• ベストアンサー

特別高圧のケーブルに触れたら感電

1、通電中構内22,000VのCVケーブルの被覆部を触れると感電しますか? 2、電力会社の鉄塔からの架空送電線(60,000V)以上は裸線ですか? 3、電力会社の電柱間の線(6,000V)は被覆されているように見えますが、これも触れると感電しますか? 以上ご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.4

>1、通電中構内22,000VのCVケーブルの被覆部を触れると感電しますか? 感電はしません。ケーブルは遮蔽層があるため。 >2、電力会社の鉄塔からの架空送電線(60,000V)以上は裸線ですか? 裸線です。 鋼心アルミより線 http://www.jectec.or.jp/densen_kiso/denryoku/acsr.html 中部電力の説明 http://www.chuden.co.jp/kids/kids_denki/okuru/kaku/index.html >3、電力会社の電柱間の線(6,000V)は被覆されているように見えますが、これも触れると感電しますか? 感電します。 屋外用の絶縁電線を使用しています。遮蔽層がないため、表面に電荷が溜まっています。 触ると感電します。

その他の回答 (4)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.5

3、の電柱間の6600Vは被覆されているか裸電線かは電力会社で違うそうです。 関西電力管内は6600Vは被覆電線です。被覆されているので感電しないはずですが 傷が付いているところから電流が漏れていて絶縁装備をしていないと感電する事も あるそうです。(複数のキンデンの人から聞いた話です) それと高圧送電線は送電を止めている線の横に平行に(通電中・充電中の)活線があると 誘導起電力で電気が流れますので、送電を止めている線でも絶縁装備じゃないと感電します。 活線状態だと直接触らなくても2m位まで近づくだけで放電がおこって感電する事もあります。 (クレーンや高所作業車で良くある事故なので講習の時に離隔距離についての説明が有ります。)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

1. 感電しません。 なぜなら、CVケーブルには遮蔽層があるからです。 全ての誘導電流を受け止め、大地に流してしまうのです。 この遮蔽層があるおかげで、屋内受電設備に引き入れる事が出来ます。 これがないと、屋外の受電設備で低圧に落としてから引き入れる必要がありあます。 2. 裸線はありません。 外気による腐食を防止するためです。 送電線は、設備投資が多額になる為、長期に渡り使用する必要があります。 3. 被覆されています。 しかし、風雨にさらされた被服表面は汚れている為、誘導電流が流れてしまうので、触ると感電します。 絶縁体だけで防護できるのは、低圧だけだと思ってください。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

1.275kVの超高圧送電ケーブルの外皮は触っても感電しません でした。また、66kVのケーブルヘッドから下部におりている 特高用ケーブルも大丈夫でした。ただ、良い気持ちはしません。 これらのケーブルが感電するようでは、地中送電線路は作る 事が出来ません。 2.架空送電線はTACSR等という裸電線です。中心に鋼撚り 線が有り、その周りをアルミ導体が覆っています。大容量に なると複数導体で構成します。充電中に近寄れば、接触する 前に放電して天国行きです。 3.6kVの配線は絶縁電線で、多分充電中に触るとお亡くなりに なると思います。良く見ると電線を高圧ピン碍子で浮かせて 施設してあります。これは外皮も充電している証左と思います。 なお、先日神奈川県かどこかでバスの運転手さんが同種電線 を触って亡くなった事故があったと思います。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

全部感電します。と考えてください。 高圧ケーブルに触るなどは、いくら被覆が有ってもしてはいけません。 まるで、自殺行為です。

関連するQ&A

  • 非接地では感電しない

    電力会社の送電線6.6KVは非接地なので釣竿等で接触しても感電しないのでは。なぜ感電死傷事故になるのでしょうか。教えてください

  • 高圧線について

    過去の質問回答にあったのですが、送電線すべてが高圧線ではないようですが、どれが高圧か、見て分かるのですか? 私も土地を探していますが、近くに鉄塔が建っている物件を見つけるたびに電力会社に問合せをするのも気が引けるので、見て、(電線が何本以上だと高圧など)目安になるものはありますか? また、一般に有害といわれているレベルの高圧線は、どれぐらい離れるといいと思いますか? なかなか、鉄塔のない場所はありません。どこかで妥協しようと思っていますのでご意見をお願い致します。

  • 高圧送電線 及び鉄塔の地図表示

    書籍やインターネットの地図上には 電力会社の高圧送電線や それを支える鉄塔が表示されていないのは何故ですか? 送電線や鉄塔は 初めての土地ではランドマークになって 便利なのですが。

  • 高圧線下の住宅

    住宅の購入を考えております。気に入った物件があったのですが、JR送電線の真下であり、確認したところ6,600Vだそうです。鉄塔は30mくらい離れています。 不動産の方は、通常何万ボルトだと高圧線。6,600ボルトは その辺の電柱と同レベルであり問題ないとのこと。本当なのでしょうか?

