• 締切済み

従軍慰安婦問題について

朝日が捏造を認めましたが、まだ「強制連行」を 信じている方はいらっしゃいますか? おられましたら、その根拠を教えて頂けないでしょうか。 以上、何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.9

強制連行はなかったと思います。 たいへんな高給でしたから日本人だって応募しました。とくに東北のまずしい農家からたくさんの応募があったと聞いております。 日本より貧しい朝鮮では当然たくさんの応募があったでしょう。 生娘は人気がありますが、生娘は簡単に応募しませんから女眩がスカウトすることもあったでしょう。女眩は朝鮮人で、当然、謝礼をもらっていたと思われます。ボランティアでやる商売ではありませんから。 よく相撲取りが「無理矢理部屋に連れて来られた」と言いますよね。横綱になった吉葉山は、懐古談として自分は無理矢理相撲部屋に連れて来られたと言っていました。 一生懸命口説かれて口説いた人が付き添った場合は「無理矢理連れて来られた」と表現するものです。 女眩は生娘に付き添っただろうと思います。謝礼をしっかりと確保するためです。 コリアンは今回のスコットランド独立騒ぎでも「次は沖縄が独立する!」と勝手に騒いでいます。日本を貶めるためには何でもする国です。本当はチベットやウイグルのほうを世界は心配するのですが、中国は宗主国ですからそんなことは言えません。大人しく何でも言える日本を困らせてやろうとわざわざ沖縄を挙げるのが韓国の韓国たる所以です。スコットランドを沖縄独立と結びつけるというこの発想の理由を考えてください。日本を貶めるためにはなんだってありの国です。 女眩がくどいて付き添った場合、「日本軍が強制連行した」と言い換えるのは韓国人にとってアサメシ前のことです。 つまり強制連行はありませんでした。コリアンたちが日本を貶めるためにでっちあげたことです。

noname#213637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HL230P45
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.8

