結納なしでの新婚生活費用と家族行事の問題

このQ&Aのポイント
  • 結納なしでの新婚生活費用と家族行事に関して、彼の家族との関係を考慮しながらバランスを取ることが求められます。
  • 結納を断り、彼の家族の手伝いをすることになったが、その一方で私の両親にだけ負担がかかっていることに不満を感じています。
  • この状況で良い気持ちを持ち続けるためには、コミュニケーションを大切にし、お互いの思いをしっかりと伝えることが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

結納なし 新婚生活費用

彼のおうちでは、月に1回親戚・親戚で無い人他、20人ほどが集まります。 ちょっとした行事の後、食事会が家で行われるのですが、行事には参加したくありません。 幸いにも今のところ婚約中というのもあると思いますが、参加しろとは言われていません。 なので、食事の用意、片づけのみを行っています。 結婚するにあたり、私から結納はなし(彼の家には払えないと感じたからです)と申し出て、両親も納得はしているのですが、その行事(宗教)を私が手伝ったりすることには反対です。 もともとそれが原因で結婚そのものが反対だったのです・・・。 私には無理なことはさせないというのが結婚の条件だったのですが、相手のご両親のためのお手伝いなら何もためらいはありません。でも親の心配を考えると、現在会合の手伝いをしていることは言えません。 二人の結婚式の費用や新居にかかる家具その他は二人で出す予定でしたが、私の両親はいろいろ買ってくれたりします。両親には申し訳ないため、二人でするから!と何回か言いましたが、話しているうちに娘(私)のために何かしてあげたいのに。。。と言われて断ることをやめました。 彼に話すと申し訳ないって言うばかりなのですが、二人のためにって言ってくれてるので快くいただいています。 ですが、結納なし、彼の家の手伝いをしている、私の両親にだけ費用の負担がいっていることに少し不満を感じるようになりました。 少しいろいろなことに憂鬱になってしまっているのですが、何か良い気持ちの持っていき方はないでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 ちょっとマリッジブルーですね。 私は宗教関係者ですが、妻は結婚して信者になりました。 感じたことは、彼と彼の家族と宗教行事は切り離せない環境にありませんか。 そのような家と知りつつ、結婚するのですから、 行事に参加したくないという好き嫌いはどうかなと感じました。 信仰と手伝いは分けて考えてもいいと思います。 親戚一同が集まってるのに、自分だけ参加しないのは、彼の立場も可哀そうです。 ただ、好き好きで何も考えず結婚するのであれば、いつか「あんな娘を貰って・・・。」と、 周りから言われるのを覚悟でなければ、破たんするかもしれませんよ。 不満に思わず、結婚するのだから家の手伝いをするのは当然のことと割り切りましょう。 いつか生まれる子供のための点数稼ぎです。親戚やそれ以外からもお祝いがもらえますよ。 もしかしたら、そちらの宗教のよさもわかるかもしれません。 結納は宗教的にしないのかもしれません。(人身売買と感じている宗教もあります) あなたのご両親は、あいてが結納が払えないことを知って、必要と思われることをしているのです。 気持ちとしては、 「嫁に出すのだから、今しかやってあげられない。」 「けっこんしたら、あまり何も出来なくなる。」 「向こうが、娘のために何もしないのであれば、こっちでする。」と思っているのでしょう。 宗教的な問題で一時は反対したけど、あなたの気持ちを優先して、結婚を認めてくれたのです。 こうなるいことは、事前に安易に想像できたと思います。 自分の親だけお金を出すことの不満は、親の反対を押し来て結婚を決めたあなた自身が、 親に感謝しつつ、背負わなければなりません。その気持ちを他にぶつけてもいけません。 ただ忘れてはいけないのは、彼と結婚して幸せになると決めた自分の気持ちです。 その気持ちがあれば、幸せも、苦難も二人で分かち合って乗り越えることが出来るでしょう。 時がたてば、いつか不満は感謝に変わります。 いつまでもわが子にかかわりたい。 孫の面倒も見たい。助けてあげたいという親の気持ちは、まだまだ続きますよ。

h300103
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ おっしゃるとおり、自分だけ行事に参加しないのはよくないと思います。彼をたてるためにもできるだけ役に立ちたいと思います。が、やはり両親のことを考えるともやもやが拭いきれません。彼に今の気持ちを話してもいいと思いますか?

