• 締切済み

「とろ」はどういう意味でしょうか?

マグロって意味ですか? でも、「とんとろ」もありますよね? 「トロサーモン」もありますよね? 何かの生物の名前ではなく、トロトロしている部分のことを「トロ」っていうのですか?

みんなの回答

noname#200922
noname#200922
回答No.5

江戸時代はトロは猫も食わないと言われ捨てられていました。 今では考えられません。

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.4

但馬牛と他の高級牛との違いに、 但馬牛だと融点が低く指で擦ればその部分が溶けて凹みます。 近年は他も改良されてそれなりに美味しい訳ですが、 これと同じでトロける様な食感があると思います。 部位を指すのが一般的ですが養殖マグロだと、 体の8割がトロなんて言い方をします。 それだけ脂が乗ってるからです。

回答No.3

お早うございます、vpurtqgmwag様。 トロとは、マグロのハラミの部分の名称です。 簡単に分類すると、背中側が赤身でお腹側がトロです。 牛や豚などの肉がロースやバラ、ヒレなど色々な名称があるのと同じようなものです。 名称の由来は、背中の赤みに比べてお腹周りのトロの部分は油(脂肪)が多くて、口の中で「とろりと溶ける」ことから「トロ」と言う名称が付けられています。 握り寿司が大好きな日本人は「マグロのトロ」が凄く美味しくて価格も高い高級品であることを知っています。 「トロ」=「美味しい」&「高級品」というイメージ(固定概念)が根付いています。 そこで近年では、このイメージにあやかって(利用して)、他の商品にも「トロ」の名称を付けて売るようになりました。 それの代表格が、ご質問文に上げられた「とんとろ」や「トロサーモン」のような商品です。 豚トロは、豚の背中側の首の後ろ付近の油ののった肉の事で、トロサーモンは、マグロと同じ部位で鮭のハラミの部分の事です

回答No.2

 比較的融点が低く口のの中でトロっと溶ける感じの動物性脂肪が含まれている食材に、マグロの高級部位であるトロをくっ付けた、ネーミングでは?

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

「トロ」とは脂が良く乗ってる部分の総称ですよ。口の中に入れるとトロッととけるように脂が沢山あるとか、脂のなめらかさからトロトロっとした口当たりがするなどからそう呼ばれるようになったのではないかという説がありますので、 >トロトロしている部分のことを「トロ」っていうのですか? この考えで概ね当たっています。 下記も参考になさってみてください。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%AD

関連するQ&A

専門家に質問してみよう