SSD換装後の動作異常についてのお礼と質問

このQ&Aのポイント
  • Win7 Lenovo G570でSSD換装後、ブルースクリーンやFirefoxの安定性の問題が起きています。
  • SSDのままで通常のHDDリカバリを行っても大丈夫でしょうか?BIOS初期化を行った後にFirefoxの動作が一部正常になりましたが、画面崩れやクリック無反応などの問題があります。
  • 現在、ブルースクリーンの発生を観察しています。過去の回答やアドバイスに感謝しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSD 換装後の動作異常についての(そのお礼と

Win7 Lenovo G570 です。 もう長い質問になってますのでご無理な回答、 解決へ向けての回答が不可の場合はご遠慮いただいて 結構です。 とりあえずEaseUS TOBO でクローンを作成しSSD 換装 しました。 その後ですがブルースクリーン多発、Firefox 最新が まったく安定しません。 SSD のままのリカバリを検討していますがSSD のまま 通常のHDD リカバリをして大丈夫でしょうか? まずリカバリ前にBIOS 初期化をしましたらFirefox 29.0.1 ですがグンッ!とスピードが上がりましたが Firefox IE がクリック無反応が多く画面構成が崩れる場合 が多くWEB 閲覧はできますがはクリックが正常動作しない 場合が多いようです。 もう少し動作検証しましたがながらこの後のブルースクリーン の発生を観察したいと思っています。 今までたくさんの方々に回答、アドバイスをいただいたこ とを心より感謝しております。 ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231779
noname#231779
回答No.27

1.安全というのが、どういう意味か分かりませんが(何か理由があるんですか?私はスリープも休止も使わないので、知らないんです。)、ノートPCで、ACアダプターに繋いでいるという条件だと、スリープ運用でも問題ないと思います。スリープ中に電源が落ちた場合は、作業中のデータは消えるみたいですけど、ACアダプターとバッテリーが付いていれば、PC自体にトラブルが発生しない限りは、すぐに電源が落ちることは、無いですし。 気になるのは、スリープ時は、メモリへの書き込みが発生するので、前回の私の回答に書いた考えだと、問題が発生するかもしれません。 ただ、作業中のデータが、どうとか言うよりも、ブルースクリーンが発生するという方が大きな問題なので、そちらの対処をしたいですね。で、ハイバネーションの無効化が、効果があるかもしれないので、試してみたい。というお話です。 ま、効果があるかは、やってみないと分かりませんが、後で有効にすることも出来るので、やってみては?と思っています。で、他に方法も、私には思いつかないんですよね・・・。 2.これに対する対処としては、ルーターを購入するか、PCをスリープにするのをやめるか。と、今の所考えています。あとは、一度、ネットのケーブルをPCから引っこ抜いて、再び挿してみるとか、ネットワークのトラブルシューティングをやってみて、繋がるようになるのか。 スリープによって、ネットから切断されているので、PC上でネットワークの接続の設定が、出来ないのだとすれば、ルーターはネットに常時接続してくれますので、費用は発生してしまいますが、改善する可能性は高いと思います。たぶん、モデムとPLCのマスターアダプターとの間に、設置すれば良いと思います。誰か使っていないルーターを持っている方がいれば、試せるんですけどね。 ただ、ルーターが無い、今の環境でXPのPCを使っていた時や、emachinesを使っていた初期の頃は、スリープ復帰時は、問題無かったんでしょうか?一応、今までは、過去は問題が無かったと仮定して、色々考えていたんですけど。 SSD 前は安定してなかったかしら???? →「おにぎり」でキャプチャーしている時に、フリーズしたりしていませんでしたっけ? 新品は、安定する可能性は高いとは思います。というか、普通はそんなにブルースクリーンは発生しないですよね。ネットから切断される問題に関しては、今の環境なら、同様かもしれませんね。 余談ですが、Windows10は、7よりは8に近いみたいなので、8を勉強する意味も出てきましたね。ま、10を勉強すれば良いんでしょうけど。取り敢えず、7もそんなに安定したOSとも思えませんし、10は知りませんが、8や8.1は起動が速いですよ。ちなみに、シャットダウンの時間を計ってみましたが、7秒でした。ま、そちらはどれぐらいかは、知りませんが、極端に遅くなければ、気にしなくても良いと思います。

nyan_neko
質問者

お礼

いつもすごく詳しく教えていただきありがとうございました。 また質問すると思いますができましたらまたいろいろ教えて下さい。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (26)

noname#231779
noname#231779
回答No.16

1.左側の未割り当て領域を「0」にすれば、本来は先頭に左から2番目の「システム」の領域が左側に移動して、空き領域が右側に出来るんです。なので、予定では「システムの領域が200MB前後」「未割り当て75GBぐらい」「Cドライブ」「リカバリー用14.76GB」の四つに分かれる予定だった訳です。 2.了解です?ま、カーソルの形にも注目してみて下さい。 3.今回の添付画像だと、1474.7MBになってますが、ここが235MBになったんですよね。 4.これは後で、Cドライブに組み込みます。Cドライブを選択して、いつものパーティションのサイズ調整の操作で、バーを左端まで引っ張って、チェックマークのようなアイコンで適応させれば、Cドライブが大きくなって使えるようになります。 5.これは一応、システムの領域を200MBぴったりを狙ってみようかな?という意味で教えてもらいました。まず、この画面で「前部の未割り当て領域」が0になっていないのが、左端に未割り当て領域が出来ている原因なので、「0」にします。で、次にパーティションサイズを「200」にします。で、「後部の未割り当て領域」に「76962」と入力して、Enterキーを押してみて下さい。 まとめ。 取り合えず、5.の方法を試してみて下さい。「システムの領域が200MB前後」「未割り当て75GBぐらい」「Cドライブ」「リカバリー用14.76GB」という4つのパーティションの並びになれば、成功です。 もし、思い通りの結果にならないようなら、添付画像に貼って貰った状態で、またバーを左端まで引っ張って下さい。とにかくまずは左側の未割り当て領域を無くしたいです。

