• ベストアンサー

CDをパソコンに取り込むときの速さについて

tabaruの回答

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.6

ほとんどドライブの性能 我が家には、6台あるけど古いパイオニア製が一番早い CPUもHDDも体感的には差は出ません 6年前のシングルコアのXPノートでも外付けドライブなら早いです

m_shins0925
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなりますと、ドライブを変更すると速くなりますか?

関連するQ&A

  • 書き込み速度とCPU

    PCの店員さんに言われました。 こっちのパソコンはCPUが高性能だから、あっちのPCよりも、 DVDを1枚焼くのに3~4倍速く焼けます。みたいな事を。 今思ったのですが、CDにしろDVDにしろ、書き込み最高速度はメディアによって決まっているので、 CPUによって決まるものでもないですよね? PCの性能的な最高速度はCPUに依存しているのかもしれませんが、 例えば、CD-RWの最高4倍速ものを焼く場合は、 どんなCPU積んでてもあくまでも4倍速でしか焼けないんですよね? ドライブの最高対応速度は、CPUが良いやつがより速い、と言いたかったのでしょうかね?

  • iTunesのCDからの転送速度

    こんにちは。 iTunesでCDからインポートする時に、速度がすごく遅いです。 インポートの速度が0.2x。 パソコンには全然詳しくないのですが、知り合いに助けを求めたところ、0.2xは遅すぎるといわれました。 つかっているパソコンはXPです。 Celeron CPU2.4GHz メモリ120M iTunesに読み込みを早くする設定などあるのでしょうか? パソコンに無知ですみません。 お暇な時にご回答していただければと思います。

  • パソコンがCDを読み込まなくなりました

    以前までCDを挿入すると、自動的にパソコンが読み込んでいたのに、 最近CDをパソコンに挿入しても カチャカチャいっているだけで何も読み込みません。 このパソコンにしてから1年もたっていないし、 なぜだか分からなく、困っています。 初心者な質問で申し訳ございませんが、 どうしたらまたPCでCDがきけるようになるんでしょうか。。。 ちなみに私のPCはWindouwsのXPです。

  • 動画のゲージ速度とCPUの関係

    youtubeやニコニコ動画などの動画を再生するとゲージが貯まり始めます。 この速度をパソコンのCPUに依存するのでしょうか? もし依存するのであればCPUの交換は可能なのでしょうか? また、動画再生時のゲージの貯める速度を上げる方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • CDを読み込みにくい。

    TSUTAYAで借りたCDをPCに入れてiPodに入れようと思っていますが、CDを読み込めません。 厳密に言えば(iTunes使用)CDを入れる→曲をインポートしようとする→インポートが始まります。このとき、iTunes画面の中央上部に完成するまでの時間と転送速度がでますが、転送時間が11分で転送速度が0.3Xという感じでかなり遅いんです・・・。しかも、途中で止まります(転送が・・・) 既にPCに入っている曲をCD-Rに焼いて、それを取り込むときは転送速度4Xで転送時間1分とかで普通の速さで取り込むことができるんです。 これは、TSUTAYAで借りたCD=本物のCD(CD-Rではないということ)が読み取りづらいということなのでしょうか? OSはXPでノートパソコンです。 ちなみにiTunesではなく、もうひとつSonicStageを使っているのですが、これを使って取り込むと少しだけ取り込みやすくなります。 いいソフト(iTunes等)がありましたら教えていただけませんでしょうか?ちなみにこれまで試したのは、↑の二つに加えて、Windows Media Player,RealPlayerです。 回答よろしくおねがいします。

  • 値段が5-6万の携帯用パソコンの購入について

     外出先に携帯して最近まで使用してきた小型パソコンが故障して、新たに 買い替えようとしましたが、私の希望する値段範囲5-6万の小型PCは CPUがatomで店員からは動作速度が遅いといわれました。私は、外出先で WORDを使って論文やレポートなどの文書を作成するのが目的なので、 最初の起動などの速度が多少遅くてもかまわず、文書入力時の速度が ある程度あればかまわないと思いますが、WORDを使って文書を作成 する際にも、CPUがatomの小型パソコンはかなり速度が遅いのでしょうか。

  • ノートPCにCD-Rを付けたい

    友人がCD-Rの購入を決めているのですが彼のパソコンはノートのためいまいち付け方が分かりません、PCカードから接続するまでは分かるのですが・・・。知ってる方にとってはバカらしい質問だとは思いますが必要な部品など教えてもらえないでしょうか?ちなみに2年程前に購入したパソコンなのでCPUの速度は遅く、メモリも少ないと思います。

  • パソコンへのCDの取り込みについて

    今現在、sonicstageを使用しているのですが、音楽をCDへ転送する場合やCDからパソコンへ取り込む場合に、書き込み速度というのがあります。 これは、書き込み速度を速くすれば、音は劣化するんでしょうか? また、音飛びが発生する場合もあるんでしょうか? また、書き込み速度は、4xとか24xとかで表示されますが、数字が大きい方が、書き込み速度が速いんですよね? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、是非教えて下さい。 お願いします。

  • 音楽CDをパソコンに取り込む速度

    音楽CDをパソコンに取り込む速度がかなり遅いです。 どうしたら、速くなりますか?

  • パソコンがCD・DVDを読み込まない

    パソコンで、CDの読み込みをしていたのですが、CDを換えたとき、いきなりパソコンがCDを読み込まなくなりました。 読み込めたCD、DVD、レンズクリーニングで試しても読み込めませんでした。 PCに詳しくないので、解決方法が分かりません。 解決方法が分かる方は、教えていただければ幸いです。 補足すると、以前一度だけ大量のCDを書き込みした際に同じことが起こり、そのときは理由もわからず放置していました。 最近久しぶりに使うと、読み込めたので、読み込みをしだしたのですが・・・。 読み込めなくなった後、CDを入れたら、読み込もうとしている音は聞こえるのですが、途中でその音も止まってしまいます。  さらにCDを出すと、時々CDの表面(読み込む面の反対側)の部分に黒いインクのようなものもついているときがあります。 もしかすると、パソコンがかなり古いからかもしれませんが、他に解決方法があれば教えていただきたいです。 お願いします。