人間を指すときの「これ」とは?

このQ&Aのポイント
  • 人間を指すときの「これ」や「こちら」についての疑問です。結婚式の誓約文に登場する「これ」について、どのような意味で使われるのか不明です。
  • 日本語を勉強中の中国人が、「これ」がものを指す場合に使われる一方で、人間の場合には「こちら」を使うと考えています。辞書の説明では、「こちら」は話し手のすぐそばにいる親しい人を指すことが多いとありますが、結婚式の誓約文に登場する「これ」がこの使い方に該当するのか疑問です。
  • さらに、自分のとても親しい人を他人に紹介する際には、「これは私の~です」という表現が一般的なのかも知りたいです。質問文に不自然な表現があれば指摘してもらいたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間を指すときの「これ」について

 日本語を勉強中の中国人です。下記の結婚式にまつわる言葉のなかで、よくわからないところがあるのですが、教えていただけないでしょうか。 「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか」  「これ」はものを指す時に使うのに対して、人間の場合は「こちら」を使うと思います。辞書によると、『話し手のすぐそばにいる親しい人をさす。現代では多く、自分の身内をいう。』という使い方を見ました。上記の「これ」はこの使い方にあたるのでしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/82825/m0u/%E3%81%93%E3%82%8C/  現代日本では、自分のとても親しい人を他人に紹介する時に、普通「こちらは私の~です」ではなく、「これは私の~です」を使うのでしょうか。辞書に「これが僕のフィアンセです」と記してあります。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1. 「汝、(新郎の名前)は、(新婦の名前)を妻とし、その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか」 この場合の「これ」は、親しい人や身内を指す用法ではありません。 下記辞書の、「1-(イ)話し手が、いま話題にしたばかりの事物などをさす。このこと。このもの」という用法です。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/82825/m1u/%E3%81%93%E3%82%8C/ つまり、「これ=今、話題にしたばかりの【妻という存在】」です。 「個人としての新婦本人」ではなく、「妻という立場になった者」を意味しています。 2.   > 現代日本では、自分のとても親しい人を他人に紹介する時に、普通「こちらは私の~です」ではなく、「これは私の~です」を使うのでしょうか。辞書に「これが僕のフィアンセです」と記してあります。 : 親しい人や身内に対して使います。 同等以上の立場の人に対しては「こちら」を使います。 「これは私の弟です」 「こちらが私の母です」 「これがわたしの同級生です」 「こちらはいつもお世話になっている先輩です」   

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。

sobatya_cn
質問者

補足

申し訳ありませんが、一箇所意味不明なところがありましてもう少し聞かせていただきます。 >親しい人や身内に対して使います。 同等以上の立場の人に対しては「こちら」を使います。 「これは私の弟です」 「こちらが私の母です」 「これがわたしの同級生です」 「こちらはいつもお世話になっている先輩です」 「これ」は聞き手にとって失礼にならない言い方なのでしょうか。「こちら」は聞き手にとって敬意を払っているのか、それとも紹介された人に対して敬意を表しているのでしょうか。

その他の回答 (6)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

#3です。 >「これ」は聞き手にとって失礼にならない言い方なのでしょうか。 : 聞き手を指して「これ」と言っているわけではありませんので大丈夫です。^^ >「こちら」は聞き手にとって敬意を払っているのか、それとも紹介された人に対して敬意を表しているのでしょうか。 : 「紹介された人」です。 聞き手に対して敬意を表したい場合、たとえば、 「これは私の弟です」を「これは私の弟でございます」のように言うと敬意の度合いが高くなります。 上品な表現ですが、話す相手によっては気取っていると受け取られることもありますので、シチュエーションに応じて使い分けます。 「です」のままでも立派な丁寧語ですが、「ございます」は、より上位の丁寧語です。 「おっしゃる」が「言われる」より上位の尊敬語であるのと似ていますね。      

sobatya_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。わかるようになりました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

「#3さんが…」と書いたのは「#2さん」の間違いです。 失礼しました。 お詫びします。

sobatya_cn
質問者

お礼

 度々ありがとうございます。承知しました。お気になさらないでください。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

#3さんが「これ」を「発語の辞」と言われるのは、妥当ではありません。 お尋ねのケースの「これ」は、前に述べたことを承けて、“その物(を)”、“その事(を)”、“その人(を)”という意味で使われる代名詞です。

sobatya_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。貴重なご意見は大変参考になりました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