nyan_neko
質問者

お礼

こんにちは。今日は曇りですね。お元気ですか? Firefox を最新にしたら動作がおかしいので1つずつさげて30.0 で正常になりました。画像画面で赤の部分を押しても有効になり ません。セーフモードで確認し拡張を1つずつ絞込みでしょうか ?そちらでは最新でちゃんと動いてますか? http://www.fastpic.jp/images.php?file=0644508506.jpg

nyan_neko
質問者

補足

SantaPieさんの回答にはいつも優しさが満ち溢れていますね。 うれしいです。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします♪

noname#231779
noname#231779
回答No.15

1.左側を0にしたのに、左に空き領域があるんですか?ま、回答は不要です。 2.これは、どういう意味でしょう?サイズ調整で失敗する。という話なら、ドラッグする時に、カーソルの形に注目してみて下さい。移動の時と、サイズ調整の時では、カーソルの形が変わります。 3.ドラッグ操作でぴったり200MBは難しい。または無理かもしれません。大体200MBぐらいでも良いと思います。ま、一応もう少しだけ頑張ってみましょうか。 4.いい感じなんですかね。左端の領域は気になりますが。妥協するなら、この時点でCドライブを拡大して、終了でも良いんですけど・・・。どうせ、未割り当て領域も、その次の領域も普通にPCを使う分には見えませんから。 もう少し頑張ってみよう。という訳で、今回の作業ですが、1.37GBまで縮んでくれた(左から2番目の)領域を選択して、「パーティションのサイズを調整或いはパーティションを移動する」のアイコンをクリックして出てきた画面の画像を貼って下さい。 添付画像の赤枠の部分が見えるような画像でお願いします。

nyan_neko
質問者

お礼

こんばんはぁ。 詳しい説明ありがとうございました。 3TBもすぐできました。 ところがシステム復元ポイントの「保護設定」のところが 画像のように4つできてしまったのですがどうすればいいですか? http://www.fastpic.jp/images.php?file=2069818209.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=2792489592.jpg あと私は外付けHDDの据え置きって初めて買ったんですが コロコロコロコロうるさいですよね?壊れてるんですか? ポ0タブルはほとんどお年ないので異常かわかんないんです。 画像使えるようになって良かったですよね。 画像なかったら今でもSSD でごちゃごちゃになってますよね(笑

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。このSSD って東芝なんですね! サムスンの256GB のSSD が9999 円で売ってましたが サムスンは何も買わないほうがいいと信じています。 家電からしてまともに動いたものがない! システム復元はC だけになりました。 ありがとうございます。 あと長時間スリープ後の復帰がしばらく動作してて フリーズし再起動必要な感じと 関係があると思うのですがFirefox のクラッシュが ひさしぶりに発生しました。 また継続調査報告します。 明日は結婚式なんですよ。早く寝なくっちゃね! おやすみなさい。またあした。

noname#231779
noname#231779
回答No.14

まず、左の未割り当て領域ですが、その未割り当て領域の方じゃなくて、49.77GBの領域(上から2番目)の方を選択して、いつもの「パーティションのサイズを調整或いはパーティションを移動する」のアイコンをクリックして下さい。 すると、添付画像のような状態になると思います。それで、赤○のあたりにカーソルを合わせて、左端まで引っ張ってみましょう。赤枠で囲った「前部の未割り当て領域」が「0.0」になればOKです。 で、次に緑の○を左に引っ張っていって、パーティションを縮めてしまいます。また、緑の枠で囲んだ部分の小さいカーソルみたいなのを押しっぱなし(または連打)でも、パーティションのサイズは変更できますので(今回の場合は縮めたいので、下向きの矢印を押します。)、ここである程度細かい調整は出来るのでは?と思っています。 ここまで出来れば、チェックマークみたいなのを押して、操作を完了させます。で、次に、Cドライブを選択して、いつもの「パーティションのサイズを調整或いはパーティションを移動する」で、また添付画像の赤○の部分を左端まで引っ張って、「OK」→チェックマークで操作を完了です。再起動を促されれば、それに従って下さい。 目標としては、 (1)左の未割り当て領域を無くす。 (2)次の49.77GBの領域を200MB程度まで減らす。数値は適当でも良いですが、200MBを下回らないようにした方が無難かもしれません。 (3)ここまでやれば、先頭の領域が200MB程度で、その右が75GBぐらいの未割り当て領域、Cドライブ、14.76GBのリカバリー領域という順番に並ぶはず。後は、上にも書いたように、Cドライブを左方向に引っ張って拡大してしまえば、75GBぐらいの未割り当て領域は消えて、Cドライブが大きくなってくれるはずです。

