• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:決める、決定するの主語は人間でなければならない?)

「決める、決定するの主語は人間でなければならない?」

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.7

 No.5でコメントした者です。  一部訂正します。 〈これは補助動詞の「づける」の働きの話だろう。〉以下のブロックは当方の勘違いですね。  No.6のhakobuluさんのコメントのとおり、接尾語と考えるべきでしょう。 「決定づける」は、一般に「決定的なものにする」くらいの意味で使われることが多い気がします。No.5でひいた用例をご確認ください。  リンク先に追記しました。 「性格は病気を決める」より「病気は性格で決まる」のほうが自然に感じるのは、下記のような理由からでしょう。 ================引用開始 ●完全な余談  おそらくこの話は、下記と密接に関係する。 【「見つける」と「見つかる」独り言です52くらい──日本語教師関連編25くらい※全体公開】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-934.html  というより、mixi日記にもらったコメントがポイント。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1370388644&owner_id=5019671 >「日本語では動作主体よりも動作対象にフォーカスを当てた表現が多い。」  ということだろう。 ================引用終了

sobatya_cn
質問者

お礼

何度もご丁寧に教えていただき誠にありがとうございました。わかるようになりました。残念ながら、文末の両サイトは拝見できませんでした。

関連するQ&A

  • 日本語の「人間」の意味を教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。日本語の「人間」という言葉についてお伺いします。この言葉は中国語のなかで「人の世、この世、現世、浮世、俗世間」という意味をしているのですが、日本語にはもうこの意味がすっかり消えたのでしょうか。大辞林を見ました。まだ残っているようです。中日辞書によると、『中国語の「人間」は日本語の「人間」の意味はない』と書かれていますが、その逆はどうなるのか気になりました。日本語の「人間」の意味を教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語の「素雅」に対応する日本語の一つの単語

     日本語を勉強中の中国人です。中国語の「素雅」という言葉は、中日辞書によると、「質素で気品がある」、「さっぱりしていて上品である」となっております。くどくて長すぎると思うので、一つの日本語の単語で表現したいのですが、可能でしょうか。「シック」と「渋い」とどちらの感覚に近いのでしょうか。あるいはほかに対応できる表現をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 主語は省略できるの?

    英語のとても苦手な人間です><。 「最小限の計算によって革命を引き起こす。」 と言いたいのですが、いまいちどういっていいのかわかりません。 自分ではこう書きました。 cause the revolution by a minimum calculation. おかしいでしょうか? ココで言う計算はコンピュータの内部で行われているような計算です。 引き起こす主語はソフトであったり人間であったりします。 特に日本語として主語を意識していません。 動詞が最初に来ると命令文になるのでは・・。 と思ったのですが、主語って省略できるんでしょうか? その場合最初は大文字になるんでしょうか? 基本的なことですみません><。

  • 人間を指すときの「これ」について

     日本語を勉強中の中国人です。下記の結婚式にまつわる言葉のなかで、よくわからないところがあるのですが、教えていただけないでしょうか。 「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか」  「これ」はものを指す時に使うのに対して、人間の場合は「こちら」を使うと思います。辞書によると、『話し手のすぐそばにいる親しい人をさす。現代では多く、自分の身内をいう。』という使い方を見ました。上記の「これ」はこの使い方にあたるのでしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/82825/m0u/%E3%81%93%E3%82%8C/  現代日本では、自分のとても親しい人を他人に紹介する時に、普通「こちらは私の~です」ではなく、「これは私の~です」を使うのでしょうか。辞書に「これが僕のフィアンセです」と記してあります。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 主語を省略した英文

    To doリストなどで 「今日勉強する」 とよく日本語で表現しますが、英語で主語を省略すると 「Study today」 となって命令文になりますが、主語を省略して上記のようにto doリストを書くことは一般的ですか? 英語は主語を明確にする、日本語は主語をよく省略すると聞いたことがありますが、英語でも主語を省略するのは実は一般的だったりしますか? 会話だと命令文になるが、メモならならない、だったりしますか?

  • 主語・述語以外の表現方法を中心とした言語はあるの?

    日本語の文章は主語と述語を中心として構成されるのが普通ですが、主語と述語による制限は受けていないのでしょうか? 主語と述語による表現方法しかとれないのなら、それ以外の表現を私たちはできないことになります。 もし、主語と述語による文章が表現方法の一形態にすぎないのなら、私たちはとても偏った表現方法をとっているのではないでしょうか? 表現方法;適切な言葉が思いつかないです、すみません 高校の古文で品詞の勉強をしている際に疑問に思いました よみにくい、わかりにくいかもしれませんが回答よろしくおねがいいたします

  • 「決定的シュート」?「決定的チャンス」?

    「決定的シュート」?「決定的チャンス」? サッカー中継などで使われる「決定的」という言葉に 日本語として違和感を感じるのですが。 決定機(決めるチャンス)を「決定的」と表現するのは、 サッカー用語(それとも現代用語か)ということで 納得するしかないのでしょうか。 日本語の本来の意味として「決定的」とは、 「ほぼ決定したとみなしうるさま」ですよね。 サッカーに当てれば、 「よっぽどの間違いがない限りゴールできる」 っていうことになると思います。 結構頻繁につかわれますが、「決定的シュート」を 10本打っても1本も入らなかったりするんですよね。 「決定的」なのにハズレすぎって感じです。 せめて50%以上の決定率の場面で使われるならわかりますが。 「PK」とか「GKと1対1」とか「あとは流し込むだけ」とか。 決定機(決めるチャンス)っていうなら、 決まるかどうかはわからない感じでいいんですけど。 古い日本人としては、いまいち理解し難い表現です。

  • 中国語の「披肩」は日本語で普通何と言うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。女性が使う両肩に掛ける大きな布のようなものは現代で普通何と言うのでしょうか。中国語は「披肩」と言います。中日辞典で調べました。「肩掛け」か「ショール」と言うようです。日本語で日常で普通これを何と言うのでしょうか。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語 文法>「主語」の省略について

    先月から独学で中国語(簡体字)を勉強し始めた初心者です。 数冊の解説書を読みましたが、文法のしくみについて初歩的な質問があります。 中国語は、「話し相手との間でわかりきっている主語は省略する」のだと思いますが、 この程度は日本語と同じくらい頻繁に起こると考えていいのでしょうか? 解説書に、下記の例文がありました。 これらは主語がわかりきっているという前提で主語が省かれている、という理解でいいのでしょうか? 主語を省略しないパターンとして、「→」以降の文をフルセンテンスと考えみたのですが こういうことでいいのでしょうか? 1)去新宿怎么走? →我去新宿怎么走?  新宿へはどう行くのですか? 2)希望你们能支持我。 →我希望你们能支持我。  あなたたちが私を応援してくれることを願っています。 3)可以借你的词典吗? →我可以借你的词典吗?  あなたの辞書を借りてもいいですか? 4)去不去看电影? →你去不去看电影?  映画を見に行きますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 目的語を主語にしてしまうのを直すには?

    英語初心者の私は日本語を英語に直す時一番初めにするのが主語探しです。普通に主語がある場合はまだ助かるのですが、日本人はほとんど主語をはぶいて話すため、授業中などとっさに英語を話さなきゃいけない時など、よく目的語を主語にしてしまいおかしな英語になってしまいます。聞いてるネイティブの先生は意味はわかってくれてますが、これを直す何かいい方法はありますか?  訓練と慣れでしょうか?何かきっかけが解れば次の領域に行けそうな気がします。アドバイスお願いします。