• ベストアンサー

中国のドラマって?

toiawasedesuyoの回答

回答No.1

54歳 男性 最近、TUTAYAで20年位前に映画であったタワーリング 何とかを 真似た中国映画を見つけました 内容は流石中国って言う評価だそうです

lions-123
質問者

お礼

ご回答を頂戴致しましてありがとうございます。 >TUTAYAで20年位前に映画であったタワーリング 何とかを 真似た中国映画を見つけました 聞いたことが有ります・・・機会が有れば探してみます。

関連するQ&A

  • 中国がすごく好きな女性は少ないですか?

    あたしは中国史や中国古典・漢詩が好きで中国ドラマ(三国志や項羽と劉邦)もすごく好きです。 逆に韓流全般や韓国は大嫌いです。 こういう女性は少ないですか?

  • 韓流ドラマ・・・

    私は「カンナさん大成功です!」を見てから 韓流ドラマにはまってしまいました。 上の作品のような 現代系みたいな感じので チャングムみたいに時代劇ではなく それで恋愛系の韓流ドラマをみたいです 放送が終わったのでもいいし 今放送してる これから放送する作品でもいいので 教えてください! 要望多くてすいません! お願いします!

  • 中国の歴史小説のお薦めの時代の古い順

    中国の歴史小説のお薦めの時代の古い順を教えてください。 中国の歴史をあまり知らないので、順番を間違えると前の時代の話を知りたくないので・・・。 ちなみに「太公望」「重耳」「項羽と劉邦」「三国志」「楊家将」「蒼穹の昴」は既に読みました。

  • 中国の歴史小説で、時代が三国志以降でお勧めを教えてください。

    中国の歴史小説で、時代が三国志以降でお勧めを教えてください。 今まで読んだ本は 宮城谷昌光氏(重耳、菅仲、子産、晏子、孟嘗君、楽毅、奇貨おくべし、香乱期) 海音寺氏(孫子) 司馬遼太郎(項羽と劉邦) 北方謙三(三国志) 蒼穹の昴、ようかしょう です。 小説とは言え、史実を知らなかったので、とてもおもしろかったです。 ですので、史実に基づいた三国志以降の小説をお願いします。

  • 中国(西安)ゆかりの歴史小説でおすすめは?

    中国(西安)ゆかりの歴史小説でおすすめは? 来月、中国の西安に旅行に行き、兵馬俑や始皇帝陵などを見る予定です。そこで、事前に中国(特に西安)に関する歴史小説を事前に何か読んで行きたいのですが、これはお勧めという本(できれば読みやすい本)があれば教えてください。 ちなみに、項羽と劉邦は読んだことがありますが半分くらいしか内容を覚えていないのでもう1回読むつもりです。また、三国志もいつかは読みたいと思っているのですが、文庫本で13巻もあるので躊躇しております。 よろしくお願いします。

  • 秦の中国統一頃の食生活

    項羽と劉邦の物語を読んでいます 気になりますのは 貴族の普段の食と平民の食です あと40万対30万の合戦などちょと想像が付かない数ですが 戦時食も知りたいです 以前、何かの文献で 過去の中国支配者達現代の常識を越える贅沢をしたらしいのですが 食生活は現代の一般市民の食べ物の方が数段上との記事を読みました 御存知の方よろしくお願いします

  • 「項羽と劉邦」か「竜馬がゆく」か。

    こんばんは。 私は普段、本をそれなりに読むほうなのですが、これまで「歴史小説」といわれるジャンルを読んだことがありませんでした。 そこで、「初心者でも読みやすい」とのことで、司馬遼太郎さんの作品を読んでみようと思うのですが、「項羽と劉邦」か「竜馬がゆく」のどちらを読もうか迷っています。 「項羽と劉邦」は最近古典の授業で「史記」を取り扱った(学生です)のと、「竜馬がゆく」に比べて格段に短いのが魅力ですが、私は中国の歴史にあまり興味がありません。 「竜馬がゆく」は一人の人間の一生を取り扱っているというスケールの大きさと、日本の話なのが魅力ですが、なにぶん全8巻ということで、読みきれるか心配です。(あるサイトでは、読み始めたらあっというま、と書いてありましたが。) どちらが良いのでしょうか?教えてください。

  • 中国史関係の漫画をよみたい

    横山光輝関係(三国志、水滸伝、項羽と劉邦、殷周伝説、史記)以外で、 中国史に関連する漫画をご紹介下さい。 中国史の勉強がてら読みたいので、創作より、史実に近い漫画が好みです (水滸伝のように話自体が創作でも、真に伝えられてきた話なら歓迎) 古い方は、横山光輝関係で読破しているので、唐、隋、宋、元、明、清あたり で横山光輝タッチな話だといいですね。 少女マンガみたいなタッチの絵は苦手です。よろしくお願い致します。

  • 最近の面白いドラマ

    最近やってる(やってた)面白いドラマは何でしょうか? 私的にはBS2でやってる「大長今(宮廷女官チャングムの誓い)」です。 他の韓流ドラマは観ませんが、これだけは観てます。 最近の日本の時代劇よりもずっと面白いです。 皆さんが面白いと思われたドラマを教えてください。

  • 五胡十六国の漫画作品ってないんですかね?

    五胡十六国から南北朝にかけての、日本語で書かれたオススメの歴史小説 http://q.hatena.ne.jp/1316309269 「三国志」の終焉 五胡十六国の時代 http://rekisi-pavilion.com/criticism/580 長江落日賦 単行本 – 1992/5 田中 芳樹 (著) を借りました。 この時代は歴史漫画にはなっていないのでしょうか? 中国の歴史をキングダムとか三国志、項羽と劉邦とかそういう有名作品で順番にならべるとどんな感じになりますか? 歴史は割と好きな方なのですが、この 五胡十六国 というのに注目したのは今日はじめてです。 回答よろしくおねがいします。