nyan_neko
質問者

お礼

こんにちは。元気ですか? ついにこうなりました。ありがとうございました!!! http://www.fastpic.jp/images.php?file=9356510454.jpg  ↓ を初期化して2TB 1TB に分けたいのですが簡単にできないですか?自分でちょっとやってみたらEaseUS Partition Master がハングしました(なさけない・・・) http://www.fastpic.jp/images.php?file=1515723552.jpg

noname#231779
noname#231779
回答No.13

何がどうなったら、そんな風になるんでしょう?バーがドラッグ出来るのなら、まだ何とかなるのかな?ちょっと自信ないです。 まず、元々縮めようとしていた75.35GBの領域は、添付画像の赤枠にあたる部分だとは、思いますが、「使用済」の数字が、少し減ってるんですよね。ここが謎その1。 なぜ、Dドライブが出来ているのかと、中身は何?というのが謎その2です。 (1)勝負するなら、今の状態からDドライブを削除します。で、赤枠の領域を小さくして、左の方に引っ張る。バーでの操作なら、バーの左側を左方向に引っ張って、右側も左方向に引っ張ります。これで200MB程度まで縮めてしまう。で、最後にCドライブのバーの左側を左方向に引っ張る。という感じ。 一応、Dドライブは「論理」ドライブということなので、PCの起動には関係なさそうなので、削除出来そうな気はしています。 (2)安全策なら、Dドライブと赤枠の領域を小さくして、両方左側に引っ張って、Dドライブのドライブ文字を削除してから、Cドライブを拡大。でしょうか? 取り敢えず、またまたDドライブを削除しても良いのかどうかが問題になりそうです。また、隠しファイルを表示。と保護されたオペレーションシステムを表示。の2つの操作をして、Dドライブの中を見てみますか? ま、赤枠の中の「使用済」の数字が減った理由は、私には分からないと思いますし、正常に動いているということなので、気にしないでおきましょう(気にしたくない)。私なら、(1)の方法にチャレンジします。で、もし起動しないなど、トラブルが発生した場合は、クローンをやり直します。 Dドライブを削除しても、正常に起動してくれるなら、まだパーティション操作で、何とかなるかもしれません。ま、失敗したら、クローンのやり直し。ぐらいで気楽にやれば良いと思います。(今の所せっかく安定しているみたいなので、出来たらパーティション操作で何とかしたいですが。)

nyan_neko
質問者

お礼

やっとできました!これでいいんですよね? 1番上の http://www.fastpic.jp/images.php?file=0173922765.jpg 全体 http://www.fastpic.jp/images.php?file=5183456999.jpg 数字入力では 200MB きっちりにはなったくれないですねえ。 この203.92MB どうすれば200MB になりますか? もう左に未割り当て領域ないですよ。 Malwarebytesの情報はありがとうございました。 なんか2つ同時に動いたんです。様子見てみます。 では次の指示お待ちしています。 SantaPie さん文章で教えるのすごくうまいですね。 私は一時仕事でユーザー向けのパソコンパッケージの 操作マニュアルを書いてましたが絵がいっぱいいって たいへんでした。今回もありがとうございました。

nyan_neko
質問者

補足

お元気ですか。風邪引かないよう注意してください。 今年の風邪は喉から見たいだからマスクがいいかも。 明日成功広告ができると思うのですがいくつか教えてくださ い。 1.SSD 換装の悪戦苦闘の理由 私が読んだサイトですとEaseUS でクローン作って入れ替え て終わりだった感じがします。でも全然違ってパーティショ ン調整しないといけない。これってみなさんSSD 換装で乗り 越えて来てらっしゃるんですか?私は最初のサイトで「簡単」 と思いやってみたのですがSantaPie さんの指導が無ければパ ソコンめちゃくちゃになってたかもしれません。 2.クローンって まったく同じSSD ができると思ってたのが私の大勘違い。 これってHDD クローン作成しておいて壊れたときに交換 するのが主目的でないのですか?この場合もパーティショ ン操作や「容量が同じ」とかの条件が必要ですか? 3.SSD の丸ごとバックアップ SSD の丸ごとバックアップってEaseUS でSSDクローン を作成しておき 交換だけでできるのですか? 4.ではSSD のシステムやパーティションンバックアップは 外付けHDDとかに普通にバックアップしてればいいので しょうか?SSD をパーティションでHDD にバックアップ をしておけばそのまま戻るのでしょうか? SSD とは単に早いHDD と思っていたので思ったより作業、 知識がいります。 あと今3TBの外付けHDD があるんですですが初期化して パーティションンに分けたいんです。2TB 1TBこれってど うすれば簡単ですかパーティション?は少し分かりましたが EaseUS Partition Master がまだまだ使いこなせていません。 お疲れでしょうから休んでいただいて質問も違うしスレをど こで書けばいいでしょうか?ご指示お願いします。