この問題に限らず過去の戦争について日本を非難している方々の中には、裁判や議論の場では常識以前の認識である【告発側の立証責任】をご存じない方がいらっしゃるようです。 裁判や議論では【告発側の立証責任】(告発側が被告の有罪や事実である証拠を出す義務がある)が常識となっています。 なので『「無かった」と言う確たる証拠もありません』という主張は通用しません。 裁判では「有ったとも無かったとも言えないのでは?」と判断された場合は推定無罪となります。 「していないとはいえない」という理由で有罪になるなら、無罪になる被告はいませんし、架空請求は正当なものになります。 そして、日本の一般社会では根拠のない非難は「いいがかり」と呼ばれています。 (隣国では違うかもしれませんが) 一方で無実の証明は不可能とされています。(【悪魔の証明】とも言われています) (事件が無かったなら、「何もなかった」という記録をする必要もない) そもそも被告が苦労して潔白の証明をしなければならないとしたら、原告は被告を疲労させる目的で訴訟を乱発させることができます。 そして被告は無実を証明できても、現状を維持できるだけで、何の利益も得られません。 (賠償金の請求には、別の訴訟が必要です) 私は、情報源を明確にするという目的から、可能な限り元記事のタイトルとその著者は明記する事にしています。 そして、「引用」と称して、自分の意見を語った部分を混ぜるような行為は、質問者の誤解を招く恐れがある為に、絶対するべきではないとも思っています。 (更に、過去の自分の回答をそうと断らずに引用して、それを正当性の根拠とするのは「我田引水」とか「自作自演」とか「マッチポンプ」とか「やらせ」とか「アサヒる」とか呼んでいます) 質問の主旨ですが、↓でよいのでしょうか。 A:【肯定派が強制連行が事実であると信じる根拠は何か】 まず、肯定派は↓に分けることができます。 1:日本に悪意のある集団が、日本を貶め、それから利益を得る為に、いわゆる「従軍」慰安婦 というネタを利用している。(その為には、強制連行は日本という国家の主導で行われたことにする必要がある) 2:誤解から、事実であると思い込んでいる人達。 3:1と2の主張を信じてしまっている善人ではあるが思考力のない残念な人達。 回答A 1は、最初から事実だとは思っていません。 2は、どのような資料をどう読解したかという問題になりますが、それぞれ違うと思います。 3は、「1と2の人達が言っているから」と、自分達はご立派な活動をしているという思い込みから反対派=悪人という認識(悪人と戦っている私たちは正しい)によると思います。 1については、もともと事実ではない事を、都合の良い資料や解釈で歪曲しているだけです。 その為に、誤りを指摘されると↓のように、主張を変えています。 (イ):狭義の強制性:軍・官憲が女性を拉致・誘拐し「従軍」慰安婦にした。      ↓(イ)が否定される(質問の主旨ではないので詳細は省略) (ロ):広義の強制性:斡旋業者の嘘の広告による違法な募集を軍・官憲は放置し、それらに便宜を図ったり慰安所の経営に関与した。      ↓(ロ)が否定される(質問の主旨ではないので詳細は省略) (ハ):制度の強制性:慰安婦制度自体が女性の人権の侵害である。     現在 特大ブーメラン中(詳細は後述) (イ)と(ロ)については 否定派の言い逃れである という意見もあるようですが、 ↑のように狭義・広義を言い出したのは強制連行肯定派の方です。 そして、否定派はどちらもなかったと主張しており、それらの罪の軽重すら語っていません。 (ハ)の主張は、(イ)も(ロ)も否定された後に出されたものです。 しかし、私には、これが本題ならば、何故最初からこれを出さなかったのか理解できません。 (イ)の「狭儀」と(ロ)の「広義と関与」についてですが、そもそも慰安所は軍の許可を得た業者が委託されて経営していたものです。 (イ)の証拠としてはスマラン事件(白馬事件)がよく出されます。 しかし、これはこの問題が出る度に、強制連行肯定派が必ず出してくる「お題」で、その度に↓のパターンで反論されており、現在はこれを語る人は、無知な者を騙そうとしているとしか思われません。 【白馬事件について】 http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/81.html ↑によれば、現地の部隊が軍規を無視して行ったものです。 戦後の軍事裁判(連合軍も参加)でも「通常の戦争犯罪」として処理され、日本という国家の犯罪とはされていません。 そして、実行犯も処罰され日本は賠償金も支払っており、両国間では既に解決済みの問題です。 (軍司令部や政府の命令による犯行ならば、実行犯のみが処罰されるのは不自然です。) これを、国家の犯罪とするなら、警察官の個人レベルの不祥事ですら、全て警視庁や政府の犯罪になってしまいます。 「国家無答責」ですが、 「戦時中の国家権力の不法行為から生じた個人の損害について、国は賠償責任を負わないとする考え方」です。 しかし、これは「国内法」であり、戦時中の他国との関係に適用できるものではありません。 これが使えるなら戦争犯罪人など存在しませんし、ドイツのアレの責任も問えなくなります。 しかし、戦勝国は自分達にだけはこれを適用しているようです。 【鬼畜米軍実録1 バンザイクリフの悲劇 サイパン 日本人が投降できなかった理由】 https://www.youtube.com/watch?v=IwAZsIbbq2I 【アメリカ軍の戦争犯罪】 https://www.youtube.com/watch?v=4nxOqeW4nCo 【A級戦犯は冤罪】 https://www.youtube.com/watch?v=sDTJVZheUwo 「長崎事件」ですが、判決の罪状は「国外移送、国外誘拐罪」であり、強制連行の定義以前に、通常の犯罪として処理されていると思います。 これを「強制連行」と言うなら、いっそのこと「誘拐」という語をお使いになるのはやめたら、と申し上げたい。 (ロ)の関与についてですが、 それらは開業の認可(適切な人選)や定期的な健康診断や待遇についてのもので、それ=強制連行 の証拠とはなりません。 その他の「関与」についても↓のような事情がありました。 【フィナンシャルタイムズ紙の慰安婦問題に対する粘着】(私の回答はNo2) http://okwave.jp/qa/q8721995.html ↑での私の回答(No2)は↓のような内容です。(他にもありますが) 『慰安婦の渡航については、戦時下の民間船のみの航行は危険なので、乗船記録に従軍看護婦等と記載して乗船させた事はありました。 私には、これを軍による不法な関与とは考えられません。 これが違法なら、外国の混乱時に軍隊が在外邦人を保護して帰国させる事も犯罪になります。』 (ハ)の人権とやらについてですが、私は、この問題で日本を強く非難している国程、自国について無知であるような気がします。 戦後も、同様の制度を設けている国もいるようです。(画像も参照) 【9935人存在した米軍慰安婦 「ドルを稼ぐ愛国者」 と韓国政府は何度も称賛】 http://military38.com/archives/38840869.html (昨年の国会質疑では、韓国政府は当時、女性らを「ドルを稼ぐ愛国者」として何度もたたえたとされている。 朴元大統領が直接管理していたとする指摘もあり、今後、長女の朴槿恵大統領が野党や訴訟支援勢力から追及される可能性もある。) そんな、かの国の主張を信用して、日本を非難している国もいるようです。 「朝鮮戦争でアメリカ軍は韓国の慰安婦制度を利用した」 http://www.kananet.com/ianfu/ianfu1-korea-usause (1人の慰安婦が1日6回以上の慰安を強要されていた 「出勤慰安」 は、1日20から30回の慰安を強要された 前線に慰安婦を 送るときは、ドラム缶に慰安婦を押し込んで補給品として送っていた) しかし、その国も日本を占領していた当時、↓のように同様の制度を利用していました。(私の回答はNo8) 【慰安婦】(連合軍による慰安所の利用と、彼らによる国内での犯罪行為について) http://okwave.jp/qa/q8642655.html 慰安婦の収入についてですが、インフレだとダイヤが買えるらしいですね。(動画も参照) それに、軍規も厳しかったようです。 1:40 思い切ってダイヤモンドを買った 1:50 帰国の許可が下りたら帰らなければならなくなっていた。それは命令だったのだ。 帰りたくないのなら逃げるしか方法がなかった。 2:10 ワニ革のハンドバックとハイヒールに緑のレインコート。私はこんなお洒落な格好でサイゴンの街を闊歩した。 3:02 貯金から下ろして5000円を送金した。

