結納しないとは?結納なしの理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 結納なしは男側のけじめのなさや家庭の問題、経済的な理由、または特別な儀式にこだわらない考え方が主な要素となっています。
  • 結納なしの場合、両親の反対や社会的な非難があることもありますが、結婚の本質は結納ではなく、結びつく二人の愛と理解です。
  • 結納しない選択をすることは個人の価値観によるものであり、結婚の形やスタイルは多様化していることを理解しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

「結納しない=それなりの嫁ぎ先=可哀想」

これが私たちの常識ですね… 「結納」は男側のけじめだと思いますよ? 結納なしはそれを容認する家庭、貧困層、でき婚、両親に反対されている、 同棲しているから支度金なんかいらないなんかが主だと思います。 ちなみに私はしました。 結納返しなしで50万+婚約指輪 大した額ではありませんが 旦那が短期間で頑張って準備してくれたという気持ちが凄く嬉しかったし、 結納という儀式に立ち会わせて、経験して親にも親孝行できたと嬉しかったです。 結納金はその後籍をいれた際お祝い金としてわたしの両親からもらいましたが、 結婚指輪を買ったりするのにあてました。 ちなみに旦那の両親は結納はしなかったらしく、 結婚が決まっても結納のゆの字もでず、 うちの両親が旦那に 『普通はね?結納しなくても『結納はいかがいたしましょうか』と男親が挨拶に来るもんなんだよ?』と… 結局旦那が短期間で頑張って結納金を為、 旦那のお母さんが結納セットを購入し、酒魚代は旦那のお父さんが『結納料理代が高い』と旦那に文句を言いながら出しました。 (旦那の両親は離婚しています) そのことを聞いていたのでうちの料理代は包み旦那のお母さんに渡しました笑 結婚式代も揉めましたが… 常識、無知 違いすぎて、うちの両親は凄く嫌な気持ちになってましたね… わたしも嫌な気持ちになりました 特に男親が知らないとこうなるんですよ ちなみに舅は田舎出身母子家庭、姑とはでき婚です。 結納はしてませんし考えすらなかったという感じです。 結納はしてないと、子供がするとなった時に無知で恥ずかしい思いをするのは自分達です 。 ちゃんとした家庭に嫁ぐ、ちゃんとした家庭のお嬢さんをもらうとなった時にそこまでの考えがでませんからね。 結納もですが、 なにかにつけ常識も知識もない家庭だと私は思ってますし、 初入り、墓参りや盆やお彼岸、お中元や御歳暮、 礼儀作法等…一般常識を旦那も知らないので私が教えてます… ちなみに…結婚祝い3万もらった親戚にお返し2000円の洗剤で良いだろうと舅に言われたときには、 本当に関わりたくないと感じましたね… 姑に言いました。 旦那にも『本気であり得ない!バカじゃないの!?』と言いましたよ… せめてと思い1万円の毛布にしました… わたしの友人は6人結婚しましたが結納なしは一人だけですね でき婚なんて友人もいないし 友人の嫁ぎ先も友人自体も結構なお宅ばかりなので… 今25です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、結納・中元・歳暮は不要とする。 結納なんてナンセンスですよ。

aitakuteha
質問者

お礼

結納なんてナンセンスですよ。 なんてナンセンスですよ。

その他の回答 (6)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

そもそも、結納の意味を知っての質問ですか? 結納とは、婚約の証しとして「媒酌人(仲人)」を立て、媒酌人を立会人として金品のやり取りを行う儀式です。 そして、本来は新郎側から新婦側に花嫁衣裳の「帯」を贈り、新婦側から新郎側に「袴」を贈るのが、現金で「御帯料」「御袴料」という目録に代わり、帯料に応じた「花嫁支度を用意」するような風習になってるだけです。 従って、結納金は「嫁入り支度金」の性質になり、地方によっては結納金の10倍程度の嫁入り支度をすることがあるので「結納金の額が多いと花嫁額に負担を掛けてしまう」と配慮して、双方で事前に話し合うのが一般的な常識です。 但し、結納金の1割から2割相当の額を媒酌人の謝礼金とするので、あまりに少ない結納金では媒酌人に失礼という考えで世間相場も参考にします。 なお、私が37年前に結納の儀を行った時は、結納金50万円で婚約指輪30万円でしたが、妻の実家で準備した嫁入り支度は結納金の6倍に相当する300万円の嫁入り道具でしたから、当方としては恐縮してしまいました。 このことがあったので、私達夫婦の長女と次女が結婚する際には、先方の親御さんと当事者(娘と婚約者)を交えて事前に話し合い、当人達の媒酌人は立てない意向を尊重して正式な結納の儀は行わず、婚約指輪のみ受け取り結納金はなしということで双方が納得しました。 また、大袈裟な嫁入り支度は要らないと娘達から言われたので、親として現金200万円を嫁入り支度代として祝いましたが、これが今どきの若い人の常識だと聞いてます。 ちなみに、失礼ですが質問者のアナタは常識や礼儀を弁えてると自信を持ってるようですけど、正式な媒酌人を立てた結納の儀を行ったのですか? そして、参考までに結納金の何倍に相当する嫁入り支度を準備しましたか?

