  言ってみれば、脳の誤解に基づく、方向違いの過剰反応です。  袋を口にあてて呼吸するというのは、呼気に含まれている二酸化炭素を再び体内に入れるという点では効果がありそうですが、人体は光合成をしないので、人体には、酸素のように積極的に二酸化炭素を体内に取り込んで血液に混ぜる機能はありません。酸素を吸着するヘモグロビンみたいな物質が用意されていなかったと思います。  運動に伴って自然に体内で出来てしまうんじゃなかったかな。液体と気体が触れれば気体は液体に吸着されます。そんな感じでごく自然にまざるだけ。  なのに袋の中の酸素の少ない空気(吐いた空気)を繰り返し吸うと、今度は血中の「酸素」が不足する可能性が高まり、酸素が足りなくなると、最悪「脳」までやられます。  脳の機能は徐々に失われて気がつかない、一度失われた脳の機能は回復しないので、袋を使った呼吸は「よくない」と最近はされています。  で、二酸化炭素の体外排出を減らし、同時に体内に酸素を供給するには、「ふつうに呼吸する」のが最善であり、ふつうに呼吸するには、静かなところで横になり、眠くなるようなつまらないことを考えるのが一番ということになるようです。子守歌でも聴きますか。  ご不満でしょうが、「これで一発」という解決法はないようです。  

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >ペーパーバック法もダメだと 全部にダメという事ではなく、一部の「肺水腫」などからの過呼吸状態の人にはNGと言う感じでしょうか? >精神的不安による過呼吸の場合 まず「落ち着く」ことが大切です。あなたが「自分の経験から一番落ち着く方法」を選択されるのが良いと思います。 実際、あなたが紙袋で「落ち着く」のならば「あまり密閉性を上げないぐらい」=「2~3回に1度は口元から離す」でもいいのでは? うちの生徒でも、紙袋ではなく、自分で口元を両手でふわりと覆うようにさせて「大丈夫だよ~ハイ吸って~はいて~~~」とのんびり目の声掛けをしたりします。 http://www.cfijapan.com/study/html/to299/html-to225/201-a-HyperV_PB.htm http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2012-12-11 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 過呼吸と心臓への負担

    3日前と昨日の2回、過呼吸をおこしました。 3日前に過呼吸を起こした際に病院よりペーパーバック法の指導があり、2回目は前回よりも早い対処のおかげで四肢痙攣から戻る時間も前回よりは短くすみました。一回目の過呼吸の翌日心療内科を受診して、抗うつ薬と精神安定剤と睡眠導入剤を処方され、その晩より服薬してます。 そこでお聞きしたいのですが、2回目の過呼吸後から心臓が『ドキドキ』というよりも、苦しいのです。息苦しいというよりも心臓が早く脈打っているような感じで、平常時でも感じます。これは過呼吸によって心臓に過大な負担がかかっているのでしょうか?それとも服薬によるものでしょうか?心臓に負担がかかって・・・・という事ならすぐ病院へいったほうがいいでしょうか。今現在も胸に軽い痛みを感じます。

  • 過呼吸のような症状

    はじめまして。私の嫁が精神科で入院をしています。ここ最近、過呼吸症候群のような症状が毎日出ており、ドクターに尋ねると、一時的に抑えるくすりを飲むか、しばらくすると収まるといってそれ以上の対処は何もありません。呼吸が困難になり非常に苦しい毎日です。ある人は心療内科を受診したほうがいいよ?とも言われています。どう対処するのが適切でしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 呼吸法について