noname#213637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

信じていませんが、回答します。 > おられましたら、その根拠を教えて頂けないでしょうか。 彼らの大部分は根拠など無く、ただただ信仰に基づいて「朝鮮半島の女性を強制的に慰安婦としてインドネシアなどで性奴隷として従事させた」と思っているだけです。 ここまでの回答者氏の中にも「強制ではないという証拠はないから」というだけで「強制があった」としている人がいるように、です。 また、未だに吉田証言を根拠にしている人もいます。吉田証言自体、虚偽だということが明らかになっているのに、何故かその点には目をつぶっているようです。 他にも白馬事件のように別の事件を、意図的にか混同させて「だから朝鮮半島の女性についても」と強制性を述べる人もいますが、白馬事件とは全く性質が違います。 それから。 白馬事件には中曽根氏は関与していません。少し調べれば分かることですが、白馬事件を起こしたのは陸軍であり、海軍にいた中曽根氏が関与できる余地は全くありません。 中曽根氏が慰安所を設置した云々と言っているのは、要するに軍駐屯地域に売春宿を誘致した、ということですね。丁度、米軍基地内にマクドナルドを誘致したのと同じように、です。 当時日本では売春が合法でしたから、当然中曽根氏のこの行動を責めるのは全くの筋違いです。

noname#213637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6

ソースはこちら ■中曽根康弘と従軍慰安婦問題 慰安所設置の資料を防衛省が保存 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5708.html ■スマラン事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6 リンク先を読めば分かると思いますが、スマラン事件以前も慰安所はあり、その頃からオランダ人売春婦はいました。 スマラン事件の発生かた、事件の発覚⇒慰安所解体まで、3ヶ月間です。 しかし、オランダ人元慰安婦の証言では、42年から3年間強姦されたとあります。 確かに1942年1月に日本軍はインドネシア侵攻し、わずか3ヶ月で占領しました。 でも事件は1944年の2月の話です。 ここで察すると思いますが、そうです もう味噌も糞も一緒なんです。 この証言は嘘っぱちなんです。 で、他の抑留所の件でも明らかなように、非武装の年上の主婦や収容男性の抵抗にあって ・武装した兵士が”抵抗”に遭うのか? ・志願したってどうゆうこと? ・事件前からの売春婦リストとは? 強姦されたのを”働かせされた”と言うだろうか? 日本語は知らなくても、売春宿だったことは知っているのなら、当然”対価”は受け取っているはずです。 ※もっとも、事件が起きて、解体されるまで3ヶ月ですから、受け取っていなかった売春婦も発生しているでしょう。 インドネシアでも、村長などが事件に大きく関わっていたとされます。 つまり、朝鮮と同じように、白痴の女性を拐して、村長が差し出したのでしょう。 差し出したものを連行とは言いません。 ですので、連行”容疑”な訳です。 敗戦国ですから、それでも無罪の判決があることこそに、真実があるのではないでしょうか? なんで、その女性らは軍事法廷で、日本兵を有罪に出来なかったのでしょう? 理由は要らないですね。 中曽根元総理が土人を集めるのに苦労したと語っていますが、彼は”主計官”です。 そう、権力者に金配った以外に苦労の仕方が分かりません。 袖の下です。 だから公にできないのです。 一刻の総理が賄賂で売春の斡旋をさせたとあっては問題ですから。