その他の回答 (3)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.4

40代既婚男性です。 〉結納をしなかったのは、付き合っている頃から彼がずっと仕送りしていることやご両親が夜中に働いていたりと家庭でとてもお金が必要だと知っていたからです。〈 なぜ彼のご家庭でそんなにお金が必要なのでしょうか? もしかして宗教がらみでお金が必要なのでしょうか? だとしたら問題は、結納の有無や貴女が会合のお手伝いをしている程度の問題ですまないと思います。 どのような宗教かは解りませんが、よく調べられた方が良いと思います。 宗教によっては、「結婚したら改宗は当然」と思っておられる方達もいます。 貴女が改宗出来るなら夫婦としての形は整うでしょうが、幸せかどうかは別の話ですし、改宗出来ないなら辛い状態に追い込まれると思います。 以下は、宗教抜きの回答です。 〉結納なし、彼の家の手伝いをしている、私の両親にだけ費用の負担がいっていることに少し不満を感じるようになりました。〈 結婚したらご主人の家の手伝いをするのは当たり前の事では無いですか? 「結納無かったから手伝いしない」と考える方がおかしいと思うのですが? 逆にご主人が貴女のご実家の手伝いをする事も当たり前の事ですよ。 私達夫婦も結納はありませんでした。 でも家内は私の実家(現在同居中)の手伝いをしてくれていますし、私も家内の実家に行った時には、あれこれ手伝っています。 どうもお二人の関係自体が、「本当にそれで結婚して良いの?」と言う関係なのではないでしょうか。 お互いを信頼し合っていてなんでも話し合える関係なら、この程度の問題は何でもない事だと思いますし、お互い譲れない問題なら別の結論も出るはずです。 まず、なんでも話し合える関係を築く事が必要だと思いますよ。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

結納を取り止めたのは、貴女がご自分で、彼の家では払えない。と感じて決めたことですか?又、宗教の集まりの手伝いをしているのは自発的ですか? 自分の親にも言えないと貴女自身が後ろめたい気持ちになるようでは不味いですね。ご両親が心配するのは良く判ります。宗教に嵌ると、自分はまともと思っても、世の中から見ると偏向しているケースは山ほど有りますから。彼の親にも相応の負担をしてもらうべきですね。

h300103
質問者

お礼

結納をしなかったのは、付き合っている頃から彼がずっと仕送りしていることやご両親が夜中に働いていたりと家庭でとてもお金が必要だと知っていたからです。彼も結納しないことに申し訳なさそうでしたが、彼の両親からも「結納は無し。でいいんですよね?」と顔合わせのときに言われました。 手伝いをしたのはまだ一回だけです。彼にはしなくていいと言われたのですが、そんなわけにはいかないような状況だったので手伝いました。自発的 になると思います。

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.2

悩んでいるところに申し訳ないと思ったのですが、結納しただけの段階で、彼の家の行事でお手伝いしていること自体信じられないです。 結納しない場合、いくつかパターンがあると思います。 一つは、完全に自分たちで揃える。親の援助なし。 二つめは、結納金がない代わりに両方の親からどんな支援をしてもらうか相談して、大きめの家財道具を分担して買ってもらう。 三つ目は、うちのパターンになると思うんですけどこんな感じです。 私の場合も結納しなかったので、親が色々持たせようとしたので断ったんです。 そのかわり家の親は「自分が困った時に使いなさい」とお金を持たせてもらいました。 それをみんな自分の口座に貯金しました。結婚前の貯金はそれぞれに管理することにしているので、もちろん彼には話していません。 これなら不平等にならない! で、ちゃんと自分たちのものは自分たちで揃えましたよ。 基本的に相手の家ではお嫁さんが来る、息子が養う、2人で自分たちのことはする・・・と思っているからむずかしく考えないかもしれません。

h300103
質問者

お礼

結納はしていません。 まだ入籍していないので婚約中です。 私の場合、その3つからは外れそうですね・・・ 彼は親にいっさい出してもらうつもりはないようです。私にも貯金があるし2人で出せば何とかなるからそれはいいのですが、うちの両親にしてみれば、援助もせずに手伝いさせて。。。って思うのではないかと思ってしまいます。実際は何も言っていませんが、そう思うかもしれないと思うと手伝っていることは言えません。 この気持ちを彼に話しても大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 結納をするべきか悩んでいます

