• ベストアンサー

送電線を触ると感電して死にますか?

ybnormalの回答

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.7

触り方によるでしょうね。 一本の電線に両手でぶら下がっているだけであれば、電気は高抵抗の人間の体をほとんど流れずにそのまま(人間に比較して低抵抗の)電線を流れ続けます。つまり感電しない。 二本の並行する電線があって、それぞれを片手で持ってぶら下がっている場合は、両手間に電流が流れるだけの電位差ができる可能性があるので、感電するかもしれません。その二本の電線の素性によります。 手が電線に触れていて、かつ足が地面についている場合は、手と足のあいだに大きな電位差が発生するので感電します。 実験したことがないので、死ぬかどうかはわかりませんが。 これを読むをいいかも。 http://www.tohoku-epco.co.jp/kids/naruhodo/06aki10.html

関連するQ&A

  • 非接地では感電しない

    電力会社の送電線6.6KVは非接地なので釣竿等で接触しても感電しないのでは。なぜ感電死傷事故になるのでしょうか。教えてください

  • 感電と電線

    送電線の工事。修理を含めをどうやるのか、いくら想像しても分かりません。それと電線感電って今でもあるのですか。鳥は昔から落ちませんね。

  • 送電線の疑問

    送電線には高圧の電流が流れていますが、カラスや鳩が電線に止まっても感電しないと 聞いています。そのわけが解る人がいますか?

  • 送電線に接触したクレーン船

    送電線にクレーン船が接触した事故がありましたがこの事故で人が死んだというのを聞いていません(ニュース等で) 送電線や電線に触れると感電して死んでしまうという認識でいましたがこれはどういうことなのでしょうか? またクレーン船も壊れたりしなかったのでしょうか? どなたか分かる方ご回答ください。

  • 電車の送電線の、電気がどうやって帰るのかわかりません!

    電車の送電線の、電気は、聞くところによると、モーターを回した後、線路を伝わって、帰るそうです。とすると、めちゃめちゃ危なくないですか・・・??感電の心配とか・・・?

  • 三相短絡接地で感電しない?

    停電中の送電線(三相交流)に三相短絡接地を行い作業にあたっていたとします。 そこへ誤って送電された場合、三相中一相の送電線に触れて作業をしていた作業員は、対地間で感電するか?しないか? という問題を職場の先輩より出題されました。 条件設定として ・変圧器2次側Y結線の中性点接地あり ・51、51G等の保護継電器あり ・接地線、変圧器、送電線は焼き切れない ということを前提に、仲間内と話し合ったり自分なり に考えてみたところ送電線三相を短絡接地した回線に たとえ送電されても地絡電流は一切発生しないという 結論に達しました。 ということは、作業員は感電しないという答えになり ますが、気持ち的に釈然としない部分があって、先 輩にはまだ回答していません。 私の知識だけでは、その場合のベクトル図すら描けず悩みました。 私の考えは、誤りでしょうか? みなさんどう思われますか?よろしくお願いします。

  • 特別高圧のケーブルに触れたら感電

    1、通電中構内22,000VのCVケーブルの被覆部を触れると感電しますか? 2、電力会社の鉄塔からの架空送電線(60,000V)以上は裸線ですか? 3、電力会社の電柱間の線(6,000V)は被覆されているように見えますが、これも触れると感電しますか? 以上ご教授ください

  • 送電について

    送電についてなのですが、あるサイトで定電流送電と書いてあったのですが、自分では定電力送電or定電圧送電と思っていたのですがどちらが正しいのでしょうか教えて下さい。よろしくお願いします

  • 送電線

    福岡に住んでいます。 鉄塔とか送電線をあまり見かけない気がするのですが 地下送電なのでしょうか? もしその場合は 地上にある送電線と比べて 電磁波の影響ってどうなのでしょうか?

  • 感電したら死にますか?

    配電盤で幹線のバーに触ったら感電しますか? ・交流は感電しますか? ・直流は感電しますか? ※直流はマイナス側であれば大丈夫なのでしょうか? ※直流はプラス側のみ感電するんでしょうか?