aitakuteha
質問者

お礼

おじいちゃん

回答No.6

・・で質問はなんなのかな?(笑) 読んでの感想は、 昔ながらのちゃんとした家=結納あり は、全てではないけど基本的には私もそうだと思いますよ。 ただ、 =幸福 とは全く関係ないように思えますから、結納に固執するのも、疑問符はつきますけどね(笑) 結納とは両家の親族のためにあるのでしょうけど、その親族が当事者二人にとってプラスになる存在であるならいいですけど、潰す要因となるパターンもよくありますから(笑) あなたは恵まれた家庭に育ってよかったですね。 あなたの言葉を見ると男をけなしてるようにみえますよ。 あまり美しくはないです。 恵まれた環境に育ったのだから、そうではない人間の環境をサポートしてあげる努力をするべきではないかな? あなたのいう常識・知識があるのは、あなた自身の力だけではなく、環境のおかげであることだということはわかっていた方がいいかと思いますよ。 ちなみに私も片親で育ち、25くらいで仕事先の初葬式に出席だったもので、色々焦りましたけどね。 確かに大人としては常識は必要だと思います。 しかし、パートナーとしてはサポートこそあれ、否定するのはどうかと思います。 そんな女とは結婚したくない。 おそらく、彼の母親も惨めな思いしたのでは? あなたがたの本音のように、相手の感情は口にはせずとも感じますからね。 話を根本に戻すと、価値観の違いとかなんとかの理由で離婚になったり、ストレスで浮気や不倫に走ったり・・ 常識や形に拘るあまり、本質が忘れ去られてるようにも感じますよ。 あなたの言葉からは愛情を感じられませんけど・・ まぁ勝手なおせわですけどね(笑)

aitakuteha
質問者

お礼

長くて最初で読むのをやめてしまいました

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

私たち夫婦は顔合わせも結納も結婚指輪もなしの実務的結婚です。 親同士でこんなしがらみがあるなんて考えたこともありませんでした。ドラマですね。 結婚式は庭で挙式の安上がり結婚をしましたが、しきたりと儀式は高くつくもの。 世間体、と筆で大書したようなお話を読ませていただきました。旦那様と末長くお幸せに。

aitakuteha
質問者

お礼

安上がり婚ですね 趣味の子作りがんばってください

  • knave__
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.3

結局あなたは何がしたいのでしょうか。 結納に重きを置かない人にとってあなたのご意見は、本当にどうでもいいことですよ。 それとも釣りですか? 何かが釣れるとも思えない文章ですが。

aitakuteha
質問者

お礼

既にあなたが釣れている

noname#179162
noname#179162
回答No.2

よーそんな家庭と結婚したな。 そんな家庭の男しか見つけられなかった時点で、アンタも「その程度」やで。 自分で思ってるほど自分に価値がない事ぐらい、ちゃんと認識しときーや。

aitakuteha
質問者

お礼

くさい、くさいよ

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

で、何に回答すればよいので?(質問はどれですか。 >>「結納しない=それなりの嫁ぎ先=可哀想」 >>「結納」は男側のけじめだと思いますよ? 個人の価値観の違いだと思いますよ。

aitakuteha
質問者

お礼

回答してるじゃないですか

関連するQ&A

  • 結納金なしの結納を希望しています

    私は、九州の方に住んでいます。 先日、もらい受けというのがありました。 彼とうちの両親の打ち合わせでは、結納金なしの結納をしましょう。ということになっていました。 しかし、彼から彼の両親には上手く伝わってなく、結納金なし=結納なしだと思っていらっしゃったのです。 改めて、結納金なしで結納の儀式だけをして欲しいと伝えたところ、結納金無しで結納セットを揃えるなんて事は、したくないと言われました。 私の母は、それなら彼のご両親には内緒で、こっちで結納セットを用意して私の両親と私と彼の4人で記念撮影だけしようかと言っています。 それは、それで私としては複雑です。 ちなみに、今の条件は結納金をもらわない代わりに結婚式代は彼の方で全額もってもらうようになっています。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 結納について

    結婚することに決まり、それに向けて準備をすすめていこうという段階です。 結納について、迷います。 彼女の両親も、うちの両親も結納の儀式はいらないといっています。 しかし、僕の両親は結納金は渡したほうがいいのでは?といっています。 彼女の両親はどうしてよいかわからないみたいです。 結納の儀式はない、それではどのようにして結納金を 渡せばよいのでしょうか? また、金額はいくらくらいがいいのでしょうか? ちなみに、僕は転勤族で、3DKくらいの社宅に住みます。 ですので、あまり大掛かりな家具とかはいらないのです。 よろしくおねがいいたします

