• ベストアンサー

速さの問題の質問です

xは自転車をこぐと、下りでは上りの時の2倍の速さを出す。xが途中に峠のあるA町とB町を往復したとき、A→BがB→Aの3/2倍、時間がかかった。Yが往復すると、A→BがB→Aの2倍、時間がかかった。ABとも上り、下りでは一定の 速さを出すとすると、Yは上りのときの何倍の速さで下りを走るか。 回答解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>Yは上りのときの何倍の速さで下りを走るか。  これをrとする。ratio(比) >A→BがB→Aの3/2倍、時間がかかった。  ということから、A~峠の距離をA、B~峠の距離をBとし、のぼりの速度をvとすると   _A→B__  ___B→A___   A/v + B/2v = (3/2)(B/v + A/2v)  分配   A/v + B/2v = 3B/2v + 3A/4v  両辺に4vをかける。   4A + 2B = 6B + 3A  両辺に -3A -2B を加える(移項)   A = 4B   A/B = 4 ・・・・・・・(a) >Yが往復すると、A→BがB→Aの2倍、時間がかかった。  Yの下りの速度をVとすると、   _A→B__  __B→A__   A/V + B/rV = 2(B/V + A/rV)   A/V + B/rV = 2B/V + 2A/rV   Ar + B = 2Br + 2A   Ar - 2Br = 2A - B   (A - 2B)r = 2A - B   r = (2A - B)/(A - 2B)  (a)より   r = (8B - B)/(4B - 2B)    = 7B/2B    = 7/2  

206179
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#215361
noname#215361
回答No.2

xの上りの速さをVxとすると、下りの速さは2Vx xが上りに要した時間をT1とし、下りに要した時間をT2とすると 往路の上りの道のりはVxT1、下りの道のりは2VxT2 復路では上りと下りが逆転するので、次の関係が成り立つ T1+T2=(3/2)(2VxT2/Vx+VxT1/2Vx)=(3/2)(2T2+T1/2)→T1=8T2 yの上りの速さをVyとし、下りの速さをkVyとすると、次の関係が成り立つ VxT1/Vy+2VxT2/kVy=2(2VxT2/Vy+VxT1/kVy) これにT1=8T2を代入して整理すると 4+1/k=2+8/k→k=3.5倍-答え

206179
質問者

お礼

ありがとうございます

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>xの上りの速さをxとすると下りの速さは2x。 A→Bの上りの距離をa、下りの距離をbとすると、 xのA→Bの所要時間は(a/x)+b/(2x) xのB→Aの所要時間は(b/x)+a/(2x) A→BがB→Aの3/2倍だから {(b/x)+a/(2x)}*(3/2)=(a/x)+b/(2x) 整理してa=4b、a/b=4・・・・・(ア) yの上りの速さをyとし下りの速さをcyとすると yのA→Bの所要時間は(a/y)+b/(cy) yのB→Aの所要時間は(b/y)+a/(cy) A→BがB→Aの2倍時間がかかったのだから 2*{(b/y)+a/(cy)}=(a/y)+b/(cy) 整理して c=(2a-b)/(a-2b)=(2a/b-1)/(a/b-2) (ア)を代入して c=(2*4-1)/(4-2)=7/2=3.5(倍)・・・答

206179
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 教えてください><

    教えてください>< 1 周3 km の円の道がある。いつも分速x m で走るA 君と分速y m で走るB 君が、同時に反対方向に走ると10 分で出会い、同じ方向に走ると30 分でA 君がB 君に1 周差をつける。x とy を求めよ。 A 町から峠まではx km、峠からB 町まではy km ある。ある日、A 町からB 町まで峠を越えて往復した。峠の上りは時速3 km、峠の下りは時速5 km で歩いたら行きは 1 時間54 分、帰りは2 時間6 分かかった。x とy を求めよ。 全くわかりません。お願いします!

  • 連立方程式の問題です。

    連立方程式の問題です。 1.A地点からB地点まではXkm、B地点からC地点まではykm、A地点からB地点を通ってC地点まで10kmある。A地点から出発して、A地点からB地点まで時速4kmで歩き、B地点からC地点までは時速3kmで歩くと3時間でC地点に辿りついた。この時、xとyを求めよ。 ?1周3kmの円の道がある。いつも分速xmで走るA君と分速ymで走るB君が、同時に反対方向に走ると10分で出会い、同じ方向に走ると30分でA君がB君に1周差をつける。この時xとyを求めよ。 ?A町から峠まではxkm、峠からB町まではykmある。ある日、A町からB町まで峠を越えて往復した。峠の上りは時速3km、峠の下りは時速5kmで歩いたら行きは1時間54分、帰りは2時間6分かかった。この時xとyを求めよ。 以前別の問題の質問をした時、絵を書いたらいいとアドバイスを頂いたんですが、この3問だけ絵を書いてみたんですが、わかりませんでした(;_;) ヒント教えていただけませんか(;_;)?