noname#213637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

証拠はありません。 逆に列強国が植民地を獲得する際に、村の女性を全員強姦したという記録が残っています。朝鮮戦争では米兵のために慰安婦村が造られ、女性をドラム缶に詰め込んで調達したという新聞も残っています。ベトナムでは韓国軍は現地の女性を陵辱の末に虐殺したり、強姦でライダイハンという混血児を生ませたりしました。自分達の犯した鬼畜の所業を、第二次大戦中の日本軍にすりかえているのです。 暴力に訴えたり、騙したりして女性を集めたのは業者(女衒)であり、そこで働く以上、女性は従業員なのです。兵士に対して女性を拉致するように軍や政府が命令したという証拠はありません。逆にそのような募集を禁じた通達がでていて、それに違反する業者が後を絶たなかったと推察できます。 女衒は風俗店で働く女性を探し、親にお金を払って買って集めたのです。同時は貧しい時代でしたので、そんなことでやっと家族が生活できたのです。日本でも226事件の背景には、そのような貧困があったのです。 当時二等兵の月給が7円の時代に、慰安婦は200円もの大金を手にいれることもありました。「明日は突撃するから」と、有り金を全て女性に渡して、一夜限りの擬似恋愛を最後に命を散らしたのです。 日本が戦ってくれたお陰で、戦後に植民地が一斉に独立しました。日本は「大東亜共栄圏」を掲げて戦い、敗戦の引き換えに白人の植民地政策から世界を救ったのです。このような歴史的な事実を知れば、私達の先人が「鬼畜米英」と戦った理由が分かるというものです。慰安婦問題を日本の責任にする日本人がいますが、そんな忘恩の徒になってはいけないと思います。

noname#213637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お礼ありがとうございます 確かにそう思います しかしまた逆に「無かった」と言う確たる証拠もありません 有ったとも無かったとも言えないのでは?と思います

noname#213637
質問者

お礼

それを世間では「そんな事実は無かった」「濡れ衣である」と言うのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