noname#231779
noname#231779
回答No.12

うーん。なんでなんでしょうね。前回の画像は、容量の部分は見えませんでしたが、上手く出来てたような雰囲気でしたし、今回も普通にPCが起動するなら、出来ても良さそうな気がするんですけど・・・。 (1)取り敢えず、バーを手動で動かすことは出来ますか?(または「200」よりも大きい数値を入力してみるとか。)出来るなら、それでやってしまいましょう。ちょうど200MBにしなくても、恐らく問題は無いと思います。 (2)バーも動かないようなら、ダメもとで、SSDを一旦外して、HDDに戻して、外付けでSSDを繋いだうえで、EaseUS Partition MasterでSSDの方のパーティション操作をしてみましょう。 (3)それでもダメなら、クローンのやり直しが良いと思います。で、クローン時にパーティション操作をしてみましょう。最近何度か書いている方法ですね。分からなければ、その時点で聞いてみて下さい。今日は何度か、通知をチェックします。 私なら、こんな感じで作業してみます。ブルースクリーンに関しては、今起きていないなら、気にしないで良いんですかね。ま、一応常駐ソフトが悪さをする場合もある。というのは覚えておいても良いかもしれませんね。他のソフトでもあり得るのかもしれません。 Apnmcp.exeはAskツールバーのアップデートをするためのプログラムなんじゃないかな?と思います。以前入ってきたことがありましたし。異常もない。ということなので、今のままでも良いんじゃないでしょうか?Ask絡みなら、不要でしょうし。ま、残っていたからと言って、悪さをするようなものでもないとは思いますが・・・。

nyan_neko
質問者

お礼

1.左側 1回0にしたら次の右側にいたのが左に来たのじゃないんですか?? 2.2 は単に私が関係ない右側をドラッグしてしまったということです。 3.235MB までできました(良くできました(^-^)) 4.未割り当て73.68GB も使えないんですか? 何に使ってるんですか? 5.何をやってるかさっぱりですが画像を送ります(苦笑) http://www.fastpic.jp/images.php?file=3475386884.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=0427918480.jpg 今日は以上です。お疲れ様でした。

nyan_neko
質問者

補足

はい!貼る画像を間違ってました。 最近ちょっと疲れててミスが増えています。 すみません。最新画像です。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1089428915.jpg 1.1番左を縮めて235.33MB にしました 2.そうすると右がちょっと広がって1.44GB になりました 3.そこで1.44GB のとこのパーティションサイズ調整の画像を送りました。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6667373797.jpg 以上に修正します。すみません。 作業をしていますとこいつが動き出しました malwarebytes Anti-Malware バージョン2.0.0.1012 発行元 Malwarebytes Corporation アイコン見るとダウンロードしたような記憶もあるような・・・ でも勝手に起動するのも変ですが置いといてもいいですか? 今日の報告は私のミスで進捗がほとんどありませんでしたが以上です。 また時間のある時に次の指示をお願いいたします!!! カーソルの違いは十字と棒みたいなのですよね。

noname#231779
noname#231779
回答No.11

1.2.はい。 3.ここで、「パーティションサイズ」の所で、「200」って入力して、「OK」を押すか、Enterキーなんですが、どうなりますか?以前の画像のように(容量は見えませんが)、「未割り当て領域」が出来て、その容量が75GBぐらいになれば、成功しそうです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=9414205732.jpg 4.今回の画像をみた所、なっていませんね。 5.押せないのは、今回の画像の状態なら、仕方がないです。今回の画像はパーティションが3つしかありません。で、元々3つで、サイズも同じ(変化が無い)。ということで、押せない訳です。上手く先頭の領域を200MBに縮められれば、未割り当て領域が出来て、パーティションが4つに分かれてくれます。そうなれば、押せるようになります。 まとめ。 今回の画像までは、操作は合っています。で、「パーティションサイズ」の所に「200」と入力して、「OK」で、どうなりますか?もし前回のように、パーティションが4つに分かれてくれれば、チェックマークみたいなの(緑枠)を押して、操作を完了してみて下さい。 おまけ。 スリープ関連なんですが、Glary Utilities(バージョン5?)で問題があるみたいです。ブルースクリーンが発生したり、フリーズの原因になる。スリープの復帰に失敗する。といった感じです。状況がよく似ているので、もしかしたら。と思いました。このソフトをもしインストールしているなら、アンインストールして下さい。

nyan_neko
質問者

お礼

すみません。ちょっと困ってまして もしお分かりならこれも教えていただけないでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8773271.html

nyan_neko
質問者

補足

1.左側を0にする → OK 2.少し間違って右側をドラッグしてしまう → ?? 3.次に緑の○を左に引っ張っていって、パーティションを縮めてしまいます。また、緑の枠で囲んだ部分の小さいカーソルみたいなのを押しっぱなし(または連打)でも、パーティションのサイズは変更できますので(今回の場合は縮めたいので、下向きの矢印を押します。)、ここである程度細かい調整は出来るのでは?と思っています。 → 操作不明、ドラッグはできますが200MB 丁度にしたいけどやり方がわかりません。 4. 305.93MB で実行、今日はここまで、次の指示待ち http://www.fastpic.jp/images.php?file=8043600385.jpg 2をしましたが「ペケポン」したので実行せずにキャンセル になったのかパソコン君は順調に稼動中です。 お時間のできたとき次の指示お願いします。