  • 電線ケーブル布設方法について

    3相4線式で,3相・450V・625KVAの電力を約200m離れた負荷まで送電を計画しています。 現在動力線用として,600v cv-1c 150sq ×9本を地中埋設された電線管(3本)内をとおして送電する予定です。アース線としては,600v IV60sq を電線管にとおして埋設する予定です。 電線管内をとおす電線ケーブルは3相各相で送電した方がよいでしょうか。それとも同相を3本まとめ,相別に3本に分けて送電した方が良いでしょうか。 上記各送電方法別の許容電流の算出式も教えていただけると助かります。

  • 製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

    製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張(11) いつも回答ありがとうございます。 機械の名前を掲載します トタニ技研製 三方BH600B 25年以上+5年で廃棄処分になる模様 前回の質問の3でのサンプルになるような事例はありませんか? 3)三相3線式200V、これが通常の100V電源に比べ   如何に危険かを示すサンプルがあると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 中部電力(配電部門)の業務について

    大学院卒で、 中部電力の配電部門の就職を考えています。 しかし、問題があり、 極度の高所恐怖症なのです。 高さ20メートル以上の鉄塔に登る業務に就くことは、 生涯中部電力で働くとしてあるのでしょうか。 研修で電柱に登ることがある…というのは知っているのですが、 入社2年目~定年までで、 ・鉄塔に登る ・鉄塔にぶら下がって作業をする ・送電線にぶら下がって作業をする というような高所の業務につくことはありますか? 中部電力に勤めている方、そのグループ会社に勤めている方にお聞きしたいです。 その他の電力会社勤務の方でも嬉しいです。 よろしくお願いします。 鉄塔からの作業員の墜落事故が結構あるみたいですね。 変えた方がいいのでしょうか。 http://unkar.org/r/news/1254834129 http://www.chukyoren.gr.jp/news/20050929/diffence.pdf

  • 高圧線下や電線近くで測った電磁波の数値について

    購入予定の住宅から30~40mほどの距離に高圧線、鉄塔があります。 電磁波が気になったので、電力会社に測定に来てもらい、磁界測定器の商用(60Hz)を使用しました。 平日の11時頃に測定をしたのですが(地面から2m地点) ●高圧線下  1.3ミリガウス ●変電所の周囲  1.3ミリガウス ●家庭への引き込み電線下 1.3ミリガウス ●154000V鉄塔下  0.9ミリガウス ●6600Vトランス付電柱の電線下  0.6ミリガウス ●100V電柱の電線下  0.2ミリガウス ●住宅前  0.3ミリガウス ●公園  0ミリガウス ●家電メーター 至近距離で30ミリガウス 1m話すと0.8ミリガウス ●携帯通話中 50ミリガウス 切っても8ミリガウス (広域用使用) 以上のような結果でした。 意外に低い、という印象ですが、時間帯によるものかもしれません。 真夏の昼間であれば、2倍程の数値になる、と言われました。 しかし、こちらで他の方の測定結果を拝見する限り、高圧線下など10ミリガウス以上出たとのご意見もありますし、測定結果に疑問を感じます。 電力会社の方は、高圧線直下の住居の2階で測定した事も多いそうですが、外で測るのと変わらない数値(1.3ミリガウスほど) 、とおっしゃっていました。 高圧線や鉄塔、電線の電磁波より、家庭内の電化製品の方が数値は高いので気になさることはないですよ、との事でしたが、それならなぜ、こんなにも鉄塔や高圧線近くは避けた方がよい、と言われるのでしょうか? 電磁波による健康被害の科学的根拠はない、とのパンフレットも頂き、電力会社の人も、なぜこんなに高圧線近くの住宅を心配される方が多いのか疑問です、と言われ、ますます影響があるのかないのかわからなくなってきました。 高圧線から30mも離れれば、高圧線の影響は心配ありません、との結論でしたが、数値にお詳しい方、ご助言をお願い致します。

  • 電力会社の部署について

    来年から電力会社に就職するのですが 部署の希望調査で配電か火力で迷っています 配電なら日勤でいいのだけど鉄塔などの送電線が多分怖くてできません 町中にある電柱くらいの高さの作業なら多分大丈夫ですが山の上などの鉄塔はとても無理です したがってて配電部門でも送電線の作業などあるのでしょうか? あと配電部門は大変と聞いていますが停電などがない日は訓練とかするんですかね? また流通部門ではどういう仕事をなさるのでしょうか? 詳しい方お聞かせください

  • 製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

    製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張(9) お久しぶりです。 大分日時が過ぎましたがまだまだ対決しています。 早速ですが 漏電遮断器30mAタイプが2器ついている三方製袋機(30年老朽)で 感電したのですが 漏電遮断器がついていても感電して障害者になってしまいました。 その漏電遮断器が付いているにもかかわらず感電する状況として 2秒間作動しないこともあると聞きました。 感電状況は 以前に書いた通り、コネクター電源から水銀灯を 抜き差しして点灯させていたとき、白熱灯用の電源に 水銀灯を間違って繋げようとしてコネクターの付け根から 感電してしまいました。 確実に判った事は白熱灯を点ける電源が200Vの電源で、水銀灯は 100Vであること。そして区別がつかない電源を誤って白熱灯用を つかみ感電したこと。感電時の手の状態は乾燥していました。 質問1 感電の人体抵抗は規格上どの抵抗Ω値を使って計算しますか? 5000Ω(5kΩ)と聞いていますが資料はありますか? 質問2 漏電遮断機器があっても感電する状況はあるのでしょーか? 今回直接裸線に接触してます。器具が作動しないこともあると聞きましたが ・・・? 感電状況は 四角い自動車等で使う勘合印のついたオス、メスコネクターをガチャガチャしているういに指からびりびり,スーット手が硬直して握り締めバチット音がして火花が散ってシャガミ込んで脂汗が出て具合が悪くなった。 どちらにせよ接触している事実があるのに抵抗が大きいとか小さいとかで 漏電遮断器が作動しないとかで感電しないといいきれるのでしょーか? よろしく回答お願いいたします。