日本軍慰安婦問題においては、当時の法令・条約に対する違反があった(後述)。また、「人道に対する罪」だった(たとえ国内法上合法であっても)。当時は公娼制度の時代だったが、公娼制度とは当局の許可を受けた売春のみが合法で、それ以外の売春は違法である(「娼妓取締規則」を見てください)。 まず、強制連行の有無を考える前に、「強制連行」という言葉を分析しなければならない。 (1) 「強制連行」を分析する 辞書で「強制」を引くと、「権力や威力によって、その人の意思にかかわりなく、ある事を無理にさせること」とある。一方、「連行」を引くと、「本人の意思にかかわらず、連れて行くこと」となっている。両者を見比べて感じるのは、「強制じゃない連行があるか」ということだ。無かったら重言ということになる。 ここで、初歩的な法学の知識だが、「誘拐」とは欺罔・誘惑等を手段として、本人の意思に反して連れ出すことである。誘拐罪における「欺罔」とは、虚偽の事実をもって相手方を錯誤に陥れることをいう。「誘惑」とは、欺罔の程度に至らないが、甘言をもって相手方を動かし、その判断を誤らせることをいう。 以上を比べると分かるように、話は「強制」の定義次第になるわけである。強制を「権力、威力によって」と定義するなら、誘拐は「強制じゃない連行」になる。「権力、威力、欺罔・誘惑によって」と定義するなら、誘拐は強制連行になる。 そして、これも初歩的な法学の知識だが、略取と誘拐は罪刑の上で特に区別されないことが多い。判例集を見ても、事実認定で「略取または誘拐により」などと書かれている。「脅したりすかしたりして」という言い回しも想起されよう。「すかす」(賺す)には、「だます」などの意味がある。 略取……物理的身体的に実力を用いて連れ出すこと。暴行・脅迫等を手段とする。 誘拐……言葉巧みにだまして連れ出すこと。欺罔・誘惑等を手段とする。 どちらも同罪なのであるから、「強制連行」という語は「権力、威力、欺罔・誘惑によって」と解される。この回答でもその意味で使うことにする。 つまり、「海外で女給さんの仕事がありますよ」とだまして慰安所へ送り込むこと(長崎事件)も、強制連行にあたる。長崎事件は1937年の大審院判決で有罪が確定した。これに対して「『強制』の語感にそぐわない」と反論する人がいるなら、いっそのこと「強制連行」という語をお使いになるのはやめたら、と申し上げたい。 「狭義の強制」、「広義の強制」という表現も流行っているが、「広義の強制は狭義の強制より罪が軽い」と思ってる人がいるなら、無知だろう。法律をご存知のかたは、同罪と分かって使っているはずだ(略取または誘拐に関しては)。 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 前項で、まず以て「略取または誘拐」を説明した。これを略して「拐取」という。 さらに、(昔の)刑法226条から分かる通り、「被拐取者」だけじゃなくて「被売者」、つまり人身売買された人を国外移送することも「2年以上の有期懲役」の重罪だった。そこで、人身売買の定義というのはどうなっていたか? 実は、そこに日本のずるいカラクリがあった。当時、日本には人身売買を包括的に禁止する法律がなかった。〔中略〕 1931年に国連調査団が来日して約1カ月滞在し、翌32年の実地調査報告書で、日本は前借金と娼妓稼業の結び付きのゆえに人身売買の疑いあり、という見解を示した。 〔引用終り〕 1907年制定の刑法第226条 「帝国外に移送する目的をもって人を略取または誘拐したる者は2年以上の有期懲役に処す、帝国外に移送する目的をもって人を売買し又は被拐取者若しくは被売者を帝国の外に移送したる者亦同じ」 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 この1920年の領事館の手法の逆を行ったのが、30年代ごろからの外地の日本軍である。慰安所を設置して、「こっちへ娼婦を送って」と警察や業者に要請した。あるいは現地調達した。 そして日本軍は、被拐取者や被売者が多少なりとも混じっていただろう女性たちを、軍の船に乗せて「移送」もした。軍は単なる「娼館の客」ではなく、一線を越えてしまっていたのだった。 〔引用終り〕 フィナンシャルタイムズ紙の慰安婦問題に対する粘着 http://okwave.jp/qa/q8721995.html 〔引用開始〕 「御用船」とは「戦時などに政府や軍が徴発して軍事目的に使用した民間の船舶」である。また、このころは台湾高雄広東間に(民間)定期便船があったことが分かる。まだまだ余裕だった。 それなのに、内務省警保局(警察庁の前身)と軍は慰安婦を「御用船に便乗」させる便宜を図った。その実態は「従軍」慰安婦と呼ばれても仕方ないね。 〔引用終り〕 (2) 敵性地区 日本軍は中国を敵性地区、治安地区などに分けていた。ここでは、それを中国以外にも当てはめて考えよう。 敵性地区では、日本軍による女性強制連行が少なくなかった。裁判になった例としては、インドネシアのスマラン事件(http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html)、中国の事例(http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/05-23/yamate.pdf)などがある。前者はオランダによる戦犯裁判、後者は日本の裁判所において、いずれも強制連行の事実が認定された(ただし後者は原告の請求を棄却)。 慰安婦にされた女性たち - フィリピン 慰安婦問題とアジア女性基金 http://www.awf.or.jp/1/philippine-00.html 〔引用開始〕 フィリピンでは、軍の占領地域で現地部隊が一般女性を強姦した上に、暴力的に拉致・連行して、駐屯地の建物に監禁し、一定期間連続的に強姦をつづけたことも多かったことが証言されています。 〔引用終り〕 (3) 治安地区 治安地区では、日本軍による女性強制連行はあまりなかったという。「慰安婦の徴募」は業者などにやらせたのである。ただし、その業者が女性を強制連行してくる場合もあった。 1980年代前後から、吉田清治は「戦時中、済州島で女性を強制連行した」と告白・証言した。当時の吉田は内務省系の団体職員であって、民間業者ではなかった。この「証言」を、「自己に不利な偽証はしないだろう」と信用した人たちは、のちにフィクションと分かって大火傷を負った。朝日新聞もその一つである。あとになって考えれば、当時の朝鮮半島はおおむね治安地区だったのだ。 ただし、93年に発表された河野談話は、政府見解だけあって周到に練られたらしく、吉田の説には依拠していない(http://okwave.jp/qa/q8750106.html)。 また、治安地区でも日本軍が警察・業者に慰安婦を発注し、それを移送することがあった。軍は慰安所・慰安婦の管理にも関与した。軍直営のケースさえ存在した。(治安地区で)軍がしなかったのは「慰安婦の徴募」くらいのものだろう。 いわゆる従軍慰安婦問題について(内閣官房内閣外政審議室、1993年8月4日) http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/pdfs/im_050804.pdf 〔引用開始〕 一部地域においては、旧日本軍が直接慰安所を経営したケースもあった。 〔引用終り〕 永井和の日記 2007-05-21 軍による調達の事実(永井和、日本近現代史、京大教授) http://ianhu.g.hatena.ne.jp/nagaikazu/20070521 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 つまり、外地の軍が慰安婦を所望し、それを警察が民間業者に取り次いだのである。 ネトウヨ諸氏にお尋ねするが、日本軍以外で、軍が警察を巻き込んで慰安婦を発注し、国外移送の便宜を計らせたことがあるのか? そのことが公文書で裏付けられている軍が、日本以外にあるのか。 〔引用終り〕 日本で挺身隊が騙され実際は慰安婦 http://okwave.jp/qa/q8728130.html 〔引用開始〕 オランダの件というのは、日本軍の部隊が、部隊ぐるみで何日間かに渡って犯行を働いた。つまり勤務中の犯行だ。〔中略〕 賠償責任は日本政府が負う。 それが「国家賠償」の仕組みである。もし初耳だったら、国家賠償法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO125.html)を読んでください。〔中略〕 ただし、戦前戦中は「国家無答責」の時代だった。今の国家賠償法は適用されない 〔引用終り〕 また、従軍慰安婦高収入説はインフレを考慮してなくて誤りであること、河野談話(1993年8月)に大きな影響を与えたのはウィーンの「世界人権会議」(93年6月)だったことが、下記のように知られている。 従軍慰安婦高収入説は誤り1・2・3・補足(再掲) - 誰かの妄想・はてな版 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120323/1332519449 フィナンシャルタイムズ紙の慰安婦問題に対する粘着 http://okwave.jp/qa/q8721995.html