noname#231779
noname#231779
回答No.10

そんなに厄介でもない気がしますが・・・。 取り敢えず、今やるべきことをやりましょう。同時に色んなことをしようとするから、いつも話がおかしな方向に進んでしまうんですよ。 今までの流れで言えば、EaseUS Todo Buckupを古いバージョンに戻せば、PCONは正常になると思います。で、それでもダメなら、EaseUS Partition Masterをアンインストールして下さい。 という訳で、まだEaseUS Partition Masterの方は使うので、PCONは後回しで良いと思います。

nyan_neko
質問者

お礼

すみません。あれこれ考えながらいじってると変になっちゃいました。 一番楽なのはこのままなんとか正常にもっていくことなんですが 最悪 ・クローンの再作成 ・HDD とSSD を入れ替えて操作 になるかなって思っています。 パソコンはまったく異常なく動作しています。 ごめんなさい。 よろしくお願いします。 バーのドラッグハ可能です。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2823330276.jpg

nyan_neko
質問者

補足

なんか自分でも勉強してやらなくっちゃと思ってたらめちゃくちゃ になってしまいました(涙 D ドライブは削除できました。 正常稼動しています。 それで赤部分なんですがドラッグはできますが 数値入力はできないですか? 左右いくつに広げればいいのでしょうか? 一番、左の「未割り当て」というのが残りそうですが どうすればいいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8901435216.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=9925346106.jpg

noname#231779
noname#231779
回答No.9

電源インジケーターの話で合っていたのでしょうか?メモリーカードスロットはG570も前面の右側にあるみたいですよ。SDカードが使えるはず。miniSDやmicroSDもアダプターがあれば、使えますね。ま、蓋やカードを外す時に勢いよく飛び出してくるので、USBに繋ぐアダプターの方が使いやすいかもしれません。 で、画像に関してですが、どういうことでしょう?以前と変わらないようですが・・・。それとも、「システム移行ウィザード」が勝手に立ち上がるんですか?状況が理解出来ませんが、もしそうなら、キャンセル出来ないでしょうか? ま、PCが普通に立ち上がるのであれば、回答No.7の2.の方法でやって下さい。昨日途中まで出来ていた方法で大丈夫だとは、思いますが、「システム移行ウィザード」ではなくて、「パーティションのサイズを調整或いはパーティションを移動する」というので、操作して下さい。 75.35GBの領域を200MBまで縮めます。で、75GBぐらいの空き領域が出来るので、Cドライブを拡大する操作をすれば、その空き領域がCドライブの中に組み込まれます。これでCドライブが、223GBぐらいになってくれるはずです。 1.いえ。これは、今回だと、先頭の領域が75.35GBになっていますよね。これをクローン時の操作で、200MBぐらいに縮めておく。という意味です。で、Cドライブも拡大しておけば、上手くいけば、200MB、223GBぐらい、14.76GBという構成になる。そこまで設定してから、クローン操作をスタートさせよう。というお話です。もし未割り当て領域なんかが出来てしまったら、結局EaseUS Partition Masterかなんかで、調整が必要になるんですけど、上手く行くなら、手間が省けますね。 2.詳しい訳ではないので、参考程度に読んで下さい。Comodo Firewallの方が使いこなせば、強力だと思います。相当評判は良いですね。ま、セキュリティを無料ソフトで賄おうとするなら、有料ソフトを使う場合よりは、知識が必要だと思いますので、勉強してみて下さい。ま、有料もある程度は使いこなせないとダメですが。 まず、日本語化が出来るみたいですね。 http://www.gigafree.net/security/firewall/comodointernetsecurityi.html あとは、ファイアーウォールとDefence+のセキュリティレベルの設定を「セーフモード」にしておけば、それなりに、機能してくれるみたいです。Defence+は使い始めは、暫く色々メッセージが出て、設定が必要みたいです。で、アバストとの併用の場合は、「サンドボックス」機能が競合するとかいう話があります。最新の話かは分かりませんが、何か挙動がおかしいな。と感じたら、サンドボックスを無効化する方法を探してみて下さい。 あとは、プログラムごとに、通信を遮断したりもできますね。ソフトによっては、この機能も便利だと思います。勝手に謎の通信をしているソフトだったり、広告表示があるソフトなんかで、役に立つかもしれません。 質問するにしても、下記サイトみたいなところで、しっかり勉強して、回答の真偽を判断出来るようになってからが、良いと思います。結構有名なソフトなので、回答は付くような気がします。でも、自分で勉強した方が身に付くのでは?と思います。 http://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/19.html http://www.gigafree.net/security/firewall/comodofirewallpro.html

nyan_neko
質問者

お礼

返事待っててなんか熟睡できませんでした。 前回は「未割り当て領域」できてたんですよ。 それで実行すると「再起動」っていうのでやめたから こんなふうになったと思います。 もう1回分割できませんか? チェックマーク完全に無反応です。 おまけはPCON でなくブルースクリーンですね。 なんか最近全然起こってませんが、Glary Utilities は今回入ってないみたいです、Advansed は7・3・0・457 が入ってるんですがSantaPie さんのアドバイスで最近 ずーと使ってません。 それとまた「お願い」違反なんですがもし可能なら COMODO が以下を検知してレジストリ(バックアップあり) 全部消しちゃって(2つは消せないって)ってでた んですが全部消しちゃったのでさずがにちょっと怖 です。朝消して今まで異常はありません。 http://www.solvusoft.com/ja/files/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9/exe/windows/apn-llc/apn-updater/apnmcp-exe/