これは日常の口頭語ではありません。 文章全体は口語体ですが、書面語が混在しています。 実際の会話の際に使われる言葉遣いではありません。 もとになる文語的表現が取り込まれています。 その文語的表現は漢文訓読体が骨格となっています。 お尋ねのケースで >「これ」はものを指す時に使うのに対して、人間の場合は「こちら」を使う ということは当てはまりません。 >『話し手のすぐそばにいる親しい人をさす。現代では多く、自分の身内をいう。』という使い方を見ました。上記の「これ」はこの使い方にあたるのでしょうか。 ちがいます。 漢文訓読調の文語的表現です。 ただそれだけです。 親しいとか身内とかは全く関係ありません。 質問文で、不自然な表現と言うほどではありませんが、 「結婚式にまつわる」の「まつわる」には微妙な違和感があります。 「結婚式で使われる」でいいように思います。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。質問文までも添削してくださり心から感謝いたします。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

この場合の「これ」は発語の助字「惟」として、間投詞もしくは副詞用法であり、「維」はまた「是」「之」と類語でもあり、このような漢文調にすることで、前段で述べた意味をあえて取り立てた形で語調を助け、口調を整えると共に強める言い回しの用法でしょう。 宗教用語や法律文など、格調を高めたり、勿体を付けたりする場合に用いる限定的な用例です。 其命惟新…その命、これ新たなり。 惟天地万物父母…それ、天地は万物の父母であり~ 通信的秘密不可侵犯…通信の秘密は、これを侵してはならない。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

参考URLの4と5のことですね。 結婚式で使われる文言は聖書の中に知るされている言葉なのかな?詳しいことは私にも分かりませんが、伝統ある言葉としてあえて日本の古い言葉で翻訳されたか、あるいはこの文言が翻訳された時代が古い時代だったのかもしれません。 現代の日本で人を指して「これ」というのは非常に失礼なことです。 また、「これが僕のフィアンセです」の使い方も現代ではあまり使われていませんが、へりくだって言う時には身内を控えめに表現することがあります。愚息、愚妻、愚弟などです。

参考URL:
http://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%82%8C
sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 登録者さんの名前の表現法は?

    こんにちは。 登録者さんの名前の表現法は人それぞれのようです。 僕は、このコミュニティで一番多く使われている「ID」を使いますが、皆さんはどれが しっくりきますか? 個人的には「HN」が良いのかなと思いますが、皆さんに合わせた方が無難と思い、 「ID」と書いています。 【ID】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/42543/m0u/ID/ 【HN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/181832/m0u/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0/ 【AN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/253099/m0u/ 【YN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/264759/m0u/ ・これはちょっと違う!? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/167370/m0u/ この他の表現法もあれば教えてください。 なーんとなく「ID」の響きがしっくりしない感じで。(意味とは別の響きのみです) どうってことない質問ですみません。

  • 「軽快」 vs 「重厚」

    どちらがいいですか? (1)軽快  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/66070/m0u/%E8%BB%BD%E5%BF%AB/ (2)重厚  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/103602/m0u/%E9%87%8D%E5%8E%9A/

  • 「輩」の意味を教えてください。

    こんばんは。 よく分からないので教えてください。 「輩」の意味を調べたのですが、他の意味もあるのかなと。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160363/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173318/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173337/m0u/%E8%BC%A9/ このコミュニティではよく「輩」という表現を見ます。 「頭のおかしい輩」「どうしようもない輩」「しつこい輩」・・・ 仲間の意味には思えないので、こういった方々はどんな意味で 使っているのでしょうか? 「輩」という表現を使う人が身近にいないので教えていただければと。 宜しくお願いします。

  • 上弦、下弦、新月

     今日、2009年六月十九日。  あるご質問のご回答で紹介された、http://www.ajnet.ne.jp/dairy/でも確かに、今朝三時の月は右側が見えません。この画面の絵よりももっと細いのですが。  それはいいとして、   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/93449/m0u/%E4%B8%8A%E5%BC%A6/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/0335630-0000/m0o/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/98710/m0u/%E6%96%B0%E6%9C%88/  で一生懸命勉強してみたのですが、一体今日の午前三時の月は、上弦っていうのでしょうか?下弦っていうのでしょうか。  それだけなんですが、どうかご教示賜れますように。

  • 頼ると甘えの違いは?