    私は母子家庭で一人息子がいます。 高校も辞めて早くから家を出て20歳ぐらいから彼女と同棲していましたが この度出来ちゃった婚をすることになりました。 相手の方はご両親もそろっていて先日顔合わせに食事をしました。 今の二人の住まいは彼女の実家に近いところです。 結婚式もこちらは親戚もいないので披露宴はご辞退したいと言いましたが もうとっくに彼女側の方で式場も決めていて是非挙げさせてほしいと押し切られました。 一人息子があちらのたくさんの家族に囲まれて楽しくしているのは喜ぶべきことですが さて、結婚が決まって結納?と思ったらこちらがしてほしいぐらいの気持ちです。 でも一応できる範囲で結納を考えておりますがどうすればよいでしょう? 息子は暢気なものでそんなことしなくていいだろう・・・みたいな感じですが・・・。 結納をして式などの費用は向こうで勝手に進めているのだからあちらで持っていただきたい。と考えておりますが・・・? ご意見お願いします。

  • 地方での結納

    彼女と結婚の計画を立てているのですが 彼女の実家は横浜、私の実家は青森です。 彼女とその両親とは、結納はいらないということで その代わりにお食事会をひらくという話でまとまり、 ウチの両親にもその話をしました。 ところが、ウチの両親は結納は必要だということで怒り出し、 結納をしないんだったらお食事会にも参加しない とまで言い始めてしまいました。 彼女にその話をしたところ、彼女の両親の耳に入ってしまい、 「結婚するのに食事会にも参加しないというのはどういうことだ」 と怒り出してしまいました。 ウチの両親はかなり頑固なのでなかなか納得してくれません。 また、彼女も結納は絶対したくないと言っています。 私は、東京に住んでいるモノで周りで結婚する人で 結納をしないという人も多いのですが 青森など地方では、やはり結納は必要なモノなのでしょうか。 また、なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 結納なしで結婚

    結納なしということで 結婚式の費用は彼が全部出すということで いろいろと進めてきました 式もあと2ヶ月くらいなのですが 彼の両親が私が当日身につけるドレスなどの 費用をなんでうちがだすのか? 普通は嫁に出すという意味で娘のものは 相手の親が出すのが常識だとカンカンなようなのです 結納なしで結婚する場合でも娘に式当日にかかる費用は 親が出すというのが常識なのでしょうか? 私はよくわからないくて困っています アドバイスありましたら教えてください 宜しくお願いします

  • 結納と結納後について

    意見を聞かせて下さい。 結納場所は私の自宅。仲人なしで両家両親と私達だけで簡単に結納をして、その後食事会をしようと思っています。 百貨店で結納飾り7品と家族書親族書を予約し、結納金100万円・指輪なし・結納返しなしの予定です。 結納飾り等と食事会で7万円くらいの予定です。 彼の両親が遠方からくるので、うちの両親が結納後に皆で温泉宿泊もいいのでは?と提案がありました。 (1)結納後に、両家で温泉宿泊するのはどう思いますか? (2)結納後の食事会費用、温泉宿泊費用はすべて女性側で負担するものですか? (3)ホテルでの結納パックは高そうだと思って自分達で準備することにしたのですが、実際問題、結納パックは高いんですか?

  • 結納なしの顔合わせ

    今度、妹が結婚します。 結納はしないという事で、代わりに顔合わせをするそうです。(本人達の意思です) でも、こちらも相手側も両親が離婚しています。 顔合わせにはどちらの両親とも参加してくれるそうですが、場が重くならないように、きょうだいも参加することになりました。 私達夫婦には中学生の子供が2人いて、あちらのお姉さん夫婦には小さな子供がいます。 子供達は参加させるべきではないのでしょうか? 妹は人数に入れてくれてるみたいです。 あと、その時の費用は本人達が持つべきなのでしょうか? 参加する私たちはお祝いをするべきなのでしょうか? 色んな方のQ&Aを読ませていただきましたが、それぞれ状況がちがうので、皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 結納について

    はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

  • 母なしで結納をするべきか?