nyan_neko
質問者

補足

SantaPie さんのおかげどんどん賢くなってきている気がします。感謝しています。目標はSantaPie さんみたいには無理だけど近づきたい。本当にいつも助けてくれてありがとうございます♪♪

noname#231779
noname#231779
回答No.8

1.再起動になるんですね。「はい」で良いはずです。やってみて下さい。その後、Cドライブを拡大する時も、同様に再起動を促されると思いますので、それも、実行して下さい。 下記の画像はEaseUS Todo Buckupのものです。「SSDに最適化」にチェックを入れる時の画面ですが、その画面のクローン先(今回の場合はSSD)の状態を表示している部分の右上にある「編集」の所をクリックすれば、パーティション操作が出来ます。クローン時に先頭の領域を小さくしておきたいなら、この時点でやってしまいましょう。ということです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7869755976.jpg 回答2に書いたように、AOMEIのほうだと、「Edit partition on the destination disk」に当たる操作です。 2.逆クローンはやったことないですね。どうなるんでしょう?理屈的には、問題は無さそうですけど・・・。 3.よろしくお願いします。ま、今回は回答しておきます。 4.「タイマーマークみたいなの」が分かりません。下記リンクの11ページ(PDFだと15ページ?)の電源インジケーターの話でしょうか?(左上の「ページ」の所に「15」と入力してEnterキーです。) http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g400g500g405g505g410g510_ug_japanese.pdf 5.セキュリティにはそんなに詳しくないので、適当に。「Comodo Firewall」は評判良いみたいですね。ま、設定が大事みたいなので、ネット検索で勉強してみてはどうでしょう?あとは、Windows Updateをしっかりやる。ソフトのアップデートもしっかりやる(セキュリティソフトとかFirefoxとか。特にflash playerとjavaかな?ま、全部ですけど。)で、怪しいサイトには近づかない、フリーソフトを入れる時は、迷惑ソフトに注意。ぐらいですかね。 6.はい。全くトラブルは無いです。OSが違うので、参考にはならない気がしますが。 7.「Prime95」はメモリの負荷テストのソフトみたいです。以前ご自身で入れたことないですか?ま、削除で良いと思います。 「i-Filter Install」はi-フィルターをインストールするものでしょう。入っているのは、期限付きの、無料お試しみたいなやつだと思います。これも、削除で良いと思います。 http://www.daj.jp/cs/products/pc/if6/ 「Cyberlink Power2Go」はDVDなどの書き込みソフトですね。これは、使ってみても良いかもしれませんが、どっちでも良いでしょう。 「なんたらスピードアップ」は怪しげな名前ですが・・・。 「新投稿の通知表示」は添付画像のかな?画面右上です、青枠で囲ってみました。

nyan_neko
質問者

お礼

えーまたまたやっかいな・・・別スレをたてようと思っておりますが またPCON が暴走しまして さっきまでは全日正常ではなかったのですが埋まってたのですが 今はなぜかこうなっておりまする。 SSD までは安定して毎日利用してたのですが・・・・ http://www.fastpic.jp/images.php?file=0541297571.jpg

nyan_neko
質問者

補足

1.PCON 後にしましょう(^_^; 2.インジケーターとメモリーカード 教えてくださってありがとうございました。 でも電源マークが下にあるのは使いそうですね 3.パーティション 200 入力までできましたが 4.パーティションサイズが上手く小さくなってくれれば なってるのでしょうか? 5画面上部の緑枠で囲ったアイコンをクリック 押せない、無反応です。 今日はここで中止しておきますね。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7375354853.jpg 最後までよろしくお願いします。

noname#231779
noname#231779
回答No.7

1.ちゃんと回答読んで下さいね。その上で分からなければ、その都度質問して下さい。nyan_nekoさんが貼られていた画像の、「編集」の部分をクリックです。その先はドラッグでパーティション操作が出来るので、難しくないと思います。ま、これは、ひとまず、置いておいて、今回はEaseUS Partition Maseterの方で操作してみましょう。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7869755976.jpg 2.ドラッグじゃない方法でやってみましょうか、添付画像は2つの画像を組み合わせたものですが、まず、先頭の領域をクリックして、画面上のパーティション操作のアイコン(赤枠)をクリックすると、画像下側のようなウィンドウが出ます。そこの黒枠の中で2番目の「パーティションサイズ」のところに「200」と入力して、「OK」をクリック。それで、パーティションサイズが上手く小さくなってくれれば、画面上部の緑枠で囲ったアイコンをクリック。です。 で、無事未割り当て領域が出来れば、今度はCドライブをクリックして、赤枠のアイコン→黒枠内の1番上と一番下の「前部の未割り当て領域」と「後部の未割り当て領域」が「0.0」になるように、バーをドラッグして調整して「OK」→緑枠のアイコンをクリックです。(こちらは、ドラッグ操作の方が簡単です。) 3.それでも良いですね。 4.7.9.ま、不具合が出なければ良いですが、不具合が出るなら、原因を探るのは大変ですよ。 5.はい。効果があるのかも謎なので、別に良いですよ。またクローンをやり直そうかな。という状態になった時に、やり直す前にこの操作をやってみても良いかもしれませんね。 6.まあ、これはメモリの相性がどうなのか。という話です。前にも書きましたが、可能性は低い話です。 7.私は、SSDが入っていた箱に入れて保存しています。で、SSDの方で不調があれば、クローンをし直したりするので、それなりに使っています。HDDを使わないでいると、使えなくなるというのは、確かにそうみたいですね。理論上の保存期間もあったり、可動部分が固くなって?動かなくなったり。 まとめ。 上記の2.だけやってみましょう。上手く行かない所、分からない所を教えて下さい。 お願い。 EaseUS Partition Masterの使い方も以前のUSBメモリを含めて、何度も説明しているので、分からないなら、聞いて欲しかったです。何回も同じことを書くのは、疲れますし、そちらの状況が理解できません。なので、分からない時は、違う話をしないで、まずはその部分を聞いて下さい。あと、今回は、このご質問と直接関係のない話は、回答しませんので、よろしくお願いします。

