• 締切済み

煮たまごの作り方について

dezimacの回答

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

冷蔵庫内は乾燥気味なので蓋をしないとドンドン水分が飛んでしまいますよ。 粗熱も取らないで熱いまま入れたら、周りの食品も一時的に熱くなるのでダメです。 タッパー等を使うよりも、ビニール袋に汁と玉子を入れて口を縛った方が、圧倒的に少ない汁で出来ます。 一応、袋から汁が漏れた場合を想定してボウルやタッパーとかに入れて冷蔵庫に。この場合は蓋をしなくてもいい。

参考URL:
http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/eve/cooking/index.html?idno=20140204120851
noname#198799
質問者

お礼

水気が飛ぶし、熱いままだと一時的に他の食品も暑くなるのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 半熟煮たまご

    半熟煮たまご作りました 卵を沸騰している湯に入れ ジャスト6分で冷水につけ 殻を剥き 一旦沸騰させ冷ましておいたタレに冷蔵庫で3日間ほどねかせたら出来上がり・・・というものでした。 とても美味しくて レパートリーのひとつに・・・と思うのですが 賞味期限は何日程なのでしょうか? 中途半端に火が通っているものなので 3日置いたものでも始めの一口は正直怖かったです。 おなかをこわしてからでは遅いので・・・ おねがいします。

  • 冷蔵庫の後ろに落ちてしまったタッパーの蓋の取り方

    中身の入っていないタッパーを冷蔵庫の上に置いていたら、何かの拍子でフタだけ、冷蔵庫の後ろに落ちてしまいました。冷蔵庫と食器棚の隙間から見ても、フタは見えません。おそらく、冷蔵庫の真後ろに落ちたものと思われます。 冷蔵庫を動かすことができないのですが、どうやったらタッパーのフタを取ることができるでしょうか?

  • 蓋をしないで冷蔵庫に入れた場合、どうなりますか?

    炊いた米をタッパーに入れて蓋をした場合と蓋をしない場合では、 全然お米の質が変わりますか? どちらも冷蔵庫に入れて保管してます。 蓋をしないで冷蔵庫に入れた場合、どうなりますか?

  • 密閉度の高いタッパ

    いつも100円ショップでタッパを買って、 作り置きの料理を冷蔵庫で保存しています。 でも、何度か使っているうちにくたびれてきて、 パシっとふたが完璧に閉まらず空気が入ってしまいます。 多少高くでもいいので密閉度の高い丈夫なタッパをご存知の方教えてください。

  • 困ってます!保存容器の蓋の臭いの取り方を教えて下さい

    食品保存容器(タッパーのようなもの)にキムチを入れて冷蔵庫で保存していました。 容器本体はホーロー製で洗ったらすぐに臭いが取れたのですが、蓋のほうがどうやってもニンニク臭が取れません。 蓋は柔らかいプラスチック製です。 何を使ったら臭いが取れるでしょうか?

  • タッパーに入れてたシチューが増えてる?

    昨晩シチューを作ったのですが、作りすぎて余ったので、荒熱を取ってから(というか、食べるときにも冷まして食べたので少なくとも室温以下でした)タッパーに移して冷蔵庫に入れておきました。シチューが多くて結構なみなみになってしまったのですが、蓋はきちんと閉まりました。一晩経って、今朝見てみたら少しだけ蓋が浮いていました。家族も食べていません。おかしいなと思いつつ、蓋を閉めて、二時間ほど出掛けていて、帰ってきて冷蔵庫を開けたら、今度も蓋が浮いていて、さらに中身が溢れてこぼれていました。 どういう事なのでしょうか? 冷やすとシチューの容量が増えるのですか?とは言え、熱いものを入れたわけではないのでそれほど温度差があったとは思いません。

  • 煮たまご 醤油以外の味付けを教えてください

    瓶やタッパーにゆで卵と麺つゆを入れて作る簡単煮たまごはよく作ります。 おなじように作る、味噌味やカレー味などオススメのつけ汁レシピを教えてください。 保存期間もお願いします。

  • タッパに入れて冷凍したら水がたまっている。

    ミートソースをたくさん作って、完全に冷めてから冷凍庫使用可のタッパに入れて冷凍しました。 タッパの上の方までミートソースは入っています。 数日後に食べようと思って、前日にタッパを冷凍庫から冷蔵庫に移し、当日にフタを開けたらタッパの中に水がたまっていました。 少しではなく、水は200mlはあります。タッパの大きさは20cm×16cm×5cm(高さ)で、そんなに大きくありません。 ミートソースを作るのに水は使っていません。 タッパも完全に閉めて冷凍しています。 何度かやってみたのですが、毎回水が結構な量でたまっています。 何がいけないのでしょうか? 水が発生しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 梅ニンニク

    梅ニンニクという、梅とニンニクがまざってるものを冷蔵庫にいれずに一ヶ月くらい放置してしまいました。 食べかけ状態でです…(タッパーのようなものにはいっていて、ふたはしめています) これはもう食べない方がいいのでしょうか? 忘れてて、できれば食べたいのですが、お腹こわしますでしょうか… 情けない質問ですが、よかったら回答お願いします泣

  • 孫ってそんなに欲しいものですか? この年代の方々だからこそ強く「孫の顔がみたい!」と思うのですか? 嘘でも「いつか孫の顔を見せるよ」と言っておいたほうがいいですか? 娘から「いつか孫の顔を見せるから」と言われると嬉しいものですか? 嘘でも?