    今年の11月に結婚式を予定しています。 私:一人っ子(28歳) 彼:長男(29歳・弟・妹あり) 当初2人で「結納はナシ、顔合せの食事会程度で」と考えていましたが、彼のお母様から「長男×長女だし、弟・妹の結婚の時にもするつもりだから結納をしましょう」との申し出を受け、するべきかどうか迷っています。 というのも私の母は元々この結婚にはあまり賛成ではなく、彼が「結婚の挨拶に」と言っても会ってくれませんでした。今では多少前向きに考えてくれるようになりましたが結局きちんと彼に会ってくれないまま物事が進んでいる状態で、今回の結納の話も一度「出席したくない」と言われたのを再度日を改めてご機嫌をうかがいつつ聞き、一旦良い反応が返ってきたのですがやはり「面倒くさい、やめといたら?」と言われるという状態。私としては顔合わせも兼ねて母には出席してもらいたい気持ちが強いのですが、ムリヤリ来てもらって彼や彼の両親に不快な思いをさせることになるのも困ります。結納・顔合わせの食事会等に母親が出席しない(式には出席してくれるはずです)というのはどうなのでしょうか?ちなみに両親は別居中(私は母と暮らしています)で父と彼との関係は良好です。

  • これは結納の代わり?

    結婚までの段取りを教えてください。 先日、彼女にプロポーズして了承され、うちの両親に彼女を紹介して 結婚の報告と了承を受け、 僕が彼女の家に行って、彼女の両親に「結婚させてください」と了承を得て、 無事、認められました。 そのとき、彼女の父親に 「 早い段階で、そちらの両親とお会いして、顔あわせをしたい」 といわれました。 彼女の両親は、「結納はしなくても良い、任せる」というポジションです。 知識不足で申し訳ないのですが、結納をやらない場合、軽い食事会などを行うって聞いた ことがあるのですが、これはそれなのでしょうか? だとしたら、結婚式場の予約なども決めていない状態なため、食事会を行うには 早過ぎるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 結納の費用の負担・お返しなど・・・について教えてください。

    結納の費用の負担・お返しなど・・・について教えてください。 はじめまして。遠距離で付き合ってきた彼氏と結婚がきまりました。 私は九州で、相手は関東の人です。 娘の結婚は私の両親にとってもはじめてのことなので、結納などの流れがよくわかりません。 いろいろなサイトで調べてみたのですが、九州は結納返しはナシ、でも関東は一割返しというのをよく見かけました。 相手のご両親は、私の両親を関東にある実家まで呼び寄せて、食事会の流れで結納金を渡すつもりでいるようです。 彼と彼のご両親は折り合いが悪く、一人暮らしをしているため、金額がいくらなのか、お返しは必要なのか・・など、そのへんのことはわかりません。 (彼は両親と話し合いをしようとしても、なぜか感情的に言い返されてしまうらしく、話もしたくないようです。。) ただ、彼いわく、彼の両親は「恩を着せる」タイプで、「やってやったのに・・・」としつこく言ってくるようなので、お返しは必要なのかな・・とも思っています。 このような場合・・・ 3つ質問をさせてください。 1、本来は(?)新婦側が会場費などを支払うことが多いんですよね? 私たちが相手方に出向くときは、会場費や食事代も支払ってもらっていいものなのでしょうか? (会場などは、勝手にあちらのご両親に決められています。) 2、結納返しとは、彼にお返しするものなのか、結納金を出してくれたご両親に現金で返すものなのか 3、どうやって現金を受け取ればいいのか(領収書みたいな、受け取りましたよっていう証みたいなものや、ほかに何か必要なものがあるのか) すみません。 半分グチになりましたが、教えていただければ嬉しいです。

  • 結納してもらえませんでした

    今時結納なんて、というご時勢かもしれませんが彼の両親に食事会のみ(費用は折半)で結納してもらえなかったことにずっとしこりが残っています。婚約指輪はお金が貯まってから・・といわれています。結婚式も節約のつもりか、家族のみで親戚も一切呼ばない、写真はいらない、と1円単位で切り詰められ折半しました。でも自分の娘にはしっかり結納を交わしたのです。そんな義父母にとって私は何の価値もない嫁だと思われているのかと悩んでしまいます。私は4姉妹で育てられ、これまで何不自由なく深い愛情を持って育てられました。最低限嫁にだすのに結納位してくれないと親としてふがいない、と言っています。もう入籍も済ませているため後の祭りなのですが気持ちの整理がつきません。

専門家に質問してみよう