- ベストアンサー
結納の参加について
私の兄の結納と電工の試験の日にちと時間が重なってしまいました。 私は兄の結納に参加しようと決断していたのですが、上司から反対されました。 上司が言うには、結納に参加するのは夫婦と両親だけじゃないか?と言います。 もし結納に参加するなら、署長等に事情を説明するべきだと言われました。 1、試験より結納を優先させることは間違っているでしょうか? 2、試験を受けない場合、署長等に事情を話すべきなのでしょうか? 一般的な考え方を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結納というのは、結婚が「家同士」の行事だった時代の名残です。 双方の家の代表者が行う行事です。 結婚の当事者以外の兄弟姉妹は、「家」からみると格下なので、厳格な家行事には参加しません。 親族顔合わせ、とは違います。 一般的には、兄弟は出席しません。 が、今時、結納をどんなやり方をしようとかまわないわけで、家族全員で、と考える人がいてもおかしくはありません。 家族の行事ですから。 で、「電工の試験」ってなんですか? その試験があなたの会社や仕事にとってなんなのか、どういう重要性があるのか、で判断すべきです。 あなたの会社の社内事情ですから、その試験と結納の関係には、一般的な考え方はありません。 こういう場で質問しても回答のしようがないです。 たとえば、大学入試とか入社試験と兄弟の結納、なら、一般的には、試験を優先するでしょう。 運転免許の試験と結納なら、結納を優先するでしょうね。 でも、あなたの仕事にどのように必要か分からない「電工の試験」では、比較のしようがありません。 結納について、兄弟であるあなたの出席がどうしても欠かせないのかどうかについて、親や兄に聞いてみたらいかがです。 「電工の試験」があなたの将来にかかわる重要な試験なら、結納より優先すべきだとおっしゃるのではないでしょうか?
その他の回答 (2)
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
53才、既婚男性です。 一般的な、結納であれば、仲人、両家の御両親、新郎・新婦のみが参加するのが普通のようです。 したがって、兄弟・姉妹が参加する必要はありません。(むしろ参加する場合は、事前に相談する必要があるのが一般的です) したがって、上司さんが言っている事は、一般的には正しいです。 署長とか書かれていますが、何か官公庁にお勤めなのでしょうか? 電工の試験が業務命令であれば、きちんと説明して有給休暇(年次休暇)を取るべきでしょう。(試験が休日であれば、休暇の必要はありません) 結納に関しては、あくまで参加する必要は無いので、それでも参加するのならば、それは本人の意思です。 試験に関しては、業務命令で無いならば、受験する必要はありませんが、試験費用等は御自分で支払っていますか? 会社から支給されているならば、返済の必要があるでしょう。 業務命令で無ければ、署長等に説明する必要はありません。 一般的な会社であれば、試験に関しては個人的に受験する事ですから、そのような問題は生じません。 資格が無ければ、一定の業務に従事出来ないだけです。 業務上必要な資格ならば、参加しなくて良い行事より優先すべきと言えますが、会社の業務命令で無ければ、個人の問題でしょう。 普通は、そこまで立ち入りません。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
結納に兄弟が参列するなんて聞いた事ないわ