noname#213637
質問者

お礼

中には騙されて慰安婦にされてしまった方もおられるでしょうが、 それが全員・大半なのでしょうか? 米軍の報告書も前後で違和感が合ったり、慰安婦の証言の部分に 妙な所があります。前半では「彼女たちは生活に困っている」とありましたが、 またその後の部分では「蓄音機を買うなどの贅沢をしていた」ともあります。 慰安婦がジープに乗っていたと言うのも変です。当時の日本には現場で使える ジープは無かったでしょうし… ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

連行それ自体が強制されるものなので、強制-連行という事態にはなりませんし、そういう言葉もありません。 同じ意味で 強制逮捕 強制命令 というのもありません。 つまるところ、強制連行はないんです。 インドネシアのスマラン事件でさえ、オランダ人の抑留所に対して、売春婦(コールガール)の提出を求めて、それに売春婦や主婦が応じたという話です。 後に不当だと訴えがあり、慰安所は閉鎖されました。 朝日新聞のいう強制連行とは、この事件の話ただそれだけです。 もし、これが強制連行なら、連行した張本人の中曽根康弘元総理を罰すればいい話ですね、 かれの供述にも土人に依頼して集めたと公言しています。

noname#213637
質問者

お礼

スマラン島事件の事は存じておりましたが、「確かにこれは 強制連行だけど、もう軍法裁判で裁かれて決着してるし他所の 国も似たような事をしてるし、取り立てて騒ぐような事では ないよね」程度の認識でした。 まさかそれも募集であったとは・・・というか、中曽根元総理が 当事者だったのですね。もしよければ、要約されたページなどを 教えて頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

朝日の記事が捏造だったってだけで実際は強制連行はあったんじゃないの? 戦時下で軍人にノーと言える民間人はまず居ないでしょ

noname#213637
質問者

お礼

証言を裏付ける証拠は何も無い上に、その証言はチグハグで 信憑性も無いので、「強制連行は無かった」と 判断せざるを得ないのではないかなと思います。 「証拠が無いだけで本当はやったのでは?」と考えるのは、 ただの濡れ衣であると言わざるを得ないと思います。 「相手に悪い印象を与えるためなら何でも言ってやる」という 考えの人間の言ったもの勝ちになってしまいますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 従軍慰安婦問題での…

    この永年に渡る日本軍による従軍慰安婦問題で火の無い所に煙をたてたのは元陸軍軍人『吉田清治』…、吉田が自らの著書が捏造でフィクションとしたにもかかわらず、ありもしないこの問題に油を注いで 我国に莫大な金銭的損害を与え、また世界各国で日本が被っている不名誉の元凶は 現社民党党首の『福島瑞穂』なのではないでしょうか? この様な人物が国会議員としてのうのうと我国の国政に携わっている事に違和感を覚えています。 国会議員が事実無根の強制連行を捏造して国益を害しているのに何故証人喚問要請が提出されないのでしょうか? 事情通の方限定で回答頂ければありがたいです。