    こんにちは。 先日とある書き込みをしたところ、なんどか「呼吸法」についてのレクチャーを頂きました。 打たれ弱くてマイナス面をリアルの知り合いに改めてもろに指摘されたりすると、 頭の中がパニックになるというのか・・・・・ 表現しがたい苦痛に頭が冒されます。 痛いでも痒いでもない、脳内ホルモンが過剰分泌されているとでもいうような 脳の中に強い酸でも吹きかけられたような、 脳に何かがしみるような、そんな感覚でした。 横隔膜がぶるぶる震えるような感覚はするわ、体は氷のように冷えるわ(自律神経失調症の投薬中)、体を立て直そうと呼吸は荒くなるわ、さんざんでした。(この表現を精神科でしたら、症状に合った薬を処方してもらえますか?) 必死に鼻呼吸や腹式呼吸などして体を持ち直そうとするのですがなかなか回復しないので、仕方なく眠るのです。 あまりのきつさに精神科で処方された 「メレックス」と「ハンゲコウボクトウ」を飲んでみたものの、利いた実感がいまいち。 昨日はおちついて呼吸法を試せる余裕がなかったのですが、 こちらでなんどかレクチャー頂いた呼吸法は、 こういった緊急事態(?)にもすばやい効果があるのでしょうか? おなかの中に溜まった感じのする嫌な「気」を必死に吐き出そうとして呼吸が不自然になりました。 自然に吐き出したいと思っています。 これはカウンセリングで管理する領域なのか、 それとも医師の投薬で管理する領域なのかが分かりません。 医師からは「とりあえず漢方で穏やかに対処しましょう」といわれましたが、半永久的に飲みつづけるのはイヤなので、できれば 対症療法が安くていいなぁと思い始めたのですが・・・。 薬で対処するか、呼吸法を会得するか。 つらさの緩和は、この2つの同時進行がベストなんでしょうか? それとも呼吸法だけでもどうにかできるのでしょうか?

  • 過呼吸の治療について。

    1か月ほど前から、過呼吸に似た症状が出るようになりました。 常に息苦しく、吸っても吸っても酸素が足りなく感じ、 呼吸をし過ぎてしまい、動けなくなるほどではないですが 発作的に呼吸が困難になります。 精神的なストレスは感じていないものの、また苦しくなりそうな不安感で、発作を繰り返しています。 今度、病院に行こうと思っているんですけど、 過呼吸の場合の治療法はペーパーバック法と安定剤を用いるようですが、 安定剤は色々副作用が気になります。 過呼吸の治療で薬を使用されたことがある方、どのような薬を使用し、 副作用はいかがだったでしょうか。 あと、完治させるには最終的には気持ちのコントロールということになるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 倒れて蒼白く呼吸も浅くなりました

    これってチアノーゼ? 昨夜お風呂上りの25歳の彼が倒れました、顔や手唇は真っ青になり 呼吸は浅くなり 眼球は焦点が合わず目が見えないと言っていました。目を見ると白内障みたいな感じになっていて、眼球も上を向いたり白目向いたりでした。 徐々に呼吸も浅くなり 手なども硬化してました。意識ももうろう状態でした。 過呼吸かと思ったので布団まで連れて行き ペーパーバックをやり 1時間くらいで元に戻りはしたのですが 睡眠中も呼吸の乱れはありました。彼は病院嫌いで 救急車を呼ぶのにもとめられました 今日も仕事に行ってしまい心配です。せめて何が原因か 対処法はどうしたらいいかわかればと思い質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 過呼吸の対処法

    最近、私の妹が過呼吸発作で救急車で運ばれました。 彼女はその時の様子を話してましたが、救急車内では何の対処も無く「死にそうだった!」と。 息が吸えなくて、手足の痙攣と後頭部が締め付けられる感じ・・・等々。 よく昔は発作時に袋を吸っていた人を見かけましたが、今の時代はその様な対処法はしないと医師から言われたそうです。 病院では点滴がなされても効かず、その後安定剤の点滴をしたら治まり帰宅した様です。 しかしなんの薬も処方されませんでした。 以前は、安定剤や気管支拡張剤(エアー式)を処方されておりましたが発作が度々起こり、これらの効き目がほとんどないそうです。 妹は発作の恐怖で大変不安になってます。 インターネットに書いてあることを、色々試してみたそうですが一向に効き目がなかったそうです。 過呼吸発作の経験者の方や、詳しい方がおりましたら発作時の対処法を教えて下さい。 「私は、こうしたらよかったー!」などあれば、宜しくお願い致します。

