• 締切済み

彼女と2人で鍋します。いくらかかりますか?

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

彼女と一緒にスーパーに買い出しに行こう。値段はそうしないとわからない。 フグチリ、とかアンコウ鍋、松阪牛のシャブシャブ・・ それとも、すき焼、 ひょっとして温野菜

関連するQ&A

  • ガスコンロでIH対応圧力鍋を使えるか。 

    以前、卓上IH調理器と圧力鍋がセットになったものを景品かプレゼントでもらいました。 が卓上で圧力鍋で調理することもなく、うちはガスコンロなので、 ガスで使うのが怖くてその製品はずっとお蔵入りしてしまっています。 圧力鍋は便利なのでよく使うので、それを出して使おうかなぁと思っていますが、 IH対応調理器とセットになった圧力鍋はガスコンロで使えるのか教えていただきたく質問しました。よろしくお願いします。

  • アムウェイの鍋でのふきこぼれについて

    アムウェイの鍋セットを頂いて使っているのですが、使い方でわからないことがありますので、どうか教えてください。 煮物を煮込んでいる時ですが、どうしても蓋のふちから細かな水滴が噴出します。 鍋に対して中身の量は半分以下で、火加減はごく弱火です。 頂いた方によると煮込み中は布巾をかけておくといいとのことでした。 その方はアムウェイの電磁調理器を使用しています。 しかし私は普段ガスコンロを使っているので、危ない気がするのですが…。 ガスコンロでも布巾をかけて使用するのでしょうか? なにか使い方がおかしいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 鍋料理について

    一人で夕食を食べることが多く、これから寒くなるので「一人鍋」をしようと思っています。 ただ、鍋料理=卓上ガスコンロの上で作りながら複数人数で食べる、というイメージがどうしてもあって、どんな風にしたらいいのかよく分かりません。やはりガスコンロを買わなくてはいけないのでしょうか。野菜など後から入れたいものなどは、食べながら入れていったことしかないので・・・。土鍋もあったほうがいいですか?土鍋は欲しいと思っているのですが、できればガスコンロを使わずに工夫できないものかと悩んでいますので、教えてください。また簡単鍋料理のレシピも教えていただけるとありがたいです。

  • 兼用鍋がほしい

    電子レンジ・ガスコンロ兼用鍋 電子レンジとガスコンロで兼用できる鍋ってありますか?

  • 適正な鍋の大きさは?

    このガスコンロで使うのに適した鍋の大きさは何cmですか。一人暮らしです。

  • 土鍋かグリル鍋か

    つい最近引越をしました。 引っ越し先ではガスコンロではなくIHヒーターです。 前の家で使っていたダイソーで購入した土鍋があるのですが、他の鍋に関してはIH対応の物に変えましたが、土鍋だけは引っ越した後に「対応してないじゃん!」と気づきました。 そろそろ寒くなってきており、キムチ鍋のCMが出てくるたび鍋が食べたくなってきたのでIH対応の土鍋を買うか、グリル鍋を買うかで迷っています。 どちらを買った方がいいでしょうか?

  • 鍋の簡単なおいしい作り方

    1人暮らしを初めて半年程度の男です。 最近、スーパーで出来合いの鍋(アルミホイルみたいな器で具がすべて入ってるやつ)が おいしかったので、もっとたらふく肉を食べたいと思って自分で鍋を作ることにしました。 しかし、失敗というか、美味しくできませんでした。 以下のように作ったのですが、もっとこうした方がよいというやり方があれば ご教示ください。 (ただし、できるだけ手軽に作りたいです。  調味料もなかなか一人では使えきれないので、できるだけミニマムでいきたいです) 1.買ってきたあらかじめカットされてる白菜を適当に洗って水を切る 2.鍋に水150ccとエバラのプチッと鍋(鍋用のシロップのようなやつ)と白菜を入れる   (白菜全部入れてしまって、ちょっと多すぎたと反省)   (水の量は、プチッと鍋の裏に二人分で300ccと記載があったため、一人分は150ccとしました) 3.買ってきた豚バラ200g全部をさらに鍋に入れる 4.買ってきたえのき全部をさらに鍋に入れる 5.火をかける 6.豚肉の赤いところがなくなり、白菜が適当に柔らかくなった感じになったら完成 結果としては、白菜もえのきもがなんだか青臭く、 豚バラは臭くて気持ち悪かったです。つらい思いをしながら食べきりました。 どうしたらおいしい鍋が食べれるでしょうか。 よろしくお願い致します。。。

  • 揚げ物にいい鍋を教えてください。

    結婚して今まで揚げ物を家で揚げた事がありませんでした。 初めて揚げ鍋とオイルポットを買おうと思っています。 そんなに大量の油を使用して揚げることはなく、 ふたり分少量の油で揚げれればいいなと考えています。 友人からオイルポットは活性炭のカートリッジの物がいいと聞きました。 キッチンの収納が少ないので、活性炭カートリッジがついた オイルポットと揚げ鍋が一体となった物の方が収納も一つでいいし、 便利かなぁ・・・とも考えたりしたりして、 ネットで調べました。 がいろいろありすぎて、何がいいのか判断できなくて。 経験者の方・・・ お薦めの揚げ鍋やオイルポットや一体型のオススメの物や ネットのお店などあればお教えください。 あとこの鍋は絶対やめたほうがいい等でも助かります。 温度計のついた物も良く見ますが、ガスコンロに温度設定が付いているので そこの温度の点は考えなくていいです。

  • IH対応ではないお鍋

    ガスコンロから、IHの家に引っ越しました。同じ経験ある方は、IH対応でないお鍋やフライパン、どうしてますか?

  • 3Lの圧力鍋は小さいでしょうか(2人+乳児)

    圧力鍋の購入を考えているのですが、大きさで迷っています。 夫婦2人と乳児の3人暮らしで、今はまだ料理は2人分で作っています。 いつもカレーなどは、市販のルー(箱に2パック入りのもの)の1パック(4~5人分)を1回で作っているのですが、 3L鍋でもこの分量は、問題なく作れるものでしょうか。 圧力鍋は、あまり中身を入れられないと聞いたこともあり、 是非、普段お使いの方にお聞きしてみたいと思いました。 どうぞ宜しくお願いいたします。