• 締切済み

「とろ」はどういう意味でしょうか?

マグロって意味ですか? でも、「とんとろ」もありますよね? 「トロサーモン」もありますよね? 何かの生物の名前ではなく、トロトロしている部分のことを「トロ」っていうのですか?

みんなの回答

noname#200922
noname#200922
回答No.5

江戸時代はトロは猫も食わないと言われ捨てられていました。 今では考えられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.4

但馬牛と他の高級牛との違いに、 但馬牛だと融点が低く指で擦ればその部分が溶けて凹みます。 近年は他も改良されてそれなりに美味しい訳ですが、 これと同じでトロける様な食感があると思います。 部位を指すのが一般的ですが養殖マグロだと、 体の8割がトロなんて言い方をします。 それだけ脂が乗ってるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お早うございます、vpurtqgmwag様。 トロとは、マグロのハラミの部分の名称です。 簡単に分類すると、背中側が赤身でお腹側がトロです。 牛や豚などの肉がロースやバラ、ヒレなど色々な名称があるのと同じようなものです。 名称の由来は、背中の赤みに比べてお腹周りのトロの部分は油(脂肪)が多くて、口の中で「とろりと溶ける」ことから「トロ」と言う名称が付けられています。 握り寿司が大好きな日本人は「マグロのトロ」が凄く美味しくて価格も高い高級品であることを知っています。 「トロ」=「美味しい」&「高級品」というイメージ(固定概念)が根付いています。 そこで近年では、このイメージにあやかって(利用して)、他の商品にも「トロ」の名称を付けて売るようになりました。 それの代表格が、ご質問文に上げられた「とんとろ」や「トロサーモン」のような商品です。 豚トロは、豚の背中側の首の後ろ付近の油ののった肉の事で、トロサーモンは、マグロと同じ部位で鮭のハラミの部分の事です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 比較的融点が低く口のの中でトロっと溶ける感じの動物性脂肪が含まれている食材に、マグロの高級部位であるトロをくっ付けた、ネーミングでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

「トロ」とは脂が良く乗ってる部分の総称ですよ。口の中に入れるとトロッととけるように脂が沢山あるとか、脂のなめらかさからトロトロっとした口当たりがするなどからそう呼ばれるようになったのではないかという説がありますので、 >トロトロしている部分のことを「トロ」っていうのですか? この考えで概ね当たっています。 下記も参考になさってみてください。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%AD

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マグロ以外の魚のトロ

    トロかつおとかトロサーモンなどという言葉を時々聞くことがありますが、普通マグロ以外の魚のトロ部分で別料金ででもそういったものを提供しているすし屋はほとんどないと思います。マグロほどではなくてもある程度の大型魚なら、部位によって身質が分かれると思うんですが、トロの部分を柵でとるほどの量はないのでその他の部分と混ざってしまうということでしょうか。切り身にしたとき、トロの多い部分に当たったらラッキーということですか?それにしてもたとえばシマアジとかブリなどでもそんなラッキーはあったことがないんですが。それともそういう部位はウラメニューかなんかになってしまうんでしょうか?事情通の方よろしくお願いします。

  • まぐろのトロの区分

    スーパーの鮮魚コーナーやお寿司屋さんで「トロ」って書いてあるまぐろがいっぱいあります。でも、値段は本当にピンからキリまでありますよね。本まぐろの大トロなんて手がでないような値段ですし、「ビントロ」や「メバチまぐろトロ」なんて比較的手が届きます。 味もやっぱり本マグロやインドまぐろのトロの方が旨いですし、とろ~り感もあります。 このマグロのこの部分が「トロ」っていう決まりはあるんでしょうか?ビンチョウは脂がのっていれば「トロ」って言ってもいいのでしょうか?何か参考になるようなURLもあれば、一緒に教えてください。

  • 寿司でトロ好きですか?

    こんばんは。 質問はタイトルの通りです。マグロの捕獲量規制のニュースで「日本人が大好きなマグロが!」という感じで報じられていましたが、私はあまり赤身の魚が好きではないのです。(シーチキンとかは食べますが) 寿司ネタでトロが一番好きという人も周りにいないのでどうなのかな~と思いました。日本人はマグロが一番好きなのでしょうか?みなさんは何が一番好きですか??ちなみに私はイカとか甘エビがすきです(^0^) *好みの問題なので気軽に答えていただけるとうれしいです。

  • マグロに小トロはないのでしょうか?

    マグロに小トロはないのでしょうか? 中トロでも大トロでもない部分は、赤身でしょうか?

  • トロの定義

    トロは普通マグロの腹の部位で大トロ、中トロがありますが、油の量によるものですか? マグロによっては油の多い、少ないがありますが。 また養殖マグロは油の多い餌を与えればトロの割合が多くなるのでは? 100円回転寿司では本マグロトロ100円と称してますが。もし赤身に食用油を加えていてもトロですか? 余談ですが、マグロと表示してるならキハダ、メバチでもマグロならいいですが、本マグロと表示してあれば本マグロでなければだめですよね。

  • 通夜の時の寿司のふるまい、ネタのなま物は避ける意味は。

    私の子供のころは通夜のふるまいで出す寿司はお新香巻きや海苔巻きカッパ巻きだったと記憶してます。ところが最近豪華なウニやイクラ、マグロなどなま物のものが見受けられます。どうなってしまったのでしょうか。なま物が禁止という意味が知りたいです。

  • 100円回転寿司のトロ

    トロが1貫100円、車えび、本マグロ画目玉で宣伝してますが、実際何ですか?

  • 女の子の状態を トロ 中とろ 大トロ マグロ で表してる画像を探してい

    女の子の状態を トロ 中とろ 大トロ マグロ で表してる画像を探しているのですが、どなたか持ってないでしょうか。

  • 生きる意味を教えてください

    生物学的な生きる意味と、そしてあなたが生きる意味の2つお願いします。そして理由もお願いします。主観でいいです。 例) 生物学的な生きる意味→子孫を残すため。遺伝子がそう組み込まれているから。 自分の生きる意味→家族を幸せにしたい。自分を認めてくれるから

  • サロンとはどういう意味ですか?

    私サロンでマグロと聞いた経験ございますが、サロンとはどういう意味ですか?ちなみにサロンはフランス語です。

このQ&Aのポイント
  • 退会したぷららメールサービスを撤回する方法を教えてください。
  • 先月手違いでぷららメールサービスを退会してしまいましたが、使用しているメールアドレスをそのまま使用したいです。退会の撤回方法はありますか?
  • ぷららメールサービスの退会を取り消す方法を教えてください。先月退会してしまいましたが、ビジネスで使用しているメールアドレスをそのまま使用したいです。
回答を見る