    よく彼氏に「頼るのはいいけど、甘えるな」と言われます。 彼氏に対しても親や周りに対しても甘えてはダメと言う意味です。 私は「頼る」と「甘える」の違いがわからなくて彼氏に聞いてみたのですが 「そう言うところが甘えてる」と言われ教えてくれませんでした。 辞書で調べたところ 頼る http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/139147/m0u/%E9%A0%BC%E3%82%8B/ 甘える http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/6156/m0u/%E7%94%98%E3%81%88%E3%82%8B/ だそうですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、一緒に旅行にって私がGPSや本を使って一生懸命道を調べたけど 私は方向音痴のせいか、今どこに居るのとかどっちに行けばいいのかとか わからなくなっちゃったので 彼氏を頼りに着いて行くのは頼ってるのですか?甘えてるのですか? この時にも、「頼るのはいいけど、甘えるな」と言われました。

  • 水石と盆石

     水石と盆石は区別が付きそうですがどうもいまひとつ、どこが違うのか分りません。  どこがちがうのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/206140/m0u/%E3%81%BC%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%8D/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/116536/m0u/%E6%B0%B4%E7%9F%B3/

  • 化粧する or 化粧“を”する

    今日、ニュースでアナウンサーが『金閣寺も雪化粧しました』と言っていたのを聞いて、「雪化粧“を”しました」なのでは?と思いgoo辞書で調べたところ、“を”は必要ありませんでした。 雪化粧 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/225008/m0u/%E9%9B%AA%E5%8C%96%E7%B2%A7/?SH=1 化粧 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/67812/m0u/%E5%8C%96%E7%B2%A7/ 「化粧“を”する」という言い方は間違いなのでしょうか?

  • 「漠然」と「抽象的」と意味は同じでしょうか?

    抽象的 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/143386/m0u/%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E7%9A%84/ 漠然 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/175257/m0u/%E6%BC%A0%E7%84%B6/ 意味を見比べてみると違うような気がします。 そして、 「漠然としていて抽象的だ」とはどういう意味でしょうか? ようは「あいまいだ」と言う意味でしょうか?

  • 「尊大」と「不遜」は同じ意味ですか?

    尊大 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/132072/m0u/%E5%B0%8A%E5%A4%A7/ いばって、他人を見下げるような態度をとること。また、そのさま。高慢。 不遜 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/193011/m0u/ へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていること。また、そのさま。 との事ですが、同じ意味だと思って良いのでしょうか? 尊大の方が偉そうですか?

  • 女子が、男性に使ってほしい一人称・・の疑問

    「俺」「僕」「私」「自分」……女子が、男性に使ってほしい一人称はどれ? http://woman.mynavi.jp/article/141206-122/ マイナビウーマンのこの記事を見て少し疑問があります。 >■「僕」はマザコンっぽい >「プライベートでは『俺』を使ってほしいです。『僕』でもいいけど、なんだかちょっとなよっとしてマザコンっぽい感じもするので。仕事では『私』が常識だと思います」(30歳/金融) 僕 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/203330/m0u/%E5%83%95/ 俺 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/34085/m0u/%E4%BF%BA/ デジタル大辞泉によると、これら一人称は対等またはそれ以下の人に対して用いる、男子が同輩または目下に対して用いるとそれぞれ説明されているため「僕」「俺」共に同じような言葉であると言うことになります。 マザー‐コンプレックス《(和)mother+complex》 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/207836/m0u/ マザコンは自分の行為を自分で決定できず、母親に固着し、いつまでも支配されている心的傾向であり、転じて乳離れのできていない男性と説明されています。 一人称と一体なんの関係があるのか分かりませんが、他の方は分かりますか? また、大人なんだから「私」という意見にも今ひとつ根拠が分かりません。仕事上の話は理解できますが、プライベートでも対等以下の相手も含め「僕」「俺」ではなく「私」を使わなければ「いけない」ものなのでしょうか。 私 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/238278/m0u/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97/ 「私」が現代では自分のことをさす最も一般的な語で、男女とも用いると説明されていること、「俺」が男子が同輩または目下に対して用いると説明されている事によるのでしょうか。 このあたりの意見は国語的にはどうなのでしょうか。 まあ、「働く女子たちに聞いてみました。」と書いて例を挙げているだけですから、まともに調査をしていないようでして言い方は悪いですがソースとしての価値・信頼性は皆無だと思いますが・・。