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納について。

    急ぎ足で結婚、婚約することになりました。 結納についてですが、僕の両親は、結婚が確定しているなら、その時点から二人の財産は共有財産と見たほうが妥当だし、結納するのも相手がお返しするのもメンドクサイし、共有財産をそんなことに(特にお返し)使うのは勿体無いから、彼女のご両親に差し出す結納金はお互いが(僕・彼女)折半して彼女のご両親に差し出しなさい。どっちにしろそれを家電・家具に使うのだから。だから結納金のお返しはいらない。そうすると現実的だし、彼女のご両親も顔が立つ。 このような考え方です。 新婦側のご両親は、そんな格式ばったことは特にしなくても・・・挨拶も1回でいいよ。といった感じです。 ネットで調べると、結納は新婦側に決定権?があるような感じだったので、彼女に聞いてよと言ったらそのような答えが返ってきました。彼女も色々と調べて、僕が筋を通したいからということで、50万円くらいの結納金だけ差し出す感じでいいんじゃないかって言ってます。 なので、間をとって、僕、彼女が25万ずつ出して50万円を結納金として彼女のご両親に差し出す。 お返しはもらわない。家電・家具は一緒に買いに行くといった感じにしたいのですが、これって非常識でしょうか?ありえないことでしょうか? 分からないので、第三者の意見が欲しくて質問しました。よろしくお願いします。 ちなみに婚約指輪は、僕の母親から受け継いだ指輪です。これについても、サイズ直しくらいしか僕はお金を出していないので、お返しは遠慮しようと思ってます。

  • 結納はしなくてもいいの?また結納金の相場は?

    そろそろ結婚を…と考えているcurel800です。 自分は29歳、彼は31歳です。 周りの友達は結納はしておらず、結納金をもらったなどの話は聞いていません。 兄は結婚していますが、結納金はありません。 (結納していないらしい) 自分と彼は結納はしたくない考えですが、うちの両親のことなので結納はさせられそうです。 結納はしなくてはならないのですか? そして結納金の相場はどのくらいでしょうか? ちなみに自分は仙台、彼は福島なのでちょっと風習が違うかもしれません。

  • 【結婚】結納省略=結納金省略ですか?

    結婚準備中の男子です。 常識がなくて申し訳ありませんが教えてください。 結婚に関してできるだけ簡略にしたいのですが、 相手方両親がもし結納省略を承諾したなら、結納金も省略OKと考えていいものでしょうか? それとも結納と結納金は別物でしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納返しにまつわるトラブル

    20代男性です。先月結婚いたしました。 結納に関して少し困っています。 率直なご意見いただきたく存じます。 当初は、夫婦間で結納はやらなくてよいという 結論に至りました。 しかし、私の両親がどうしても結納金は 渡したいと主張したので、急遽、 結納金を準備し妻の両親に渡しました。 ここまではいいのですが、 それからしばらくして、私の両親が 「なぜ、あちらのご両親は結納返しをしないのか。 常識がないのではないか?」と言い出しました。 確かに結納返しはいただいてないのですが、 私は特別にこのことは問題とは思っておりません。 ただ、ここで両親を無視して、後々まで何か言われるのも嫌ですし、 私の両親が妻の両親に対して悪い感情を抱くのも見過ごせません。 こんなことなら、両親を無理やり説得してでも、 結納なんてやめておくべきだったと、 いまさらながら切実に後悔しております。 このまま私の両親を無視し続けるのがよいでしょうか? それとも、妻にはやんわりと結納返しを催促するの がよいでしょうか? ご教示いただければ誠に幸いです。 また、この話を聞いて率直に感じたことがあれば、 何でも結構ですので、ご意見お聞かせいただきたく存じます。 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 結納について…

    今週末、彼が彼の両親と我が家に来て結納をする予定です。 が、ここに来て問題が発生しました。 元々我が家は結納について「簡単に」と言っていましたので、彼もその事をご両親に伝えていたようです。 「簡単に」と言う事だったので、私も彼も結納と言うよりは「お食事会」だと思っていました。 そして結納まで一週間にせまった時、母に「新郎側はどれくらいのレベルのお飾りを用意しているの?ウチはそれに見合った物を用意しなければいけないんだから、ちゃんと聞いてきて!」と言われ、彼のご両親にそれとなく聞いてみました。 すると返事は「特に何も用意していない。」との事。 ただ、事前に買ってもらった婚約指輪の箱だけ、形的に必要だから預からしてほしいと言われました。 なので、結納金と婚約記念品だけの、簡単な物だと思っていました。 そしたら、昨日になって彼からメールで「なんやかんや色々揃えてる」と連絡があり、あわててウチの母にその事を言いました。 すると「だから聞いてっていったでしょ!!新郎側が用意してるのに、新婦側が何も用意していないなんて非常識!お父さんの立場を考えなさい!」と…。 結納まで後二日です。 今さら準備もできません。。。 どうすればいいのでしょうか。。。 母は「仕方ないから、また後日新郎の家に結納返しに伺うわ」と言っていますが。。。 あと、私は関西(神戸)なのですが、結納返しは必要ですか? 結納金の一割、って言うのは良く聞くのですが、婚約記念品のお返しは彼が「いらない」と言うので、ナシで決定しています。(結婚指輪を私が購入するので、それがお返しの代わりという事で) 結納金だけ渡しても、失礼にはならないのでしょうか? まさか、こんなにも色々話が噛み合っていないとは思いもよりませんでした。 都度話し合っていたつもりだったのですが…。 アドバイスよろしくお願いします。