• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母なしで結納をするべきか?)

母なしで結納をするべきか?

このQ&Aのポイント
  • 今年の11月に結婚式を予定しています。結納はナシ、顔合せの食事会程度で考えていましたが、彼のお母様から結納をする申し出があり、迷っています。
  • 私の母は結婚にあまり賛成ではなく、会ってくれませんでした。しかし、最近は前向きに考えてくれるようになりました。
  • 結納・顔合わせの食事会等に母親が出席しないことはどうなのでしょうか?両親は別居中で父と彼との関係は良好です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16692
noname#16692
回答No.1

文面だけの情報ですが、もしかしたらお母様は母一人子一人で生活されてきた中で「お嫁に行ってしまう」という気持ちの整理がついていないのかもしれませんね。なので出席も良い反応としぶい反応がその時の気分で出てしまうのではないでしょうか。 結婚すると、やはりお互いの家の関係は続いていくものですから、なるべくこれを機にお母様と彼及び彼のご家族との関係を少しでも築いた方がいいような気はします。 意外と全員揃って食事会をするとなごやかに進むこともあると思うので。 ただし、質問者さんの不安のように、もし当日もお母様の態度が不機嫌になってもある程度許してもらえるように、事前に彼と彼のご両親に「母一人子一人で生活してきていて、母の気持ちの整理がまだついていなく、もしかしたら当日不愉快な思いをさせてしまうかもしれませんが、それでもよろしいでしょうか」というような理解をもらっておくのがベストかと思います。 会わないまま式の準備が進んでいくと、ますますお母様の態度は悪くなってしまうような気がします。(自分で辞退したとしても気分的には「自分だけのけ者になってる」と意固地になりかねないので…極端な例ですが) 少しずつでもいいので、態度が軟化するキッカケづくりをされてみた方がいいのではないでしょうか。 あわせて、折に触れ「結婚しても私はお母さんの娘だし、ちょくちょく遊びにくるから」という風に結婚しても変わらないよ、というところを態度で見せていくのもいいかもしれません。 よい方向に向かうといいですね!

tukimisato_aoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!sasa2416さんのおっしゃる通り「気持ちの整理がついていない」というのはあるようです。叔母にも言われました。私が結婚して家を出ることで自分が1人になってしまう不安・寂しさ、それと自分が長男の嫁として苦労した経験からくる心配とが大きいようです。母には「結婚しても彼が出張で家を空けることが多いからちょくちょく遊びに来るよ」とは伝えていますが、最近では家で過ごす時間を増やしたり旅行の計画を立てたりと母の気が紛れるように、且つ母との時間を前よりもっと楽しく過ごせるようにと努めています。 結納に関しては、彼のお母様はこちらの事情・母の気性をわかってはいただいてますが彼のお父様が気難しい方なので私の母が反対していたことバレると今度はお父様が機嫌を損ねて反対し始めるのではないか、と彼・彼のお母様が心配しています。ですので、顔合わせの場での母の言動がとても心配ではあります。和やかに過ごせるかどうか・・・。でも、避けて通っていては後々まで彼や彼の家族と「しこり」を残すことにもなりかねないですよね。頑張って出席してもらう方向で考えてみます、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう