• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:底地の購入について)

底地の購入について

このQ&Aのポイント
  • 底地の購入を検討しているが、値引き交渉が決裂した場合の立ち退き要求や更新料の要求について不安がある。
  • 土地の地価は下落傾向であり、将来的な上昇の可能性は低い。
  • 値引き交渉が決裂しても、立ち退き要求があるかどうか、また更新料の要求があるかどうかは確認が必要。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 立ち退きを要求される可能性はあるでしょうか  要求するかしないかはアチラの気分しだいですが、要求されても、立ち退く義務はありません。  当然「家」は登記されているのでしょうから、借地権を第三者(新地主)に主張(対抗)できます。  借主の質問者さんが強いのです。圧倒的に。  「返す気がないなら返さなくていい」のです。もちろん、地代をキチンと払わないとか、不当な使い方をするなど、契約違反をしなければですが。  建物を建てるための土地を貸す、ということはすごく恐ろしいことだったのです。今でもそうですが。  で、永久に戻ってこない事態を恐れたマトモな考え方の地主は、空き地を放置したまま、貸そうとしない。  それだと税金が取れないから、官僚は「土地の有効利用」を名目に「契約期間が過ぎたら必ず返す借地」制度を作ったくらいです。それが「定期借地制度」です。  法律を改正して、「契約で決めた日が来たら必ず返す借地制度」を、わざわざ作ったということは、いままでの借地は「契約で決めた日が来ても返さなくていい」ということの裏返しなんです。  明け渡しはイヤだ、と言い張れば、相手が「建物を買う」とかなにか提案してくるでしょう。質問者さんが更地にする必要などありません。 > 更新料を要求されることはあるでしょうか?  契約次第ですね。契約書には謳ってないということなので、不要です。  質問者さん(借主)側が家を売りたいとか申し出た時に、地主が「認めてやるからハンコ代をくれ」と言ったという話は頻繁に聞きます。  それはすでに「慣習」と言っていいレベルかと思いますので支払ったほうがいいと思いますが、「地主が交代したから更新料をくれ」というのは聞いたことがありません。  質問者さんの場合、契約にはないということですし、支払ったこともないとのことですので、要求されても払う義務はありません。 > 更新時期はいつになるのでしょうか?  質問者さん側が返す気分になった時。つまり、本件では更新時期は「ない」。  「それでは困る、必ず返してくれ」という地主が気楽に貸すことができるように、定期借地制度を作ったという話は前述の通りです。   

yossy3
質問者

お礼

丁寧な説明有り難うございました。 なかなか値下げには応じてくれなさそうですが、粘り強く交渉してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう