• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理両親の誕生日の食事とプレゼント)

義理両親の誕生日の食事とプレゼント

mikemikesanの回答

回答No.4

前もって義母にお金を包む お義父さんの小額ですがお誕生日の足しにしてくださいっと言い義母にわたす (1万ぐらい) 当日は別でプレゼントを贈る 金額はご主人に任せる って言っても誘導する でどうでしょうか? 嫁って先手を打たなければダメ嫁あつかいですよ(笑)

関連するQ&A

  • 義理の両親の誕生日祝いますか?

    主人の、両親の誕生日って何かプレゼントを渡したり 食事をしたりするものでしょうか? 主人の両親は今は二人暮らしで二人とも働いています。 私の誕生日や主人の誕生日は「好きなものを買って」と 一万円をくれます。 しかしこちらからは特に何か祝うわけでもなく 事前に誕生日に気がついた年は何か渡したりするといった具合です。 正直に言いますと、詳しく日にちを知らず いつも気がつくとそのあたりの日にちは過ぎており・・・ おめでとうの言葉を言うタイミングすら逃してしまっています。 なんだか自分が最低の嫁な気がして・・・ ちなみに義父母の誕生日は10月初旬でした。 このまま何もしなくていいならいいのですが もし何か祝うとしたらどうしたらいいか、何か アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 義両親の誕生日

    私は誕生日にも父の日、母の日にも何かしらプレゼントを渡していましたが、 それが苦痛になってきてしまいました。 義父は普段無口で、お礼はめったに言ってくれないし… 私の誕生日には義母からおめでとうメールが来るだけです。 とは言ってもプレゼントが欲しいわけじゃないです。 義両親からは普段、特に何もお世話になってないし、非常識な所も見えてきて何かしてあげたいという気持ちもなくなり、なんだかするだけ損みたいな気がしてきました…。 みなさんならどうしますか?

  • 義理の両親への誕生日プレゼント

    新婚(同棲4年経験)の主婦です。 義理の両親の誕生日が近づいています。 同棲中、結婚するまではお金は各々で管理していましたが、結婚を機に私が家計を管理しはじめました。 主人は就職してからずっと両親の誕生日に現金1万円をプレゼントとして渡しています。(その時期になると毎年義母がそうしろと言ってくる) 1月に義父、2月に義母の誕生日があります。 私自身は実の両親には5000円程度の花とか現金意外のものを送っています。 結婚し、家計を私が管理するようになっても主人の両親には今まで通り誕生日に1万円包むべきなのでしょうか? 義父母は私達夫婦の誕生日に何もしてくれません。比較的近くに住んでいますが、義父母は数年後には母方の実家(遠方。現在は祖母がすんでいる)に引っ越す予定。将来的に義兄夫婦と住むとおもいます。 私達は末っ子同士の夫婦なので、私の実家に住むこともありません。 それと主人は義祖母にお年玉として1万円を毎年送っています。(これも義母が決めた制度) 私達に子供がいたら、逆に貰う側だと思うのですが、これも結婚しても続けないといけない制度でしょうか? 義祖母からは何かを受け取ったことはありません。 (義兄はお年玉を渡していない模様。代わりに食品等を送っているみたいです。祖母と義兄夫婦は近所) 義母の自己満足にしか思えてなりません。 ただ私達は義祖母に会い行く機会もないし、次会う時はお葬式かも…と思うのでお年玉に関しては割り切るしかないのかなぁと考えています。 私自身には祖母も祖父もいないし、両親の実家とも同県内で遠方に親戚がいないので、主人のお宅のような地方出身・転勤で関東に来る家庭との付き合い方がよくわかりません。 私は関東出身、現在も関東住まいです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 義理の家族へのプレゼント

    義父母と義弟(27歳)が遊びにくることになりました。 義母と義弟と主人は誕生日が近いので, 夕食は合同誕生会をしようという話になっていて, その費用はあちら持ちでと言ってくれています。 誕生会というからには,何かプレゼントを用意しなければと思いますが, 離れて暮らしているので日頃の暮らしぶりが分からず どんな物が良いのか思いつきません。 毎年,母の日には花を送ったりしていますが, 義弟の事となると,主人と歳も離れていて大人になってからの 交流はほとんどなく全く分かりません。 それに義父にだけプレゼントがないのも寂しいかと思うので 義父にも何かしたいのですが,義父はお酒もタバコもやらないので こちらも思いつかず困っています。 急に決まったので日にちもあまりありません。 どんな物を贈れば良いのでしょうか? どなたか,良い知恵をご伝授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 誕生日プレゼント代がかさむ…

    20代の主婦です。 私の実家家族はとても仲が良く、毎週末実家に集まって夕食を食べています。 両親、祖父母、私の兄弟家族…総勢15人です。 私の実家だけでも15人いますので、ほぼ毎月誰かの誕生日があります。 そのたびに誕生日プレゼントを用意しています。3000~5000円程度です。 さらに、父の日、母の日、敬老の日、入学祝い、お年玉など、イベントは絶えません。 旦那の実家も合わせたら、プレゼント代で年間8万円くらいでしょうか… 独身の頃は自由に使えるお金も多く、誕生日会がとても楽しみでした。 しかし、結婚し妊娠した今は仕事もセーブしており、自由に使えるお金が減ってきました。 自分勝手ではありますが、プレゼント代が正直負担になってきています。 しかし、長年の習慣を「余裕がない」というだけで無くしてしまうのも寂しい気がしています…。 何でもいいので、アドバイスをください…

  • 義父への誕生日プレゼントについて。

    こんにちわ。はじめまして。 どのカテゴリーに書いたらいいのかわからず、違っていたらすみません。 4月に、結婚して初めて義父の誕生日がきます。 是非誕生日プレゼントを!と考えていますが、義父とは、別々に暮らしており義父の好みも、いま欲しそうな物もわかりません。(主人に聞ましたがわからないとの事) 直接聞いてもきっといらないと言われてしまうと思うし、いらないものをあげても逆に迷惑だと思うので、「こんなのは、お勧め!」等のアドバイスがいただきたいです。 お恥ずかしい話ですが・・・義父と主人は、イマイチ仲がよくないので一緒に食事とかは、絶対無理です。(>。<;) ちなみに参考までに・・・義父は、今回70才になる農家のおじさんで、あまりおしゃれをするタイプではありません(義父には失礼ですが・・・)。 そして、ギフト券もきっと使わないと思います。 趣味は良くわかりませんが、よく兄弟と旅行に行って来たとお土産をくださいます。(去年の父の日には、旅行に行くときに使ってください。と直接充電できるシェイバーをあげました。それは喜んで使ってくれているようです。) 義父には、出来ない嫁なのによくしてもらっているので是非喜んでもらえる物を送りたいです。 よろしくお願いします。

  • 姪の誕生日プレゼント

    お世話に成ります。 私は2人兄弟の長男と結婚して、今年で3年目。子供はいません。 義弟の1人娘(10月で2歳)の誕生日プレゼントについて質問です。 昨年の1歳の誕生日の時のことです。 (義両親は初孫が女の子なので、姪をとても大事にしています。) 義母:誕生日プレゼントはどうする? 私 :考えてるけど、何が良いのかわからなくて… 義母:だったら、私達と一緒に何かあげましょうよ。 私 :そうですね! というやり取りがあったのですが、結局品物が考えつかなくて現金を渡しました。 誕生日プレゼントが現金というのも素っ気無いような気がするので、今年は品物を用意したいと思っています。 2歳の子供は、どのような物に興味があるのでしょうか? 親が貰って嬉しい物でも結構です(現金以外でw) 皆様、宜しくお願いします。

  • 誕生日プレゼント

    私事で恐縮ですが、私はもうすぐ50歳の誕生日を迎えてしまいます。 そこで、 (1)皆さんが今までにもらった誕生日プレゼントの中で、一番嬉しかったものはなんですか? (2)誰かに贈った誕生日プレゼントの中で、一番喜ばれたものはなんですか? (3)私のような、50歳・独身・両親死去・兄弟なしの男に誕生日プレゼントを贈るとしたら、何を贈りますか? (1)、(2)、(3)いずれかで結構ですので、ご回答いただければ幸いです。

  • 義父母の誕生日プレゼント。

    義父母の誕生日プレゼント。 結婚一年目で子供はいません。 誕生日プレゼントのことで相談です^^; 去年の話なのですが、旦那が『娘はちゃんとプレゼントくれるのに嫁はくれない!』と言ってたと聞いて 何をあげたらいいのか分からなかったので、義母にメールをしたら プレゼントはいいから今度からはおめでとうだけ言ってね!と返信がありました。 それでも 気持ち程度ですがプレゼンとを持っていきました(-.-;) 行った時には何しにきたの!?って感じだったのに…プレゼントを見せたら すぐに態度がかわりました(^-^; なので母の日には先に用意して渡しました! 今年なんですが…年末頃にイザコザがあり義母と不仲になりました。 自分の気分が良い時にはあたしのことを誉めてくれたりするそうなんですが、気分が悪い時にはボロクソに言われてるそうです…。嫌いだとか気がきかないなどなど(^-^; (旦那から聞きました) 直には言われないのですが 陰で言われてるのも気分が悪いです。 正直、そんなに言われてまでプレゼントを渡したくありません。 母の日には花を贈るつもりです。 誕生日はあげたら毎年贈り続けないといけないですよね( ;_;)ノ みなさんはどうされてますか? 仲が良い人はあげてますよね? あと旦那様からみた義父母にプレゼンとされてますか? ちなみに家の旦那はうちの両親にプレゼントしてません。 なのに自分の親の時には催促するってなんなんですかね…。 長くなりましたがお願い致します。

  • 義母が、私に誕生日プレゼントを?!

    こんにちは。結婚して5ヶ月31歳会社員(女)です。旦那は28歳一人っ子です。 最近、義父母の過干渉が原因で、義実家とは疎遠になっています。かなり、癖のある方達なので(義父が平日の夜中11時過ぎ就寝中に私たちのアパートにアポなしで来て鍵を開けて入ってきた、義母の嫌味など) 私としては、なるべく距離を置いてやっていくのが お互いうまくいくことだと思っています。 頻繁に会っていては、気を遣って疲れてしまい、 関係が悪くなると思うのです。 もうすぐ私の誕生日なのですが、義母が旦那に 『もうすぐsonomi12さんの誕生日だから、何が 欲しいか考えておくように言っておいて』 と言ったらしいのです。 そういうのは返って疲れるし、お互い気を遣って 嫌なので断りたいのですが、なにか角を立てずに 断る方法はないでしょうか? 私は、義父母に限らずそういったことが苦手で、 仲の良い友達でも誕生日プレゼント贈りっこは しませんし、年賀状も省いたりします。 自分の親にも父の日、母の日の習慣は無いので 義父母にもそんな事はしませんでした)