  • 突然で初めての過呼吸

    先日、少し精神的なストレスを感じている時に、過換気症候群になってしまいました。今まで過呼吸になったことはなく、それも突然の発作でした。 もうその時の後遺症のようなものはないのですが、これから勤務中などストレスを感じた時に過呼吸を繰り返すのではないか?(過呼吸は何度も繰り返す方が多いと聞きました)というのが今一番の心配事です。サイトを幾つか見ましたが、やはり精神科や心療内科などを受診したほうがいいのでしょうか?もしその場合どのような治療法があるのでしょうか?

  • 過呼吸で悩んでます

    過呼吸で悩んでます 辛いのは過呼吸でとにかく 不安で怖くて仕方ないです。 紙袋では治まらないし 泣いて過呼吸になって 治まらないで泣いてまた… の繰り返しです。 病院に行きたいのですが 親には言わずに行きたいです。 それから、内科に行きたい と思ってるんですが、 内科ではどういう対処を してもらえますか? 薬だけ出してもらうという ことになりますか? 『過呼吸が頻繁に…』 と言ったら検査などは 避けられますか? それから薬出されるとしたら いくらくらい かかるんでしょうか? 医療関係に詳しいかた 回答お願いします…

  • 過呼吸について

    先日初めて過呼吸になり救急車で運ばれました。 過呼吸になる前日の夜急に気持ち悪くなり夜中はずっと吐いてしまっていました。 その間水分もちょっとずつですが摂るようにしていて朝になると吐き気は治まり熱が37.5℃だったのですが、その時の症状は体のだるさだけだったのと、まだ生後半年の子供がいて主人が仕事から帰ってくるまでの間は私が1人でみていなくてはいけないのでしばらく様子を見ようと思っていたのですがお昼過ぎ頃に呼吸が苦しくなり顔と腕と手足の痺れと硬直で動けなくなりそこから過呼吸になり救急車を呼んでしまいました。 このような症状になったのは初めてです。私自身は持病もなく健康で体力もある方です。ただ、初めての育児や寝不足、慣れないことだらけだったので疲れやストレスは溜まってたのかなと思います。 病院で検査したところ、体には異常がなく、運ばれてから点滴して数時間で帰宅できましたが、過呼吸一回なるとまたなりやすいと言われました。 この様な場合、精神科や心療内科で診てもらった方がいいでしょうか? 小さい子供がいるのでまた同じ状況になっては大変だし、過呼吸になるたび救急車を呼ぶのは迷惑だし... 母乳育児なので薬は飲めないので、もしまたこのような症状になってしまった時の対処法があったら教えていただきたいです。

  • 過呼吸で苦しい

    はじめまして。見ていただいてありがとうございます。 20歳の女、学生です。 このところ、過呼吸状態に苦しんでいます。 発作が出る、倒れるという感じではなく、 長い時間ずっと呼吸が深いという感じです。 昼過ぎには頭が酸欠のようにぼうっとしてしまい、 しんどい、だるい状態が続きます。 自分なりにサイトを見たりしてみたのですが、 具体的にどうすればいいのかわかりません。 内科、心療内科を受診する、 学校常駐のカウンセラーを利用するなど、 どの選択肢を選べばいいのか・・・という感じです。 原因としては、 学校がしんどいことなどがあると思います。 そして昔リストカットをしていたことなどもあり、 精神的にはあまり強くない(バランスを崩しやすい) 方だと思います。 あまり人に頼れないタイプで、落ち込みやすい方です。 マラソンなどで過呼吸を引き起こしたこともあります。 ここのところやる気が出なかったり、 なんとなくだるいなどの症状もあります。 どうすればいいのか、よければアドバイスをいただきたいと思います。