  • 従軍慰安婦問題。

    私は従軍慰安婦問題があり朝日新聞の捏造だと思うんですが、在った、無かったの議論になります。 これって、国が朝日新聞社に対して名誉毀損で訴えることって出来ないのですか? 朝日新聞社も証拠を持って、国も無かったという証拠持って裁判すればいいと思うんですが・・・。 判決しだいでは河野談話を引き継がなくても良いのではないかと思います。 早くハッキリして欲しいです。

  • 従軍慰安婦問題について

    過去にも何回か質問したのですが、以下の通りの認識でいいのでしょうか。 ・強制連行の証拠は無い ・証言の裏づけはない ・騙して連れてきたというのも、説得力がなかったり  ごく一部であったりで悪辣であるとは言えない ※慰安目的という名目でも、露骨に賃金が高く、カタギの  仕事ではないことが明白であるなど ・集まった女性の扱いも、軍政地と内地では違うので  当時の国内法的にも問題ない ということでいいのでしょうか。 また、ちょっとした疑問というか日本に責任ありとお考えの 方にお伺いしたいのですが、もし今言われているような非道な行為を 日本がやっていたとしたら、その間韓国人の男性は何をやっていたのでしょうか? 警察・軍隊・役所にも朝鮮系の人たちは大勢いたはずです。それならば 強制連行や嘘による募集について、それに従事したという証言や目撃証言が あってもいいのではないかと思いますが、今まで見たことはありません。 どなたか詳しい方がおられたらお答えいただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 朝日の慰安婦記事訂正で異様に騒ぎまくるネトウヨ

    やゴミ右翼が、なんで必要以上にギャーギャー騒ぐのか? という質問です。 朝日新聞社では種々の分野における捏造記事や扇動記事が流行ってましたが、その中でも慰安婦関係でのソレは度を超えたものでした。 朝日新聞の従軍慰安婦強制連行記事についてはその捏造性がずっと以前から指摘されており、昨今ではその捏造性は確定され、全てはそれが捏造であるとの前提で慰安婦論が進められてきてました。 戦前賛美型のゴミ右翼やネトウヨは「強制連行」の捏造性を指摘することにより諸外国の非難を受け流す戦法を採用し、いつの間にかそれが全てであるかのように自らも錯覚し、あらぬ迷い道に迷い込んでました。 ところがここに来て突然の如くにその強制連行の捏造性を認められ、反論のスベを全て失ってしまった挙句に、これまでの勢いを止められず、専ら強制連行の捏造性の点のみに於いての反論を、、本人達が自覚しているのかしてないのか、またしても以前と同じく繰り返してます。 以前同様現在も慰安婦問題の本質を理解してないのでしょうか? それともまたもや誤魔化し戦法を採用して、あらぬ道に敵をおびき寄せてるつもりなんですかね? 単に朝日新聞がにっくき敵だからという、衝動的な感情論? 以上、質問です。ネトウヨとそれと同レベルの巷に蠢くゴミ右翼の心情をオジイサンに教えてください。

  • 従軍慰安婦の強制連行の証拠 ”ある” とは?

    ■「慰安婦強制連行、十分な証拠ある」 韓国大使、ワシントンのシンポジウムで発言 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140820/kor14082012100004-n1.htm もうさ~、朝日新聞のデマって分かっているのに、まだ強制連行の証拠あるとか言ってますけど、いつになったら”それ”って示されるのでしょうか? まさか朝日新聞を出してくるんじゃ?

  • 従軍慰安婦の問題について

    最近、いわゆる「河野談話」が話題に上がっていますよね。 保守派の意見としては、「日本軍による強制連行の事実を示す資料は一つも出てこなかった」ということですが、旧日本軍の資料を防衛省はすべて開示しているわけではないですよね。 歴史学者が開示してくれと要求しても「迷惑する人が大勢いるから」というホンネの理由で、公開していない資料がたくさんあると聞きました。 日本軍による強制連行の事実を示す資料はまったく出てこなかったと言えるのは、国(防衛省)が保管していてまだ公開していない旧日本軍の資料をすべて公開してから初めて言えることではないのでしょうか?違うのでしょうか? ご存じのお方に御教授お願い致します。 (私は右翼でも左翼でもないです。単に判らないことをお訊きしているだけなので、ネトウヨの方からの説教はご勘弁願います)