nyan_neko
質問者

お礼

1.コンピュータメニューでの表示 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8885563089.jpg 2.管理メニューでの表示 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7346903957.jpg

関連するQ&A

  • SSD換装、クローンの運用について

    現在システムドライブにSSD、データドライブにHDDx1、外付けHDDx2でパソコン運用しています。 システムドライブ用SSDの容量を上げるためにクローンを作って換装した後に 換装後のSSDの故障やうまく動作しなかった場合があったとして、 もともと運用していたクローン元のSSDに戻した場合、 換装前の環境をそのまま再現して動作できるものなのでしょうか? クローンを作ってSSD換装した場合、 新しいSSDが故障したようなときにクローン元のSSDをフォーマットせずに所持保存しておけば もとのSSDに戻して(換装しなおして)復帰させるといったように 緊急時用として持っておくことができるのか知りたいです。 環境はwin7で 現在 SSDSC2CT120A3 クローン先予定 SDSSDXPS-240G-J25 です。 宜しくお願いいたします。

  • SSD換装ができません

    起動の遅さにたまりかね、SSD換装を試みました。 パソコン  DELL Vostro 3650  SSD は CSSD-S6B240CG3VX (CFD販売)  EaseUS Todo Backup Free 11.5 で Cドライブをクローン化して取り付けました。  最初は、SATA0につないでいたので起動順はいちばんになっていたのですが、 それだと起動せず、時間がかかってもともとのCドライブから起動しています。  何度かやり直したのですが、どうしてもできず、原因もわからないので途方に暮れています。  フォーマットは確認済。  クリーンインストールをしたいくらいなんですが、入っているソフトのインストールが自分ではできないのでクローンでやりたいです。  対策はあるでしょうか。

  • SSD換装(前後)のリカバリーメディアは必要ですか

    初心者なので良くわからないのですが、検索して見るとSSD換装後にリカバリーを試さなければいけなくなった場合、SSD換装前のHDDの時に作っておいたリカバリーメディアでは、リカバリー出来ない事があるとの口コミが目立ちます。 クローンなので中身は同一、でもSSDとHDDとでは異なるためなのでしょうか? そのようなことを考えた時、SSD換装後にもリカバリーメディアを作成する必要があるのではないか?と考えるのですが間違っていますか? そもそも何回もリカバリーメディアって作れるものなのでしょうか? わたしは、光学ドライブが無いので、リカバリーメディアはUSBスティックで作ろうかと思っています。

  • 新しいSSDに換装・クリーンインストールできない

    新品のSSD(フォーマット済み)に換装、win10をクリーンインストールしたいのですがインストール先に新SSDが指定できず、困っています。 ご意見頂けますでしょうか。 (もしくはクローン作成での換装をしたいのですが、試みたところ失敗しました。) ◆PCは【Lenovo IdeaCentre T540】です。 ◆新SSDは【Crucial SSD M.2 1TB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe CT1000P1SSD8】です。 ◆内蔵の旧SSDは【SAMSUNG MZVLB256HBHQ-000L7】[PCIe NVMe/M.2]です。 SSDを換装したくて以下を試しました。 -------------------------------- ①まず新SSdをフォーマット→クローンソフトでSSDクローン作成後に換装→起動したところ BIOS画面で"No operation system found"と出てしまい、クローン作成での換装は上手くできませんでした。 このときBIOS画面でSSDが認識されていませんでした。  ↓ ②クローンでの換装は諦めて、クリーンインストールでの換装を試みました。 新SSDを再度フォーマット化して作成したクローンを消す→ win10のインストールメディアを作成→ 新SSDに換装しクリーンインストールを試みたところインストール先に新SSDが選択できません。 正確に言うと、新SSD[1TB]をフォーマットした後に作成されたパーティションのうち、 MSRと表示されている[128MB]しか選択できなくなっているようでした。 [参考:写真上の画像] 調べたところ、クリーンインストール時に新しいSSDはフォーマットしない方が良い、という内容のブログを見つけまして、 クローン作成のため既にフォーマットしてしまっているのでどうしたらよいのか…。 ③BIOS画面でSSDをCLEAN指定できないか?と思ったのですが、BIOS画面ではSSDが認識されていませんでした…。 認識されているのはHDのみでした。 [参考:写真中の画像] 旧SSDで起動時したときは認識していました(ディスク管理でフォーマットしたので) -------------------------------- [参考:写真下の画像]新SSDをフォーマットした後の状態です。 SSDの種類が違うのかな?と確認したのですが、旧SSDが[PCIe NVMe/M.2]に対し 新SSDが[PCIe3.0x4]だと上手くいかないのでしょうか…。 なんとか新SSDに換装したいのですが、どなたかアドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • MJ34ME-GのSSD換装後のブルースクリーン