  • 連立方程式の問題です

           問題         A町から峠を越えて、B町まで往復した。 行きも帰りも、上がりは時速3km、        下りは時速6km で歩いたところ、        行きは1時間20分、 帰りは1時間40分かかった。        A町からB町までの道のりを求めなさい。 連式までは出るのですが、XとYの回答がどうもうまくできません。 式の成り立ちから回答まで教えてください。

  • 数学の問題です

    私は今高校一年生です。 ある船が川に沿って、24km離れたA港とB港を往復したところ、下りは4時間、上りは6時間かかった。この川の流れの速さは時速何kmか。 回答とできれば解説もお願いします(^-^)/

  • 中学1年数学問題を教えてください!!

    ふもとから峠までを往復するのに、上りは時速3kmの速さで、下りは時速6kmの速さで歩いたところ、上りは下りより40分多くかかった。ふもとから峠までの道のりを求めよ。

  • 数学の速さの問題について

    (数学の速さの問題) x町からY町までをグループAとグループBに分かれて移動することにした。グループAはタクシーで、グループBは徒歩で同時にX町を出発した。グループAを乗せたタクシーはX町から20kmのところでグループAを降ろし、直ちに折り返し、歩いていたグループBを乗せて再びY町に向かった。グループAはタクシーから降りた後、歩いてY町に向かった。グループAとグループBが同時に、Y町に到着したとすると、X町からY町までの距離はいくらになるか。ただし、タクシーの速さと徒歩の速さの比は9:1であり、タクシーも徒歩も速さは一定である。 ちなみに答えは、24kmです。 解説がないので、解き方がわかりません。速さの問題が苦手なので、出来るだけ詳しく解き方を教えて頂けたらと思います。 長文ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 算数の問題の質問です。

    算数の問題の質問です。 流れの速さが一定の川があります。この川の上流にあるP地点と下流にあるQ地点の間を往復するのに A船は36分で上がり、24分で下りました。また、B船あ48分で上りました。PQ間をB船が下るのに何分かかりますか。 小学生の流水算の問題ですので、方程式は使えません。 テキストの解答は 2地点の距離を(36と24と48の最小公倍数の)144とすると、 144÷36=4・・・Aの上りの速さ 144÷24=6・・・Aの下りの速さ (6-4)÷2=1 ・・・流れの速さ 144÷3=3・・・Bの上りの速さ 3+1×2=5 Bの下りの速さ したがって、Bが下るのにかかる時間は 144÷5=28、8分 以上です。 お恥ずかしいのですが、上記の解答で何故自分で144と距離を決める事が出来るのか子供に質問されても、私自身がうまく説明できません。加えて、他に別解があるか教えてください。

  • 数Iの問題について。

    問題の解き方が途中からわからないので教えてください。 (x-z)^3+(y-z)^3-(x+y-2z)^3 x-z=a , y-z=b , x+y-2z=a+b とする。 =a^3+b^3-(a+b)^3 =(a+b)(a^2-ab+b^2)-(a+b)^3 =(a+b){(a^2-ab+b^2)-(a+b)^2} =(a+b)(-3ab) =-3(a+b)ab =-3(x+y-2z)(x-z)(y-z) ※ここまでは、わかりました。  問題は、ここからです。 続きが =3(x+y-2z)(y-z)(z-x) となって、これが答えなのですが、 どうしてこうなるのかがわかりません^^; 解説をお願いします。

  • 速さを求める問題について質問です。

    速さを求める問題について質問です。 13.5km離れた2地点A,B間をP,Qの2人が、PはA地点から、QはB地点から同時に出発し、それぞれ往復したとき、PはQより早く帰着した。また、P,Q両方が初めC地点で出会ってから次にD地点で出会うまでに3時間20分かかり、CとD地点とは3km離れていた。P,Qの速さを求めよ。ただし、P,Qともにそれぞれ一定の速さで歩いていたものとする。 解答はPの速さは4.5km/h、Qの速さは3.6km/h。 解説では、P,Qの時速をそれぞれxkm、ykmとする。AC間の距離をakmとすると、時間について、2a-3/y=10/3と13.5*2/x+y=10/3とa/x=13.5-a/yにの式が成り立ちますが、2a-3/y=10/3の意味だけ分かりません。 2a-3/y=10/3になる理由を教えてください。

  • 連立方程式が分かりません

    A町から峠を越えてB町まで往復しました。行きも帰りも登りは時速4km、下りは時速6kmで歩きました。A町からB町まで行くのに2時間10分かかり、帰りは、ちょうど2時間かかりました。A町からB町までの道のりをもとめなさい。教えください。