  • 従軍慰安婦問題

    従軍慰安婦問題の強制性についてですが、現在、正式な調査上では軍、政府による強制連行はなかった、もしくは強制連行はあったという証拠は一切見付かっていない、及び強制連行(性奴隷)にしない為の良い方向での軍、政府の関与はあった、もしくはあったという証拠がみつかった という段階だと認識しております。 しかしながら日韓両国には強制性の有無の問題ではない!と主張しつつもこの問題を性奴隷の問題として語っている方々が見受けられます。 もし本当に強制連行がなかったのだとしたらこの性奴隷などと騒ぐ事はむしろ慰安婦の方々への冒涜、差別になってしまっているのではと感じます。 強制性がないのであれば、たとえ心からやりたいと思ってなかったとしても、合意の上、賃金を貰い、そのうえで立派なサービス精神、プロ意識をもって従事していたとしたら性奴隷どころか、立派なサービス業での職業人だと思います。 また当時の慰安婦だけでなく現在も金銭的な理由等からたとえ心ならずとも、立派に懸命に高いプロ意識で働いていらっしゃる風俗関係の女性の方々への間接的な侮蔑、差別等にもなってしまっていると思います。 むしろ田嶋陽子等の「性奴隷を持った 賠償しろ 謝罪しろ」と叫んでる方々は心の奥では過去の慰安婦や現在、風俗業に従事されている女性達への職業差別、人権蹂躙などの意図が意識的でないにしろ存在しているのではないでしょうか?

  • 従軍慰安婦問題はなぜ終わらない?

    従軍慰安婦問題で朝日新聞の誤報(ねつ造?)が明らかになり朝日新聞は謝罪しました。 しかし韓国の大統領は、慰安婦問題について日本に謝罪など譲歩をするようにあらためて請求しています。 また海外に建てられた慰安婦像(20万人が連れて行かれたとの記載付きとか?)も撤去もしくは訂正される兆しがありません。 韓国の世論も「な~んだ。間違ってたのか。」とこぶしを振り下げる風でもありません。 せっかく誤報だとわかったのになぜ慰安婦問題は終わらないのでしょうか。 何が問題だと思われますか。

  • 従軍慰安婦というシステムが出来上がるまでを教えてください

    従軍慰安婦というのは兵隊が現地の女性を強姦するのを防ぐよう兵隊の性的欲求を満たすために必要とされたことは分かるのですが、どのような過程を経て現在韓国の方々が非難するようなシステムになるまでが分かりません。 おそらく、慰安婦となる女性達を集めるには当時は公娼制度があったので(1)まずは募集という形を取り、(2)集まらない時は政府や軍が斡旋をするようになり、(3)それでも集まらないときは強制連行して集めることになると思います。 また、当時の徴兵制度を見てみても日本人を徴兵した後に朝鮮人を徴兵しているので、(A)朝鮮人の強制連行の前に日本人の強制連行を行い、(B)それでも集まらないときは朝鮮人を強制連行することになったと思います。 現在問題になっているのは朝鮮人の強制連行、つまり、(3)かつ(B)のケース、あるいは(2)かつ(B)のケースですが、従軍慰安婦というシステムそのものが出来上がるまでの過程がわかりません。 慰安婦を強制連行する前におこなったであろう「募集」や「強制連行された日本人慰安婦」等を含めた従軍慰安婦というシステムが出来上がるまでの詳細を教えてください。

  • 従軍慰安婦の「狭義の強制連行」の証拠が発見されたならば・・・

    現時点では従軍慰安婦の「狭義の強制連行」の存在を証明する資料の発見はされておりませんが、仮に従軍慰安婦の「狭義の強制連行」の証拠が発見されたならば主張はどのように変わるのでしょうか。 例えば読売新聞は「「狭義の強制連行」の有無こそ慰安婦問題の根幹だ」という趣旨の主張をしておりますが、「狭義の強制連行」の証拠が発見されたならば従軍慰安婦の存在を認めるのでしょうか。 あるいは、朝日新聞は「狭義の強制連行」の有無を些細な問題であると考えているように思えますが、「狭義の強制連行」の証拠が発見されても同じように主張するのでしょうか。 個人的な見解では、何らかの謝罪が必要という意味では狭義の強制連行の有無は些細な問題ではある。しかし、きちんとした謝罪をするためには何について謝罪をするのかをハッキリさせる必要があるので狭義の強制連行の有無は重要であると思います。 読売新聞陣営や朝日新聞陣営の方はそれぞれどのようにお考えなのでしょうか?

db-90のmidiについて
このQ&Aのポイント
  • db-90のmidiについての要約文1
  • db-90のmidiについての要約文2
  • db-90のmidiについての要約文3
回答を見る