    Windows7のMJ34ME-GのSSD換装でEaseUS todo backup等を使用してクローンしましたが、起動後ブルースクリーン(STOP:0x0000007F(0x00000000,が4つ))となり、Windowsが起動出来ません。 (MJ34LL-Gは同様の方法で問題無くSSD換装出来ました) 起動時F8キーで「コンピューターの修復」も試しましたが、解決出来ませんでした。 同様の事例の方で解決された方がおられましたら、解決方法をお教え願います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • SSDへの換装について

    サブ機を一台購入し、おそらく起動している時間は短く、必要な時だけ立ち上げるため SSDへの換装を考えております。 というよりSSDへの換装を前提に少しいびつな構成のものを買いました。 (激安で買うためです。) PCはdynabook satelite  CPU:Intel(R) Core i 5-4200M プロセッサー 2.50GHz メモリ:2GB HDD:320GB(500rpm) この構成で、はっきり言ってCPU以外はしょぼいという状況かと思います。 逆に言えば4GBではどうせ足らないし、HDDはサブ機なので容量いらないし、 さらに起動高速化のためSSDにするためむしろメモリとHDDはどうでもいい 自分での交換を考え安い値段でできるだけCPU性能が良いものが望ましいとの理由です。 東芝の保証がSSDやメモリ増設に対応しているのかも確認する必要がありますが、 とりあえず交換するとしてSSDへの換装方法は以下のどれがのぞましいでしょうか。 ちなみにメモリ増設しかしたことのない素人です。 1、PCを使い始める前にリカバリーディスクを使用してSSDに換装する 2、PCをセットアップした後クローンを作って換装する 3、その他  ちなみにやり方はある程度しかわかっていないので調べながらやろうと思っております。 上の1が可能なのかもよく分かっていません。 PCの機種的にメモリやハードディスクへのアクセスはかなり容易だと思われます。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • SSDの換装

    ノートパソコンのDell Inspiron N5030 モデルのHDDを換装してSSDにしょうと思っております。このモデルはSATAなのでSSDへの換装は可能なのですが、OS:Windows7(64bit)のインストールがうまくいくかということです。心配しているのはDELLのリカバリーディスクでSSDを認識してくれるかどうかです。どなたか、このモデルでSSDに換装して使用されている方がおりましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

  • SSDの換装でバイオス画面になります。

    本体は、PC-LL750MSRでWindows 10です。SSDに換装しようとしています。SSDはSAMSUNG MZ-7PC2540 256GBです。取り付けて電源を入れるとバイオス画面に行き立ち上げることが出来ません。これまでやったことは、MBR形式でフォーマットして、使用中のWindows 10をソースにしてクローンを作っています。ソースのHDDは1TBですが、使用領域が140GB程度なのでSSDに収まっています。どのようにすればSSDからWindows 10が起動できるでしょうか?また、クローン後のSSDを見ると、ハードデスク1(238.47GB、基本、GPT)となっていました。クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Free10.0です。よろしくお願いします。

  • SSD換装後のHDDはいざと言う時に残すべきですか

    SSDは故障を起しやすいデバイスで数か月で壊れてしまったりと口コミを書かれている人もいます。 SSD換装後、HDDの時に作っておいたリカバリーメディアでリカバリーが出来なくなり困ったと書いている人もいて「SSD換装やるべし!」と多くの方が言っているのですが、良い事ばかりではないようにも思い、SSD換装後のHDDは、そのまま大切に保管しておいて、いざSSDがダメになった時の保険として置いておいた方が無難ですか? 素人考えですが、SSD換装後のSSDが不具合に至った場合、保管しておいたHDDに交換して前の状態(SSD換装前の状態)として使えるようになりますか?

  • HHDをSSDに換装したらエラーメッセージが出る

    ソニー製VAIOノートパソコンPCG-71B11N、すこし古いパソコンですが Windows7をWindows10にしました。最初のHHDは350GBが入っていましたがWindows10にしたときHHDを1TBに交換してバリバリ使っていましはた。しかし 動きが遅いため、SSD 120GBに換装して、またバリバリ使っていました。 時の流れで最近はSSDも安くなりましたので今度はSSDを240に換装しようと思い換装しました。ところが今度は横文字でエラーが出て、どうしても上手くいきません。 この問題をOKWAVE に出させて頂いてアドレスをいろいろ頂きましたが分かりにくいアドバイスも有りまして試していないものも有ります。いま使っているクローン ソフトはEaseUS Partition Master Free 9.1を使っています。またコンピューターの管理のディスク1を見ますと、クローンはされています。しかしSSDは立ち上がりません。どうか良い方法があれば教えて 頂けますでしょうか。これも一度は上手く立ち上がりましたが、一度電源を落として また使おうと思いましたらダメでした。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう